万能!?石田散薬
4日です。
本日は・・・
【石田散薬作りを体験】
する予定であります!!
「石田散薬」と言えば
若かりし日の土方さんが、行商していた薬ですね!
そして、斎藤さんが「万能薬」と信じて疑わないお薬であります!(by.薄桜鬼)
くみちょうのためにも ぜひ!作って来たいっ!!と行ってきましたよっ!!
昨日に引き続き、サチもんと一番組組長と三番組組長とともに
きゃっきゃっうふふと
過ごした一日を「続き」の方に
お写真満載で書かせていただきますので
お時間とご興味がございましたらば覗いてみて下さいませ
>ブログ拍手&コメントありがとうございますっ「石田散薬」体験はとてもおもしろかったです有意義なGWを過ごせました皆様はいかがでしたか?コメントのお返事は「続き」の最後に書かせていただきますね
(お返事1件追加しました)5.11更新
本日は・・・
【石田散薬作りを体験】
する予定であります!!
「石田散薬」と言えば
若かりし日の土方さんが、行商していた薬ですね!
そして、斎藤さんが「万能薬」と信じて疑わないお薬であります!(by.薄桜鬼)
くみちょうのためにも ぜひ!作って来たいっ!!と行ってきましたよっ!!
昨日に引き続き、サチもんと一番組組長と三番組組長とともに
きゃっきゃっうふふと
過ごした一日を「続き」の方に
お写真満載で書かせていただきますので
お時間とご興味がございましたらば覗いてみて下さいませ
>ブログ拍手&コメントありがとうございますっ「石田散薬」体験はとてもおもしろかったです有意義なGWを過ごせました皆様はいかがでしたか?コメントのお返事は「続き」の最後に書かせていただきますね
(お返事1件追加しました)5.11更新
【石田散薬作り体験】は・・・
「土方歳三資料館」にて、10時より受付を開始される・・・ということでした。
日野には何回か訪れておりますが
「土方歳三資料館」には初めて行きます。
・・・というのも、日野から少し離れていて
モノレールの「万願寺」という駅に行かねばならなかったので
ついでに廻れる、という距離ではなかったのですよね・・・
今回は、この【石田散薬作り】がメインですので
初めて「万願寺」駅を訪れました!
モノレール乗り場は「新選組」推しですねっ!!
さすがです!!
駅から既に「土方歳三資料館」の看板が見え
迷うことのない状況でありました!
お嬢さんがたも続々と向かっておりましたので
その流れに沿って列に並びます。
受付は10時からでしたが
既にかなりの列が出来上がっていたため
9時頃に開館してくれましたっ!!有難いっ!!
なので、暑い中 長時間並ぶことがなかったので
とても助かりましたよ~・・・
本当に、民家を開放しているのですね・・・
表札は、当たり前ですが「土方」の文字に ちょっと感動
期間限定で展示してくれる
土方さんの愛刀『和泉守兼定』も展示されています
そして、今回はこちらも期間限定で
近藤さんの愛刀『丹波守藤原照門』が同時に展示されているのですよっ!!
土方さんの愛刀と近藤さんの愛刀が同時に並ぶ・・・というのは
かなり貴重なことですので、ラッキーでございましたo(≧▽≦)o
「歳三まんじゅう」はもちろんのこと・・・
いろいろな素敵お土産がたくさん売っていて
売り子のおばさんが凄く楽しい人なので
ついつい買ってしまいましたよw
数量限定の「石田散薬」・・・じゃなくて「石田散厄」のおまんじゅう
バラで売っていたのですが
5個以上買うと、「誠」巾着に入れてくれると言う・・・w
そして、この巾着は200円くらいするのよ。との、おばちゃん談でした(微笑)
「黒ゴマ」で美味しかったですよ(*^-^*)
(黒ゴマのおはぎみたいな感じ)
資料館に入り、説明を聞きます。
石田散薬の道具や、土方さんの発句集も展示されておりましたよ
資料館の見学の後、「石田散薬作り体験」の人は
「石田散薬製造所」に行きます。(すぐお隣ですがw)
そこにこんなモノがありましたよっ!!
こ・・・
これはっ!?
斎藤さんの一押し!!
