季節を撮りに ブログ再開しました。
FC2ブログ
ブログ再開しました。
- 2018/09/08(Sat) -
皆さんご無沙汰してしまいました。
やっとブログ再開します。
長い間お休みを頂いて、皆さんに忘れられてしまいそうですが、以前同様、どうかよろしくお願いいたします。

その間、いろんな事がありましたね。
今年の猛暑、いや爆暑にどうなっているの?と思って居たら、西日本豪雨、大阪北部地震、関西直撃大型台風21号、
そして一夜明けて北海道大地震と立て続けに日本列島を襲ってきました。
自然災害といっても沢山の犠牲者や被害に遭われた方々、本当に痛ましく、一日も早い復興を願うばかりです。

ブログ再開といっても何からUPして良いのか・・・?
相変わらず拙い写真ですが、8月に撮ったものから順次UPして行きます。

越畑のオミナエシ(8月5日撮影)

京都市右京区嵯峨でありながら交通手段が車のみという山奥に広がる里山、「越畑」に行って来ました。
細くカーブの多い山道、どうか対向車が来ませんように・・・と念じながらの運転。
集落にたどり着いた時にはほっとしました。
棚田でも有名ですが、棚田に咲く秋の七草のひとつでもある「女郎花」、と「萩の花」、地域で力を入れて育てて居られる「ほうずき」を見に行って来ました。
女郎花はお盆のお花として出荷が終わった後でしたが、それでも棚田に広がる黄色い絨毯は見応えあります。
残念なことに、どの地域でも「鹿」の被害が多く、田畑はすべて電気柵が張り巡らされていました。

DSC_7626.jpg

DSC_7616.jpg

DSC_7687.jpg

DSC_7649.jpg

DSC_7657.jpg

DSC_7667.jpg

DSC_7577.jpg

DSC_7584.jpg


DSC_7730.jpg

DSC_7729.jpg

この記事のURL | 旅行 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<ランタンフエスティバル(8月14日撮影) | メイン | 少しお休みします。>>
コメント
-お久しぶり!!-
日本国中立て続けに災害続きで、これから一体
どうなることかと不安ですね。
お休みなさっている間にもう秋の気配??
今日、城陽の道路沿いの銀杏が黄色くなっていて??
植物もわけわからなくなっているのでしょうか?
こちらの体も異常気象になかなかついていくのが
しんどくなっています。
女郎花見事ですね。苦労して行かれた甲斐がありましたね。
これからのUPも楽しみにしてます。
2018/09/09 20:07  | URL | Shelly #Mev58/v2[ 編集] |  ▲ top

--
ふっくらさん お帰りなさ~~~いv-415
今年の夏の暑さは半端じゃなかったですね~
お元気なお姿は見られてよかった
早速にすばらしい女郎花の景色
車を運転できる方がうらやましく思います
涼しくなってきたので私も動き出しますね
これからもよろしくね。。
2018/09/10 11:36  | URL | noko #-[ 編集] |  ▲ top

--
shellyさん
越畑、棚田に広がる女郎花、残念ながら最盛期は過ぎていました。
もう少し早く行ったら良かったです。
ナビ通りに行ったらとんでもない山道。
帰りは八木方面に出たら、広い良い道で今度からはこちらから行った方が楽です。

やっと再開出来たと思ったら、またまたアクシデント。
思う様に行かないですが頑張ります。
又よろしくお願いします。
2018/09/12 10:22  | URL | ふっくら #9wIXYclI[ 編集] |  ▲ top

-ただいま~!です。-
nokoさん、
待っててくれはったんですね。嬉しいです。
ありがとう!
今年の猛暑には参りましたね。
立て続きに災害が起こり、日本列島は一体どうなっているのか?
と心配になります。
被害に遭われた方々、大変でしょうが頑張ってほしいですね。
涼しくなり活動するのには最高!!
又いろんな情報も教えて下さいね。
これからもよろしく・・・です。
2018/09/12 10:33  | URL | ふっくら #9wIXYclI[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://shiomisann.blog61.fc2.com/tb.php/522-715b9201
| メイン |