初の1000m超えですが…
昨日の7日に「山」に登って参りましたよーっ!!
そして、本日の8日は・・・
・・・筋肉痛・・・
激しく筋肉痛です(>_<)
昨晩、寝る前に片足に3枚 両足で計6枚の「休足時間」を貼って寝たにも関わらず
足・・・大変なことになっておりましゅ(>_<)
先程まで、動くのもままならなかったので
リビングのソファーでぐったり横になっていたのですが
なんとか動き出しまして、寝室のパソコン机に向かっている次第であります(苦笑)
・・・ということで、例の如く過去記事となっておりますが
便宜上、「本日」と記載させていただきますご了承くださいませw
さてさて!!
今年に入ってから「山登り」を始めた なんちゃって山ガールの私達
今回の山で、3回目となりますっ!!
この第三弾の山は・・・
「大山」
標高はなんとっ!!
1252m
初の1000m超えでありますっ!!
今回は、先日 新たに「トレッキングポール」を購入致しまして
初のストック持参での山登りとなり
ちょっとドキドキでありました
この激しい筋肉痛に関係はあるのか・・・
当日の「山登り」の様子を「続き」の方に
いつもの如く長文かつ、お写真満載でお送りいたしますので
お時間とご興味がございましたらば
覗いてみて下さいませ
今回の「山」は、とても神秘的な感じがしました
くみちょうと「苔」も良い感じでしゅ(*^-^*)
>ブログ拍手&コメントありがとうございますっ早速、こんな長文を読んで下さり、コメントいただき、ありがとうございますーっとっても嬉しいですっコメントのお返事は「続き」の最後に書かせていただきますね
>過去記事にもたくさんの拍手ありがとうございますーっ読んでいただけて、気に入っていただけて、とーっても嬉しいですっ
(お返事1件追加しました)9.10更新
そして、本日の8日は・・・
・・・筋肉痛・・・
激しく筋肉痛です(>_<)
昨晩、寝る前に片足に3枚 両足で計6枚の「休足時間」を貼って寝たにも関わらず
足・・・大変なことになっておりましゅ(>_<)
先程まで、動くのもままならなかったので
リビングのソファーでぐったり横になっていたのですが
なんとか動き出しまして、寝室のパソコン机に向かっている次第であります(苦笑)
・・・ということで、例の如く過去記事となっておりますが
便宜上、「本日」と記載させていただきますご了承くださいませw
さてさて!!
今年に入ってから「山登り」を始めた なんちゃって山ガールの私達
今回の山で、3回目となりますっ!!
この第三弾の山は・・・
「大山」
標高はなんとっ!!
1252m
初の1000m超えでありますっ!!
今回は、先日 新たに「トレッキングポール」を購入致しまして
初のストック持参での山登りとなり
ちょっとドキドキでありました
この激しい筋肉痛に関係はあるのか・・・
当日の「山登り」の様子を「続き」の方に
いつもの如く長文かつ、お写真満載でお送りいたしますので
お時間とご興味がございましたらば
覗いてみて下さいませ
今回の「山」は、とても神秘的な感じがしました
くみちょうと「苔」も良い感じでしゅ(*^-^*)
>ブログ拍手&コメントありがとうございますっ早速、こんな長文を読んで下さり、コメントいただき、ありがとうございますーっとっても嬉しいですっコメントのお返事は「続き」の最後に書かせていただきますね
>過去記事にもたくさんの拍手ありがとうございますーっ読んでいただけて、気に入っていただけて、とーっても嬉しいですっ
(お返事1件追加しました)9.10更新
・・・さてさて
週間予報では、天気が微妙でありまして
ちょっと心配な朝を迎えましたが
なんとか「雨」は大丈夫そう・・・
今回の山は「大山」
ご近所ではありますが、伊勢原って 行ったことがありませんでしたので
乗る電車も初めてで、現地集合であったため
時間通りにちゃんと到着出来るかドキドキでありました!
無事にサチもんと合流出来
伊勢原駅からはバスで向かいます。
「大山」は、江戸時代に盛んに登られた信仰と展望の山ということで
大山に登ることを
「大山詣」
と言います。
バスに乗りまして、約25分で着きます。
ここから、大山ケーブルカーに乗るために
「大山ケーブル駅」まで歩きますよ~・・・
徒歩15分なんて書いてありますが
そんなことはなかった・・・
ケーブルカーに乗る前に激しい石段が待ち構えているのでありますっ!(>_<)
「こま参道」というお店が立ち並ぶ参道をひたすら歩きます・・・
「こま参道」と言われる通り、「こま」が石段の踊り場の数を表しております。
「二」があれば「三」ももちろんあるわけですねっ!!「三」に激しく反応する人(苦笑)
ってことで・・・
「六」も「九」もあるわけですが
キリが無いのでここまで(笑)
大山名物の「豆腐料理」があちこちにあり
斎藤くみちょうの目が輝いたのは言うまでもありません!(微笑)
豆腐料理以外にも、豆腐を使ったお菓子もたくさん売ってありまして
くみちょうのために帰りに購入しようと心に決めます!(微笑)
「とうふアイス」なるものもあり、とても気になります!!
