富山オートバイクラブ 2014年04月

ミュゼふくおかカメラ館

昨晩のテレビでコンデジでもそこそこ撮れますよ~と
やってましたが、中々ね~相当研究しないとダメでしょ^^

2014-04-26 001 2014-04-26 013

2014-04-26 001 2014-04-26 014
C50ですな^^

2014-04-26 001 2014-04-26 012


2014-04-26 001 2014-04-26 015

ハマカズミ駅って呉東の方でなかったけ

2014-04-26 001 2014-04-26 011

テレビを見ていると、何線の何駅~ここがポイントです。とか
美味しい名物まで紹介してくれる^^

2014-04-26 001 2014-04-26 017

レイルマン比率やったか、構図バランスも良く考えてあるな~
置きピンとか前ボケとか専門用語を知っておくのもEですな^^

2014-04-26 001 2014-04-26 019

私の言葉では1%も紹介できないのでぜひ観て来て下さい。

2014-04-26 001 2014-04-26 020

2014-04-26 001 2014-04-26 016

いや~いいカメラが欲しくなりますが
テクニックやノウハウも無いので止めときますちゃ~

日本国内全線行ってるんだろうね~
外国の駅や列車もありましたが

いつか行ってみたいと思ったのは五能線ですが
駅と駅の間もかなり歩いて熟知してるのでしょうな^^
カップらーめんも良く食ってるし~

2014-04-26 001 2014-04-26 021

^^バナナを持ってるフナ虫さんですがちゃんと荒川線が写ってる。

2014-04-26 001 2014-04-26 024

いや~欲しかった~ お金が足りなくて買えませんでしたY

2014-04-26 001 2014-04-26 023

この飴は調子に乗ってるな

2014-04-26 001 2014-04-26 022

こういうのをメーカーが作ってるって凄いんでないかい~

2周しましたよ^^ ¥700でしたからね、入館料が
東北の震災のも有りました。
人物の表情も素敵でしたよん

フィルムの1眼レフを弄っていたのは若かりし頃
少しだけ、その時の思いが蘇って懐かしくもありましたが

撮った画像をどうするかが問題で、ブログ程度ならコンデジで
充分でしょ^^

2014-04-26 001 2014-04-26 025

帰ってからは少しだけ整理して、国民車にワックス掛けましたよ
あっちこっち撫でまわしてやりました~

ミュゼふくおかカメラ館

というのが高岡の福岡町にある。ここ最近ラジオで「中井精也写真展」
やってまっせ~と事ある毎に言っていた。
中井さんは今最も旬な人かもしれない、というのは以前から
旅チャンネルで鉄道写真家としてテレビにも良く出ていた
事に加え視点が面白い。

鉄道ブームも下火になる事は微塵も感じられないし、中井さんの
語り口調やテクニックは人を唸らせるのに十分なパワーを
持ち合わせている。緻密に計算された構成には圧倒される、
いや圧倒されたY

このカメラ館が出来た頃に行った以来どれだけ振りだろう~
何となく場所の記憶は少し残ってはいたが
私の現在の趣味としては関係は無いが、ブログ用の画像を撮るのに
多少は気を付けてみようかなと思わせたのは、誰あろう中井さんだ。

さて、・・・カメラ館へ行くには行くが、何でどうやって行こう~
天気は良いのでオートバイか?いやいやここは一発、国民車でしょう^^

まず国民車を出す事から始まるので、長いかも~

①クルマを出すのに邪魔なオートバイを数台移動する。
②国民車を手動で移動する。
③バッテリーをつなぐ。
④セルを回す前に一服点ける。
⑤チョークを引いてクランキング。
⑥オートバイを戻し、シャッターを閉める。
⑦デジカメとタバコ、3,000円入りの財布に工具(泣かせるな~^^)
でようやく出発~

アイドリング中に、どう行って何してどの道から行き来するかを
組み立てるのは、常の事でもRが行き当たりばったりも大好きで^^

前記事で締めくくった、間違い無いのは「やはたのすし弁」と言い放った
のは私だったが、私だけ平成26年度すし弁デビュー果たしていないし

2014-04-26 001 2014-04-26 001

二の丸から臨港線へ、牧野大橋で庄川を越え160号線へ出るのに
小矢部川を渡った。久しぶりのパブリカ800だが調子は良い^^
パタパタ~と水平対向2気筒は音をたてながらも氷見へ、