「万能薬」を売り込んでおりますっ!!(微笑)
材料である「ミゾソバ(通称:牛額草または牛革草)」も売っておりました!
「石田散薬」が出来るまで。
お写真で見ると・・・
私達が体験するのは、薬研で磨り潰す作業のみです。
それが、けっこう大変でしたよ~・・・
かなり早いテンポで100回・・・
休みなく磨り潰します。
出来上がった粉末を、薬包紙に包みます。
包み方は・・・
これを1つずつ包んでいく作業だけでも大変そうですよね・・・
出来上がり~o(≧▽≦)o
サチもんのと一緒にパチリ
「土方」の印は、自分達で好きなように押しますゆえ
個性がそれぞれ出ておもしろいのです
「土方歳三資料館」は、土方さんの生家であります。
例の「矢竹」もちゃんとありましたよっ!
土方さんが「武士になる」と決意を込めて植えた矢竹です
「資料館」では、Tシャツも購入しましたよ
そして「土方歳三資料館」をあとにします。
・・・さて、無事に「石田散薬」も出来たことだし
腹ごしらえしないとねっ!!やはり食い気!
お昼を食しましたらば、せっかくなので日野に繰り出しましょう~
その頃には、資料館に並んでいるお嬢さんがたの列は物凄いことになっていて
駅から見られるくらいに列が伸びておりました・・・
最後尾が駅のホームから見えるのは
凄まじいですよ
早く行って良かったです・・・
モノレールで高幡不動まで行き、そこからバスにて日野散策へ向かいます。
「新選組のふるさと歴史館」
現在、企画展として
「二十一世紀の新選組 新選組コンテンツ化とファン層の広がり」
が開催されています。
「描かれた新選組」では、ほぼ1世紀に渡る新選組創作の歴史と文化史を紹介。
漫画やアニメを中心に近年の新たな歴史系創作、新選組創作の形と
新選組ファンへの入り口の広がり、ファンの裾野の広がりを
展示物とその解説がなされています。
この情報をツイッターで得た時から、観に行きたかったので
行けて良かったです
新選組の作品が歴史的に見れて、とても興味深かったです
もちろん「薄桜鬼」も大々的に展示、解説されておりましたよ(*^-^*)
いろいろな作品の解説を読んでみましたが
かなり辛口であったり、偏見があったりしましたね・・・
そんなファンばかりじゃないよーっ!
と、言いたいことが書いてあったりしました(>_<)
でも、全体的には、興味深く 面白かったですけどね。
「新選組」隊士は、ほぼ亡くなるかたが多いので
隊士を「死なせたくない」という願望がファンにはあるもよう・・・
「薄桜鬼」に関しては、それは「変若水」によって「羅刹」になって生かされるという
そういう形で叶えられているようです。
「八坂神社」を通り
・・・そっかぁ~・・・
今週末は「新選組まつり」なんだぁ~・・・と、思いつつ
その後は、お土産屋さんを見たりしましたが
朝早くから行動していたので
ちょっとお疲れモードな私達・・・(^-^;)
おやつを補給して・・・(また??)
早目に帰路につきました・・・
2日間、とても充実した休日を満喫出来ましたっo(≧▽≦)o
・・・さて、GWももう終わりです。
またお仕事頑張らねばっ!!
ちなみに・・・
この「石田散薬」は、飲んでもかまわないそうですが
(お腹壊したり、命に別状はないそうですw)
自己責任でお願いします。とのことでした(苦笑)
~コメントありがとうございます~
>05/06 23:12のかた
コメントありがとうございますっ
コメントしていただけると、「読んでもらえているんだぁ~」と実感出来て
とても幸せになれるので、すごくすごく嬉しいですっ
そして、暖かいお言葉・・・感激ですっ
楽しんでいただけて、参考等にしていただけるのは
至上の喜びでありますっ
石田散薬作りしてきましたぁ~
体験されたことがおありなのですね?
貴重な経験が出来ますよね
「牛額草」買われて、育てられているのですねっ!!
そ・・・そんなに育つんですかっ!?
私・・・サボテンさえ枯らしたことがあるので
きっと育てられない・・・と思って断念したのですよ
娘さんの自由研究「家伝 石田散薬」なんてすばらしいっ!!
