二上山花散策11月2(後編)
え~、前回の続きではありますが、少し戻って登山口辺りに咲いていた花を載せておきたいと思います。
てーふてふ、てーふてふ♬
モンシロチョウによく似た蝶々がひらひらと。
追っかけて写真を撮りましたぁ。
―これはきっと珍しいシロチョウに違いない。
―あっ止まった。
........
モンシロてふてふでした。
てーふてふ、てーふてふ♬
モンシロチョウによく似た蝶々がひらひらと。
追っかけて写真を撮りましたぁ。
―これはきっと珍しいシロチョウに違いない。
―あっ止まった。
........
モンシロてふてふでした。
花を。
ムラサキカタバミ。
ムラサキカタバミ。
南アメリカ原産。
花期は6-7月となっておりますが外来種ですから、いつ咲くのかはわからない。
カタバミは国産品です。
タチツボスミレ開花。
トキワツユクサも外来種です。
要注意外来生物。
要注意外来生物。
ということで、モチツツジに戻ってきました。
季節外れではありますが、沢山咲いております。
その前方にウルシの紅葉とカキノキの紅葉。
これはカマツカだったと思います。
オレンジ色に紅葉しております。
アキノキリンソウ、まだ咲いております。
コウヤボウキはほとんど終わりですが、花もなくはない。
マユミの果実。
これもカマツカだったか。
ダンコウバイは黄葉が綺麗です。
花芽あり。
緑の鉄塔125にやってきました。
クサギの季節遅れの花あり。
南に見えるはこの間登った神山の鉄塔です。
左の小さい方が緑の鉄塔121で右が阪南線の30番鉄塔です。
これは北方面を見た写真です。
生駒山の方から手前の山まで鉄塔だらけです。
コマユミ紅葉。
オオモミジの紅葉。
端は赤くて中がオレンジ、下の方は黄緑色です。
サザンカ、開花しております。
イロハモミジの紅葉。
センブリ。
おっ、花もありました。
3深裂です。
雄しべも3つで基部に蜜腺が2個づつで6個あり~。
シマカンギク開花中。
です。
まだ咲いております、ヤマハッカ。
ヤクシソウも。
雄岳ビューポイントより雄岳を見るの図。
帰り道のリュウノウギク。
かなり終わりに近づいております。
下山。
と言っておきながら、またモチツツジを撮っておりますが、大きい。
10cm以上の花径です。
こんなのが3つ咲いておりました。
以上で、後編終わりです。
なんか今回も盛り上がりが無かったなぁ。
なんか今回も盛り上がりが無かったなぁ。
2021.11.20