基山から甘木に至る甘木鉄道に太刀洗(たちあらい)駅があり、この駅のすぐ近くに筑前町立大刀洗平和記念館があります。
私は甘木鉄道を途中下車して、大刀洗平和記念館を見学してきました。
なお、駅の表記は“太刀洗”ですが、町名や旧陸軍飛行場の表記は“大刀洗”です。
もともとの地名は太刀洗だったのに、明治時代に町村名を届け出た際、政府の間違いで大刀洗と表記され、その間違った表記の修正も認められず、そのままになってしまったということのようです。 【“大刀洗平和記念館”の続きを読む】
大刀洗平和記念館
関門人道トンネル
見たいところややりたいことがあり、ここ最近思い立って、九州(ほぼ福岡限定ですが)にチョクチョク行ってきました。
九州に行ってきた記録として、何回かに分けて記事を書きます。
初回は「関門人道トンネル」です。
北海道に住んでいる私は、津軽海峡を歩いて横断して本州に行くことは出来ないことを知っています。
歩行者が入ってはいけない青函トンネルに勝手に入り込んで、50kmを超える距離を歩き切るなど全く論外です。
そんなことを企てる者がいたら、傍迷惑な大馬鹿者です。
余談ですが、今現在東北地方でも寄生虫病であるエキノコックス症が見られるのは、青函トンネルを踏破したキタキツネが北海道からエキノコックスの虫卵を持ち込んだのではないかとも推定されているようです。
これが真実だとしたら、青函トンネルの“負の遺産”と言えるかもしれません。
話が逸れました。
本州と九州の間の関門海峡は一番狭いところで500mしか離れておらず、関門橋、関門国道トンネル、関門鉄道トンネルや新関門トンネル(新幹線)で結ばれています。
この関門国道トンネルの下には人が通行できる関門人道トンネルがあります。
北海道のローカルテレビ局 北海道テレビ(HTB)の人気番組“水曜どうでしょう”の“原付西日本制覇”で大泉さん鈴井さんがカブを押して歩いた、あのトンネルです。
私は長年歩いてみたいと思っていたんですよ、関門人道トンネル。
その願いを叶えるため、門司港駅前のバス乗り場からバスに乗って、やってきました。
関門人道トンネルの門司側入口です。
すぐそばに関門橋が掛かっています。
トンネルは橋と平行しているようです。
トンネルにはエレベーターを使って降りていきます。
階段もある筈ですが、どうやら階段は非常用で普段は使えないようです。
【“関門人道トンネル”の続きを読む】
九州に行ってきた記録として、何回かに分けて記事を書きます。
初回は「関門人道トンネル」です。
北海道に住んでいる私は、津軽海峡を歩いて横断して本州に行くことは出来ないことを知っています。
歩行者が入ってはいけない青函トンネルに勝手に入り込んで、50kmを超える距離を歩き切るなど全く論外です。
そんなことを企てる者がいたら、傍迷惑な大馬鹿者です。
余談ですが、今現在東北地方でも寄生虫病であるエキノコックス症が見られるのは、青函トンネルを踏破したキタキツネが北海道からエキノコックスの虫卵を持ち込んだのではないかとも推定されているようです。
これが真実だとしたら、青函トンネルの“負の遺産”と言えるかもしれません。
話が逸れました。
本州と九州の間の関門海峡は一番狭いところで500mしか離れておらず、関門橋、関門国道トンネル、関門鉄道トンネルや新関門トンネル(新幹線)で結ばれています。
この関門国道トンネルの下には人が通行できる関門人道トンネルがあります。
北海道のローカルテレビ局 北海道テレビ(HTB)の人気番組“水曜どうでしょう”の“原付西日本制覇”で大泉さん鈴井さんがカブを押して歩いた、あのトンネルです。
私は長年歩いてみたいと思っていたんですよ、関門人道トンネル。
その願いを叶えるため、門司港駅前のバス乗り場からバスに乗って、やってきました。
関門人道トンネルの門司側入口です。
すぐそばに関門橋が掛かっています。
トンネルは橋と平行しているようです。
トンネルにはエレベーターを使って降りていきます。
階段もある筈ですが、どうやら階段は非常用で普段は使えないようです。
【“関門人道トンネル”の続きを読む】
DCMホーマック 厚別東店
DCMホーマックは北海道、東北、関東で展開しているホームセンターです。
そのDCMホーマックには模型コーナーを開設した店舗があります。