2014-04-26 001 2014-04-26 002

道なりに能越道の下をくぐり抜ける。

2014-04-26 001 2014-04-26 003

能登と越中で能越か
能登と越前か?脳卒中で無いのは確かだな~

415号へ出て馴染み深い神子原を通過して、最寄りのすし弁へ

2014-04-26 001 2014-04-26 004

新湊から高岡への「ミュゼふくおかカメラ館」へ行くのに
石川県を経由して尚且つ月見うどんを食って、富山県に戻って
来るのは国民車を操る私しか居ない。
※石川県にはこういう人はゴロゴロ存在する。

2014-04-26 001 2014-04-26 005

生憎、月見うどんの画像は無いが
帰り道の神子原のアソコ。今回は寄り道しない、従って
神子原米のおにぎりは買っていないのでR。

415号線の氷見のどっかから五十里と書いてイカリへ抜ける
道はあるだろうが、ナビや地図も無い国民車では冒険は避けるのが
賢明だろう。ただ8号線から福岡町へは行く気がしない~
イカリを通過する方が、信号は少ないので精神的に良いね

2014-04-26 001 2014-04-26 007

道を挟んだ向かい側に「町の駅~」
無理やり作った?と思わせるが

2014-04-26 001 2014-04-26 006

2014-04-26 001 2014-04-26 008

入り口はこの奥

2014-04-26 001 2014-04-26 009

話は聴いてみたいが、そこまではいいちゃ~

無料かと思ったら有料でしたな 

さて拝見しましょうか

2014-04-26 001 2014-04-26 010

画像を納めてはきたが、
実物を見ないと伝わりませんな

幾つかの画像は次回。

カワサキ始動

ようやくWにバッテリーを搭載し、燃料を入れる事が出来た。
例年より遅い始動になるが致し方ない^^6月で車検も切れるので
せいぜいW1を楽しみたいものだ。次の重量車は77の出番であるが
2年のブランクを感じさせる様な体制は取っていないので
心配ご無用、と思いたいけど^^

2014-04-18 002 2014-04-18 040

ついでにYB1
原付ツーリング用だが、ノーマルエンジンでは上りで置いて
行かれるが105を全開使用するよりはマシなのだ。
5月5日はその原付ツーリングが予定されているので
最低限の整備はしておかないと痛い目に遭うかもしれんY!

2014-04-18 002 2014-04-18 041

開放型に拘らない。モーマンタイ
過去の実績が証明している。が薦めはしない^^
黒いテープは◎角先輩に貼って貰ったもので
今シーズンも活躍してもらおう~

2014-04-18 002 2014-04-18 042

このYB1なんぞは至って簡単でコネクターにズボっと入れるだけで
電源が入ってしまう。

リザーブで動くほどに燃料を入れセルフスタンドへ
ところがカワサキの右前ウィンカーが点かない。
すわっ玉切れか、いや球切れか

電球探しから始まるが、配線も怪しいかもネそーかもネ~

2014-04-18 002 2014-04-18 044

怪しい線は引っ張ってみる!で~端子取れたし
ライトケースの中で短い線は非常に付けにくいが
・・・・でも点かない。なんで?

2014-04-18 002 2014-04-18 043

検電君で調べてみるが、点かない。なんで?
電球も4個替えたが点かない。なんで?

ボディアースで電気が来る!ちゅう事は、ぁぁあアースけ?

2014-04-18 002 2014-04-18 045

コンちくしょうか^^
ハンダか~面倒くさいがヤラネバならぬ。
微妙に時間が掛かるのだ、がヤラネバやらないと
らりるるれれ、そうラ行変活ですな!オオ~スゴイ~

2014-04-18 002 2014-04-18 046

ガリガリやってハンダをのせてみたが、何とか付けましたY
でも外れるかも知れんな~

空気圧とオイルは診て無いけど、追々やりますちゃ~ゴクローでした。
こんな事ばっかやってるな~

ツーリングの見送り~

日曜日のツーリング
朝7時某所に集合、行き先は

その日は生憎の仕事で、良い天気だが結構寒かった。
せめてお見送りだけでもとスーパーカブで出動した

出来て間もない「牧野大橋」を始めて渡ったが、新湊の北部だと
今まで通りの方が良く、中心部から8号線の間ぐらいだとこの橋を
渡るとかなり近い。

集合場所には6時45分頃到着

2014-04-20 001 2014-04-20 004

この日はカワサキW系ばかりで、私も通常ならWの予定だったが
仕事では仕方が無い。
Z7とK2も参加

2014-04-20 001 2014-04-20 003

2014-04-20 001 2014-04-20 002

山御大、到着早々「バッテリーが何じゃらおっかしぃてよ~ぅ」

大師匠のW1Sに乗り換えるか
O隊長の家まで行ってバッテリー交換するか
何なら私のカブで行くか^^

2014-04-20 001 2014-04-20 001

この後は、氷見の第二集合場所で数台合流するが
仕事のため戻って行った私には、知るすべは無い。

ただ分かっているのは、間違い無く昼飯は「すし弁」
穴水のすし弁に11時半には入っている事だろう~
そして◎角さんはカレーを食っているに違いない!