くみちょうも気になるようです(微笑)
しかし、雨は降っていないものの
山を望むと・・・
山頂はけぶっておりますね・・・(>_<)
せっかくの1000m超えですが、展望は望めないでしょう・・・がくり
ちなみに、この「こま参道」というのは、「大山こま」というのが有名でして
たくさんの「こま」が売っておりましたよ
激しい石段の「こま参道」で、既に息切れる私達・・・
こんな状態で山に登れるのか、不安がよぎります・・・
ヘロヘロになりながらも、素敵な風景を見つつ
なんとか「大山ケーブル駅」に到着~ヾ(≧∇≦)〃
頑張った!
頑張ったよっ!!私達っ!!
既に達成感を感じるダメダメな私達です
さぁっ!!
ケーブルカーに乗りますよっ!!
ケーブルカーは2種類あるようで
「緑色」のこのケーブルカーは「オオヤマン」というキャラクターです(微笑)
特等席を陣取るお子ちゃま二人組(苦笑)
運転手さんのお隣の席であります!!
かなり急な登りですね・・・
無事に「阿夫利神社駅」に到着しました!
下を見てみると、かなりの急勾配だったのがわかります。
途中、ポツポツと雨が降り出してちょっとしょんぼりな私達です・・・
展望は望めそうもありません
そして、こんな看板がっ!!!
今回は「熊」ですかっ!?びくびくっ(>_<)
とりあえず、出発地点の「阿夫利神社下社」へ・・・
「大山」は、別名「あふり山」と言い
「あふり」の名は、常に雲や霧を生じ、雨を降らすのでこの名が起ったと言われているそうです・・・
ってことは、雨の確率高い山ってことですかねーっ!!
そんな「あふり神社」の境内にこんなものが・・・
「大山獅子」・・・
つい「獅子」に反応してしまう自分が笑えましゅw
「地上最強の黒獅子」と言えばわかりますか??(微笑)
(わからないかたは、華麗にスルーしちゃってくださいねw)
さぁっ!!
そんなダメダメな私ですが、張り切って登りますよーっ!!
初使用となるストックを使い、こんなことをして
アホな私でしゅ・・・
いや・・・
張り切っているのを表現しようかと・・・思った・・・ん・・・ですよ??(苦笑)
呆れないでくださーーーーっい!!
ちなみに今回のタオルは「BLACK VELVET」のマフラータオルです
・・・さて、張り切って登ろうと・・・気合はありました・・・が・・・
だがしかし・・・
いきなりの急な階段に、早くも気持ちが挫けそうです
なんとか、階段を登り切り 山へ踏み込みます。
鬱蒼とした木々に覆われ
上を向くと・・・
こんな状態ですので、少し降り出した「雨」は全然当たりません。
雨も時々降っているのかな・・・くらいでした。
雨は当たりませんが、霧がかった感じの風景は
とてもとても神秘的で幻想的な感じがしました
サチもん曰く
某ゲームの森を連想するようで
「魔物が出てきそう」
な雰囲気がありました(微笑)
でも、全く怖いという感じはありませんよ~
すごい神秘的なのが素敵なんです・・・(● ̄∇ ̄●)
こういう登山もあるんですね~・・・
しばし堪能です・・・
途中には、樹齢5~600年くらいの「夫婦杉」があります。
圧巻ですねぇ~・・・
とても雰囲気のある木がたくさんありましたよ
この山道は、「阿夫利神社奥社」への表参道で、
昔からの信仰の山として親しまれてきた大山の
メインストリートだそうです。
「丁目石」と言われる石柱が立っていて
進み具合の目安となっており、自分が今どの辺りか・・・というのがわかり
とても助かりました
ちなみにこの時は「九丁目」・・・
まだまだでしゅ(>_<)
でも、くみちょうとの記念写真は忘れません!(笑)
そんなこんなで、いつもの私達ペースで歩きます・・・
とても素敵な雰囲気の森なんですが・・・
平坦な道はほとんど無く、常に急な斜面で 足元はこんな岩がゴロゴロ・・・
ストックが無ければ、かなり大変な道のりでした(>_<)
周りの雰囲気は、本当に素敵なので
ついついくみちょうとのお写真も撮ってしまうんですよねw
素敵~~~~
かわいい~~
沖田くみちょうと撮ると、どうしても斎藤くみちょうに何かしそうな雰囲気が・・・(笑)
素敵な森を堪能していると・・・
そんな雰囲気を叩き壊すチビっ子軍団がやってきて
しばし、ガキんちょをやり過ごすことに・・・
小休止をしましょう
サチもんからいただいた「ぷちトマト」
水分補給にもなって、とても美味しい
これって素敵おやつですよ~~~~!!
私からは、今回は「どら焼き」をご用意しました
そして、沖田くみちょうから「かりんとう」と「金平糖」をおすそ分けしていただきました
(ちゃんとくみちょうカラーの「水色」なのが心憎い)
無事にガキんちょ集団やらをやり過ごし、出発でしゅっ!!
そして、こんな石柱を発見!!
「ぼたん」??
斎藤くみちょうが掛け違えた「釦」ですか??
・・・と、思ったら・・・
「牡丹」でした!(笑)
足元を見てみると、牡丹の花のような模様の石がたくさんありました。
「ぼたん」違いでしたねw
次は、「天狗の鼻突き岩」
天狗が鼻で突いたような穴が開いているんですよねw
穴には、お金がたくさん入っておりました・・・
日本人って「穴」とか「水」とかにお金入れますよねぇ~・・・w
ベンチがあったので、ちょっと小休止です。
今回も既に靴は汚れました・・・
帰りには、もっともっと汚れてましたねw
それも勲章でしゅ
そして、その頃には・・・
晴れ間が見えてきました!!
さぁっ!!
まだまだ頂上は遠いですっ!!
しかし、この岩だらけの斜面・・・
かなり大変なんですよぉぉぉぉぉぉっ!!
ストック無しでは、とてもとてもツライ(>_<)
ストックあって良かったぁ~って感じで
初ストックの山デビューは、とても良かった・・・ん・・・ですが・・・
ストックに頼り過ぎた私は、ストックを滑らせて危ない目に遭いました
ストックは補助程度じゃないと危険でしゅ(>_<)
そんな険しい山道なので、かなり挫けてきた私です
そんな時はっ!!
昨日届いたこのCDを聴き、斎藤さんに応援してもらって元気を復活させたのでありますっ!!
私は、これを・・・
「はじめ補給」
と、命名しまして(勝手にw)挫けそうになると
ウォークマンを耳にして斎藤さんからの応援を受けて頑張りましたっ!!(笑)
「はじめ補給」をしつつ、頑張って登っていきますと
「二十丁目」の「富士見台」に到着しました。
ここは、富士山を眺められる絶景ポイントらしいのですが・・・
・・・・・・。
富士山は何処でしょうか・・・(涙)
展望はやはり望めないようでしゅ
そんな二十丁目を過ぎると、こんどはこんな難関が・・・
この階段もかなりキツイですね~・・・
やっと登り終えて、しばしの撮影タイム
斎藤くみちょうと
沖田くみちょうです
・・・さて、そんなことをしつつ頑張って登っていると
あと200mという標識がっ!!
あともう少しかぁぁぁぁぁぁっ!!
と、喜んだのも束の間・・・
ここを登れと??(T▲T)
すんごい難所なんですけど・・・σ( ̄∇ ̄;)
だが、頑張って登り 先に見えた「鳥居」を見て
「あの鳥さん(違)がゴールだねきっと」
と、「鳥さん目指して頑張ろうっ!!」と 鳥さん(鳥居)に着くと・・・
まだ先がありました・・・((((((;_ _)ノ
そして、第二の「鳥さん」が見えておりましゅ・・・
第二の鳥さんが終われば頂上だよね??と
第二の鳥さんをくぐっても・・・
まだ頂上は見えず・・・
あの「200m」って基準がわからない
やっと到着したらしい・・・
はぅ~・・・お疲れ~・・・
そんなホッとした私達が ふと見ると・・・
こんなモノがっ!!
「八番組」??
八番組から十番組までありました
しかし、七番組以下は見つけられなかった・・・残念・・・(>_<)
そして目の前には、こんな看板が・・・
振り向けば??
振り向いてみましょうっ!!せーっのっ!!
・・・・・・。
何処に??(号泣)
やはり展望は望めない
登ってくる皆様も口々に
「富士山ねぇーっよっ!!」
って 言ってました(苦笑)
まぁ 展望は望めなかったけど、その分涼しかったし登りやすかったしね
展望は次回ってことでめげない人(笑)
大山山頂には茶店がありますので
そこでお昼となりました
おにぎりは持参ですが、豚汁とおビールは買いました
昼間っからのビールは自分にご褒美なのでしゅ(*^-^*)
山頂で記念撮影~
と、思ったのですが あれ??標高ちょっと低くない??
もう少し上にあるらしい・・・
でも、「大山山頂」ってあるので ここで記念撮影している人多し(微笑)
だから、記念に組長2人の記念撮影もしちゃいました
でも、本当はここが本当の山頂ですっ!!
「標高1252m」登頂しましたっ!!ヾ(≧∇≦)〃
当然アヤシイモザイクですけどねw
山頂にお手洗いがありますので
そこで並んでいると、にぎやかなおばさま達がいらっしゃいまして
やけにフレンドリーな人達で、気さくに話かけられましたw
そして、私のリュックに付いているTDLにて購入したミッキーの入れ物に目を付けられ
「あら可愛い若い子はいいわねぇ~」
等と言われてしまいましたが、
私・・・若くありません・・・と、心の中で謝罪(苦笑)
他にも缶バッチとかついていたのですが
それには触れられなくて良かった・・・と 安堵しました(笑)
(「鬼神丸国重」だのキティな斎藤さんだの付いていたので・・・苦笑)
噂のミッキーはコレだっ!!
飴チャン入れてますw
うっし!!では 下山しますかっ!!
下山は「見晴台」方面へ向かいます・・・
当然、下山なので下りです
あの 登りのハードさが嘘のようになだらかな道が続きます。
こういう山道は助かります
しかし、相変わらず展望は望めず・・・
この「白さ」
箱館での記憶が蘇ります・・・(苦笑)(その日の記事はコチラ)
軽いデジャヴを感じますねぇ~・・・
それでも、周りの景色は素敵で
こういうのもアリかな・・・と・・・
くみちょうとも戯れます
下に徐々に降りてくると・・・
あっ!!
