5月4日の話
前日は同窓会で起きれるか自信がなかった。いちおう気力を
振り絞って目覚ましをセットしておいた・・・
散々、呑んで食って騒いでをやっているわけだが
懇意にさせてもらっているブロガー二人がダイエットに成功している。エッ
他人事ではない体型なので、宣言はしないが努力はしようと・・・
思った。
思った!4日朝6時45分に起きたけど、確か7時にアソコに集合して氷見へ
という話だったので慌てて105に飛び乗った。
浜松W1クラブが久しぶりに富山県へツーリングに来ている。
確か前回は5年か6年前
2年毎にWと77を交互に乗っている私は前回、77で行ったから
たぶんそうだ。
氷見の民宿から新湊の海王丸パーク、そして魚津まで道案内をする指令!
なのに105で向かったのは、道中に起伏が無いので充分について行けると
判断したのだ。(信号待ちや抜け道を知っているし^^)
実は直ぐに出動できるのがカブだったわけで
7時ジャストに我々の集合場所へ行ったが、誰もいない~~
お迎え隊に名乗りを挙げていなかったしな~
そのまま民宿へ向かったが、O隊長に連絡を入れておいた。
![hamamatu15.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu15.jpg)
氷見でもこっち(新湊)よりなので直ぐに到着
どうやら集合時間をずらしたらしい。でも合流して民宿へ^^
![hamamatu13.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu13.jpg)
皆さん準備中の様子。
浜松W1クラブ、去年は神子原旧車会変態部品交換会にもT会長自ら
出店されていたし、富山オートバイクラブのツーリング隊長との
パイプも細くはない。
神子原米のおにぎりは超美味い会長のTさん以外は名前も知らないが
![hamamatu12.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu12.jpg)
見覚えのある方も数人居られた。
![hamamatu11.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu11.jpg)
この日は生憎の曇天で、雨よりはマシだが時折りポツポツと落ちて
いた。出迎えの富山県人3名はカッパは着ていないし^^
T会長のW2TT
画像を改めて見るとシングルシートやったんですね
![hamamatu10.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu10.jpg)
105ならではの細道を抜けて所々先回りする。
氷見の海鮮館近く
![hamamatu8.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu8.jpg)
国道は避けて
島尾近くで給油中
105の前は魚津のキタおじさんのS-A
O隊長は青のS・・・・なのにカブかい~
![hamamatu6.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu6.jpg)
雨晴しトンネルを抜けて伏木方面へ
![hamamatu5.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu5.jpg)
105だけ伏木の山倉の前を通過し先回り
途中、曳山の真新しい車輪跡が出来ていたので町内引きでも
やったか?と思ったりして
小矢部川河口から庄川河口、万葉線を右手に見て旧新湊漁港から
海王丸パークへ向かう。
連休中の海王丸パークは賑わっておりました。
![hamamatu3.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu3.jpg)
![hamamatu2.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu2.jpg)
揃いのジャンパーやトレーナーなどもカッコいい~
新湊に係留されてから20年は経つだろうか、海の貴婦人海王丸
![haamatu1.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/haamatu1.jpg)
この日は長野でもう1泊される方と帰る方がいるそうで
何れにしろ混んでいなければ夕方には到着されるでしょう。
ここからは岩瀬、滑川、魚津と富山県の海岸線を総なめでツーリング
あとはキタおじさんに任せて
![hamamatu4.jpg](http://blog-imgs-55.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/hamamatu4.jpg)
私の105はここでお別れとなる。ではグッドラァック^^