くろねこ

クロネコ宅急便

のメンバーズに登録しておくと、宅急便のやり取りでポイントが
溜まる。

そこそこ使わないと溜まらないのは当然ですが
たまたま150P溜まったので確実に貰えるミニカーを選択した。

2週間ほど経過しただろうか

運「つわ~」
そ「何?」
運「これ~」
そ「あ、そ~」でペタンとハンコを押す

2014-04-18 002 2014-04-18 001

ミニカーだと直ぐに分かったが、でかい!

こんなデカイやつか^^やったな!

2014-04-18 002 2014-04-18 002


2014-04-18 002 2014-04-18 003

私の所にはサガワも良く来るが、サガワにもポイント制があるのか
どうかは知らないZ

2014-04-18 002 2014-04-18 004
・・・・・
こんなもん、何かのついでに置いて行けよ~

2014-04-18 002 2014-04-18 005

クール宅急便ですな^^

2014-04-18 002 2014-04-18 006

言葉も浮かびませんが^^

2014-04-18 002 2014-04-18 007

ミニカーといえば中学生の頃まで良く集めてましたな~
最後に買ったのはカローラの30(サンマル)でレビンかどうかは
覚えてはいない。
ヨタの2000GTとかコスモスポーツは2階のどっかにあるかな~

2014-04-18 002 2014-04-18 008

次回はノーマル宅急便にしよう~

出雲大社へ

本場のドジョウすくいなんて、そうそう見れるものではない。
が何時まで経っても民謡ばかりで待ちくたびれたので
その辺を散策して集合時間となるだろう。

2014-04-10 001 2014-04-10 049

隙間から見える天守

2014-04-10 001 2014-04-10 050

これだけじっくりと桜を見たのは始めてかも知れないY

バスの出発時間も迫って来るので集合場所へ~


添「ちょっとお菓子売ってる所へ寄りますね~」

2014-04-10 001 2014-04-10 051

城かい
ここは各旅行会社やバス会社が必ず寄るらしい。

若いおねーちゃん達が試食を勧めるのが凄かった!
1.8m、そう六尺歩くと試食という、試食の大波小波
お菓子どころか、さつま揚げやら寿司やら・・・何でも有りかい
沢山のおねーちゃん達はアルバイトかなぁ~
ま、お菓子を買う気も無いので外で一服ですな^^

ここからは延々とバスに乗り新大阪へ向かう事になる。

岡山、兵庫から大阪へ
高速を降りて国道2号線を走り新大阪駅に到着
※7月のツーリングで2号線を通るかもしれないので
観察してみたが3車線でクルマが多いね~迷子が出るかも

2014-04-10 001 2014-04-10 052
ざいごの人ばっかですな^^なぁ~んつかえんが~

改札を通り、弁当ですな弁当
何でも売っている所で、弁当をチョイス
女の人Aさんに奢って貰いました^^

2014-04-10 001 2014-04-10 053

こっからまたサンダーバードに乗り込み、富山県へ向かうのだね~

待ち時間が有り過ぎて

撮り鉄!

2014-04-10 001 2014-04-10 054

ま、どう写っていようと構いませんが

2014-04-10 001 2014-04-10 056

撮り鉄さん達の真似をしてみたが
本来なら、のどかな場所で単線の車両でも撮るのだろうが
上空をヒコーキが飛びまくっているここ新大阪駅では
北陸方面へ向かう人はそう多くは無い。

2014-04-10 001 2014-04-10 055

愛想もくそもない顔してますな~

2014-04-10 001 2014-04-10 057

スマホで何かしているAさんですが、

2014-04-10 001 2014-04-10 058

Aさ~ん、時間ですよ!

