昨晩のラジオ番組ではクリープハイプの「人と人と人と人」を、今日の昼の番組では槇原敬之の「冬がはじまるよ」をリクエストしたところオンエアされ、DJがラジオネームを読み上げてくれた。
マッキーの曲にあるように、冬の到来かと思うくらい急に気温が下がったね。
昼間は長袖Tシャツだと汗ばむくらいだったけど、今朝は本当に寒かった…。
外に咲いていたキンモクセイの花は少しだけ、かろうじて残っているが、香りはすっかり無くなってしまった。
同じく近所にあるサルスベリの木には、黒い実がたくさんなっており、花の姿は消えたかと思いきや落ちずに残っている花がわずかながらあってびっくりした。
某所に寄稿する原稿のことも、そろそろ始めようかな。
テーマは決まっているので、後はそれに沿って書き進めるだけ…。
3日ほど前、自宅のベランダにヤスデが現れ、昨晩も現れた。
3日前のヤスデは家族が誤って踏み潰して死んだので、別の個体なのは確かだ。
ヤスデって種類にもよるのかもしれないが、彼らが現れる時はいつも大量発生している気がする。
大量発生するか、まったく見ないか、の二択なイメージ。
5年前まで住んでいた家では、いつ頃だったか忘れたがヤスデが家の中で見つかり、それも何度退治してもまた現れ…を頻回繰り返して嫌になったことがある。
その時にどうやって退治したかは覚えていないけど…。
単なる不快害虫なら退治は簡単だが、彼らは刺激すると(したつもりはなくても)殺虫剤を撒き散らした時のような臭いを発するから困るんだよね。
3日前と昨晩に現れたヤスデも、とんでもない臭いを発してこちらを威嚇してきた。
カメムシとかと同じように、掃除機で吸おうものなら臭いで壊れてしまいそうだ。
家に入ってくるようなことがあったら、殺虫剤なり冷凍スプレーなりで殺してから捨てるしかないな。
以上、ィヨロシク!!
コメント