執事の独り言 2017年03月
FC2ブログ

一夜目

3月31日・・・・今日で3月もお仕舞ですね~

昨日の雷凄かったですね~

今日の函館・・・雲が多いのですが・・・・

ところどころ・・・・青空も顔を覗かせております・・・・。



さて、東京からいらっしゃった・・・・オカリナ奏者 Hさんとの飲みです・・・

一夜目・・・・29日・・・・

待ち合わせたのは・・・・当然 『 瀧澤商店 』 さんです。

が降る中・・・・テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3・・・と

2017033101.jpg

そうそう・・・・これ以降、画像が多いので・・・サムネイル表示としますので

クリックすると各画像は大きくなります・・・


が 『 瀧澤商店 』 さんに、到着した時は・・・・

待ち合わせた方々・・・・・Hさん Eっつさん M君は いらしておらず・・・

とりあえず・・・・一人で飲み始めます・・・・

2017033102.jpg

この日の 『 瀧澤商店 』 さんも、お客様で賑わっておりました・・・

ビールを、何口か飲んでいるうちに・・・・

Hさんが到着・・・・・乾杯です・・・

2017033103.jpg

Hさんは・・・・クリアアサヒを・・・・

それと・・・・たまご豆腐を注文・・・・

2017033105.jpg

この日の・・・・のエンジェルリング・・・

2017033104.jpg

は、2杯目からは・・・・最近お気に入りの・・・缶チューハイを・・・

2017033106.jpg

そんな 2杯目を飲んでいる途中・・・・Eっつさんが到着・・・

2017033107.jpg

3人で改めて・・・・乾杯です・・・

暫し、3人で・・・・飲んで歓談してますと・・・・

M君から・・・・大門に到着したとの連絡が入りまして・・・・

それではと 『 瀧澤商店 』 さんを、お暇しまして・・・・ 

M君が待っているところまでと・・・向かい・・・

2017033108.jpg


2軒目へと向かうことにしたのです・・・

2軒目は・・・・『 ひろ笑 』 さんです・・・・

2017033109.jpg

カウンター席が空いており・・・・

まずは、4人となったことで・・・・乾杯と・・・

2017033110.jpg

4人とも・・・・晩酌セットを注文・・・・

まずは・・・小鉢が・・・

2017033111.jpg

お次は・・・・さかなのフライ・・・・このさかな・・・何だったけ・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

2017033112.jpg

お寿司・・・・3貫・・・・

2017033113.jpg

これと・・・・飲み物 2杯で・・・・晩酌セット 1,500円 となります。

2017033114.jpg

壁にかかっている・・・

ホワイトボードの本日のオススメメニューがちょいと気にかかりました・・

2017033115.jpg

『 ひろ笑 』 さんでの楽しい時間を過ごした後は・・・・

3軒目へと向かうのです・・・・

3軒目は・・・・『 遊魚舟 』 さんへと・・・・

2017033116.jpg

平日 水曜日の夜でしたので・・・・

少しは空いているかと思っていたら・・・・

あらら・・・・またまた 『 遊魚舟 』 さん・・・相変わらずの激混み状態でして・・・

それでも・・・・お店の方・・・・奥の部屋でよければと・・・

案内してくれました・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

2017033117.jpg

この夜・・・・何度目かの乾杯です。

Hさん や M君に・・・・食べさせたかった・・・・

最強のお通しが出てきます・・・・

2017033118.jpg

Hさん も M君 も、これには吃驚・・・・満足してくれました・・・

そんな、美味しお通しに満足し・・・・

『 遊魚舟 』 さんでの 〆の乾杯です。

2017033119.jpg

って・・・・まだまだ・・・3軒目・・・〆のはずもなく・・・

お次へと・・・・・Hさんと初めてお会いした 『 杉の子 』 さんへと・・・・

2017033120.jpg

店内のストーブが・・・・暖かく迎えてくれます・・・

2017033122.jpg

丁度、カウンター席が空いておりまして・・・・

4人並んで座り・・・・ハイボールにて乾杯・・・

2017033121.jpg

Hさんは・・・・ハイボールから・・・・ジンライムへと・・・

2017033123.jpg

『 杉の子 』 さんでの・・・・楽しい時間が過ぎていくのでした・・・

さてさて、Hさん・・・・最後には・・・・

恒例のお寿司・・・・『 さかえ寿司 』 さんへ行きましょうと・・・

おっしゃりまして・・・・・『 杉の子 』 さんを、お暇しまして・・・・

5軒目・・・・4人で 『 さかえ寿司 』 さんへと・・・

2017033124.jpg

Hさんと 『 さかえ寿司 』 さんに行くと・・・・

大体決まっている場所・席が空いておりまして・・・

其処に陣取り・・・・・乾杯が始まります・・・

2017033125.jpg

は、この辺で・・・・かなり酔いが回っており・・・

写真を撮り忘れることが・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

残っていた画像が・・・・

2017033127.jpg

鉄火巻き  お通しのほっきの味噌和え 

2017033128.jpg

Hさんは・・・・熱燗へと・・・・

2017033126.jpg

『 さかえ寿司 』 さんでの美味しいお寿司 つまみを堪能しまして・・・

この夜の 〆の乾杯です。

2017033129.jpg

5軒・・・・・回るとは思ってなかったな~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

M君・・・・一夜目のお付き合いありがとうございました・・・

って・・・・実は、昨夜も・・・・・Hさんと、飲んでましたが・・・

その話は・・・・また明日にでも・・・・二夜目へと・・・・



         
  (飲み疲れが・・・・ちょいと残ってるな・・・・
             眠いな・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ 




ランパス

今日の函館は・・・・雨模様です・・・・



昨日の昼食も・・・・ランパスを使用しまして・・・

麺食いでした・・・・・

行ったのは・・・・駅前朝市のどんぶり横丁・・・・

2017033001.jpg

『 らーめん 旭 』 さんです・・・・

2017033002.jpg

ランパスメニューは・・・・・

2017033003.jpg

は、ネギ抜きで注文・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

2017033004.jpg

魚介系の和風だし・・・・・スープでして・・・やさしい味です・・・

2017033005.jpg

麺の太さは・・・・好みでして・・・・

チャーシューは、こんな感じ・・・・

2017033006.jpg

美味しくいただきましたが・・・・

最近・・・・・塩分を摂り過ぎておりますので・・・・

スープは残すのです・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

2017033007.jpg


そうそう・・・・車は駅の駐車場に止めまして・・・・

2017033008.jpg

30分まで無料なので・・・・急いで食べてました・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   




閑話休題

ポテトチームメンバーの皆さん・・・・

新年度に向けて・・・・スポーツ保険の振り込みは済ませました・・・

昨日・・・・コンビニでね・・・・

2017033009.jpg

ただ、新年度も怪我なく・・・・

ソフトバレーボールを楽しみましょうね~  


昨夜は、東京からいらしました・・・・

オカリナ奏者の Hさんとの飲みでしたが・・・

画像の整理が出来てませんので・・・・

その話は・・・・後日に・・・・

って・・・・今夜も一緒に飲み・・・・

話は・・・2日がかりになりそうだな~~  (´~`ヾ) ポリポリ・・・



           
  (錦織君・・・準々決勝で残念ながら敗退・・・


麺食い・・遅めの昼食・・

今日の函館の天気は・・・・・

午前中は、雨や霙が降っていたり・・・・

時々、陽が射して来たりと・・・・何だか、微妙な天気です・・・・



さて、昨日はランパスを使って・・・麺食いです。

昼食時間は・・・・何処の、お店も忙しいだろうと思い・・・

そう言えば・・・・西桔梗町にある・・・『 ら~めん 若大将 』 さんは・・・

ランパスの利用時間が 13:30分からでして・・・

お客様も少しは減ってるかなと、思いまして・・・・向かったのです・・・

って・・・・駐車場にはそれなりに車も駐車しておりました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

2017032901.jpg

店内に入りますと・・・カウンター席が数席空いておりまして・・・

小上がり・テーブル席も空いてましたね・・・・

すんなりと・・・入店できました・・・

ランパスメニューは・・・こちら クリックすると結構大きくなります。

2017032902.jpg

出てきました・・・・濃厚味噌ら~めん・・・・

2017032903.jpg

当然・・・・ネギ抜きで注文しております・・・・

チャーシューも良い感じです~~

2017032904.jpg

麺は・・・・の好きな太さでして・・・・

2017032905.jpg

このぐらいの麺の太さが・・・・一番好みです・・・

スープは麺を食べ終えても・・・・まだ、アツアツでした~~

2017032906.jpg

って・・・ネギ抜きで注文したのですが・・・・

ネギが一切れ・・・紛れ込んでおりました・・・御愛嬌ですね~

食べ終えまして・・・料金 ワンコイン 500円を支払い・・・

それとともに・・・・ラーメンガイドのスタンプカードにも判子をお願い致しまして・・

押してもらったのです・・・・

2017032907.jpg

実は、日曜日(26日)やはりランパス使用しての麺食い・・・・

『 めんきち 』 さんに行った時に・・・スタンプカードを忘れていまして・・・

昨日は、しっかりと忘れないように・・・・財布に入れておいたのです・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


そんな昨日の昼間の麺食いでしたが・・・・・

夜には、サッカー  ロシアW杯アジア最終予選・・・・Vs タイ戦を見ていまして・・・

小腹が空いて・・・・カップ麺を・・・・

2017032908.jpg

麺食い・・・2食目でした・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 


って・・・・昨夜のサッカー・・・・

前半の終了間際・・・・それと後半の序盤・・・・

(*'(ェ)')ノオイオイ・・・・どんだけ攻められるのって・・・(*´ο`*)=3 はふぅん

って、ハラハラドキドキ ('(ェ)';;)ハラハラ・・・・・

そんな試合、久保選手・・・お見事でした・・・

前半の 2得点は久保選手の 2アシスト・・・

香川選手・岡崎選手の得点をうみ・・・

後半の 3点目は自らの得点・・・

その後、危ない場面もありましたが・・・・

清武選手のコーナーキックからの吉田選手が・・4点目

って・・・・その直後、タイにPKを与えてしまい・・・

どうなるって~~~思ったら・・・GK 川島選手が・・・・

スーパーセーブ・・・・

その後の攻撃も良かったし・・・・・

何とか、無失点で勝利・・・・・ 4 : 0 

次戦は 6月にアウェーでイラク戦です・・・・

2か月以上後ですね~~

って・・・・ハリルホジッチ監督・・・・コートを着ていたから判らないけど・・・

2017032909.jpg


昨夜も、背広の上着に くまもん のバッチつけてたのかな~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

そんな日本代表のサッカーを見ていた・・・・・

昨夜、12時過ぎからは 錦織君の試合・・・・

マイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000) 4回戦

世界ランク57位のF・デルボニス(アルゼンチン)選手との対戦・・・

見たいと思っていて・・・TVを点けっぱなしで・・・寝てしまい 

ふと気づいたら・・・・・

2017032910.jpg

フルセットの試合になっておりまして・・・・・ムックリと起きだし・・・観戦・・・

結局試合は・・・・・

2017032911.jpg


6 - 3   4 - 6   6 - 3 のフルセットで勝利・・・

4年連続4度目のベスト8進出です。

次戦 準々決勝で、世界ランク40位のフォニュイーニ(イタリア)選手との対戦となります・・

錦織君 p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪ 



さて、今日から・・・二日間・・・連夜の飲みとなります・・・

飲み過ぎに注意しないと・・・・

体力勝負だ~~~


            
     (眠いな・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ)


3月24日・・大門バル番外編

今朝の函館の空は、青空が広がっておりしたが  

午後から天候が崩れるとの予報が・・・

本当に・・・・今は、雨か雪かわからないものが・・・空から落ちてきております。


さて、大門バル番外編です・・・・

画像の枚数が多くなりましたので・・・

それぞれの画像をサムネイル表示にしております・・・

画像はクリックすると多少、大きくなりますので・・・

画像をよく見たいと思いましたら・・・クリックして見て下さいね~



大門バルを5軒まわってスタンプもたまりましたので・・・

抽選会場で抽選を終え・・・・向かった先が・・・

『 瀧澤商店 』 さんです・・・・当たり前ですね~~

2017032801.jpg

お店のフードの中の鮭トバは・・・まだまだ・・・これからですね・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