2014-04-10 001 2014-04-10 061

ここからまた3時間、ボーっとしてると思うでしょ

暇つぶしを用意して来たので^^

2014-04-10 001 2014-04-10 062

クロスワードズルッパ

全部解いていたのは初めだけで、あとは

2014-04-10 001 2014-04-10 063

必要な所しかやらない^^

倶利伽羅トンネルを抜け石動、高岡が近づいて来た頃
後ろを見たら既に半数の人は降りていた。
小杉駅で降りてようやく自宅へ帰ったのであったY ご苦労さんでした。

出雲大社へ

本殿のしめ縄もでかい:4t級
2014-04-10 001 2014-04-10 029

2014-04-10 001 2014-04-10 027

御払い、御祈祷終了後は少しだけ御土産を買う時間が設けられている

2014-04-10 001 2014-04-10 032


どこで買っても同じだが松江同様に和菓子、出雲そばにしじみの佃煮が
大半を占める。確かにどれも美味しいです^^

さて再びバスに乗り込み、松江城近辺で90分の自由行動が可能でおま

2014-04-10 001 2014-04-10 033

たまたま隣の席に座った女の人Aさんは寝てばっかりいる。

やがて宍道湖

2014-04-10 001 2014-04-10 034

宍道湖と言えば七珍が有名ですが
うなぎ
しじみ
わかさぎ
すずき
やまだ
さとう
たなかでしたか

2014-04-10 001 2014-04-10 035
言い伝えによると、しじ美と信二の恋物語が・・・

そんなこんなで松江

2014-04-10 001 2014-04-10 036

ちょうど、お城祭りというのが開催されておりました。
さっさとお城を見に行こうかな~と一歩踏み出した途端

ガイドさん推定59歳「ちょっと、待つえ~」
集合はここに一時半どすえ~・・・流石、小京都どすな~

2014-04-10 001 2014-04-10 038

綺麗に整備された堀端ですな

2014-04-10 001 2014-04-10 037

一周幾らか知りませんが、遊覧船も常駐で結構乗ってましたな~

私は無料歴史館へ

2014-04-10 001 2014-04-10 046


2014-04-10 001 2014-04-10 039

誰の甲冑か、失念

ここの半分は和菓子が占めていて

2014-04-10 001 2014-04-10 040
全部和菓子、凄いね~これを作った人に師事するとわがしのおん
などとフザケテみても誰も笑わない^^

2014-04-10 001 2014-04-10 041

和菓子に食い付く女の人Aさん

甘いだけやろ~と言ってはいけない。繊細な形は職人の技が生きている。
複雑な形を美ととるか、丸めてポンではイケないのか?イケマセン

2014-04-10 001 2014-04-10 042

お店の方は「絶対に後悔しません~」と

2014-04-10 001 2014-04-10 043

ハート型の最中アイスは美味かったですな

2014-04-10 001 2014-04-10 044

右端にある丸いモチかダンゴ、これがまた美味かった。

2014-04-10 001 2014-04-10 045

当然おみやも売っている分けで
縁結びに対抗して縁切りというTP
これでケツを拭くと、運が落ちますな~

ここらで昼飯にするか、ということで
ところが、この辺に食べ物屋が無い。
裏通りを歩いてようやくラーメン屋を発見
せっかくだから鰻でも、と思ったが

2014-04-10 001 2014-04-10 047

私に「美味い!」と言わせるほどでも無かったな、残念!

ここからお城へ向かう事にしたが

民謡やら踊りやらの大会やってました。
安来節とドジョウすくいですな^^

2014-04-10 001 2014-04-10 048

出番待ちの選手↑・・・長いのでもう1っ回続く。

出雲大社へ

2014-04-10 001 2014-04-10 012
↑は新館らしい

2014-04-10 001 2014-04-10 014


足立美術館:一個人の収集からここまでの規模になるまでは
相当ヤバい事をしたに違いない!ウソ
入場料¥2,200-はツアーに含まれているので、疲れるまで
鑑賞する必要は無い。現代画に興味は無いしな~