きっと素敵な研究が出来たことでしょう・・・
私は反対に京都にちょくちょく行けるなんて羨ましいですっ!!
京都は大好きな土地なので、本当に何回でも行きたいのですが
なかなか行けないのが残念でなりません
うたプリ
私も観てますよ
なかなか楽しいですよね
歌とかも好きなので、CD買ったりしてます
こんな拙いブログを楽しみにしていただけているなんて・・・
そのお言葉は、とてもとても励みになります~
ありがとうございますっ
>05/11 14:54のかた
コメントありがとうございますっ
お蔭様で、とーっても楽しかったですっ
そんなに並ばなくて良かったねぇ~・・・
早く開館してくれて大感謝でした
貴重な体験が出来ました
早めに行動するのって大事ですねぇ~・・・って
しみじみ思いました
散薬・・・飲んでません・・・飲んでませんよ・・・ぶるぶる
でも、ちょっと飲んでみたい気もしゅる・・・w
「土方歳三資料館」にて、10時より受付を開始される・・・ということでした。
日野には何回か訪れておりますが
「土方歳三資料館」には初めて行きます。
・・・というのも、日野から少し離れていて
モノレールの「万願寺」という駅に行かねばならなかったので
ついでに廻れる、という距離ではなかったのですよね・・・
今回は、この【石田散薬作り】がメインですので
初めて「万願寺」駅を訪れました!
モノレール乗り場は「新選組」推しですねっ!!
さすがです!!
駅から既に「土方歳三資料館」の看板が見え
迷うことのない状況でありました!
お嬢さんがたも続々と向かっておりましたので
その流れに沿って列に並びます。
受付は10時からでしたが
既にかなりの列が出来上がっていたため
9時頃に開館してくれましたっ!!有難いっ!!
なので、暑い中 長時間並ぶことがなかったので
とても助かりましたよ~・・・
本当に、民家を開放しているのですね・・・
表札は、当たり前ですが「土方」の文字に ちょっと感動
期間限定で展示してくれる
土方さんの愛刀『和泉守兼定』も展示されています
そして、今回はこちらも期間限定で
近藤さんの愛刀『丹波守藤原照門』が同時に展示されているのですよっ!!
土方さんの愛刀と近藤さんの愛刀が同時に並ぶ・・・というのは
かなり貴重なことですので、ラッキーでございましたo(≧▽≦)o
「歳三まんじゅう」はもちろんのこと・・・
いろいろな素敵お土産がたくさん売っていて
売り子のおばさんが凄く楽しい人なので
ついつい買ってしまいましたよw
数量限定の「石田散薬」・・・じゃなくて「石田散厄」のおまんじゅう
バラで売っていたのですが
5個以上買うと、「誠」巾着に入れてくれると言う・・・w
そして、この巾着は200円くらいするのよ。との、おばちゃん談でした(微笑)
「黒ゴマ」で美味しかったですよ(*^-^*)
(黒ゴマのおはぎみたいな感じ)
資料館に入り、説明を聞きます。
石田散薬の道具や、土方さんの発句集も展示されておりましたよ
資料館の見学の後、「石田散薬作り体験」の人は
「石田散薬製造所」に行きます。(すぐお隣ですがw)
そこにこんなモノがありましたよっ!!
こ・・・
これはっ!?
斎藤さんの一押し!!
「万能薬」を売り込んでおりますっ!!(微笑)
材料である「ミゾソバ(通称:牛額草または牛革草)」も売っておりました!
「石田散薬」が出来るまで。
お写真で見ると・・・
私達が体験するのは、薬研で磨り潰す作業のみです。
それが、けっこう大変でしたよ~・・・
かなり早いテンポで100回・・・
休みなく磨り潰します。
出来上がった粉末を、薬包紙に包みます。
包み方は・・・
これを1つずつ包んでいく作業だけでも大変そうですよね・・・
出来上がり~o(≧▽≦)o
サチもんのと一緒にパチリ
「土方」の印は、自分達で好きなように押しますゆえ
個性がそれぞれ出ておもしろいのです
「土方歳三資料館」は、土方さんの生家であります。
例の「矢竹」もちゃんとありましたよっ!