とりあえずのビールを頂きます・・・・

この夜の大門バルは・・・チームメイトのEっつさんと一緒でしたので・・・

ビールは、目の前に 2杯・・・

2017032802.jpg

そうそう・・・・抽選して・・・景品・・・当たりましたよ~~

入浴剤・・・・o(・"・)o バブバブー♪・・・ちゃう・・・バブです・・・

2017032803.jpg

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

そんな 『 瀧澤商店 』 さんで・・・飲んでた時に・・・

Eっつさんが・・・こんなチラシを出したのです・・・

2017032804.jpg

=^‥^) ん?・・・・『 瀧澤商店 』 さんから・・・1分もかからない・・・

場所にあるお店・・・つい最近開店した 『 函館軒 』 さんのチラシでして・・

数日前に・・・新聞のチラシで入ってきたと・・・・・

チラシをよくよく見ますと・・・ドリンクが・・・190円と・・・

ただ・・・・このドリンク 190円の期間が書かれておらず・・・

ちょいと・・・・悩みました・・・(-ω-;)ウーン・・いつまで・・

でも、んぢゃ・・・・ちょいと後で覗いてみるかと話しながらの・・・

2杯目・・・・缶チューハイ・・・

2017032805.jpg

そんな話をしながら・・・・飲んでおりますと・・・

あらら・・・『 函館飲み食い日記 』 の、オヤジ様と・・・

この日・・・2度目の遭遇・・・・

って・・・実は、1度目の遭遇時点で・・・・

は、『 瀧澤商店 』 さんで飲んでますと話してたんです・・・

この夜 2度目再会に ( 。・_・)/▼☆▼\(・。・。 ) チン♪です・・・・

2017032806.jpg

オヤジ様は・・・・あげ焼きを注文・・・

2017032808.jpg

御相伴にあずかっておりました・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

そんな飲んでいた時に・・・・先程の 『 函館軒 』 さんのチラシを見せたところ・・・

ドリンク・・・190円は安いね~との話になり・・・・

オヤジ様も・・・是非、行きましょうとの話となり・・・

『 瀧澤商店 』 さんを後にして・・・いつもの小路を歩き始め・・

2017032807.jpg

わずか・・・・30秒ぐらいで辿り着く・・・・『 函館軒 』 さん・・・

2017032809.jpg

お店に入ります~~~

2017032810.jpg

達が入店時点では・・・空いておりまして・・・

画像にある・・・左奥のテーブル席へと・・・・

ちなみに・・・・入口前のカウンターには・・・

おでんの・・・鍋がありました・・・・

2017032811.jpg

そそ・・・・ここ 『 函館軒 』 さんは・・・フェイスブックに登録すると・・・

2017032812.jpg

ドリンク一杯が永久無料となるそうです・・・

とりあえず・・・・お店の方に・・・チラシを見せまして・・・・

ビールも、190円ですかと・・・確認しましたら・・・

その通りですと・・・・嬉しいですね~~(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

ちなみに、あの黄色いチラシは・・・・

大門近隣地域に、新聞のチラシとして・・・配布したそうで・・・・

お店に行くと・・・改めて・・・チラシを頂けるそうです・・・白黒チラシです・・

2017032813.jpg

まずは・・・190円で頂ける・・・ビールで ( 。・_・)/▼☆▼\(・。・。 ) チン♪

2017032814.jpg

お通しなのか・・・・ポテトサラダが出てきました・・・

2017032815.jpg

このポテトサラダの下には・・・・確かお肉系が入っていたような・・・

この時点で・・・・かなりヨッパなので・・・覚えていません・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

ビール・・190円で済ますのは・・・申し訳ありませんので・・・

メニューを見まして・・・・

2017032816.jpg

おでんを選び注文です・・・・って、カウンターまで行って・・・

鍋の中身を見ながら選んでました・・・・

2017032817.jpg

最初に入店していた時には、お客様が少なかったのですが・・・

『 函館飲み食い日記 』 の、オヤジ様・・・

190円のビールを・・・・メール仲間に拡散したらしく・・・

あらら・・・と思っているうちに・・・お店にはお客様が沢山~~

達のテーブルの横にいらしました・・・

女性の方・・・お二人連れの内お一人が、オヤジ様のブログ読者で・・・・

メールの拡散で・・・・知って・・・いらしたとの事で・・・・

一緒に・・・・( 。・_・)/▼☆▼\(・。・。 ) チン♪です・・・

2017032818.jpg

って・・・・この後、この女性の内のお一人の旦那様がいらっしゃると・・・

そんな話になりまして・・・・

入店してきた・・・その旦那様の、お顔を拝見したところ・・・

あれれ・・・・どこかで見覚えが・・・・

あらら・・・ソフトバレーボールチーム・・・・R・Lさんに前にいらした方で・・・

お久し振りと・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

って・・・・は、覚えていましたが・・・

向こうは・・・・ =^‥^) ん?・・・だったかな・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

いやぁぁぁ~~~ 楽しい時間・楽しいお酒でした~~

時間も忘れて・・・・話し・飲んでいまして・・・・

そろそろ、帰る時間だと思い・・・・お勘定をお願いしましたら・・・

2017032819.jpg

=^‥^) ん?・・・・4人で 3,650円・・・・

あれ~~一人 1,000円かかってない~~ 
(って・・・・ビールが 13杯・・・って、殆ど (´~`ヾ) ポリポリ・・・)

その上、ポテトサラダ・・・・お通しだと思ってたのに・・・・

料金に含まれてない~~   って、サービス・・・

それ以前に・・・お会計している時間が・・・23:55 かい~~

シンデレラだ~~

なんて事を思いながら・・・・〆の ( 。・_・)/▼☆▼\(・。・。 ) チン♪

2017032820.jpg

いやぁぁぁ・・・・楽しかった~~

『 函館飲み食い日記 』 の、 オヤジ様・・・・

また、横でご一緒してくださった・・・

女性 お二方+旦那様・・・・楽しい夜を過ごす事が出来ました・・・

ありがとうございました・・・・

また、何処かで逢える事を楽しみにしております~~






そんな・・・・大門バルの番外編・・・

は、そこで終わるはずもなく・・・・

〆へと・・・・・向かうので・・・・『 欣ちゃん 』 ですね~~

2017032821.jpg

この夜の 『 欣ちゃん 』 への、お土産は・・・・エクレア・・・

2017032822.jpg

性懲りもなく・・・・〆のビールを・・・・

2017032823.jpg

お通しが出てくるまで・・・・目の前にあった・・・

昆布をつまんで・・・・

2017032824.jpg

ぐだぐだに・・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

そそ・・・・お通しは・・・・

2017032825.jpg

そんな 『 欣ちゃん 』 で見せてもらった・・・チラシが・・・

2017032826.jpg

土日に開催していたんですね・・・・

って・・・は、土曜日は二日酔いで無理なわけで・・・

日曜日にも・・・流石に出るのはね~~



そんな・・・・大門バル番外編でした~~




         
  (ちなみに・・・『 函館軒 』 さんのチラシ探したら・・・
                 の家にも入ってました~


遠出・・・・

今朝の函館の空は・・・・青空が広がっていたのですが・・・・

朝のTVニュースを見ましたら・・・・・

あらら・・・・・東京では雪が降っていると・・・・

函館より東京が寒いなんてね~~~(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


昨夜、夜中に・・・・錦織君の試合がありまして・・・

マイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)

第2シードの錦織選手と・・・

第25シードのF・ベルダスコ(スペイン)選手とのシングルス3回戦がありまして・・

2017032717.jpg


今日も・・・寝不足気味です・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ 

試合は・・・2セットとも・・・タイブレークとなり・・・

大熱戦・・・・第1セットは 錦織君が取りましたが・・・

第2セットは・・・ベルダスコ選手が取り・・・

最終セット・・・第3セットへと・・・・

この辺で 2時30分・・・・は、\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・・

第3セットの途中で・・・・は、眠りの世界へと・・・・・

結局試合の方は・・・・・

錦織君が F・ベルダスコ(スペイン)選手を・・・・

7 - 6 (7-2)    6 - 7 (5-7)   6 - 1 のフルセットで下し・・・

6年連続のベスト16に進出となりました・・・錦織君、次戦4回戦は

世界ランク57位の F・デルボニス(アルゼンチン)選手が相手です。

錦織君・・・・・・p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪   




さて、昨日の日曜日は・・・・鹿部方面に用事がありまして・・・・

出かけておりましたが・・・・・そこに向かう前に・・・・

腹ごしらえをしようと・・・・・

ランチパスポート・・・・日吉町にある・・・・

『 らあめん めんきち 』 さんへと・・・・

2017032701.jpg

お店に入ったのが・・・・開店時間から 15分ほど過ぎておりましたが・・・

お客様は 2名でして・・・・すんなりカウンター席へ座る事が出来ました・・・

目の前のメニューは 

2017032702.jpg

ランパスメニューはこちら・・・・クリックすると大きくなります。

2017032703.jpg

さて・・・・出てきました・・・・清湯しょうゆ・・・・

2017032704.jpg

当然・・・・ネギ抜きで注文でした・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

スープは透き通っておりました・・・・麺は細麺ですね~~

鴨肉のチャーシューは・・・・ハムのような感じでして・・・

何となく・・・・ゆずの香りがするなと思ってましたら・・・・

やはり・・・・・・ゆずの皮が浮いておりました・・・・

2017032705.jpg

丼の底をすくってみますと・・・・ごぼうが出てきました・・・

2017032706.jpg

スープを飲み続けましたら・・・・結構、塩分を感じてきまして・・・・

スープを飲み干すことはしなかったのです・・・・

そんな腹ごしらえを終えた後・・・・・函館新道を通り・・・・

大沼まで・・・・・

2017032707.jpg


大沼の湖面はまだ・・・・凍り付いておりました・・・・

2017032708.jpg

大沼から鹿部方面に向かう途中・・・・・

新しくなっていた・・・・山川牧場さんに寄り道・・・・

2017032709.jpg

店舗は新しく・・・・大きくなっておりまして・・・・

テラス席なども・・・・設けられておりまして・・・・

2017032710.jpg

これから、どんどん気候が良くなったら・・・・賑わうことでしょうね~

って・・・・駐車場には車が沢山・・・・

それに店内は、お客様で賑わっていたのです・・・・

その理由は・・・・これか・・・・

2017032711.jpg

ソフトクリーム・・・・通常 300円が半額でして・・・・

2017032712.jpg

コーヒーミックス・・・・150円です・・・

ちょっと遅い・・・・食後のデザートです・・・・

そんな時に・・・・・の足元に、おもむろに近づいて来た・・・・

にゃんこちゃん・・・・・

2017032713.jpg

人馴れしております・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  



その後、鹿部の別荘地に向かったのですが・・・

3・4年ぶりに行ったら・・・・新しい道路が開通してまして・・・・

あれれ~~

とりあえず・・・・・辿り着き用事を済ませましたが・・・・・

途中で・・・・道順を間違えたか・・・・・なんて不安も・・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ    


そんな昨日の午後の出来事です・・・・・。


この後、金曜日(24日)の大門バル番外編を書こうと思ったのですが・・・

大分、話が長くなりそうなので・・・・

番外編は・・・・明日にでも・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・



         
  (今週から2週間、練習がお休みなのですが・・・・
      今夜は、他のチームの練習にお邪魔しようかと・・・・)




3月25日 大門バル

今日の函館の天気は・・・・・

今のところは、薄曇りです・・・・・。


さて、金曜日・・・3月25日・・・・

今年初めての、大門バルです・・・・・。


この夜は、夜風が冷たく・・・・寒かったですね~

1軒目は・・・・『 ひろ笑 』 さんへと・・・・

2017032601.jpg

『 ひろ笑 』 さんの、今回のバルメニューは・・・

2017032602.jpg


入店しようと思いましたら・・・・・

直前に、やはりお客様が 3名先に入店されまして・・・・

(-ω-;)ウーン・・・・・

これは、席が空いてるかと不安になったのですが・・・

入口ドアのガラスの向こうから・・・・・

『 ひろ笑 』 さんの大将が・・・・・入っておいでと・・・

手招き・・・・・

入店しますと・・・・やはりカウンターは満席となっておりまして・・・・

奥の小部屋へと案内されました・・・

出てきたのが・・・・・

2017032603.jpg

最初のお店なので・・・・バルマップももらうのです。

ちなみに・・・・二人連れでしたので・・・・・

バッテラは・・・・一人、2個が・・・・・一皿で出されました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