矢印に沿って進むが、これまた見事な庭園ですな~
何年か続けて日本一だそうで、植木職人も手が抜けませんY

2014-04-10 001 2014-04-10 015

館内には借景を利用した茶室もありまして、千一休さんが茶を
淹れてくれるぞっと。

ここからは撮影不可ゾーン

目を凝らして見ているのも疲れるし、人の波に流されるのも
気に食わなかったので早々に退館して

あ~何か呑みてぇ~

というわけで

2014-04-10 001 2014-04-10 016

サンダーバードはともかくバスで、トイレ~と騒ぐのもハタ迷惑
この上ないので我慢していたのだ!エライ

ハイボールをほぼ一気飲みだ~あとは宿へ向かうだけやし~

松江駅前のごく普通のビジネスホテルに到着して・・・
ドーって事無い説明をえんえんと聞く。お年寄りもいるからね~
なのに

婆「な~ん聞こえんわ~」と言うてました~

エレベーターを降りてからも右へ行ったり左へいったりと^^
慌てんとよく見なさいね~

さて晩飯

ツアーで予約されている方も居られた様だが、この辺はリサーチ済み^^

ごく普通のこのホテルから左へ30歩ほど歩くと、魚料理、串カツ、天ぷら
寿司に焼きそば、お茶漬けにアイスとほぼ何でも揃う店に入る。

2014-04-10 001 2014-04-10 017

え~ご参会の皆様、お疲れ様でした!かんぱ~い
生中とハイボールも安かったですな^^

2014-04-10 001 2014-04-10 018

かなりの人気店らしくいっぱいでしたな~

2014-04-10 001 2014-04-10 019

すべすべ~と入って行きますな^^
ボリュームあるし、結構安かったので大満足
食べ切れないほどでしたが、向かいに居た女の人Aさんが持ち帰り

店を出て右へ30歩丁度でホテルに入る。
私は喫煙シングルルームへ・・・

コケコッコーと古い表現で目を覚ます。と思うでしょ
4時には起きてました~朝風呂を満喫し無料のマッサージ機で
体をモミモミする事30分!

当然の如く、朝一6時半のバイキングへ
御当地のしじみ汁、納豆、海苔、ゆで卵、ウィンナー4本、ハム2枚他を
堪能して^^出雲大社へ向かう気力体力100%!

再びバスに乗って、一時間弱で出雲へ~ハイ到着~
松江の西の方にある。概ね50キロ程離れているZ



2014-04-10 001 2014-04-10 023


2014-04-10 001 2014-04-10 024

2014-04-10 001 2014-04-10 020

2014-04-10 001 2014-04-10 021

いえいえこちらこそ~
新湊を代表してやって来ましたよ、お神さん~

御祈祷もして貰えるし、土産物屋のおっさんの説明でグルグルと
大社をまわる事になる。

2014-04-10 001 2014-04-10 022



2014-04-10 001 2014-04-10 026

日本一のしめ縄と国旗、こっきって~

昔を思い出すが、まったくの無
何も思いだせないな~

8年ぐらいで交換するという、大しめ縄
ちなみにこの大しめ縄の所は本殿ではなく、結婚式場とかに
使用されているラシイ。この日も結婚式をしてましたな^^

2014-04-10 001 2014-04-10 025

ガイドのおっさんの時間調整で待たされるが、この後本殿にて
御祈祷が始まる。大集団で一斉に、二礼四拍手一礼
何でもここだけ四拍手だそうだ。

神主らしき御仁と巫女さんと囃し方二名で異様な雰囲気の中
どっかの変な新興宗教かと間違えるほどだが、良く言えば
厳かな神殿でのカシコミカシコミモーシアゲ~
この御祈祷は有料か無料かは知らないが、庶民から金を取るような
セコイ真似を神様はしないだろう。どうかな~
お守りはあっちこっちで売っているし、土産物屋は大賑わいで
地域を挙げての出雲大社は、昔見た面影が無いのもうなずけたY

2014-04-10 001 2014-04-10 027

2014-04-10 001 2014-04-10 028

↑ 神様の居る所(言葉使いは変だが)

2014-04-10 001 2014-04-10 030

実の所、西を向いて居られるらしい。出雲つうの人はここから
お参りをされるそうだ。
この細長いしめ縄はケツが伊勢神宮を向いているという
※太い方がかみでR
細かい云われは、ウィキPで

2014-04-10 001 2014-04-10 031

良~く見ると


2014-04-10 001 2014-04-10 031

バチが当たるか、何の日々バチ当たりなもんで^^つづくさ~





出雲大社へ

先週の金曜日、休みを取って出雲大社へ行って来ましたてぃ~
去年の11月の伊勢神宮に続き「神様と語ろう会」に出席するため
だが、新湊春季祭礼の晴天を祈願しつつ無病息災、商売繁盛をも
お願いしようという、やや厚かましくも島根県まで・・・遠かった~

伊勢エビVSエビラ

私の場合、出雲大社は2度目の訪問であるがそれは25年も前になる。
そうあれはたしか25年前でしたな~
日本人の心を読む「神様サミット」富山県代表として行ったなぁ~