我々の模型サークルM.M.D.の会員であり、艦船模型スペシャルのライターでもある平野秀樹さんのご縁で、最近新たに模型コーナーを開設したDCMホーマック 厚別東店の完成品展示コーナーに、我々M.M.D.の作品を展示して欲しいとのお話を頂戴しました。
我々としても大変有難いお申し出であり、G.Y会長の決裁を経た後、直ちにサークル員に連絡し作品を持ち寄ることになりました。
過日私が同店に行ってみたところ、きれいにディスプレイされた我々の作品を目にすることができました。
【“DCMホーマック 厚別東店”の続きを読む】
そのDCMホーマックには模型コーナーを開設した店舗があります。
我々の模型サークルM.M.D.の会員であり、艦船模型スペシャルのライターでもある平野秀樹さんのご縁で、最近新たに模型コーナーを開設したDCMホーマック 厚別東店の完成品展示コーナーに、我々M.M.D.の作品を展示して欲しいとのお話を頂戴しました。
我々としても大変有難いお申し出であり、G.Y会長の決裁を経た後、直ちにサークル員に連絡し作品を持ち寄ることになりました。
過日私が同店に行ってみたところ、きれいにディスプレイされた我々の作品を目にすることができました。
【“DCMホーマック 厚別東店”の続きを読む】
令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その3)
(前の記事から続いて)
東雲駅
国道39号線から脇に入る小道があり、駅と民家があります。
ホームから少し下がったところにプレハブ物置があります。
私はここにある民家の物置だとばかり思っていましたが、実はこれが駅待合室です。
【“令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その3)”の続きを読む】
東雲駅
国道39号線から脇に入る小道があり、駅と民家があります。
ホームから少し下がったところにプレハブ物置があります。
私はここにある民家の物置だとばかり思っていましたが、実はこれが駅待合室です。
【“令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その3)”の続きを読む】
令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その2)
(前の記事から続いて)
石北線:北日ノ出(きたひので)駅、将軍山(しょうぐんざん)駅、東雲(とううん)駅、生野(いくの)駅 計4駅
石北線は線形の関係か高速化されることもなく、旅客輸送で使用される特急車両もいまだにキハ183系という、ちょっと扱いが気の毒な路線です。
貨物輸送では“タマネギ列車”などで大いに利用されているようではあります。
もしJR北海道が石北線を廃線にしたら、農作物の輸送はどうなるのか、大いに心配です。
さて、北日ノ出駅を見てみましょう。
道路から少し入ったところに、ブロック造りの待合室があります。
待合室内
待合室からホームへ
ホームから旭川方面を望む
ところで北日ノ出駅は、北海道内のみならず、全国的にも有名で大人気の旭山動物園の最寄り駅だって、知ってました?
もっとも、駅から動物園正面まで2キロ以上も歩かなくてはならないので、ここで列車を降りて動物園に行くという人は、ほぼ皆無だと思います。 【“令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その2)”の続きを読む】
石北線:北日ノ出(きたひので)駅、将軍山(しょうぐんざん)駅、東雲(とううん)駅、生野(いくの)駅 計4駅
石北線は線形の関係か高速化されることもなく、旅客輸送で使用される特急車両もいまだにキハ183系という、ちょっと扱いが気の毒な路線です。
貨物輸送では“タマネギ列車”などで大いに利用されているようではあります。
もしJR北海道が石北線を廃線にしたら、農作物の輸送はどうなるのか、大いに心配です。
さて、北日ノ出駅を見てみましょう。
道路から少し入ったところに、ブロック造りの待合室があります。
待合室内
待合室からホームへ
ホームから旭川方面を望む
ところで北日ノ出駅は、北海道内のみならず、全国的にも有名で大人気の旭山動物園の最寄り駅だって、知ってました?
もっとも、駅から動物園正面まで2キロ以上も歩かなくてはならないので、ここで列車を降りて動物園に行くという人は、ほぼ皆無だと思います。 【“令和3年(2021年)3月 北海道内廃止駅(その2)”の続きを読む】