ビールジョッキのサイズは・・・・

『 ひろ笑 』 さんの、晩酌セットと同じく・・・・・ちょいと小ぶりなジョッキです。

美味しくいただいた後・・・・・

大将にまた来るねと・・・・スマホを向けたら・・・・

カメラ目線で・・・・またね  と・・・・・

2017032604.jpg


さて、お次は 2軒目・・・・・『 焼鳥 けいちゃん 』 さんです・・・・

2017032605.jpg

バルメニューは・・・・・

2017032606.jpg

店内には・・・・飲み物メニューが・・・・

2017032607.jpg

出てきた・・・・ジンジャーローストポーク・・・・・

2017032609.jpg

『 焼鳥 けいちゃん 』 さんのビールはフルサイズ・・・・

2017032608.jpg

お肉・・・・・美味しかったですよ~~

さて、2軒回ったところで・・・・

大門横丁へと・・・・・

2017032611.jpg

先に回った 2軒のお店で・・・・次の候補を決めておりまして・・・・

3軒目は・・・・『 ヤマタイチ 』 さんへ・・・・

2017032612.jpg

バルメニューは・・・

2017032613.jpg

丁度、席が空いたところでして・・・・スムーズに入店できました・・・

目の前には・・・・・飲み物のメニュー・・・

2017032614.jpg

飲み物のメニューを見ても・・・・頼むのはビール

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

『 ヤマタイチ 』 さんのビールもフルサイズでした・・・・

2017032615.jpg

豚の角煮・・・・・和風味と書かれている通り・・・

やさしい味付けでした・・・・・


さて、大門横丁での 2軒目 通算 4軒目は・・・・

『 いか屋 』 さん・・・・・・

2017032616.jpg

バルメニューと飲み物メニューを撮影し忘れました・・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

2017032617.jpg

食べ物は・・・・タラ(上)とブリ(下)のフライでした・・・・

『 いか屋 』 さんのビールもフルサイズでした・・・・

と、ここで・・・・外を通る・・・『 函館飲み食い日記 』 のオヤジさんを発見・・・

スマホで・・・メッセで・・・・『 発見  』 と一言送信・・・・

そうしましたら・・・・即、スマホに呼び出し音が・・・・

話し始める前に・・・・『 何処におりますか・・ 』・・・・と

オヤジさんからの電話・・・・

『 いか屋 』 さんですと・・・・お返事したところ・・・・

即、『 いか屋 』 さんへと・・・・訪ねて来てくださりまして・・・・

お久し振りですと・・・・・( 。・_・)/▼☆▼\(・。・。 ) チン♪・・・・

2017032618.jpg

各店の情報を、お聞きしまして・・・・・

お次の店は何処に行くのですかと・・・聞かれまして・・・

最後の 5軒目は・・・・『 さかえ寿司 』 さんの予定ですと・・・

お答えしたところ・・・・オヤジさんは既に行って来ましたとの事・・・

美味しかったと話されてまして・・・・

それでは・・・・・これから向かいますと・・・・

また、後でお会いできましたらと・・・御挨拶を済ませ・・・・・

『 さかえ寿司 』 さんへと向かったのです・・・・

2017032619.jpg

流石に、この夜・・・寒かったので外に並んでいるお客様はおりませんでして・・・

しかし・・・・店内にはお待ちのお客様が・・・・・

丁度、カウンターが 2席空きまして・・・・

他のお客様は・・・3・4人連れでして・・・・

お店の方に・・・・お先にどうぞと言われまして・・・

カウンター席に恐縮しながら・・・座ったのでした・・・・・

目の前には・・・飲み物メニューが・・

2017032620.jpg



『 さかえ寿司 』 さんのバルメニューは・・・

お寿司 3貫 と もずく酢 でした・・・・

2017032621.jpg

って・・・・今回の、お寿司・・・・マグロが・・・・中トロでした~

美味しかった~~~   


5軒回り・・・・・スタンプもたまりまして・・・

今回からまた、抽選会場が出来まして・・・・

大門横丁へと・・・・戻り・・・・

抽選を済ませ・・・

大門横丁から・・・・いつもとは逆コースで・・・・

2017032622.jpg

『 瀧澤商店 』 さんへと向かったのです・・・・

2017032623.jpg

『 瀧澤商店 』 さんの前の道・・・・すっかり舗装工事が終了しておりました・・・。



この夜・・・続きがあるのですが・・・

話が長くなりますので・・・・その後の話は・・・・

また、明日にでも・・・・・大門バル番外編へ~~~



           
      (昨夜は休肝日にしました~~~

二日酔い

参りました・・・・

がっつりと・・・・二日酔いです・・・・

昨夜の大門バル・・・・・

楽しいお酒を、飲み過ぎました・・・・

画像の整理も出来ず・・・・

今日は休養です・・・・・

肝臓にも・・・・休養だな~~~

昨夜の話は・・・・・明日にでも・・・・



          
        (うっぷ・・・・・・




高速道路

眠い・・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・・・

昨夜は夜中に・・・サッカー・・ロシアW杯・・・

アジア予選・・・日本 Vs UAE 戦があり・・・

今日は寝不足です・・・・

そんな UAE戦を見る前にちょいと小腹が空いてきて・・・・

カップ麺を・・・食べながら・・・

2017032404.jpg

TV観戦・・・

日本代表キャプテン・・長谷部選手の怪我による欠場で

その背番号 17 を付けて・・代わりに出場していたのが・・・

昔、北海道のサッカーチーム・・コンサドーレにいた・・・今野選手・・・

何と、2点目を入れたのがその 今野選手・・・・

ベテラン・・・・頑張っておりましたね~~

って・・・サッカー見ながら食べたカップ麺の所為で・・・・

お腹が膨れたら・・・眠くなって ・・・・

2点目を取った後・・・・・暫くしたら・・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・・

試合終了まで・・・起きていれなく・・・・眠りの世界へ~

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

とりあえず・・・・日本は UAE に 2 : 0 で勝利・・・・

次戦は・・・・28日(火)にホームで・・・Vs タイ戦となっております・・・・

頑張れ~日本 ~~~



さて、その他に食べたものと言えば・・・昨日のおやつは・・・・・

お土産のプリンです・・・

2017032401.jpg

実は、昨日が賞味期限でした・・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   





閑話休題

CB350での・・・思い出話です・・・

2017032402.jpg クリックすると大きくなります。

このバイクを手に入れた時は・・・・

は、練馬に住んでおりまして・・・・

学生時代の夏休みには・・・・

2シーズン程・・・・これに乗り・・・・函館まで帰省したのです・・・

その当時は、高速道路は・・・東北自動車道ですが・・・・

開通していたのが・・・・確か、仙台南インターまでだったと・・・記憶しております。

とりあえず、練馬の家を出て函館へ向かうのが・・・・・

大体、夜中過ぎでして・・・

高速道路に入りますと・・・・

夜中ですので・・・・長距離トラックが走っている事が多く・・・・

そのトラックの側を走るのが・・・・

ちょいと、怖いのです・・・・風圧の所為でね・・・・

ただ・・・・・そのトラックの後方を走っておりますと・・・・

その風圧が・・・バイクの味方にもなるんですよね~~

風の冷たさが感じられないのです・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

その代り・・・・排気ガスをもろに浴びるのですがね~~

フルフェイスのヘルメットをかぶっていても・・・・

かなり顔の表面が酷い事になります・・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

とりあえず・・・・高速道路をひたすら走り・・・

仙台南インターを降りますと・・・・・

後は、国道 4号線を走る事となり・・・・

東京から青森までの、約 800Kmを走る続けるのです・・・・・えらいこっちゃ・・・

お尻が痛くなるし・・・・腕も痺れてきます・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

青森から函館までは・・・・フェリーを利用・・・・

初めてバイクで家にたどり着いた時には・・・・両親に驚かれましたね~~

バイクで帰省するなんて・・・・一言も伝えてませんでしたし・・・

さらに・・・・東京でバイクを購入してたなんて話しもしていませんでしたし・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


とりあえず初めてバイクで帰省して・・・・夏休みを過ごした後

上京する前には・・・・知り合いのバイク屋さんに・・・・

東京を走っている時に・・・・フロントフォークの具合が微妙でして・・・

2017032405.jpg


フロントフォークのオイル交換を頼んだのですが・・・

それが・・・・・帰りの高速道路を走っている最中に・・・・

大変な事に~~~

何せ・・・・・4サイクル 2気筒・・・・バーチカルツイン・・・

その振動が味が、好きで購入したのですが・・・・

ただ、その振動の所為で・・・・・高速道路を走っている途中・・・・

ふと見ると、ハンドルを止めている・・・・ボルトが・・・・

ぶるぶるぶる・・・・・と回っているではありませんか~~ 

これは、フロントフォークのオイル交換の為に・・・・

ハンドルを一旦外してオイルの交換をした所為で・・・

ハンドルを止めてあるボルトが緩んできたんだと・・・・

慌てて・・・・・サービスエリアまで辿り着いて・・・・

ボルトの増し締め・・・・・(*´ο`*)=3 はふぅん・・・・

ちなみに・・・・バイクで長距離を走るならと・・・・

2017032403.jpg クリックすると大きくなります。

タイヤ修理剤と工具は・・・・必需品です・・・・

その当時も・・・・・タイヤ修理剤は販売されてました・・・・・



そんな、バイクでの帰省・・・・1度目の思い出話です・・・。

2度目の思い出話は・・・・また、次の機会に・・・・



           
   (今夜は大門バル・・・・・
       さて、何処のお店に行くかな・・って定番コースかな 



休養

今日の函館の空は・・・雲が優勢な空ですね・・・


函館は春の足音が、近づくのをおぼえるのが・・・・

雪の量で気付くのですが・・・・

雪捨て場の・・・・・雪の量・・・・

2017032301.jpg

今冬の函館は、積雪量が少なかったので・・・・

もう、かなり減っております・・・・



さて、昨夜は今年度・・・・最後の練習となりまして・・・・

体育館に入りますと・・・・・

卒業式に使用されたのだろうと思われる・・・・

紅白の幕が・・・・・壁に掛けられておりました・・・・

2017032303.jpg

2017032304.jpg

入学式(4月6日)までは、このままかな・・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

体育館内部の室温は・・・・・ 17度 

2017032302.jpg


練習に参加した人数が・・・・19名でして・・・・

残念・・・・・後 1名おりましたら・・・・5チーム出来たんですがね~

これで練習は、新年度 4月10日(月)までお休みとなります・・・

2週間のお休みですね~~

転倒して傷つけた・・・左膝・・・・

昨夜の練習中も左膝をついてしまい・・・・

(o☆(ェ)'o)ゞアイタッ・・・・・

2週間のお休みの間に・・・・完治すればよいな~~と  

ゆっくり・・・・休養だな~~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ


練習終了後・・・・・

帰宅してからのビールの、お供は・・・・

2017032305.jpg

久しぶりの・・・・オムレツ・・・・

またまた・・・・ビールはフローズンに・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

そんな夜のスポーツニュースで・・・・女子バレーボール・・・

木村沙織選手の引退会見が放送されておりまして・・・・

もう、サオリンの姿をコートで見ることが出来ないのは・・・・

残念ですね~~~ 

って・・・・・ちょいと調べましたら・・・・

2017032306.jpg クリックすると大きくなります。

今週の土曜日(25日)にオールスターゲームがあり・・・・

そこに出場する可能性が・・・・(ファン投票で選ばれております。)

ただ、この試合・・・・TVでの放送がなく・・・・

(-ω-;)ウーン  残念・・・・

と・・・・・最近の TV・CM で堤真一さんが宣伝している・・・・ 

『 DAZN 』 ・・・・クリックすると大きくなります。

2017032307.jpg

ひょっとして・・・・オールスターゲーム・・・配信されるのかなと・・・

調べましたところ・・・・

2017032308.jpg

ふむ・・・・どうやら配信されるようでして・・・・

試しに 『 DAZN 』 ・・・・1か月の無料体験でもしてみようかなと・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  



         
   (寝違えたのか・・・・・
        右首が痛くて・・・・湿布を・・・)



TV・・・


今日は、午前中には・・・・お墓参り・・・

2017032203.jpg

雲が多いのですが・・・・・

青空も顔を見せておりまして・・・・

2017032204.jpg

徐々に良い天気となってきております・・・・・

ただ・・・・風が強く・・・体感気温が・・・寒いですね~~


お墓参りを済ませ・・・・帰宅して・・・・

TVにて・・・・WBC 日本 Vs 米国 戦を観戦中・・・



昨夜は、最終回のドラマ 『 カルテット 』 をビールを飲みながら・・・

2017032202.jpg

見ていました・・・・

ちなみに・・・ビールのお供は・・・

タラのフライです・・・・・

(-ω-;)ウーン  『 カルテット 』 ・・・・

あの終わり方で良かったのかなと・・・・

TVドラマの最終回って・・・・どう終了しても微妙ですよね~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


ドラマを見終わった後は・・・・

レンタルDVDを見始めまして・・・・

ちょいと、夜更かししてしまい・・・・

今は、あくびが・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・・・


今夜は、来年度のスポーツ学校解放についての説明会があり・・・

その説明会に出なければならず・・・6時前には家を出ないと・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

晩御飯を早く食べなきゃな~~~

って・・・・こんなにあくびしてるのに・・・・大丈夫か・・・

昼寝が必要かな・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



閑話休題

今週の金曜日(24日)の大門バル・・・・・

マップとメニューがアップされておりました・・・・

2017032205.jpg 

2017032206.jpg

  それぞれクリックすると大きくなります。

(-ω-;)ウーン・・・・参加店・・・ちょっと減ったかな 

メニューを良く検討して・・・・

巡るお店を決めようと思ってます・・・



          
  (WBC 日本は 1点リードされております・・・
           さてさて・・・この後の試合はどうなる・・・


麺・・・肉・・・?