下界が見えるよっ!!
やっと展望が望めましたぁ~ヾ(≧∇≦)〃
お写真だとあまり良く写っていないですが・・・
下山の道には、登りの時のように丁目石が無いので
今どの辺りなのかがわからないのがちょっと不便でしたね・・・
下りの山道は、行きよりも歩きやすいのですが
やはり所々に急な段差があり、油断は禁物なのですっ!!
そして、「見晴台」に到着~
ここには、ベンチがたくさんあって 小休止ポイントであります!
私達も小休止しましょう
「オレンジグミ」と「レモングミ」でHPとTPを回復します!!(笑)
(わからないかたは、やはり華麗にスルーして下さいねw)
沖田くみちょうから、「金平糖」をいただき
完全復活いたしましたっ!!(微笑)
小休止をしたら、また出発ですっ!!
少し暗い森の中に入っていきまして・・・
「クマ出没注意」の看板がデカデカと・・・
サチもん・・・
「熊鈴買おうかな・・・」
と、不安がるくらいに雰囲気がありました(^-^;)
(ちょうど人もいなかったしね!)
見るからに、危険そうな橋が・・・
2、3名以内で渡って下さい・・・って・・・Σ( ̄口 ̄|||)
定員オーバーしたらどうなるのでしょう・・・びくびく
水のある風景はホッと安らぎますね
滝もありましたよ
「二重滝」というそうです。
本当は、余力と時間があれば
帰りはケーブルカーを使わずに徒歩で下山しようと思ったのですが
余力も時間もありませんでしたので
帰りもケーブルカーで下山となりました・・・
帰りは、もう一種類のケーブルカーで
「赤色」のケーブルカーは「タンザワン」というそうです(微笑)
無事に到着~
お疲れちゃ~ん
朝早く出発したのですが
私達の歩く速度は、やはり遅いらしく
(休憩や、写真撮影もしますのでw)
人の倍はかかるようです・・・
あまり距離のある山は難しいのかな・・・と
今後の登山計画を考えようと思いました(微笑)
「こま参道」のお店で、大山名物の「豆腐料理」をいただこうと思ったのですが
微妙にお腹が空いておらず
「とろろ蕎麦」にして
「とうふアイス」をいただきました
せっかく、豆腐が名物なのに 豆腐のモノを食さないで帰るなんて
きっと斎藤くみちょうがガッカリすると思ったので・・・(苦笑)
「とうふアイス」は、とうふのサッパリ感がとても美味しかったです(*^-^*)
あとは、「とうふかりんとう」と書いてあったので
こちらを・・・
豆乳らしいが、油で揚げていないので
「いくらでも食べられるよっ!!」
と、お店のおっちゃんに猛プッシュされました(笑)
うん・・・でも、一袋にしましたw
それと 名物の「大山こま」も購入~
いろいろな種類があったけど、これがかわゆかったので(*^-^*)
そんなこんなの「大山登山」でした
次の日に「豆乳かりんと」を食しましたが
とても美味しかったですよ~
くみちょうはビール片手に食しているもよう(笑)
今回の三回目となる「大山登山」
かなりハードな山道であったため
激しい筋肉痛となり、これを書いている次の日も
未だに動くのが大変な有様でしゅ(>_<)
加えて、初ストックでの登山だったので
ストックを持っていた利き腕も筋肉痛・・・
満身創痍であります(>_<)
明日の仕事に支障がないか心配であります・・・(苦笑)
でも、とても神秘的な森は素敵で
ハードだった分、登頂した時の達成感は病みつきになりそうです!!
とてもとても清々しく、また次の登山も楽しみでぇ~すヾ(≧∇≦)〃
少し、体力をつけないといけないかも・・・ですがw
今回も かなりの長文になり
お写真も凄まじい量となりまして
最後まで読んでいただくのは、とてもとても大変だったと思われます(>_<)
ここまでお付き合いしてくださったかたっ!!
ありがとうございました
またお付き合いくださると嬉しいです
(尚、サムネイルのお写真はクリックすると通常の大きさで見られます)
~コメントありがとうございます~
>09/08 20:51のかた
コメントありがとうございますっ
早速、こんな長文を最後まで読んでくれてありがとね~
山登り行ってきましたっ!!
そして、とっても楽しかったのですっ
私も体力の無さを痛感しています・・・
あと、筋力とかも無い・・・
本気でスクワットとかした方がいいのかな??なんて考えてしまいました(苦笑)
「テイルズ」ネタ
君くらいしか気づいてくれないので(微笑)
気づいてくれて嬉しいですーっ
「テイルズ」ネタはちょいちょい入れてくると思うので
気づいたらニヤリとしてくれると嬉しいっ
とても神秘的な場所でした
そうなんですよーっ
「某ゲーム」とはFF11のことなんですよ
やはりそんな感じしますよね??
魔物が出てきて絡まれそうですが(微笑)
ストックで応戦したいと思いますっ!!
・・・あ 私は黒魔だから呪文かっ!!(笑)
富士山は見えなくて残念でしたが
またの機会に観られるといいなって思います
豆乳のかりんとうは、とても美味しかったです
>09/08 21:32のかた
コメントありがとうございますっ
おつでしたぁ~
本当におつでした!!(微笑)
やはり筋肉痛ですよね??ですよね??
