近い将来、自費出版でもよいので
シギチの年齢識別写真図鑑を出版することが目標でもあり、夢の一つです。
My Profile
I am Japanese.
I was born in 1976.
My photographing locations are chiefly coasts in Osaka and Mie Prefectures.
I take most of my pictures by Digiscoping.
I am interested especially in the ageing of Shorebirds(waders).
2005年3月4日OPENいたしました!
はじめてご来場いただいた方は、まずこちらからご覧ください!
このブログの主訴
管理人について
福岡在住(転勤)
1976年生まれ
男
2006年11月ミズカキチドリを発見しました。
山階鳥類学雑誌第39巻1号2007
に私の短報 「日本におけるミズカキチドリCharadrius semipalmatus の初記録」が掲載されました。
イギリスの雑誌「British Birds」July 2010 「Rapid moult to breeding plumage by a first summer Curlew Sandpiper」がRichard Chandler ,Dannny Rogers と共著で掲載される。
「Shorebirds of the Northern Hemispher」2009 Helm Richard Chandler著 北半球のシギ、チドリ類の写真集。私の写真が21枚採用されています。
イギリスの雑誌「Birdwatch」誌2013 July Issue253
にウズラシギの写真掲載されています。
Birdwatch
「日本の野鳥650」平凡社2014年 シギ、チドリ類についてのチェックを依頼を受ける。
「フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂新版」2015年 協力
「BIRDER」2019年9月 東よか干潟について執筆。対談記事
「BIRDER」2020年9月 識別記事、対談記事
「BIRDER」2021年1月 有明海、東よか干潟について執筆
2021年2月4日朝日新聞夕刊 環境面にハマシギの写真を提供
my profile
DIG DEEP
Waders in Cairns
Mersey Birdersリンク集
シギチドリ類ネットワーク
Hiroyoshi Higuchi 樋口広芳さんHP
birdopia
ジシギサイト注目!
鳥人のbird world
b-logging
BOC
USGSshorebirds
Asia-Pacific Sorebird Network
International Wader Study Group
Australasian Wader Studies Group
オーストラリアのシギチのサイトです。バンディング個体を見つけたらここに
Wildlife images
シギチ画像
Bird Australia Broome Bird Observatory オーストラリア北西部
Victorian Wader Study Group
Miranda SHorebirds Center
Global Flyway Network
。
鳥と絵画のぺぃじ
カモメ、カモなどその他にも常に新しい試みをされているサイトです!必見です!個人的にはこだわりカモ図鑑が大変興味深いです!
みなみの国の歳時記
オーストラリアの情報、シギチの画像も必見です
アームチェア,バードウォチャー
をかしの庭
京花の一期一会
Wild Bird's Paradise
花鳥風月~きままな写真日記
ヒロちゃんの花と鳥日記
鴎舞時
鴎舞宙
よっちのバードフォト
柴田佳秀
アンクル塚本の鳥日記
鳥ツアー
Birding of Kitahiroshima
I Love Birds
山本幸正の社長日誌
南港野鳥園
大野一郎のネイチャーフォトアルバム画像掲示板も注目
USGS
RSPB
日本鳥学会誌
cinii
幻影随想
めちゃくちゃ面白いブログ発見
アイルランドのサイト
.
Irish Birdingcom
David Norman
China bird
Birding Pal
Bird Forum
American Birding
Bird infomation wdb site
Hawaii Nature Explores
WADER WORLD
Kantori Lode
Guide to Birdwatching in Japan
Surfbirds.comで私が紹介されました。
当サイトの画像の無断転載、使用はご遠慮ください
copyright (c)Nobuhiro Hashimoto. All rights are reserved.
Almost all photos by digiscoping
Kowa TSN824
Nikon 4300
Sony W1
Casio Z750
Sony W300(2008.8.8)
Link free
徒然鳥日記
日記みたいなブログをつくりましたよろしければご覧ください!
![Birding Top 500 Counter](http://www.birdingtop500.com/button.php?u=Nobuhiro Hashimoto)
世界の鳥関係のサイトの人気ランキングです
6月13日
遂にエキサイトブログアドバンスに登録しました。画像容量無制限なので気にせずドンドンアップします!
野鳥の会本部のホームページです!
淀川リバークラブ
父親のホームページです!
My father`s site
My father's Blog
Stint Fan
日本のシギチを見るならやっぱりここです!シギチファン必見サイトです。
Gallinago @ Web
ジシギに興味を持ったらこのサイトへ
USGS衛星の発信機をつけた鳥の調査が見られます
WWF
日本のシギチの減少のデータが掲載されています。
Bird Banding Laboratoryアメリカのバンダーのサイ
BTO(出版社のHP)
鳥の年齢識別本や、バンダーのバイブルのような本が出版されています!
University of Puget Sound
羽根の画像がみれます!
鳥の道くさ
松田道生さんのサイトです。読み応えがありとても刺激をうけます。
Dutch Birding
オランダの野鳥雑誌のホームページ
RobertRoyse's Bird Photogrphy Pages
とにかく画像がすばらしい!デジスコではかなわない質感です。
大山田団地の野鳥たち
三重県の野鳥がよくわかります!
Surfbirds.com
かなりの情報量です。英語ができる方は必見サイトです!
Surfbirds.comで紹介されました。
Ocean Wanderes
Angus Wilson 氏のサイトです!海鳥の情報満載です!
トップページには何と私のブログを紹介していただいています。
Oriental Bird Images
アジアの鳥の写真が豊富です。
私も多数シギチの画像提供しています。
Birds of Korea
韓国の Kim Hyun-tae氏の素晴らしいサイトです!シギチの画像も豊富です。共通種が多い韓国
Nordmann's Greenshank - A personal blog dedicated to this highly threatened shorebird カラフトアオアシシギのブログです!必見!
Bird Banding Laboratory
アメリカのバンダーのサイト
日本人のブログのリンクが多い
白い。
Gallicissa...a birder in an endemic hotspot