今日の函館は・・・

ここ数日の青空の広がっていた天気とは・・・変わって曇ってます・・・


さて昨日は、暖かかったですね~~

気温が・・・10度以上・・・・

2017032101.jpg

そんな、暖かかった・・・・午後・・・

ランチパスポートを使っての・・・麺食いへと出かけたのですが・・・

向かった先は・・・・美原にある 『 しくぅはっく 』 さん・・・・・


2017032102.jpg クリックすると大きくなります。

『 しくぅはっく 』 さんは、去年に引き続き・・・ランパスに参加されてまして・・・

やはり・・・・去年同様、土日祝日でもランチパスポートが使えます・・

は、去年も・・・・食べに行ってました・・・・

さて、お店まで辿り着きましたら・・・・

あらら・・・・・駐車場が満杯でして・・・・・

2017032103.jpg

(-ω-;)ウーン  残念・・・・

お腹も空いてましたので・・・・・

他には何処かと・・・・・

そうそう・・・・・先日、函館らーめんガイドで来た・・・

『 らーめん 炙 』 さんが近くだと・・・・・

ランパスは諦めまして・・・・方向転換・・・・

函館らーめんガイドのスタンプカードに判子をもらうかと・・・

2017032104.jpg

2度目の再訪です・・・・・

の注文は・・・・・炙醤油らーめん・・・

ネギ抜き(長ネギ・玉ねぎ)を注文・・・・

2017032105.jpg

炙られた・・・・分厚いチャーシュー2枚と・・・玉子が 半個×2 が良いですね~~

この分厚いチャーシュー・・・・嬉しくなります・・・

2017032106.jpg

2枚目のチャーシューもいただきます・・・・

2017032107.jpg

丼の底から・・・スープをすくってみますと・・・・

ひき肉も入っており・・・・

これは・・・・麺食い なのか 肉食い なのかと・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

食べ終えて・・・・・880円・・クーポンを使いまして・・・780円を支払い・・・

ランパス使用より・・・・280円多いですが・・・

充分、満足致しまして・・・

2枚目のスタンプカードに判子をもらい・・・

2017032109.jpg

これで・・・・スタンプカード 2枚になりました・・・・

そんな・・・・麺食い・肉食い を終え・・・・



帰宅の車の中の・・・温度計が・・・・・13度~~~

2017032108.jpg



そうそう・・・・今週の金曜日には・・・大門バルが開催されますが・・・

2017032110.jpg

まだ、参加店のマップ・・・・メニューは完成してないみたいですね~






閑話休題・・・・

(o☆(ェ)'o)ゞアイタッのその後の・・・・話ですが・・・・

の両膝・・・・・

土曜日の・・・・転倒での傷ですが・・・・

こちらの  の絆創膏を貼ってまして・・・

2017032111.jpg

2017032112.jpg

ちなみに・・・・上の方に貼っているのが・・・Mサイズでして

下に貼っている絆創膏は・・・・Lサイズです。

この絆創膏・・・・箱に書いてある通り・・・

傷の治り・・・・早いです~~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

そうそう・・・・右膝の方は・・・・大した傷でなかったので・・・

そのままです~~~ こんな状態・・・

2017032113.jpg

そうそう・・・・昨夜・・・・ゾロ目が~~

2017032114.jpg

6 6 6 6 6 ・・・・・オーメンか・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   





             
    (今夜は、の好きなドラマ・・・・
             カルテットの最終回・・・結末はどうなる~~


(o☆(ェ)'o)ゞアイタッ・・・・


3月20日 春分の日・・・・今日の函館も青空が広がっております。


さて、先週の土曜日(18日)の・・・・・定番コースです・・・

この日は・・・・ちょいと早めに出かけまして・・・

外はまだ明るく・・・・

1軒目に向かった・・・・『 瀧澤商店 』 さんの前の道路では・・・

まだ、工事している方が・・・・

2017032001.jpg

大分、整備されてきましたね・・・・

ただ・・・・『 瀧澤商店 』 さんの前は・・・・

まだ縁石が積まれておらず・・・・

下地のコンクリートのままでして・・・

2017032002.jpg

歩道部分が・・・・・砕石が斜め状態に敷かれており・・・・

ところどころ・・・・凸凹でして・・・・

この凸凹が・・・・後々、痛い事に・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・



まずは、とりあえずの生ビール一杯目・・・・

2017032003.jpg

のビールの飲み方が悪かったのか・・・

この夜・・・・グラスに残った・・・・エンジェルリングは・・・一杯目 

2017032004.jpg

二杯目・・・・・

2017032005.jpg

グラスの飲み口・方向を同じにしないと・・・・

うまくつきませんね~~~  

ある程度、ビールを頂いた後は・・・・

缶チューハイに変わりまして・・・・

まずは・・・・レモン味・・・・

2017032006.jpg

クラッカーと一緒にいただきます・・・・・

このタカラの缶チューハイ・・・・それぞれの味で・・・

缶の裏側のイラストが違うのです・・・・・

レモン味は・・・・・居酒屋さんのイラスト・・・

2017032007.jpg

そんな事を思いながら・・・・ふと外を見ますと・・・・

函館駅の後ろが・・・・・素敵な色合いでした・・・・

2017032008.jpg

さて、お次は・・・・・ブドウ味を・・・

2017032009.jpg

2017032010.jpg

ブドウ味の缶の裏側には・・・・イラストなかったな~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

続きまして・・・・・ドライ味・・・・

2017032011.jpg

イラストは・・・・・ジンギスカンでした・・・・

ドライは・・・・やはりドライでして・・・・・

レモン味は飲んでおりましたので・・・・

他の味に変えるのに・・・・何か入れるものがあればよいのにねと・・・

話していましたところ・・・・

『 瀧澤商店 』 さんの、奥様が・・・・持っていらしたのが・・

2017032012.jpg

濃縮グレープフルーツ・・・・・ 果汁 200%

流石に、開封して・・・・混ぜることはしませんでした・・・・

購入しても・・・・これだけの分量は飲みきれません・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   


そんな時に・・・・お隣の御常連さんから・・・・差し入れ・・・お呼ばれ・・

2017032013.jpg

フランクフルトソーセージ・・・・・

ちなみに・・・・お値段は・・・・

2017032014.jpg

美味しくて・・・・も、つい注文してしまいました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

そんな 『 瀧澤商店 』 さんで、楽しい時間を過ごした後・・・

お店を出まして・・・お次に向かおうとしましたら・・・

足元が暗く・・・・歩道の砕石の凸凹に足を取られまして・・・

ドテッテ・・・・・   転んでしまったのです・・・・

両膝をついてしまい・・・・・(o☆(ェ)'o)ゞアイタッ・・・・

不幸中の幸いで・・・・両手は手袋をしてましたので・・・

手のひらは大丈夫だったのですが・・・・

その後の定番コース巡り・・・・

2017032016.jpg

『 遊魚舟 』 さん      『 杉の子 』 さん 

2017032019.jpg

と巡ったのですが・・・・・

膝が痛く・・・・早めに帰ろうと・・・・・

〆のはずの 『 欣ちゃん 』 を横目で見ながら・・・・

2017032020.jpg

帰宅して・・・・・膝を見ましたら・・・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん   お見事・・・・きっちり傷ついておりました・・・

2017032021.jpg

この冬は・・・・雪道で転んで怪我などしなかったのに・・・

雪が無いのに・・・・転んでこの怪我・・・・有様

(´~`ヾ) ポリポリ・・・どうにもこうにもな~~



          
   (今日の祝日は・・・・のんびりしていよう~~)


ランパス 2軒目

今日の函館も青空が広がっております・・・・・



さて、昨日ですが・・・・ランパス 2軒目へと・・・

湯の川にある・・・『 らーめん maido 』 さんです・・・・麺食いです・・・

2017031901.jpg

駐車場は・・・・お店の裏手にあります・・・・

2017031902.jpg

は、去年のランパスの時に・・・・

『 らーめん maido 』 さんには、何度かお邪魔しておりました・・・
(って・・・・ランパス使用は 3回までですが~ 

ランパスには・・・・塩らーめん が写っておりますが・・・

2017031904.jpg クリックすると大きくなります。


は、正油らーめん のネギ抜きを注文・・・・

2017031903.jpg クリックすると大きくなります。

最近、よく食べている・・・・こってり系の らーめん では無く・・・

スープはあっさりとした・・・・美味しいスープでして・・・・・

本当は・・・・全部飲み干したかったんですが・・・・・

塩分の摂りすぎに注意と・・・・

2017031905.jpg

少し スープを残すのです・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 


今年の ランパス に掲載されている・・・・らーめん屋さん・・・・

去年は・・・土・日も OK のお店があったのですが・・・・

今年は・・・・去年 OK のお店が 今年は NG になっていたりしており・・

土・日 でもランパスが使える らーめん屋 さんは、数軒です・・・

(-ω-;)ウーン  残念・・・・・

『 らーめん maido 』 さんへは・・・・フルに 3回行きそうです 

そうそう・・・・・食べ終わり・・・・・

支払いを済ませ・・・・その時・・・・

函館ラーメンガイドも、お店に飾られておりまして・・・

それで試しに・・・スタンプカードにも 判子をお願いしたところ・・・

快く・・・・ペタン と・・・・・

2017031906.jpg

押して頂けました・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  




昨夜は、定番コース巡っておりましたが・・・・

画像整理ができておらず・・・・

定番コースの、お話は・・・・後日にでも・・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

実は、定番コース巡りで・・

『 瀧澤商店 』 さんを出た時にアクシデント・・・グスン (ノ(ェ)'。)・・

その話も・・・後日・・



  
            
    (昨夜は、ちょいと飲みすぎたか・・・



2017年ランチパスポート 1軒目


今日の函館は・・・ちょいと雲が多いかな・・・・

それでも青空も・・・・・


さて、昨日は 2017年ランチパスポートを初めて使ってみました・・・

向かった先は・・・・北斗市久根別にある・・・・

『 キッチン やまぐち 』 さんです・・・・・

2017031801.jpg

2017031802.jpg

お店の向かって左が駐車場でして・・・・

2台ほど駐車できます・・・・

が行った時は・・・・その駐車場 2台分空いてまして・・・

ラッキーです~~~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

ランチパスポートの説明では・・・・ ハンバーグステーキランチ

1,000円が 500円です~~

2017031803.jpg

昼間だけでなく夜も・・・使用できますが・・・・

なくなり次第終了となりますと明記されており・・・

ちょっと、不安もあったのですが・・・・

入店・・・・・お店の御主人に、ランチパスポート使えますかと・・・

お聞きましたら・・・・可能ですとのお返事・・・・

一安心・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

席の準備ができるまで・・・・ちょいと待ちます・・・

その待ち時間の間に・・・・もう一組、2名のお客様も入店してきました・・・

そのお客様も・・・・ランパスのお客様でした・・・

実はその後、やはりランパスのお客様が来店したのですが・・・

残念ながら・・・なくなりましたと・・・断られており・・・・

は、実にラッキーでした・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 


その後、案内されてテーブル席に・・・・

店内は、これぞ洋食屋さんてな雰囲気でして・・・

メニューには、やはり売り物の・・・ハンバーグが大きく載っております・・・。

2017031804.jpg

まずは・・・・サラダとスープが出てきます・・・・

2017031805.jpg

お店の御主人・・・・お一人で忙しく働いておりまして・・・・

ハンバーグを叩く音が小気味良く聞こえるのです・・・・

2017031806.jpg


さて、お待ちかねの・・・・ハンバーグが出てきますが・・・・

アツアツの鉄板皿に乗ったハンバーグ・・・・

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!     大きい~~

2017031807.jpg

えぇぇぇぇ~~ こんなに大きくて良いの~~

2017031808.jpg

何とも、こんなに大きいのに・・・500円で食べるのが、気が引けるくらいでした・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

って・・・・ハンバーグ 美味しかった~~~  

正しく・・・・洋食屋さんのハンバーグ~~

食べ終えて・・・・恐縮しながら・・・・

ランチパスポートに判子を押していただき・・・・

御主人に申し訳ないなと思いながら・・・・

500円を支払った・・・・なのでした・・・・

本当に・・・・これで大丈夫なんだろうかと・・・

御主人に、赤字ですよね~と話しかけたところ・・・・

にこやかな笑顔帰ってきたのです・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

1軒目で・・・・もうランチパスポートの本代を回収できたような・・・・

そんな大満足な気分だったのです・・・・・



さてさて、そんな 『 キッチン やまぐち 』 さんでの食事を終えまして・・・

実は昨夜は、先週にひき続きまして・・・・

SクラブのN君の職場のみなさんの練習にお邪魔してきたのです・・・

N君の話では、昨夜は人が少ないとのことでして・・・・

職場の皆さんの人数は 6人でして・・・・

ポテトメンバー を含めて3人で行ったので・・・・

試合形式の練習も出来たのです~~

2017031809.jpg

相変わらず・・・・バドミントンの練習している方が多かった~~  

N君・・・・職場の皆さん・・・練習に参加させていただき・・・・

ありがとうございました・・・・・

って・・・練習中・・・美味しかったハンバーグの所為で・・・

お腹が一杯で動きが・・・鈍かった~ (´~`ヾ) ポリポリ・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   



そうそう・・・錦織君

BNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)

シングルス準々決勝で、第17シードのJ・ソック(アメリカ)選手に

3 - 6   6 - 2   2 - 6 のフルセットで敗れまして

大会初のベスト4進出を逃してしまいました・・・・・

もし勝利していた場合は次戦・・・・準決勝は・・・

第9シードのR・フェデラー(スイス)選手との対戦だったんですがね・・

残念~~~




          
  (今日は、ランパスを使って・・・ランパス 2軒目
                  麺食いしてこようかな・・・・・)



=^‥^) ん?

今日の函館は・・・・朝は曇っておりましたが・・・・

今は、青空が広がっております・・・・・


昨日の午前中に入院した・・・・我が家のブレイド君 

夕方近くになり・・・リーコール修理作業が終了しましたと電話が来まして・・・・

ブレイド君を受け取りに行ったのですが・・・・・

その時には気付かなかったんですが・・・・・

夜にピザを食べたくなりまして・・・・

ピザ500(ごーまる)さんへ向かったんですが・・・

2017031709.jpg

その時に・・・・・ W(=^‥^=) 何ニャ?   =^‥^) ん?