土方さんが「武士になる」と決意を込めて植えた矢竹です
「資料館」では、Tシャツも購入しましたよ
そして「土方歳三資料館」をあとにします。
・・・さて、無事に「石田散薬」も出来たことだし
腹ごしらえしないとねっ!!やはり食い気!
お昼を食しましたらば、せっかくなので日野に繰り出しましょう~
その頃には、資料館に並んでいるお嬢さんがたの列は物凄いことになっていて
駅から見られるくらいに列が伸びておりました・・・
最後尾が駅のホームから見えるのは
凄まじいですよ
早く行って良かったです・・・
モノレールで高幡不動まで行き、そこからバスにて日野散策へ向かいます。
「新選組のふるさと歴史館」
現在、企画展として
「二十一世紀の新選組 新選組コンテンツ化とファン層の広がり」
が開催されています。
「描かれた新選組」では、ほぼ1世紀に渡る新選組創作の歴史と文化史を紹介。
漫画やアニメを中心に近年の新たな歴史系創作、新選組創作の形と
新選組ファンへの入り口の広がり、ファンの裾野の広がりを
展示物とその解説がなされています。
この情報をツイッターで得た時から、観に行きたかったので
行けて良かったです
新選組の作品が歴史的に見れて、とても興味深かったです
もちろん「薄桜鬼」も大々的に展示、解説されておりましたよ(*^-^*)
いろいろな作品の解説を読んでみましたが
かなり辛口であったり、偏見があったりしましたね・・・
そんなファンばかりじゃないよーっ!
と、言いたいことが書いてあったりしました(>_<)
でも、全体的には、興味深く 面白かったですけどね。
「新選組」隊士は、ほぼ亡くなるかたが多いので
隊士を「死なせたくない」という願望がファンにはあるもよう・・・
「薄桜鬼」に関しては、それは「変若水」によって「羅刹」になって生かされるという
そういう形で叶えられているようです。
「八坂神社」を通り
・・・そっかぁ~・・・
今週末は「新選組まつり」なんだぁ~・・・と、思いつつ
その後は、お土産屋さんを見たりしましたが
朝早くから行動していたので
ちょっとお疲れモードな私達・・・(^-^;)
おやつを補給して・・・(また??)
早目に帰路につきました・・・
2日間、とても充実した休日を満喫出来ましたっo(≧▽≦)o
・・・さて、GWももう終わりです。
またお仕事頑張らねばっ!!
ちなみに・・・
この「石田散薬」は、飲んでもかまわないそうですが
(お腹壊したり、命に別状はないそうですw)
自己責任でお願いします。とのことでした(苦笑)
~コメントありがとうございます~
>05/06 23:12のかた
コメントありがとうございますっ
コメントしていただけると、「読んでもらえているんだぁ~」と実感出来て
とても幸せになれるので、すごくすごく嬉しいですっ
そして、暖かいお言葉・・・感激ですっ
楽しんでいただけて、参考等にしていただけるのは
至上の喜びでありますっ
石田散薬作りしてきましたぁ~
体験されたことがおありなのですね?
貴重な経験が出来ますよね
「牛額草」買われて、育てられているのですねっ!!
そ・・・そんなに育つんですかっ!?
私・・・サボテンさえ枯らしたことがあるので
きっと育てられない・・・と思って断念したのですよ
娘さんの自由研究「家伝 石田散薬」なんてすばらしいっ!!
きっと素敵な研究が出来たことでしょう・・・
私は反対に京都にちょくちょく行けるなんて羨ましいですっ!!
京都は大好きな土地なので、本当に何回でも行きたいのですが
なかなか行けないのが残念でなりません
うたプリ
私も観てますよ
なかなか楽しいですよね
歌とかも好きなので、CD買ったりしてます
こんな拙いブログを楽しみにしていただけているなんて・・・
そのお言葉は、とてもとても励みになります~
ありがとうございますっ
>05/11 14:54のかた
コメントありがとうございますっ
お蔭様で、とーっても楽しかったですっ
そんなに並ばなくて良かったねぇ~・・・
早く開館してくれて大感謝でした
貴重な体験が出来ました
早めに行動するのって大事ですねぇ~・・・って
しみじみ思いました
散薬・・・飲んでません・・・飲んでませんよ・・・ぶるぶる
でも、ちょっと飲んでみたい気もしゅる・・・w