私だけでなくてよかった・・・w
沖田もとい起きたら(微笑)動けずにビックリしました
(私もかなりの確率で、変換が「沖田」になりましゅw)
先程、お風呂で揉み解したのですが
ふくろはぎと太ももがパンパンでしゅ(>_<)
明日、仕事大丈夫かなぁ~・・・と、かなり不安であります
「大山」は予想以上に強敵でしたね!!
うんでも、とっても楽しかったっ
また行って、展望リベンジするんだーっ!!!
ストックはバラバラで保管・・・って言ってたね←忘れていた人
帰り大変だったですか??
私は、もっと凄いコントラバス持ってた人いたし(笑)
地下鉄は空いていたので、ぜんぜん大丈夫でした
なので二本差しも問題なかったでしゅよ
>09/10 20:13のかた
コメントありがとうございますっ
なんですとーーーーーーーっ!!!!!
ビータ・・・びーた・・・びぃた・・・Vita・・・
買わないとダメですかーっ!!はぅぁ・・・←かなりショック
また新しいハードを薄桜鬼のためだけにっ!買わないといけないとは・・・とほほほ
スペシャルパックは・・・色 決まっているんだよね??
しかもやらないゲームはいらないし
薄桜鬼の追加っていうのは惹かれますけどね・・・
おぉっ
公式サイトのムービー見てきた~
鳥さん&日野さんのラジオコンビですねっ!!
教えてくれてありがと~
・・・例のチケットの件なんですが・・・
そちらに伺います・・・
きっと当たらない・・・当たらないと思うんだけどね・・・
週間予報では、天気が微妙でありまして
ちょっと心配な朝を迎えましたが
なんとか「雨」は大丈夫そう・・・
今回の山は「大山」
ご近所ではありますが、伊勢原って 行ったことがありませんでしたので
乗る電車も初めてで、現地集合であったため
時間通りにちゃんと到着出来るかドキドキでありました!
無事にサチもんと合流出来
伊勢原駅からはバスで向かいます。
「大山」は、江戸時代に盛んに登られた信仰と展望の山ということで
大山に登ることを
「大山詣」
と言います。
バスに乗りまして、約25分で着きます。
ここから、大山ケーブルカーに乗るために
「大山ケーブル駅」まで歩きますよ~・・・
徒歩15分なんて書いてありますが
そんなことはなかった・・・
ケーブルカーに乗る前に激しい石段が待ち構えているのでありますっ!(>_<)
「こま参道」というお店が立ち並ぶ参道をひたすら歩きます・・・
「こま参道」と言われる通り、「こま」が石段の踊り場の数を表しております。
「二」があれば「三」ももちろんあるわけですねっ!!「三」に激しく反応する人(苦笑)
ってことで・・・
「六」も「九」もあるわけですが
キリが無いのでここまで(笑)
大山名物の「豆腐料理」があちこちにあり
斎藤くみちょうの目が輝いたのは言うまでもありません!(微笑)
豆腐料理以外にも、豆腐を使ったお菓子もたくさん売ってありまして
くみちょうのために帰りに購入しようと心に決めます!(微笑)
「とうふアイス」なるものもあり、とても気になります!!
くみちょうも気になるようです(微笑)
しかし、雨は降っていないものの
山を望むと・・・
山頂はけぶっておりますね・・・(>_<)
せっかくの1000m超えですが、展望は望めないでしょう・・・がくり
ちなみに、この「こま参道」というのは、「大山こま」というのが有名でして
たくさんの「こま」が売っておりましたよ
激しい石段の「こま参道」で、既に息切れる私達・・・
こんな状態で山に登れるのか、不安がよぎります・・・
ヘロヘロになりながらも、素敵な風景を見つつ
なんとか「大山ケーブル駅」に到着~ヾ(≧∇≦)〃
頑張った!
頑張ったよっ!!私達っ!!
既に達成感を感じるダメダメな私達です
さぁっ!!
ケーブルカーに乗りますよっ!!
ケーブルカーは2種類あるようで
「緑色」のこのケーブルカーは「オオヤマン」というキャラクターです(微笑)
特等席を陣取るお子ちゃま二人組(苦笑)
運転手さんのお隣の席であります!!
かなり急な登りですね・・・
無事に「阿夫利神社駅」に到着しました!
下を見てみると、かなりの急勾配だったのがわかります。
途中、ポツポツと雨が降り出してちょっとしょんぼりな私達です・・・
展望は望めそうもありません
そして、こんな看板がっ!!!
今回は「熊」ですかっ!?びくびくっ(>_<)
とりあえず、出発地点の「阿夫利神社下社」へ・・・
「大山」は、別名「あふり山」と言い
「あふり」の名は、常に雲や霧を生じ、雨を降らすのでこの名が起ったと言われているそうです・・・
ってことは、雨の確率高い山ってことですかねーっ!!
そんな「あふり神社」の境内にこんなものが・・・
「大山獅子」・・・
つい「獅子」に反応してしまう自分が笑えましゅw
「地上最強の黒獅子」と言えばわかりますか??(微笑)
(わからないかたは、華麗にスルーしちゃってくださいねw)
さぁっ!!
そんなダメダメな私ですが、張り切って登りますよーっ!!
初使用となるストックを使い、こんなことをして
アホな私でしゅ・・・
いや・・・
張り切っているのを表現しようかと・・・思った・・・ん・・・ですよ??(苦笑)
呆れないでくださーーーーっい!!
ちなみに今回のタオルは「BLACK VELVET」のマフラータオルです
・・・さて、張り切って登ろうと・・・気合はありました・・・が・・・
だがしかし・・・
いきなりの急な階段に、早くも気持ちが挫けそうです
なんとか、階段を登り切り 山へ踏み込みます。
鬱蒼とした木々に覆われ
上を向くと・・・
こんな状態ですので、少し降り出した「雨」は全然当たりません。
雨も時々降っているのかな・・・くらいでした。
雨は当たりませんが、霧がかった感じの風景は
とてもとても神秘的で幻想的な感じがしました
サチもん曰く
某ゲームの森を連想するようで
「魔物が出てきそう」
な雰囲気がありました(微笑)
でも、全く怖いという感じはありませんよ~
すごい神秘的なのが素敵なんです・・・(● ̄∇ ̄●)
こういう登山もあるんですね~・・・
しばし堪能です・・・
途中には、樹齢5~600年くらいの「夫婦杉」があります。
圧巻ですねぇ~・・・
とても雰囲気のある木がたくさんありましたよ
この山道は、「阿夫利神社奥社」への表参道で、
昔からの信仰の山として親しまれてきた大山の
メインストリートだそうです。
「丁目石」と言われる石柱が立っていて
進み具合の目安となっており、自分が今どの辺りか・・・というのがわかり
とても助かりました
ちなみにこの時は「九丁目」・・・
まだまだでしゅ(>_<)
でも、くみちょうとの記念写真は忘れません!(笑)
そんなこんなで、いつもの私達ペースで歩きます・・・
とても素敵な雰囲気の森なんですが・・・
平坦な道はほとんど無く、常に急な斜面で 足元はこんな岩がゴロゴロ・・・
ストックが無ければ、かなり大変な道のりでした(>_<)
周りの雰囲気は、本当に素敵なので
ついついくみちょうとのお写真も撮ってしまうんですよねw
素敵~~~~
かわいい~~
沖田くみちょうと撮ると、どうしても斎藤くみちょうに何かしそうな雰囲気が・・・(笑)
素敵な森を堪能していると・・・
そんな雰囲気を叩き壊すチビっ子軍団がやってきて
しばし、ガキんちょをやり過ごすことに・・・
小休止をしましょう
サチもんからいただいた「ぷちトマト」
水分補給にもなって、とても美味しい
これって素敵おやつですよ~~~~!!
私からは、今回は「どら焼き」をご用意しました
そして、沖田くみちょうから「かりんとう」と「金平糖」をおすそ分けしていただきました
(ちゃんとくみちょうカラーの「水色」なのが心憎い)
無事にガキんちょ集団やらをやり過ごし、出発でしゅっ!!
そして、こんな石柱を発見!!
「ぼたん」??
斎藤くみちょうが掛け違えた「釦」ですか??
・・・と、思ったら・・・
「牡丹」でした!(笑)
足元を見てみると、牡丹の花のような模様の石がたくさんありました。
「ぼたん」違いでしたねw
次は、「天狗の鼻突き岩」
天狗が鼻で突いたような穴が開いているんですよねw
穴には、お金がたくさん入っておりました・・・
日本人って「穴」とか「水」とかにお金入れますよねぇ~・・・w
ベンチがあったので、ちょっと小休止です。
今回も既に靴は汚れました・・・
帰りには、もっともっと汚れてましたねw
それも勲章でしゅ
そして、その頃には・・・
晴れ間が見えてきました!!
さぁっ!!
まだまだ頂上は遠いですっ!!
しかし、この岩だらけの斜面・・・
かなり大変なんですよぉぉぉぉぉぉっ!!
ストック無しでは、とてもとてもツライ(>_<)
ストックあって良かったぁ~って感じで
初ストックの山デビューは、とても良かった・・・ん・・・ですが・・・
ストックに頼り過ぎた私は、ストックを滑らせて危ない目に遭いました
ストックは補助程度じゃないと危険でしゅ(>_<)
そんな険しい山道なので、かなり挫けてきた私です
そんな時はっ!!
オトメイト応援CD 薄桜鬼 斎藤一編(CV:鳥海浩輔) (2013/09/06) 一二三書房 商品詳細を見る |
昨日届いたこのCDを聴き、斎藤さんに応援してもらって元気を復活させたのでありますっ!!
私は、これを・・・
「はじめ補給」
と、命名しまして(勝手にw)挫けそうになると
ウォークマンを耳にして斎藤さんからの応援を受けて頑張りましたっ!!(笑)
「はじめ補給」をしつつ、頑張って登っていきますと
「二十丁目」の「富士見台」に到着しました。
ここは、富士山を眺められる絶景ポイントらしいのですが・・・
・・・・・・。
富士山は何処でしょうか・・・(涙)
展望はやはり望めないようでしゅ
そんな二十丁目を過ぎると、こんどはこんな難関が・・・
この階段もかなりキツイですね~・・・
やっと登り終えて、しばしの撮影タイム
斎藤くみちょうと
沖田くみちょうです
・・・さて、そんなことをしつつ頑張って登っていると
あと200mという標識がっ!!
あともう少しかぁぁぁぁぁぁっ!!
と、喜んだのも束の間・・・
ここを登れと??(T▲T)
すんごい難所なんですけど・・・σ( ̄∇ ̄;)
だが、頑張って登り 先に見えた「鳥居」を見て
「あの鳥さん(違)がゴールだねきっと」
と、「鳥さん目指して頑張ろうっ!!」と 鳥さん(鳥居)に着くと・・・
まだ先がありました・・・((((((;_ _)ノ
そして、第二の「鳥さん」が見えておりましゅ・・・
第二の鳥さんが終われば頂上だよね??と
第二の鳥さんをくぐっても・・・
まだ頂上は見えず・・・
あの「200m」って基準がわからない
やっと到着したらしい・・・
はぅ~・・・お疲れ~・・・
そんなホッとした私達が ふと見ると・・・
こんなモノがっ!!
「八番組」??
八番組から十番組までありました
しかし、七番組以下は見つけられなかった・・・残念・・・(>_<)
そして目の前には、こんな看板が・・・
振り向けば??
振り向いてみましょうっ!!せーっのっ!!
・・・・・・。
何処に??(号泣)
やはり展望は望めない
登ってくる皆様も口々に
「富士山ねぇーっよっ!!」
って 言ってました(苦笑)
まぁ 展望は望めなかったけど、その分涼しかったし登りやすかったしね
展望は次回ってことでめげない人(笑)
大山山頂には茶店がありますので
そこでお昼となりました
おにぎりは持参ですが、豚汁とおビールは買いました
昼間っからのビールは自分にご褒美なのでしゅ(*^-^*)
山頂で記念撮影~
と、思ったのですが あれ??標高ちょっと低くない??
もう少し上にあるらしい・・・
でも、「大山山頂」ってあるので ここで記念撮影している人多し(微笑)
だから、記念に組長2人の記念撮影もしちゃいました
でも、本当はここが本当の山頂ですっ!!
「標高1252m」登頂しましたっ!!ヾ(≧∇≦)〃
当然アヤシイモザイクですけどねw
山頂にお手洗いがありますので
そこで並んでいると、にぎやかなおばさま達がいらっしゃいまして
やけにフレンドリーな人達で、気さくに話かけられましたw
そして、私のリュックに付いているTDLにて購入したミッキーの入れ物に目を付けられ
「あら可愛い若い子はいいわねぇ~」
等と言われてしまいましたが、
私・・・若くありません・・・と、心の中で謝罪(苦笑)
他にも缶バッチとかついていたのですが
それには触れられなくて良かった・・・と 安堵しました(笑)
(「鬼神丸国重」だのキティな斎藤さんだの付いていたので・・・苦笑)
噂のミッキーはコレだっ!!
飴チャン入れてますw
うっし!!では 下山しますかっ!!
下山は「見晴台」方面へ向かいます・・・
当然、下山なので下りです
あの 登りのハードさが嘘のようになだらかな道が続きます。
こういう山道は助かります
しかし、相変わらず展望は望めず・・・
この「白さ」
箱館での記憶が蘇ります・・・(苦笑)(その日の記事はコチラ)
軽いデジャヴを感じますねぇ~・・・
それでも、周りの景色は素敵で
こういうのもアリかな・・・と・・・
くみちょうとも戯れます
下に徐々に降りてくると・・・
あっ!!
下界が見えるよっ!!
やっと展望が望めましたぁ~ヾ(≧∇≦)〃
お写真だとあまり良く写っていないですが・・・
下山の道には、登りの時のように丁目石が無いので
今どの辺りなのかがわからないのがちょっと不便でしたね・・・
下りの山道は、行きよりも歩きやすいのですが
やはり所々に急な段差があり、油断は禁物なのですっ!!
そして、「見晴台」に到着~
ここには、ベンチがたくさんあって 小休止ポイントであります!
私達も小休止しましょう
「オレンジグミ」と「レモングミ」でHPとTPを回復します!!(笑)
(わからないかたは、やはり華麗にスルーして下さいねw)
沖田くみちょうから、「金平糖」をいただき
完全復活いたしましたっ!!(微笑)
小休止をしたら、また出発ですっ!!
少し暗い森の中に入っていきまして・・・
「クマ出没注意」の看板がデカデカと・・・
サチもん・・・
「熊鈴買おうかな・・・」
と、不安がるくらいに雰囲気がありました(^-^;)
(ちょうど人もいなかったしね!)
見るからに、危険そうな橋が・・・
2、3名以内で渡って下さい・・・って・・・Σ( ̄口 ̄|||)
定員オーバーしたらどうなるのでしょう・・・びくびく
水のある風景はホッと安らぎますね
滝もありましたよ
「二重滝」というそうです。
本当は、余力と時間があれば
帰りはケーブルカーを使わずに徒歩で下山しようと思ったのですが
余力も時間もありませんでしたので
帰りもケーブルカーで下山となりました・・・
帰りは、もう一種類のケーブルカーで
「赤色」のケーブルカーは「タンザワン」というそうです(微笑)
無事に到着~
お疲れちゃ~ん
朝早く出発したのですが
私達の歩く速度は、やはり遅いらしく
(休憩や、写真撮影もしますのでw)
人の倍はかかるようです・・・
あまり距離のある山は難しいのかな・・・と
今後の登山計画を考えようと思いました(微笑)
「こま参道」のお店で、大山名物の「豆腐料理」をいただこうと思ったのですが
微妙にお腹が空いておらず
「とろろ蕎麦」にして
「とうふアイス」をいただきました
せっかく、豆腐が名物なのに 豆腐のモノを食さないで帰るなんて
きっと斎藤くみちょうがガッカリすると思ったので・・・(苦笑)
「とうふアイス」は、とうふのサッパリ感がとても美味しかったです(*^-^*)
あとは、「とうふかりんとう」と書いてあったので
こちらを・・・
豆乳らしいが、油で揚げていないので
「いくらでも食べられるよっ!!」
と、お店のおっちゃんに猛プッシュされました(笑)
うん・・・でも、一袋にしましたw
それと 名物の「大山こま」も購入~
いろいろな種類があったけど、これがかわゆかったので(*^-^*)
そんなこんなの「大山登山」でした
次の日に「豆乳かりんと」を食しましたが
とても美味しかったですよ~
くみちょうはビール片手に食しているもよう(笑)
今回の三回目となる「大山登山」
かなりハードな山道であったため
激しい筋肉痛となり、これを書いている次の日も
未だに動くのが大変な有様でしゅ(>_<)
加えて、初ストックでの登山だったので
ストックを持っていた利き腕も筋肉痛・・・
満身創痍であります(>_<)
明日の仕事に支障がないか心配であります・・・(苦笑)
でも、とても神秘的な森は素敵で
ハードだった分、登頂した時の達成感は病みつきになりそうです!!
とてもとても清々しく、また次の登山も楽しみでぇ~すヾ(≧∇≦)〃
少し、体力をつけないといけないかも・・・ですがw
今回も かなりの長文になり
お写真も凄まじい量となりまして
最後まで読んでいただくのは、とてもとても大変だったと思われます(>_<)
ここまでお付き合いしてくださったかたっ!!
ありがとうございました
またお付き合いくださると嬉しいです
(尚、サムネイルのお写真はクリックすると通常の大きさで見られます)
~コメントありがとうございます~
>09/08 20:51のかた
コメントありがとうございますっ
早速、こんな長文を最後まで読んでくれてありがとね~
山登り行ってきましたっ!!
そして、とっても楽しかったのですっ
私も体力の無さを痛感しています・・・
あと、筋力とかも無い・・・
本気でスクワットとかした方がいいのかな??なんて考えてしまいました(苦笑)
「テイルズ」ネタ
君くらいしか気づいてくれないので(微笑)
気づいてくれて嬉しいですーっ
「テイルズ」ネタはちょいちょい入れてくると思うので
気づいたらニヤリとしてくれると嬉しいっ
とても神秘的な場所でした
そうなんですよーっ
「某ゲーム」とはFF11のことなんですよ
やはりそんな感じしますよね??
魔物が出てきて絡まれそうですが(微笑)
ストックで応戦したいと思いますっ!!
・・・あ 私は黒魔だから呪文かっ!!(笑)
富士山は見えなくて残念でしたが
またの機会に観られるといいなって思います
豆乳のかりんとうは、とても美味しかったです
>09/08 21:32のかた
コメントありがとうございますっ
おつでしたぁ~
本当におつでした!!(微笑)
やはり筋肉痛ですよね??ですよね??
私だけでなくてよかった・・・w
沖田もとい起きたら(微笑)動けずにビックリしました
(私もかなりの確率で、変換が「沖田」になりましゅw)
先程、お風呂で揉み解したのですが
ふくろはぎと太ももがパンパンでしゅ(>_<)
明日、仕事大丈夫かなぁ~・・・と、かなり不安であります
「大山」は予想以上に強敵でしたね!!
うんでも、とっても楽しかったっ
また行って、展望リベンジするんだーっ!!!
ストックはバラバラで保管・・・って言ってたね←忘れていた人
帰り大変だったですか??
私は、もっと凄いコントラバス持ってた人いたし(笑)
地下鉄は空いていたので、ぜんぜん大丈夫でした
なので二本差しも問題なかったでしゅよ
>09/10 20:13のかた
コメントありがとうございますっ
なんですとーーーーーーーっ!!!!!
ビータ・・・びーた・・・びぃた・・・Vita・・・
買わないとダメですかーっ!!はぅぁ・・・←かなりショック
また新しいハードを薄桜鬼のためだけにっ!買わないといけないとは・・・とほほほ
スペシャルパックは・・・色 決まっているんだよね??
しかもやらないゲームはいらないし
薄桜鬼の追加っていうのは惹かれますけどね・・・
おぉっ
公式サイトのムービー見てきた~
鳥さん&日野さんのラジオコンビですねっ!!
教えてくれてありがと~
・・・例のチケットの件なんですが・・・
そちらに伺います・・・
きっと当たらない・・・当たらないと思うんだけどね・・・