ブレイド君のメーターの表示が・・・・・

2017031701.jpg

あれれ・・・・カレンダー表示が・・・・・

リコール修理作業の時に・・・・バッテリーを外され・・・・

其の所為で・・・・・初期値に戻ったのか・・・・

って・・・・初期値って・・・・11年前~~~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!


とりあえず・・・・・買ってきた、ピザは・・・・

2017031704.jpg

2017031705.jpg

でも・・・・このピザで大失敗・・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

一口目を食べた時に・・・・=^‥^) ん?・・・・

注文した時に・・・・メニューをよく見なかったせいで・・・・

オニオン(玉ねぎ)が入っているのを見逃していまして・・・・

オニオン抜きと注文するのを忘れてた~~~~(´~`ヾ) ポリポリ・・・



そんな昨夜は、あまり見たいTV番組がなく・・・

レンタルDVD 『 函館珈琲 』を見てましたところ・・・

あらら~~

ラストシーンで・・・の知り合いが・・・勢ぞろい

あがた森魚さんを筆頭に・・・

赤帽子屋のミッキーさん・・・

こだるまのマスター Hさん・・・

そのお二人関係で知り合った Fさん・・

W(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!・・・・みなさん出てましたね~~

エンドロールには・・・・他にも、知り合いの名前が・・・・・



ただ・・・映画の終わり方として・・・

もうちょっと・・・ひねりがあってもよかったのかなと・・

勝手気ままな意見ですけどね~~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ


見てて思ったのが・・・これ以上はネタバレになりますが・・

主人公が・・・何故、あんな古いバイクを・・・

修理できるの・・・

その伏線も欲しいですよね~~

折角修理して・・・エンジンがかかったなら・・・

そのバイク・・・走らせろよ~~

なんてね・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   


そして・・・何故、そのバイクだけが処分されず残されてたのかとか・・・

(-ω-;)ウーン

昔のバイク乗りとしては・・・気になるところです・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  




閑話休題

昨日は、PC前での仕事でして・・・・

目が疲れ目~~~

目薬がなくなり・・・・改めて新しい目薬を開封・・・・

2017031703.jpg

ついでに・・・・・お部屋の消臭剤も新しいものに・・・・

2017031702.jpg

お部屋の片づけも・・・・少々・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

そんな片づけしながら・・・・・

今月号の HAKO RAKU さんをながめてましたら・・・・

2017031706.jpg クリックすると大きくなります。

表紙には・・・・至福の昼飲み と・・・・・

の昼飲みと言えば・・・・・『 瀧澤商店 』 さんかなと思ってましたら・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

=^‥^) ん?   見事に・・・・掲載されてました・・・・

2017031707.jpg クリックすると大きくなります

流石・・・・・『 瀧澤商店 』 さんだと・・・妙に納得・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  




           
  (後で・・・取扱説明書をみながら・・・・
           ブレイド君の時計・カレンダー表示を直さないと・・・)



あれ~~~

今日の函館も青空が広がっております・・・・

午前中に・・・・・

我が家のブレイド君を・・・・

エアバッグのリコール修理作業の為・・・・トヨタさんへと・・・

2017031607.jpg

トヨタさんからの帰り道は・・・・徒歩・・・・テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3

なんかすっかり、春の気候ですかね~~

2017031608.jpg

空に浮かんでいる雲も冬の雲とは違った感じが・・・・


さて、昨日の15日は・・・・函館ランチパスポートの発売日でして・・・

は、朝に午前中に購入するつもりだったのが・・・

すっかり忘れてしまっており・・・

気づいてから、慌てて・・・購入に向かったのでした・・・

最初に行ったのが・・・近所にある海岸通りの・・・セブンイレブン・・・

ありゃりゃ・・・・売ってない・・・売り切れたのか・・・

(*-゛-)ウーン・・コンビニで売ってないなら・・・・

去年、購入した・・・・湯の川生協・・・

2017031601.jpg


2階の本屋さん・・・

2017031602.jpg


文教堂さんなら・・・売っているかと思い・・・向かったのです・・・

ですが・・・・・

=^‥^) ん?・・・・本棚に何処にも無い・・・

店員さんに聞いてみたところ・・・・

ランチパスポートは・・・予約販売のみですと・・・

つれない一言・・・・・

あれ~~~~~  

何とか手に入れなければと思い・・・・

湯の川から・・・・函館工業高校の近くにある・・・

三省堂書店さんへと・・・・

店内に入ったら・・・ランチパスポートを探すことより・・・

店員さんに・・・・即、聞いて見ましたら・・・・

ここでも、予約販売だけですと・・・・あれ~~

どうするどうすると・・・・・

流石に・・・・石川町にある・・・蔦屋書店さんまで行って・・・

そこでもなかったらと思い・・・電話で聞いてみたところ・・・

やはり・・・・予約販売だけとの・・・つれない一言・・・二言目・・・

これは・・・・もう、コンビニに手当たり次第入って・・

あるかどうかだけだと・・・・

とりあえず・・・・一度帰宅途中に・・・

煙草も買わないとって・・・思いまして・・・・

松風町・・・自由市場の向かい側の・・・

セブンイレブンに入ったら・・・・

2017031603.jpg

ありゃりゃ・・・・ざっと10冊以上・・・あるではないか・・・


(*´ο`*)=3 はふぅん・・・・

が探し回っていたのは・・・・・

一体なんだったんだ~~~

海岸通りのセブンイレブンになかったら・・・

そのまま・・・・松風町のセブンイレブンに来てたら・・・

あんなに走り回らなくても  よかったのに~~

とりあえず・・・・手に入った・・・ランチパスポート・・・

2017031604.jpg
(ちなみに・・・今日の午前中松風町のセブンさん・・・まだ 12冊ありました・・・

まだ、中をじっくり見ておりませんが・・・

って・・・見ても・・・らーめん店ばかりだな~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  



閑話休題

昨夜も気温・・・・高かったですね~~

昨夜の練習に向かう時の気温が・・・・

2017031605.jpg

なんと・・・・8度・・・・あれ~~

体育館の室温は・・・17度ありました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

練習中にも気になった・・・WBC Vs イスラエル戦・・・

携帯で・・・・速報を見ながら・・・練習・・・

練習終了後は・・・・小腹が空き・・・コンビニに寄り道・・・お買いもの・・

2017031606.jpg
(このお好み焼き・・・大失敗だった・・・あれ~

食べながら・・・・WBCを見てたら・・・

あれ~~

両チーム・・・無得点のままで緊張の試合が続いていたのが・・・

6回の裏に・・・・日本代表が一気に・・・5得点・・・

その後・・・8回に追加点を奪い・・・・

もうこれで勝利が決定だと思っていたら・・・

あれ~~~

抑えの・・・・牧田投手が・・・打ち込まれ・・・

イスラエルに3点献上・・・・・

(*'(ェ)')ノオイオイ・・・・

まあ、なんとかその後を抑えましたが・・・・・

ちょいと・・・・(゜□゜||)ハラハラ♪ドキドキ♪させてくれましたね~~



そうそう・・・・錦織君・・・・

BNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000) 4回戦

世界ランク 60位のD・ヤング(アメリカ)選手に

6 - 2    6 - 4 のストレートで勝利し

2年連続2度目のベスト8 進出です・・・・・

って、今・・・・日本選手・・・・西岡良仁選手・・・・

4回戦で 第3シードのS・ワウリンカ(スイス)選手と対戦中・・・

第1セットを・・・6 - 3 で取っております・・・・

西岡選手・・・・p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪ 

追記:西岡選手・・ワウリンカ選手を後一歩まで追い詰めたのですが・・・
    結局フルセット 3セット目をタイブレークで敗れ残念・・・・
    6 - 3  3 - 6  6 - 7(4-7)   



の好きな俳優さん・・・・渡瀬恒彦さんが死去との事・・・・

残念です~~~



            
   (ブレイド君のリコール修理作業が終了するまで・・・
              今日は、PC前でお仕事・・・・・首がこりそうだな・・・)


\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ


今日の函館は、今のところは青空が広がっております・・・・

2017031501.jpg

雪融けが進み・・・・・

の家の向かい側の歩道の雪もかなり融けております・・・

2017031502.jpg

こんな天気が続きますと・・・・・

春の訪れを感じますね~~~

って・・・・・そんな時に・・・雀の鳴き声が・・・・頭上から・・・

2017031507.jpg

聞こえてきたのです・・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   


さて、昨夜の WBC歯がゆい展開でしたね~~

初めは・・・・TVでWBCを観戦していたのですが・・・・

途中からは・・・・草彅君のドラマが始まり・・・・

TVとPCの2画面で・・・・・

2017031503.jpg

ビールの、お供は・・・・

前日に続き・・・・サヨリの味醂干し・・・・

2017031505.jpg

ビールは・・・・フローズンビールでした・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


WBC野球・・・・・先制点を取るものの・・・・

すぐに逆転され・・・・・その後は同点に追いつくが・・・・

逆転・・・・追い越せずに・・・・じりじりとする展開でして・・・・

それでも・・・・・何とか 8回の裏に逆転・・・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん

これで・・・2次リーグ・・・日本は 2勝となり・・・・

とりあえず・・・・プレーオフへの進出は決まっておりますが

決勝リーグに進めるかどうかは・・・

今夜の VS イスラエル戦の結果と・・・・ 

キューバ VS オランダ戦の結果によりますね・・・

そんな WBC野球のTV放映が・・・・時間延長となり・・・

が、今季ドラマの中でも気に入っている ドラマ・・・・

『 カルテット 』 が・・・・10時50分からとの放送となり・・・・

ビールのお供は・・・・・サヨリから・・・・

2017031504.jpg

きす へと・・・・・

2017031506.jpg


結局・・・・昨夜も 12時近くまで起きており・・・・

今日も眠い目を・・・・こすっております・・・・

\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・・・


そうそう・・・・・錦織君・・・・・

今日の早朝・・・・・

BNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)3回戦

第25シードのG・ミュラー(ルクセンブルグ)選手を・・・・

6 - 2   6 - 2 のストレートで下し・・・

3年連続3度目のベスト16進出を果たしました。

錦織君 次戦 4回戦は・・・・

世界ランク60位の D・ヤング(アメリカ)選手が相手となります。

錦織君・・・・・次戦も頑張れ~~~~

WBC・・・・日本代表・・・・今夜の試合も頑張れ~~~



          
  (缶珈琲を飲んでいても・・・・眠気が取れない・・
              眠い・・・・・\ (o'(o)'o)/ふあぁぁ 





ルール・・

今日の函館は・・・・朝から・・・雨模様・・・・

風も強いですね~~~

天気予報では・・・最低気温が 3度となっており・・・・・

このまま・・・・雨のままなら・・・道路わきの雪も・・・

融け出しますね~~~


さて、函館市の学校・・・スポーツ開放・・・

聞くところによると・・・・既にスポーツ開放が終了している学校が多いと・・

そんな話が聞こえてくる中・・・・幸いな事に・・・

ポテトは・・・まだスポーツ開放で練習が出来ております・・・
(って・・・コートは1面だけの・・・使用ですがね~


そんな昨夜の練習に向かう時の・・・気温が・・・

2017031401.jpg

結構・・・気温が高かったのです・・・

体育館に入りまして・・・・温度計を見ますと・・・

2017031402.jpg

15度ちょい・・・ありまして・・・

身体を動かせば・・・汗も出てくるのです・・・

昨夜の練習には・・・最終的に・・・

男性 3名 女性 8名   総勢 11名での練習となりました・・・

後、一人居たら・・・3チームでしたね~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

そんな練習後・・・帰宅してからの・・・ビールのお供は・・・

お土産で頂いた・・・サヨリの味醂干し・・・

2017031404.jpg

美味しくて・・・ちと、ビールを飲む量が多かったな~

(´~`ヾ) ポリポリ・・・




閑話休題

さて、日曜日のTVでのスポーツ観戦での話です・・・

12日・・・日曜日の午後には・・・

Vリーグ ファイナル3を観戦・・・

土曜日(11日)に続いての、第2戦目です・・・・

女子は・・・久光製薬が・・・日立を 3 : 1 で破りまして・・・2勝・・・

2017031405.jpg
(観客席には・・・前監督の中田久美さんの姿が・・・)

今週の金・土に、ファイナル・・・決勝戦で・・・・NECとの雌雄を決します・・・

ちなみに男子のファイナルは・・・・・土・日となっており・・・

試合日程は・・・・・

2017031410.jpg


その試合終了後に・・・・日立の 3位決定表彰式があり・・・

プリンセスメグの姿・・・

2017031406.jpg

悔しさが・・・・

って・・・・その表彰式・・・

2017031407.jpg

日立の各選手にメダルを掛けていたのが・・・・

元日本代表の・・・・リベロ・・・佐野選手でした~~

2017031408.jpg



その後・・・男子のファイナル3・・・第2戦目・・・

豊田合成とジェイテクトの対戦・・・

土曜日(11日)には・・・ジェイテクトが勝利してまして・・・

そのまま・・・ジェイテクトが勝利すれば・・・・

ジェイテクトが・・・決勝・・・ファイナル進出だったのが・・・

豊田合成が勝利し・・・・

1勝1敗の・・・タイに・・・

Vリーグでは・・・・今回から・・・

ファイナル3・決勝ファイナルでは・・・2戦方式となり・・・

1勝1敗となった時には・・・

セット率ではなく・・・・ゴールデンセットと言う・・・

1セットマッチを行うと・・・試合方式が変わりまして・・・

その結果・・・豊田合成が・・・第2戦勝利の、そのままの勢いで・・・

そのゴールデンセットを取り・・・ファイナルへ進出となりました・・・

2017031409.jpg クリックすると大きくなります。


(*-゛-)ウーン・・これってどうなんだろ・・・  ルール・・・

が、思うには・・・・ちと微妙だな~~~って・・・

勝ち点制があって・・・その後セット率や得失点で・・

順位を決めてるのに・・・・

2戦して・・・その総合成績で決めるなら納得するんですけど・・

ゴールデンセットって・・・なんだかな~~


それと・・・・日曜日(12日)のWBC野球・・・・

時間・・・掛かりすぎでしょ・・・・

も、見ていましたが・・・

試合開始時間が・・・7時過ぎ・・・

試合終了時間が・・・・12時ちょっと前・・・試合時間 5時間近く・・・

観客は終電に間に合わなかった人も居たでしょうね~~

って・・・昨日のTVで散々放送されてましたけど・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

その試合・・・・延長戦での・・・タイブレーク・・・

ソフトボールの試合では・・・既に採用されてますが・・・

野球で採用されるとは、思ってもいなかったですね~~

この制度・・・高校野球でも採用するかどうかを検討されているみたいですね・・

が、思うには・・・高校球児の身体の事を考えると・・

高校野球での採用が良いと思うんですがね・・



とりあえず・・・・日曜日・・・午後から夜中まで・・・

スポーツのルール改正を・・・堪能しました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



そうそう・・・錦織君

BNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)3回戦では
   
第25シードのG・ミュラー(ルクセンブルグ)選手と対戦するそうです。

昨夜・・・11時から錦織君の 2回戦

世界ランク 41位のD・エヴァンス(英国)選手との試合・・・録画を見ていました

試合は 6 - 3   6 - 4 のストレートでの勝利でしたが・・・

(*-゛-)ウーン・・ 錦織君、なんとなく・・・・今一な感じがします・・・

とにかく・・・次の試合も・・・p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪   



          
 (そんな訳で・・・・昨夜夜更かししてしまったので・・
       眠い \ (o'(o)'o)/ふあぁぁ・・ちと、お昼寝かな~~~



出戻り・・・


今朝の函館の空は・・・・・・

雪雲のような・・・・

そんな雲の方が・・・・優勢なお天気でしたが・・・・

今は、青空も見え始め・・・・・陽が差してきました・・・・



さて、11日(土)の夜の定番コースです。

いつもの定番コースを巡る時間より・・・・・

1時間ほど・・・遅くに出かけたのです・・・・

まずは・・・・ 『 瀧澤商店 』 さんへ・・・

2017031301.jpg

そうそう・・・・『 瀧澤商店 』 さんへ向かう道・・・・道路工事・・・

2017031302.jpg

両側に歩道の整備工事が・・・・

って・・・車道がかなり狭くなりますね・・・・

これで対面通行になると・・・・・道幅が気になりますね~~

てな事を、思いながらの・・・・一杯目・・・・生ビールです・・・

2017031303.jpg

飲みながら・・・・今月号の peeps さんを読んでおりました・・・

2017031304.jpg

そんな時に・・・・『 瀧澤商店 』 さんの奥様と・・・何故か猫の話になりまして・・・

『 瀧澤商店 』 さんの子猫ちゃんたちが・・・・

特に男の子の方が・・・・太った~と・・・・

奥様・・・・・連れて来て下さいました・・・

2017031305.jpg

太郎君・・・・確かにコロコロと・・・・・

抱かせてもらいましたところ・・・・ずっしりと重量を感じるのでした・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

太郎君の、お次は・・・・・桃ちゃん・・・・女の子・・・・

2017031306.jpg

桃ちゃん・・・・体重が太郎君の・・・半分か・・・  

こじんまりとしておりました・・・・・

オス猫とメス猫の違いですかね~~~

そんな猫ちゃんたちに癒され後・・・・

お次へと・・・・いつもの小路・・・・・月明かりに照らされ・・・・

2017031307.jpg

向かうのですが・・・・・

=^‥^) ん?    『 杉の子 』 さん・・・

2017031308.jpg

この日の夜・・・・・あらら・・・・

2017031309.jpg

8時30分より・・・・お店が貸切となっていたのです・・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん・・・・

それでは・・・・どうしようかと思いまして・・・・

ピザでも食べながら・・・・ビールを飲もうと思い・・・・

『 カラマーロ 』 さんに向かいましたところ・・・・

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!・・・・『 カラマーロ 』 さんもシャッターが下りており・・・

(*-゛-)ウーン・・

どうする・・・・・

しょうがなく・・・・・『 瀧澤商店 』 さんへと・・・・出戻り・・・・

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

改めて・・・・ただいま~~と・・・缶ハイボールを・・・・・

2017031310.jpg

その後・・・・缶チューハイ・・・・レモン味を飲みまして・・・

2缶目は・・・・・ブドウ味・・・

2017031311.jpg

2017031312.jpg

結局・・・・『 瀧澤商店 』 さんの閉店時間・・・・

10時頃まで・・・・・飲んでいたのです・・・

『 瀧澤商店 』 さんを出た後は・・・

ずっと・・・・立ちっぱなしでしたので・・・・座りたくなり・・・

『 遊魚舟 』 さんに寄り道・・・・

2017031313.jpg

お通しの他に・・・・こんなものも・・・・・出していただきました・・・・

2017031313a.jpg


『 遊魚舟 』 さんでの、美味しく楽しい時間を過ごした後・・・・

時間も良い時間となりまして・・・・・

最後の〆へと・・・・・『 欣ちゃん 』 ですね~

2017031314.jpg

この夜の 『 欣ちゃん 』 への、お土産は・・・・

2017031315.jpg

シュークリームにしてみました・・・


『 欣ちゃん 』 での〆・・・・・シジミのお味噌汁を注文・・・

2017031316.jpg

お通しは・・・・子和えでした・・・・

2017031317.jpg

って・・・・お通し以外に出てきたのが・・・・

何故か・・・・・サンドウィッチ・・・・

2017031318.jpg

中身は・・・・・

2017031319.jpg

具沢山です・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

その他にも・・・・・

2017031320.jpg

『 欣ちゃん 』 いつも、ありがとうございます・・・・・

そんな風に感謝しながら・・・・夜道を帰宅したのです・・・・

2017031321.jpg



話が長くなりましたね~~

本当は・・・・昨日、TV観戦していた・・・・

Vリーグの話や WBC野球 錦織君の試合 等・・・・

色々・・・あったのですが・・・それは明日にでも・・・・



          
   (WBC野球・・・中田選手・・・・大活躍でしたね~~




3月12日・・・・今日の函館の空は青空です・・・

この天気が続けば・・・・

どんどん雪どけが進み・・・・春の足音が・・・・



さて、昨日の麺食いです・・・

桔梗まで足を伸ばしまして・・・・・

向かった先は・・・・・『 華月 』 さん・・

2017031202.jpg

函館らーめんガイドでは・・・クリックすると大きくなります。

2017031201.jpg

メニューは・・・・・

2017031203.jpg

2017031204.jpg

2017031205.jpg

2017031206.jpg

2017031207.jpg

この中から・・・・が注文するのは・・・

やっぱり・・・醤油らーめんなのですが・・・・

華月醤油らーめん・・・・830円を注文・・・・

クーポン使用で・・・・730円ですが~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

『 華月 』 さんでも、ネギ抜きを頼みましたところ・・・

こちらの、お店でもネギは玉ねぎも入っているようでして・・・

玉ねぎも抜きますかと・・・・聞かれまして・・・

お願いしますと・・・・二つ返事です・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 


お店は、お客様も沢山いらしてまして・・・・

調理している方が・・・一人のようでして・・・

其の所為で、らーめんが出てくるまで・・・

ちょいと時間がかかってました・・・

さてさて・・・・出てきた・・・・華月醤油らーめん・・・・

2017031208.jpg

の苦手な・・・きくらげも入っておりました・・・

流石にネギ抜き・きくらげ抜きと注文できませんでして・・・

小心者の です・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・


直火炙りチャーシューは・・・・こんな感じです・・・

2017031209.jpg

やはり・・・肉厚で・・・美味しいチャーシューでした~~

麺を完食した後・・・・

丼の底をすくってみたところ・・・・

2017031210.jpg


『 華月 』 さんでは・・・ひき肉は入っておりませんでした・・・・


食べ終えて・・・支払いをしたところ・・・

2017031214.jpg

100円割引のチケットを頂きました・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

それと・・・・当然・・・・スタンプカードにも・・・・ハンコを頂きました・・

2017031215.jpg

後、2軒・・・・・麺食いに行かないと~~

って・・・4月9日まで・・・後、5軒は無理かな~~(*-゛-)ウーン・・

同じ店を巡るなら・・・5軒、行くかもしれませんが・・・・

らーめんガイドで、何処に行こうかと悩むと・・・・(*-゛-)ウーン・・



麺食いの後・・・・・帰宅後は・・・・・

Vリーグ ファイナル3を観戦・・・

女子は・・・・久光製薬が長岡選手を足の怪我で欠くものの・・・

日立に勝利・・・・

2017031211.jpg

2017031212.jpg


男子は・・・・函館出身の古田選手が所属する ジェイテクトが勝利

2017031213.jpg


今日は、午後1時から・・・・第2戦を・・・・

TVで観戦しようと・・・・思ってます・・・


昨夜の定番コース巡り・・・・画像整理が出来ておりませんでして・・

明日にでも~~




             
    (って・・・お腹空いたな・・・何を食べようか・・・



練習・・・

3月11日  合掌・・・・・


今日の函館の空は・・・・青空が広がっております・・・

2017031101.jpg


さて、昨夜は・・・ソフトバレーボールを楽しんでいる・・・・

他の団体さんの練習に参加して来ました・・・・

この団体さんは・・・・ソフトバレーボールを最近始めまして・・・・

SクラブのN君の職場の皆さんの集まりです。

SクラブのN君が教え・指導しております・・・


チームの皆さん・・・・ソフトバレーボールを始めたら・・・

ソフバにハマッタようでして・・・・・

実は、今年度最後の仲良し交歓会にも出てみたい・・・・

試合を体験してみたいと・・・・お声をかけられまして・・・

来年度の仲良し交歓会への参加も見据えて・・・・

2月の大会に参加してもらった経緯があります・・・・。


SクラブのN君に・・・・練習に来て見て下さいと誘われまして・・

来年度の仲良し交歓会の事もありまして・・・・

ちょいと、お邪魔して来ました・・・・

練習場所は・・・・北斗市の総合体育館・・・・

(*-゛-)ウーン・・  やはり、ちょいと遠いいな~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 


総合体育館に到着後・・・・・何処の場所で・・・

練習するのかと・・・・うろうろ・・・・

体育館では・・・・バドミントンをしている人々が多く・・・

ふむ・・・・やはり北斗市は・・・バドミントン人口が多いんだなと・・・

これは・・・・北斗市出身の 佐々木翔さんの影響が・・・・

ちなみに、佐々木選手は2012年ロンドンオリンピックの男子シングルスに出場し

同種目では日本選手初のベスト8の成績をおさめました・・・・。

妙に納得・・・・


とりあえず・・・・チームの方を探し当て・・・

コート設営の・・・・お手伝い・・・そして、練習へと・・・

そうそう、練習参加者・・・・ポテトメンバーで行きまして・・・

おかあちゃん・Eっつさん・Nさん・・・の・・・1チーム 4人でした。


みなさん・・・・笑顔で練習を楽しんでおりました~~

チームの皆さん・・・・飛び入り参加で練習させていただき・・・

(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございました・・・・


N君とは・・・練習中に来年度の仲良し交歓会の事を少々話させて頂きまして・・・・

仲良し交歓会に参加の方向に進みそうです・・・


そんな昨夜の練習後・・・・帰宅途中にコンビニに寄り道・・・

ビールの、お供を購入・・・・

2017031102.jpg

練習で疲れた身体を・・・ビールで癒しておりました・・・

2017031103.jpg



そうそう・・・・練習と言えば・・・・

あさひ小学校の体育館のスポーツ開放は・・・・

3月25日(土)で終了となり・・・・

来年度のスポーツ開放開始日は・・・4月7日(金)となります・・・

ポテトの練習は・・・・2週間お休みとなりますね~~

と言う訳で・・・・業務連絡・・・

原嶋 様へ・・・・原嶋様の来函日程時期には練習がありません
          ですから、夕方からの飲みが可能です・・・
          (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 







         
   (1週間程・・・・買い出しが早いのですが・・・
               後で、生協までビールの買い出しへと・・)




レンタルDVD


今日の函館の天気は・・・・雪が降ったり止んだりの天気です・・・

2017031001.jpg

午前中に走っていて・・・・

道路は雪が融け・・・・・アスファルト路面が多くなって来た所為か・・・

自転車で走っている人が多くなってきたような・・・・・

そんな自転車で走っている人・・・・・

危ない~~~

完全に信号無視で・・・・交差点を信号で走っている車の前を・・・

信号を無視で渡っている・・・・・

車の方が・・・・ブレーキを踏んで止まったから良いようなものの・・・

危ないですね~~~

これから・・・・春になり、もっと自転車が増えたら・・・・

運転に注意ですね~~





さて昨夜は、ビールを飲みながらレンタルDVDを見ておりました・・・

2017031002.jpg


今週・・・函館を舞台にした映画

2本が相次いで・・・レンタルDVDとなり・・・

『 函館珈琲 』 ・・・クリックすると大きくなります。

2017031003.jpg


それと・・・・『 オーバーフェンス(佐藤泰志 原作) 』・・・

2017031004.jpg クリックすると大きくなります。


その・・・『 オーバーフェンス 』 を見ておりました・・・

佐藤泰志 原作の  『 海炭市叙景 』 ・  『 そこのみにて光輝く 』

その2作から続いての・・3作品目ですね~

って・・・この作品・・・役者さん豪華ですね~~



映画が始まって、出だし・・・4分過ぎの場面で・・・

あらら・・・確か、この場面は・・・

一昨年、が丁度 高盛小学校のそばを通り過ぎた時に・・

撮影してたなと・・・・

高盛小学校のグランドでの場面・・・結構多いですね・・・


ただ・・・どうして、昔からなんですが いつも函館が映画の舞台となったら・・

まあ、TVドラマでもそうなんですが・・・思う事なんですが・・・

場面移動が・・・ありゃりゃ~~って・・・

どんな道順で移動しているのって・・・・・

まるで・・・テレポーテーションでもしてるのかなと・・・・超能力者か・・

単に・・・・方向音痴か・・・  (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   


本編が終了後の・・・・

エンドロールには・・・の知っているお店の名前が~~

『 笑てん 』 さんや 『 杉の子 』 さん・・お店の名前が映っておりました~~

って・・・エキストラで 『 杉の子 』 さんのお客さんを見かけたような 

なんて方もいらしたし・・・

『 笑てん 』 さんの、お兄さんは・・・しっかり映ってますし~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

ただ・・・この映画・・・

飲み屋街は・・・五稜郭の方が多かったですね~~

大門方面は・・・ちょっとだけ~~


エンドロール・・・よくよく見てると・・・

知り合いの名前が結構出てると・・気づきますね~~

『 佐藤泰志 』 作品の 3作目の映画化・・

映画化された中で・・・今作は・・・

ハッピーエンドで終わったのかな~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ

あらら・・・ネタバレしたか・・・  (´~`ヾ) ポリポリ・・・




そうそう・・・・午前中には、ポテトのホームページの・・・

アクセス数が・・・・・

2017031005.jpg

66,000 アクセスとなっておりました・・・・

皆様のご訪問を・・・・・感謝致します・・・・



        
  (レンタルDVDを見ていた所為で・・・・・
            今頃、睡魔が・・・・・


ゴリッ・・・

昨日の函館の天気は・・・

目まぐるしく・・・変わっており・・・・

2017030902.jpg

そんな昨日の天気と同じように・・・・

今日の函館の天気も・・・・ぐるぐると変わりそうですね~

今朝、降り積もっていた・・・雪も、ちょっとの陽射しで・・・・

2017030901.jpg

融けてしまいましたが・・・・

ちょっと前に・・・・大きな雪が降り出してたかと思ってたら・・・

また、陽が差し始めました・・・・・


昨夜の練習・・・・体育館の気温は・・・・

2017030903.jpg

16度・・・・暖かったです・・・・

体育館には・・・・卒業式の為のステージが設置され・・・・

2017030904.jpg

コートは 1面しか使えませんでしたけどね・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

そんな練習の時に・・・・Kちゃんからのお土産・・・

2017030905.jpg

2017030906.jpg

Kちゃん・・・・今回は、TDLではなく・・・USJに行ってたのか~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

って・・・・は、未だに TDLにも行った事がない~


そんな練習の時に・・・・・レシーブしようとして・・・

ありゃ~~~~ 首がゴリッて・・・( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

昨日のゴリッ・・・ひどかった~~

一瞬、目の前が暗くなったし・・

動けなくなってしまった~~グスン (ノ(ェ)’。)・・ 

って・・・あんな状態で・・・動いたら大変な事に~~

でも、動けないから・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ

ちょっと・・・無理しちゃったんだよね~~

年寄りは・・・無理しない動きが・・大切なのに・・

そこで無理をすると・・・若い人より大変な事になる~~

そこが判っているから・・・経験則でしか動かないのに・・・

つい・・・動けると思いながら・・

無理な体勢で動いたら・・・年寄りの冷や水・・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん・・  


帰宅して・・・・即、湿布薬をぺたぺたと・・・

2017030907.jpg

痛めた首に貼りつけたのでした・・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・


そんな湿布薬の香りをぷんぷんさせながら・・・・

ビールを飲みながら・・・・・

2017030908.jpg

見ていた・・・・WBC・・・

4番 筒香選手と 5番 中田選手の ホームランで・・・・勝負を決めましたね 

8回に登板した・・・・宮西投手も良い仕事をしましたし・・・・

って・・・・筒香選手の背番号・・・25・・・・

これは、名前にかけてるのか・・・

25   ツーゴー (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



閑話休題

午前中のワイドショーで・・・・

吉田拓郎 氏が、ラジオ番組を始めるとかの話題が・・・

ラジオ番組と言えば・・・の時代は深夜放送が・・・

最盛期で・・・・と言っても、は函館での高校時代は

あまり聞いておりませんでしたが・・・・

上京してから、本格的に聞き始め・・・・・

一番好きな深夜放送番組が・・・・

TBSの番組・・・・・パックインミュージック・・・・

それも・・・・木曜 2部の ミドリブタの愛称で呼ばれていた

故 林 美雄さんの番組でした・・・

この番組で・・・・初めて 荒井(松任谷)由美 さんの

ひこうき雲 を聞いた時には・・・・ショックを受けましたね~


って・・・・その時代 は、ニッポン放送でアルバイトしていたのに・・・

なんで TBSを聞いてる~~~

ちょっとした・・・・思い出話~~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



           
  (首のゴリッ・・・やはり、PCでの作業が・・・・
            首を痛めた原因でもあるかな・・・)



時間延長・・・


今日の函館の、午前中の天気は・・・・

青空が見えていたかと思ったら・・・・・

2017030801.jpg

突然に、吹雪いて来たり・・・・・

2017030802.jpg

天候が変化していました・・・・・

今日も寒い一日となりそうですね・・・


昨日も、寒かったので・・・・昨日の、お昼ご飯は・・・・

家での カレーうどん・・・

2017030803.jpg

豚肉・・・・大きすぎたな~~ (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



3月も、もう半ば近くになり・・・・

野球では、オープン戦も始まっており・・・

WBCが・・・・昨日、日本代表の開幕戦・・・・・

相手は・・・・強豪のキューバ・・・・

って・・・・なんなんだ~

2017030804.jpg

ビールを飲みながら・・・クリームシチューを食べ見ていた・・・

腹が立つ・・・WBC野球・・・

小久保監督・・・またまたやらかしてますね~~

投手采配・・・前回のプレミアム12での采配に続き・・・

投手采配が・・・・なんで~~

って・・・・・疑問符ばかり・・・・


って・・・そのWBC野球中継の所為で・・・

が毎週楽しみにしていた・・・ドラマ・・・

『 カルテット 』 の放送がどんどん・・

先送りになってしまい・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん

腹が立つ~~~(○`ε´○)プンプン!!

野球中継・・・・延長しないで・・・

『 カルテット 』 を放映しろ~~

眠くなってしまい・・・寝ちゃうだろ~~

\ (o’(o)’o)/ふあぁぁ・・・・

なんて、文句を TV画面に向かって言ってるのは・・・

やはり・・・・・年寄りの独り言か・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

でも、多分・・・・大谷君や中島選手が出て居たら・・・・

時間延長の文句は、出なかったか~~

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

結局・・・・『 カルテット 』 は時間延長で 23時10分から放映され・・・

小腹が空いてきて・・・・

2017030805.jpg

赤いきつねを食べながら・・・・

ドラマを見ていたら・・・・就寝が遅くなってしまった~~




閑話休題

昔話で・・・・バイク歴・・・・

CB350 の画像が違ってました・・・・

アップしていた画像が・・・

2017030806.jpg

よくよく・・・画像を見ながら考えて・・・記憶をたどっていたら・・・

=^‥^) ん?・・・・

フロントフォークの部分が・・・の記憶と違うなと・・・

それに・・・・フロントブレーキは・・・ドラム式でなく・・・・

ディスクブレーキだったと・・・・徐々に記憶が・・・・

再度、CB350 を調べたら・・・・

2017030807.jpg クリックすると大きくなります。

が、所有していたのは CB350 セニア だったのです・・・・

フロントフォークは・・・・ゴムブーツでした・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

昔話を書く時には・・・・よくよく思い出さないと・・・・

失敗してしまいますね・・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

記憶・・・・人生の時間延長の所為か・・・・




          
  (ホームページのトップページ・・・・・
     4月愛好会の大会で・・・色々、不手際が・・・


1面・・・


今朝、目を覚ましたら・・・・一面、雪景色に・・・

昨夜から降っていた雪が・・・・軽く積もっておりました・・・・

歩道の雪かきを終えて・・・・

2017030701.jpg

車道に落とした雪・・・・

どうしようかと、ちょいと悩んだんですが・・・・"o('(ェ)';) ウゥム…

多分・・・・陽射しが出れば、融けるんだろうと思ったのですが・・

雪の量も少ないし・・・・向かい側に軽く運んでしまおうと・・・

決めて・・・・えっちら・・・おっちら・・・

2017030702.jpg

そそ・・・・・雨水枡のところまでもね~~

2017030703.jpg

一本道・・・・・(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  


そんな昨夜に降った雪の所為でか・・・・・寒さのせいで・・・

昨夜の練習の時には・・・・体育館の室温が・・・

2017030704.jpg

14度を切っておりまして・・・・

少し、寒かったな~~

日曜日の試合の疲れもあったのですが・・・・

男性 4名 女性 7名 総勢 11名での練習となりました・・・

コート 1面での練習・・・・

ただ、体育館には・・・・卒業式の為・・・・

ステージが組まれており・・・

どっちにしても・・・・コートは 1面しか使用できないように為っておりました。

これで、来年度までは・・・・コート 1面での練習となるのかな・・・

って・・・・学校の体育館スポーツ開放期間が・・・

多分  3月~4月 期間的に・・2週間程度・・・

体育館の使用が出来なくなる期間が出てきますね~~

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

まあ、まだ コート 1面使用できてるだけ・・・

有り難い事です~~  (〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

後で、学校に体育館を使用でき無くなる期間・・・確認しておかないとな~~


そうそう・・・・・昨日の独り言に・・・・

レディースチームが・・・・日曜日の試合で頂いた 賞状がなかったと・・・

改めて・・・・アップです~~

2017030705.jpg クリックすると大きくなります。

レディースメンバーの皆さん・・・の怠慢でした・・・

ごめんなさい・・・・・


練習後の・・・・・ビールのお供は・・・・

2017030706.jpg


ビーフシチューでして・・・・

そんなお供を食べながらの・・・・ビール

としては・・・・珍しく・・・・疲れが溜まっていたのか・・・

なんと ビール1本で・・・・睡魔が・・・

昨夜は・・・・そうそうと就寝した・・・・なのでした・・・・。



あらら・・・・また外は、雪が降り出している・・・・

(*´ο`*)=3 はふぅん・・・・


           
   (今週は、PCでの作業が仕事が・・・多くなり・・・
             目・肩・首に・・・疲労がたまりそうです・・)