オートバイやクルマで行く程の強い信念は皆無で・・・
読売旅行のパックツアーという、寝ている間に着いてしまう旅でありました。

出発はJRの小杉駅から、特急サンダーバードに乗り込み新大阪
そこからバスに乗って兵庫、岡山を抜け島根県へ突入!するという
一服のタバコも許されない禁煙ツアーでもあった。

2014-04-10 001 2014-04-10 005

早朝の6時15分過ぎ、閑散とした小杉駅
晴天は当分続くので傘の心配が無いのはベリーナイスでしたな

2014-04-10 001 2014-04-10 006

サンダーバードといえど、早朝勤務は寒くて辛いのか
よく見ると横っパナを垂らし、クマが見えたのは
変態ライダーと遜色は無いのだろうな~

2014-04-10 001 2014-04-10 006

前から2列目の指定席通路側に座り、朝飯を頂く事にする^^
途中の7・⑪で買ったぞ

2014-04-10 001 2014-04-10 007

高岡、石動を過ぎて金沢~福井、京都
ガタンゴトン、ガタンゴトンとサンダーバードは走り続け
やがて新大阪駅に滑り込んだ~のは9時半頃

2014-04-10 001 2014-04-10 008

かんべぇ電車がごろごろ走ってましたな^^流石、大阪

そこはそれ天下の大阪、小杉駅の100,000倍はあろうか
果たしてアベノ春カスは見えるのか

添乗員さん「こっちですよ~」
テクテクとゾロゾロ着いて行く。お年寄りもいるので大変です

2014-04-10 001 2014-04-10 009

あ~か上げてーではなく

2014-04-10 001 2014-04-10 009


美味そうな物が色々とあって、目が大変でしたY^^

駅を出て、バスに乗り込むまで15分程もあったろうか
・・・3時間半ほどブリにタバコに火を付けた
・・・続けて2本吸ったら、クラッと来た。

そしてバスに乗り込み、中国自動車道を延々と西へ西へと進むのでR。

バスに乗り込んだら弁当が配られるのだが、当然注文した人だけで
私は大阪駅のコンビニで弁当とミニ冷やし中華を購入した。自腹ですY

バス内ではガイドさんの話を聞きつつ、パクパクズルズル
混んでる大阪市内から高速へ・・・その内、山しか見えなくなったZ

岡山辺りの勝央SAで休憩。何の事は無い、ここで昼飯にしても良かったが
道中、至る所の桜は丁度満開でそれは綺麗でしたな

2014-04-10 001 2014-04-10 010

2014-04-10 001 2014-04-10 011

ト、トマトソフトを握る女の人:Aさん
クルマだとSA毎に止まってしまうだろうな~

ここで久しぶりに一服。ふぅ~
こんなに吸わないのはどれだけぶりか^^
ひょっとしたら、健康的ツアーなのかもしれない。

バスは北へ北へと島根県へ進路を向ける。
本日のメインイベント足立美術館へ

絵画に五月蠅い私だが、立山中間という別名を持っているラシイ
横山大観の画が山の様に有るここ、足立美術館。

館内は概ね撮影禁止なので、この辺で第1話を終了しよう^^

伏木で、2014

高岡市の伏木でこの時期恒例となっている。
正式名称「ふしき~」

私の知る限り5回目であろうか

↓過去ログ
husiki
伏木

今年は天気も良くてイイ感じでした。

新湊からO隊長と二人で行きますか~と話をしていたので
さっそく、調子今一ながらオートラックを引っ張りだしました。

2014-04-13 001 2014-04-13 001

自宅からO隊長宅まで5分も掛からないのに1回、止まる・・・ガクッ

さて出発~伏木まで13分程なのに2回、止まる・・・

そんなこんなで伏木着

いきなり万年さん、発見^^

程無くして、神子原の面々登場^^
KK会長に錆さん、そしてウッキーさん。それぞれ
ヤマグチにラビットの48と71・・・錆サビが大人気でした^^

2014-04-13 001 2014-04-13 003

2014-04-13 001 2014-04-13 002

O隊長と何やら密談中の錆師匠です。

2014-04-13 001 2014-04-13 004

ノザキじいさんのメイト70
こいつは中々でしたな


2014-04-13 001 2014-04-13 007

初期型と思われるCB125、ナイスでした。


そして我が富山オートバイクラブの熊幹事のアグスタ

2014-04-13 001 2014-04-13 008

色褪せを避けて日陰に駐車
アサマもこれか~
