2012/12/25
PAE非対応のPCには最新のUbuntuがインストールできない
Windows XPが入っていた古いノートPCを何とか使ってみようと思い、Linuxを入れてみることにしました。スペックはCeleron M 1.3GHz、メモリ512MB、HDD80GB。たぶん64bitOSは無理だろうと思って、32bitということで、まずはLinux Mint 14のインストールを試みました。
結果はNG。「Auto Bootまで○○秒」といった内容の英文のメッセージの秒数がカウントダウンして、ゼロになっても「Linux Mint」の文字が表示されたままで一向に変化なし。もう一度やってみましたが、同じ結果。
結果はNG。「Auto Bootまで○○秒」といった内容の英文のメッセージの秒数がカウントダウンして、ゼロになっても「Linux Mint」の文字が表示されたままで一向に変化なし。もう一度やってみましたが、同じ結果。
次にUbuntu 12.10 Desktop 32bitのインストールにトライ。ここで初めてエラーメッセージが表示されました。英文で「non PAEのPCだからインストールできません」という内容。ああ、そういうことでしたか。Linux Mintは何も言ってくれなかったのですが、Ubuntuは親切です。ちょっとUbuntuが気に入りました。
こちらのサイトにもあるように、新しいUbuntu 12.10は、非PAEのPCにはインストールできないようです。一つ古い12.04なら非PAEにも対応しているとのこと。スペックが低いPCなので、Lubuntuにしようかと思っています。
続きは明日以降にやってみます。今日、Lubuntuが簡単にインストールできました。
こちらのサイトにもあるように、新しいUbuntu 12.10は、非PAEのPCにはインストールできないようです。一つ古い12.04なら非PAEにも対応しているとのこと。スペックが低いPCなので、Lubuntuにしようかと思っています。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://sookibizviz.blog81.fc2.com/tb.php/1420-de43db6b