まだまだ・・


今日の函館の空は、どんよりとした曇り空・・・

今にも、雪が降り出しそうな・・・・・

まだまだ・・・冬の空ですね~~


さて、昨日は・・・・北斗市スポーツセンターに於いて・・・

第84回 道南地区ソフトバレーボール親善大会が開催されました・・・

今年度、最後の大会です。

2017030601.jpg

は、会場準備のお手伝いに向かうため・・・・

8時ちょっと過ぎには・・・家をでて・・・試合会場へと向かったのです・・・

試合会場の準備が終了すると・・・

それぞれ・・・参加チームも集まり・・・

9時30分には・・・・開会式・・・・

2017030602.jpg

今回の大会には・・・・

我がチーム ポテトは・・・・

ブロンズに 1チーム レディースに 1チーム・・・・・

そして も参加する・・・・ゴールドチームが 1チーム・・・

ポテトからは・・・・この大会、3チームが参加でした・・・

ブロンズ・レディース チームは人数がぎりぎりの 4人での参加でしたが・・・

ゴールドチームは・・・・今年から練習に参加して下さっております。

Nさんも参加でして・・・

男性 3人 女性 3人 の 6人体制でのチームでした・・・

試合結果は・・・・ブロンズチームは残念ながら・・・

予選ブロック・・・・敗退・・・・交流戦へと・・・

レディースチームは・・・・予選ブロックを勝ち抜け・・・

決勝トーナメント・・・準決勝に進出しましたが・・・

第1セットを奪うものの、その後フルセットの末に敗退・・・・

残念でした~~~


ゴールドチームは・・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

Pure GA さんに・・・第1試合 第1セットを奪うものの・・・

フルセット負け・・・

再度・・・・第2試合でも 負けてしまい・・・・・

結果を残せずでした・・・・(*´ο`*)=3 はふぅん

Y さん ・ Nさん ・ おかあちゃん ・ Mちゃん ・ ムーミン・・・・

一生懸命・・・頑張ってくれてたのに・・・

今回も の力不足が・・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・


それでも・・・・ゴールドの試合、その後に行われた・・・・

ブロンズクラスとの 交流戦・・・・

2セット打ち切りの試合でしたが・・・・

1勝 1引き分け の成績・・・・


それなりに・・・・楽しんできました・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  




ゴールドチームの皆さん・・・・来年度も一緒に頑張りましょう~~

って・・・が一番頑張らないとだめですね

(´~`ヾ) ポリポリ・・・

来年度の試合に向けて・・・・まだまだ頑張らないとな~~

ちなみに・・・・大会の試合結果詳細は・・・

ホームページの 『 試合結果 』 にてご確認ください。


そうそう・・・・Vプレミアリーグ 女子バレー ファイナル 6 ・・・・

木村沙織選手の所属する・・・東レ・・・

NEC に 1 : 3 で負けてしまい・・・・

ファイナル 3 に進出できず・・・

昨日の試合が・・・・木村選手の最後の試合となってしまいましたね・・・

まだまだ・・・・コート上での木村選手の姿を見たかったのにな~~



          
  (お腹が空いてきたな・・・・何を食べようか・・・・)



今年度最後


3月5日・・・・今日は、今年度最後の試合・・・・

第84回 道南地区ソフトバレーボール親善大会 が

北斗市スポーツセンターに於いて開催されます・・・・

は、昨夜は家でのんびり休んでおり・・・・

レディースとゴールドの試合を撮影する為・・・・

ビデオ 2台を充電・・・・

2017030501.jpg


これから、忘れ物が無いか・・・・最終チェックして・・・・

8時には家を出る予定です・・・・・


さてさて、今年度最後の試合・・・・どんな成績になりますかね~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  



           
    (忘れ物の無いようにしないと~~~~



雛祭りの夜・・・


今日の函館は、雲の方が優勢な空です・・・


昨日、届いていたもの・・・

2017030401.jpg


ネットで注文していた・・・・DVDケースと・・・

2017030402.jpg

プリンターの互換インク・・・・

2017030403.jpg

=^‥^) ん?・・・・何だか、いつものインクと違うな・・・

2017030404.jpg

オレンジ色が多い・・・・

同封されていた・・・・説明書・・・・

2017030405.jpg クリックすると大きくなります。

互換インクメーカーも色々と大変ですね~~~

って・・・インクの取り外しがちょいと手間がかかるって・・・

それは( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー・・・・



さてさて、昨夜・・・・雛祭りの夜・・・・

強い冷たい風が吹きすさぶ中・・・・

定番コースへと出かけてきました・・・

『 瀧澤商店 』 さんの通りは・・・道路工事中で・・・・

2017030406.jpg



今までは、一方通行だったのが・・・

道路工事が終了すると・・・・一方通行が解除となるそうです・・・・

これは、『 瀧澤商店 』 さんの斜め向かいで建築中のマンション・ビルの・・

関係らしいですね・・・


とりあえずの・・・・生ビール をいただきます・・・

2017030407.jpg

食べ物は・・・・メニューにあった・・・

2017030409.jpg

ヤリイカ煮を頼んでみました・・・

2017030408.jpg

そんな飲んでいた時に・・・・出てきたのが・・・

やはり・・・雛祭りの夜です・・・・

2017030410.jpg

あられが~~

2杯目は・・・瓶ビールとクラッカーを・・・

2017030411.jpg

そんな 『 瀧澤商店 』 さんで楽しい時間を過ごしていた時に・・・

『 瀧澤商店 』 さんの御常連さんの I さんが・・・

『 遊魚舟 』 さんに行ったことがなく・・・

また、宴会がどうなのかと聞かれまして・・・

でわ、ご一緒しますかと・・・・向かう事になったのです・・・

2017030412.jpg

ただ、昨夜・・・・『 遊魚舟 』 ・・・・激混みでして・・・

時間をおいて・・・来てくださいとお願いされ・・・・

でわ、時間つぶしにと・・・・ I さんと・・・

向かった先は・・・・・『 杉の子 』 さん・・・・

2017030413.jpg

『 杉の子 』 さんも、お客様で賑わっており・・・

ひとまず奥の小部屋で・・・・

"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"・・・・

2017030414.jpg

『 杉の子 』 さんでも・・・・やはり 雛祭りの夜か・・・

2017030415.jpg

桃の花が飾られておりました・・・・

『 杉の子 』 さんでも楽しい時間を・・・過ごしておりましたら・・

『 遊魚舟 』 さんからの連絡がありまして・・・・・移動~~

何とか、カウンター席を確保できまして・・・・乾杯です・・・

2017030416.jpg

カウンターには、前に行った時にも有ったという・・・・

ケースに・・は、改めて気づくのでした・・・

2017030417.jpg


(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

さて、昨夜の・・・・お通し・・・

2017030418.jpg

I さんは、お店の方と・・・・宴会の打ち合わせ・・・

それが無事に終了して・・・・

改めて・・・・食べ物を注文・・・・

2017030419.jpg

じゃがバター    みそホルモン串 

2017030420.jpg

=^‥^) ん? 手羽先の写真撮り忘れた・・・(´~`ヾ) ポリポリ・・・

たち焼き・・・・・

2017030421.jpg

そんな 『 遊魚舟 』 さんで・・・美味しい食べ物と、お酒を楽しんだ後は・・・

I さんと、お別れして・・・・は、最後の〆へと・・・・

2017030422.jpg

昨夜の 『 欣ちゃん 』 への、お土産は・・・・

2017030423.jpg

エクレア・・・・

『 欣ちゃん 』 でも・・・・・やはり、雛祭り・・・・

2017030424.jpg

ちらし寿司が出てきたのです・・・・・

って・・・・昨夜は・・・何故か〆のシジミのお味噌汁を頼まず・・・

2017030425.jpg

めざし・・・を注文していたのです・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 



そんな昨夜・・・・雛祭りの夜が更けていくのでした~~



          
  (さて、明日の試合の為・・・ビデオの充電しないとな~)



650 - 免許・財布 = CB350 


3月3日・・・・今日は雛祭りです・・・・




昨日の、お昼ご飯は・・・

チームメイト・・Nちゃんから頂いた・・・Nちゃん旦那様の手打ち蕎麦・・・

なんでも、Nちゃんの旦那様が・・・

日曜日 3月5日に、一般社団法人全麺協(本部東京)が主催で・・・

苫小牧市のぞみコミュニティセンターで、

そば打ちの腕前を競う

『 4支部会員対抗そば打ち選手権大会 』 が開催されるそうで・・

それに参加する為に・・・そば打ちの練習をしているそうで・・

ちなみに、全麺協は素人そば打ちの段位認定などを行っている団体で

大会は3回目で全国4支部(北海道、東日本、中日本、西日本)だそうです。


そんな練習の、おこぼれにあずかりました・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ  

2017030302.jpg

2度に分けて・・・お蕎麦を茹で上げます・・・

2017030303.jpg

〆には・・・蕎麦湯もね~~

2017030304.jpg

そんな、お昼ご飯を食べた後・・・

家の前の車道・・・雨水枡の近くの氷砕き・・・

2017030301.jpg

昨日の函館は、最高気温が・・・9度・・・・

夕方近くになっても・・・・気温が・・・

2017030306.jpg

陽射しが・・・・まぶしかった・・・・

2017030307.jpg

でも、そのおかげで・・・・

2017030308.jpg

車道の氷・・・・すっかり融けました~~



閑話休題

さて、昨日の話の続きです・・・  昔話  ・・・・

本来なら、自動2輪の免許・・・・大型免許を取るはずだった・・

取れる筈だったのに・・・免許試験日に高熱の為に・・・

試験を受けられず・・・・数日違いで取れなかった自動2輪大型免許・・

その免許を取ったら・・・欲しいバイクがありまして・・・

は、その当時・・・・英国車に憧れてまして・・・

英国車なら・・・BSA(バーミンガムスモールアーム社) や トラィアンフ

BSA・・・・

2017030310.jpg クリックすると大きくなります

トラィアンフ・・・・

2017030311.jpg クリックすると大きくなります。

ただ・・・外国車等は・・・到底、若造が手に入れれるはずもなく・・・

大型免許を取れたら・・・・そんな英国車の香りがするバイクをと・・・

思っていまして・・・・

そんな香りがする・・・・バイク・・・カワサキ 650・・・

2017030312.jpg クリックすると大きくなります。

ちなみに は、 W1SA 通称 ダブワン・・・

2017030313.jpg クリックすると大きくなります。

こちらは  W3 通称 ダブサン

W3の、その当時性能・・・値段は・・クリックすると大きくなります。

2017030314.jpg

当時は、既に並列 4気筒の ホンダ CB 750 もありましたが・・・

何せ、学生の身分でしたし・・・金欠ですし・・・

また、自分で整備するには・・・エンジンが 2気筒までかと・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ 

てな訳で・・・・免許の事と財布の具合で・・・

せめて、そんな・・・カワサキ・・・4サイクル 2気筒エンジン・・・

気分が味わえそうな・・・ CB 350 を・・
(って・・・全然違いますがね・・・

2017030309.jpg

購入しようと・・・上野のバイク街を探し回ったのでした・・・


ちなみに、その当時・・・やはり憧れたバイクと言えば・・・

イタリア車なら・・モトグッティ・ドゥカッティ・MVアグスタ・・・・

ドイツ車なら・・BMW・・・

ちなみに は、モトグッティ・・・

2017030315.jpg クリックすると大きくなります。


実は、このモトグッティが・・・・次のバイク歴に繋がるとは・・

その当時、思ってもいなかった~~

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   

って・・・その後の話は・・・・また、後日にでも・・・・



           
      (今日の、お昼は何を食べようか・・・・・)


旅立ち


今日の函館も、気温が高めですね・・・

ここ数日で、家の前の車道の雪・氷もすっかり融けまして・・・

2017030201.jpg

これで、多少雪が降っても・・・・

路面は凍り付いておりませんので・・・・

積もった雪も融けやすくなります。

ただ、雨水枡の方には・・・・まだ氷が・・・・

2017030202.jpg

少し砕いてやれば・・・・

今日の天気でしたら・・・・融けるかな~~



昨日の 3月1日は・・・・

函館市内の公立高校の卒業式があったんですね・・・・

の時代は・・・・卒業式は確か、3月中旬だったと記憶しているんですが・・

新聞に載っていた記事を見たら・・・

の、卒業した高校の卒業生の人数が・・・220名とか・・・・

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!・・・・人数・・・すくなっ・・・・

の時代ですと・・・・約 380名は居ましたからね・・・・

函館の人口が、それだけ少なくなっているんでしょうね~

(*-゛-)ウーン・・

まずは、高校を卒業し・・・・若者が、それぞれ旅立ちを迎えますね・・

若者よ・・・これから・・・頑張れ~~ なんてね・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   



閑話休題

達には・・・・懐かしい時代・・・

GS・・・ガソリンスタンドではありません・・

グループサウンズ・・・・スパイダースのメンバーだった・・・

ムッシュ・かまやつ 氏 がお亡くなりになったと旅立たれたと言う・・・訃報が・・・

78歳ですか・・・・(*-゛-)ウーン・・残念です・・・

吉田拓郎氏とのデュエット・・・・

『 シンシア 』 が聞こえてきます・・・



実は、今日の独り言は・・・・

の、バイク歴の事をまた書こうかと思ってまして・・・

そう言えば・・・・・東京で手に入れた・・・・原付やバイクは・・・

何処で手に入れたっけと・・・・思い出していました・・・

そうそう・・・・上野・・・・だった・・・・

北海道から旅立ち・・・汽車で上京すると・・・・

東京の玄関口・・・・・上野のバイク街だったのです・・・

その当時の、上野のバイク街は凄いものでしたが・・・・

今は、どうなってるのかと・・・・ググってみましたところ・・・

もう、すっかりと・・・・バイク街という面影は無くなっているみたいですね・・

そんな、上野のバイク街で手に入れた・・・自動2輪・・・バイク・・

2017030203.jpg クリックすると大きくなります。

ホンダ CB 350 です・・・・

何故・・・・この CB 350 を購入したかは・・・・

話が長くなりそうなので・・・

また、次の機会にでも・・・・

東京では・・・・原付・自動2輪の 2台体制となったのです・・・・

(〃^(ェ)^)o_彡☆あははっ   



          
  (眠い・・・・ ちょいと、お昼寝でもするか・・



プロフィール

ポテト10

Author:ポテト10
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR