YB1
2サイクルのYB1、50ccのくせに気持ち良いほどに回ります。
これが80か90なら文句なしですな~
前回のYB1では、ステムやウィンカーの純正化を記事にしたが、今回はマフラー
数年前は焼いて抜けをよくしたが、ネットで色々と見てみると、パイプユニッシュなるものが
効果が高いらしい。そこでやってみたY
![DSC_0080_201911281630588e2.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0080_201911281630588e2.jpg)
まぁマフラーを取り外すのだが、ヤマハはね~面倒くさいZ
![DSC_0087_20191128163101885.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0087_20191128163101885.jpg)
これが効くんだそうだ。
片方の端部にサランラップみたいな奴をぐるぐる巻きにして
念のため一斗缶
![DSC_0086_20191128163059bdb.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0086_20191128163059bdb.jpg)
放置時間は適当、小一時間か
でラップを外すと
![DSC_0088_201911281631020cd.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0088_201911281631020cd.jpg)
どす黒い、液体がぶぁ~っと出てきた!
こりゃ~効いてるなっと
もう一本を反対から投入
その後は水洗いして、水切り乾燥!取り付けて始動後は焼け焼けに15分ほど試乗
まぁ新車の状態が不明なので比較の余地もないが、良いんでないけ?
3年に一度はやってみたら良いかもね
これが80か90なら文句なしですな~
前回のYB1では、ステムやウィンカーの純正化を記事にしたが、今回はマフラー
数年前は焼いて抜けをよくしたが、ネットで色々と見てみると、パイプユニッシュなるものが
効果が高いらしい。そこでやってみたY
![DSC_0080_201911281630588e2.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0080_201911281630588e2.jpg)
まぁマフラーを取り外すのだが、ヤマハはね~面倒くさいZ
![DSC_0087_20191128163101885.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0087_20191128163101885.jpg)
これが効くんだそうだ。
片方の端部にサランラップみたいな奴をぐるぐる巻きにして
念のため一斗缶
![DSC_0086_20191128163059bdb.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0086_20191128163059bdb.jpg)
放置時間は適当、小一時間か
でラップを外すと
![DSC_0088_201911281631020cd.jpg](https://blog-imgs-133.fc2.com/s/o/n/sone2000gt/DSC_0088_201911281631020cd.jpg)
どす黒い、液体がぶぁ~っと出てきた!
こりゃ~効いてるなっと
もう一本を反対から投入
その後は水洗いして、水切り乾燥!取り付けて始動後は焼け焼けに15分ほど試乗
まぁ新車の状態が不明なので比較の余地もないが、良いんでないけ?
3年に一度はやってみたら良いかもね