熊幹事もメカにはうるさいので、オートラックの症状を相談したら

熊「コイルとポイント」と指摘された。
そ「なるほど、温まると掛かりにくいのはそのためか~」
なんか探そかな~

本日の全貌は誰かのブログに出るだろうから、それ程画像は無い。

しかし、こいつには痺れた~

2014-04-13 001 2014-04-13 005

ドゥカティのピンクナンバー

2014-04-13 001 2014-04-13 006

小さく細かい部品の造形は素晴らしかったですな

登録参加者には弁当が配られるそうですが、我々新湊隊は用事も
有る事だし、早々と退散させていただいた。
この後も盛り上がっていた事は、容易に想像出来た。^^

しかし良い天気でした。午後からはコイルを取り外そうと思いながら
昼にビールを呑んで・・・寝てしまった~
前日の疲労が出たのかも^^

ダイオウイカ

富山県でもダイオウイカが揚っている。
何でも今年に入って3匹目(イカは通常1パイ2ハイと呼ぶが)
その3匹目がいよいよ新湊にも

2014-04-09 001 2014-04-09 001

ダイオウイカVSマッコウクジラも有ったらしいが、鵜飼ならぬ大王飼いで
クジラを捕獲してはどうだろう~か、アホカ

北日本新聞より

2014-04-09 001 2014-04-09 002
2014-04-09 001 2014-04-09 003

な、塩辛いと
干せばそのまま塩イカとなる。
※塩イカとは調味液に浸けて干したもので富山県ではポピュラーっす

業務用洗濯機で水洗いして、乾燥器に入れて「サキイカ」にすれば
どうだろう~デカ過ぎるか^^

ところでイカと言えば春の風物詩「ホタルイカ」

2014-04-07 001 2014-04-07 003

通常は酢味噌で美味しく頂くが、私の場合生姜醤油でR

2014-04-07 001 2014-04-07 002

勿論、目玉は食わないので外す。これが面倒だが

2014-04-07 001 2014-04-07 001

釜揚げが一番といわれるが、自宅で茹でたものもイケる。
なかなか美味い~

20匹はペロりとなるが、これがダイオウイカとなると
恐ろしい~ヒェー
小さいホタルイカと侮ってはいけない。中には・・・

2014-04-03 001 2014-04-03 001睨む奴も^^

そして自称
大王と名乗るヤツもいる。2014-04-03 001 2014-04-03 002

今が旬のホタルイカ
旬でも何でもないダイオウイカは何かを知らせているのか!

4月のミーティング

まだまだ朝晩寒い富山県ですが、いかがお過ごしでしょうか。

2014-04-06 001 2014-04-06 005

今月のお話は大変面白かったのですが、文章にするのは
甚だ難しい~爆笑の連続でしたな^^

会費集めるよ~から
4月のツーリング、5月焼き肉ミーティングと原付ツーリング
Z7の燃料コックの話やら

2014-04-06 001 2014-04-06 004

私はO隊長と「立山」をグビグビ^^
山御大持参の「ホタルイカ」と「かき揚げ」をつまみに
グビグビ~パパパや~

2014-04-06 001 2014-04-06 003

来週は伏木のやつ、あるよ~
オートラックとZ7で行きますか、O隊長~

2014-04-06 001 2014-04-06 002

「かき揚げ」をつまみながら肩慣らしをするキタおじさんですが

ドラゴンアッシュのコンサート帰りのヨシダ和尚も久しぶりで

しっかり準備して下さいよ~

2014-04-06 001 2014-04-06 001

浅間の回顧録を聞きながらも、春のアサマを心待ちにしている様子
いやいや、それよりも焼き肉ミーティングでしょう^^
翌日の原付ツーリングも楽しみだY

105

続編

さぁ~てと、どいつでいこうかな~

2014-03-30 001 2014-03-30 014

赤丸で囲んだ・・・結構お高いヤツをチョイスしてみた。
何年持つかは不明だが、だからこそ試すのだよぉ~ン~~~

しかしな~
ダイオウイカかと思ったら
オボカタ、オボカタ
ワタナベ、ワタナベ
意味不明な無人ヒコーキ
今時、領土をかっさらおうとする輩・・・・で8%!

今こそ!誰か立ち上がれ~キリ―ツ、レイ・・・・チャクセキ!

何と、冗談ポくなってしまいましたな^^
カテゴリー政治経済なのに^^

2014-03-30 001 2014-03-30 015

1,000えん/1m ほどするんだZ!

それでC100系(C65以降は知らない)

2014-03-30 001 2014-03-30 016

念のため予備側にマーキング
落ちていたゴム輪を付けてみた。勿論、マジックであろうと
違うホースであろうとアナタノジユウですY

2014-03-30 001 2014-03-30 017

ホースだけ先に通した方が良い。
タンクに付けて通すのは難しいぞ~

ホース交換の後は

2014-03-30 001 2014-03-30 018

S長氏グリスの一つ
こいつはパンよりもご飯ですな^^ごはんですよ~
富山県では、こういうのにイカが入っていて「黒作り」と呼ぶ。
温かいご飯にナイスですな~オエ~

2014-03-30 001 2014-03-30 019

シャフトを抜いてぬったくり
何気にチェーン張る方が面倒なのでR!

2014-03-30 001 2014-03-30 020

ブレーキシューとタイヤは使い倒す予定なので概ね完了
さてと試運転~と思うでしょ・・・な?

2014-03-30 001 2014-03-30 021

結構な雨で御座いました。

105

あ~あ~今度の日曜日も仕事だぜ~

続きから・・・

2014-03-30 001 2014-03-30 009

ここの漏れは何の事は無い。灯油ポンプざダイソーから
ポッタンポッタンと落ちていたのだが、ダイソーのは駄目だね~
直ぐダメになる。ギリギリ材質を落としているのだろう

それよりも、だ。
まぁダイソーのお陰で気づいたのだが

2014-03-30 001 2014-03-30 010

燃料コックリさんのホース
およよ、ここまで垂れて来たかと思ったら~あんた~

2014-03-30 001 2014-03-30 011

パックリイっとるな~
燃料ホースのパックリはイケマセンな
※ちなみにホームセンターたけぞうで買ったやつ
これならピンクで透明なヤツの方がマシだ~硬くなるけど

あ~タンク外しか~といってもボルト4本外すだけ^^

2014-03-30 001 2014-03-30 012

しかしこのホース

2014-03-30 001 2014-03-30 013

耐用年数2年ですな~
純正の足元にも及ばない。
とりあえず、ホースっと~

2014-03-30 001 2014-03-30 014

一応ね、色々と持っている^^
細いの、太いの、長いの短いの~さて
どれをチョイスしたのか!

・・・・ネタが無いのでもう一回続くZ!

オートラック

オートラックがどうも不調である。

症状は止まる・・・アッサリかい
走り出して、そう~2キロ前後で止まる。

燃料供給が上手くいって無いのか、キャブレターか
燃料キャップの空気穴が詰まっている場合は、明らかにその症状は
発生するだろうが、2度も組み直しているのに何でか?で検証

検証しよう~そうしよう~
燃料キャップをしっかり締めてからキャブレターへのホースを外す。
そしてコックオン~オオ~ン~

2014-03-30 001 2014-03-30 002

画像では真ん中右に穴ボコ

2014-03-30 001 2014-03-30 003

これが通っていないと供給されない。

2014-03-30 001 2014-03-30 004

このホースを外すとじょんじょろリンとガソリンが出てくるのだが

2014-03-30 001 2014-03-30 001

ガソリン受けをセットする。

2014-03-30 001 2014-03-30 005

ここでタバコに火を付けて一服してはいけない・・・シヌキカ

コックを開く

2014-03-30 001 2014-03-30 006

ジョジョジョ~と出てくる・・・マトーゼンダ

2014-03-30 001 2014-03-30 006

空気穴が詰まっていると途中で止まる!ハズ

ジョジョジョ~ジョジョジョ~ジョジョジョ~ジョジョジョ~

2014-03-30 001 2014-03-30 007

止まりまへんな~

ガソリンを戻して、再アタック!キャップもしっかり締めて

ジョジョジョ~ジョジョジョ~ジョジョジョ~ジョジョジョ~

・・・・つー事は異常なしか?

タンクバックをビッタリ載せるとまま有る事だが
ましてやメグロの単純なキャップで、む~原因は別か!

それともホースの中に何か潜んでいるのか^^

せっかく抜いたガソリンを105に入れておこう~と
気軽にキュッポキュッポしたら、したら・・・あんた~

ん?何?

2014-03-30 001 2014-03-30 009

ガソリンが?滲んでる?何で?
105のタンクキャップを外して見たら、減っとるし ヤバ!
どこや~どっから漏れてまんねん~で続く。
プロフィール

そね

Author:そね
コロナウィルス退散!


カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード