EXTERIOR PLANNING SHOP 4128 2014年12月
FC2ブログ

白花蒲公英

 田舎からの帰り道、駅に向かう国道沿いにシロバナタンポポの花が咲いていました。
シロタンポポ340 
ここ何日かの晴れ間と雨で雪はすっかり解けてしまいました。
少しの暖かさを感じて顔をのぞかせたのでしょうか。
数か所で見ることができました。
シロタンポポ341 
頭花は直径4㎝ほど、白いところが舌状花で中央の黄色の部分が花柱の集まりです。
全体的には少し黄色っぽく見えています。
シロタンポポ353 
舌状花の先端は5裂しているらしいです。細かくて見えませんが。

総苞は淡緑色、総苞の外片は卵形で内片より短く、上部はやや反り返り角状突起が付いています。

シロタンポポ349 
葉はロゼット状に広がり、長さ15~20cm、幅3~7cmの披針形で羽状に中裂から深裂しています。
シロタンポポ355 
シロバナタンポポ キク科 タンポポ属
多年生植物 草丈10~30cm
花期:2-5月
分布:関東以西、四国、九州
日本の在来種

セイヨウタンポポは冬場に大阪で見ることがよくあります。
2、30m先へ行くとここでも咲いていました。
西タンポポ347 
日本にはタンポポの種類が20種ほどあるそうです。
見分けるのには総苞の外片が反り返っているかどうかが判別の一つになるようです。
↑ これは反り返っていて、舌状花は黄色なのでセイヨウタンポポだと思います。

季節外れに花が咲くのは異常気象のせいか、タンポポ自身の事情によるものなのか。
またこれから寒波がやってきて、雪もまた積もるし霜柱もできるのにどうしてなんでしょうかねェ。

........っと
もうちょっとで乗り遅れるとこでした。
シロタンポポ362 

そやけど行き違い列車待ち合わせやいうて、5分ほど停車したままやったんやな。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
にほんブログ村 

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

楷の木(孔子の木)の落葉

カイノキは美しく紅葉するらしいです。
いくつかのサイトにそう書いてありました。
特に岡山県備前市の旧閑谷学校に植えてある二本のカイノキは全国的に有名で、1本が紅葉しもう片方が黄葉するらしく、綺麗な写真が載せてありました。


この道は竹の内街道、日本最古の官道です。
カイノキ283a 
大阪府太子町、竹の内街道の峠方面、東へ、人家が途切れたところに碑が建っています。
この街道が日本最古の街道であることなどが書かれているのですが、そのすぐ横に一本のカイノキが植えられています。
11月中旬に通りがかったときは紅葉しはじめていました。
カイノキ909 
でももっと鮮やかな紅葉になるはず?。また見に来ようと思っていて先日来てみたのですが、なんと.....枝に葉っぱは付いていませんでした。
カイノキ274 
ちょっと遅かったようです。いやかなり遅かったようで....
落下した葉はバラバラになり、乾燥して丸くなっていました。
カイノキ273 

そこで、道明寺天満宮のカイノキはどうだろう、ひょっとするとまだ枝付きの紅葉が見られるかも。
来てみるとこんな感じでした。
Tカイノキ286 
あまり綺麗というような状態ではなかったです。
中途半端な紅葉です。

ちょうど落葉中のようです。
風にあおられてたくさんの葉が複葉1枚ごと、あるいは小葉に分解されて落ちてきました。
Tカイノキ289 
葉は偶数羽状複葉です。
小葉は5~9対で倒卵状披針形で長さは10cmぐらい、非対称形です。
全体では30cmから50cmぐらいになると思います。(未計測)
Tカイノキ300 
葉縁は全縁で少し波打っています。
葉脈は白っぽく目立っています。
赤い葉や黄色いの、黄緑色とバラバラですなぁ。

カイノキ ウルシ科 カイノキ属
     同じウルシ科のピスタチオとは同属で近縁。
落葉高木 樹高20~30m 幹の直径1mほどになる。 
雌雄異株
花期:4~5月
原産:中国、台湾 フィリピン
用途:街路樹 公園 庭園

カイノキの別名はランシンボク、トネリバハゼノキなどいろいろあるようですが、中でもクシノキ(孔子の木)という名はよく知られています。
孔子の墓所に弟子の子貢が植えた木が代々植えつがれていることに由来します。
各地の孔子廟にも植えられていて、孔子とは縁が深く、科挙の進士に合格した者に楷の笏を送ったことから学問の聖木とされているそうです。

続きを読んでください。花の写真もあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
にほんブログ村 

続きを読む

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

鷹の爪・黄葉

街の中ではあまりないようですが山へ行くとよく見かける木です。
秋の黄葉の美しさが際立っていました。

タカノツメ241

 
この木の幹は直径約10cmほど(GL+1200hぐらいの位置で)高さは6.7mでした。
タカノツメ254 

 11月中旬の写真です。
濃い緑色の葉は一斉に変化し、黄緑色になりました。
新緑のような綺麗な緑です。
タカノツメ076
↓ 11月下旬。下の方の一部を残し山吹色のような濃い目の黄色になりました。 
タカノツメ192 
 12月上旬。落葉が目立ち始め、濃い黄色から薄い黄色に変化しています。
タカノツメ243 

葉は掌状の3出複葉なので他の樹木との区別は容易です。
小葉は卵状楕円形で先が尖り、大きさは4~15cm、葉柄の長さは2~14cmぐらいです。
葉縁には細かい鋸歯があります。
表面の葉脈の基部には、ふくらみが見られ、この裏面の脈液に毛叢があります。
タカノツメ199 

樹皮は灰白色で丸い皮目が多くみられます。
タカノツメ257
 
名前の由来は、冬芽が(鳥の)鷹の爪に似ているからということです。
 今の時期の冬芽。
タカノツメ253

タカノツメ ウコギ科 タカノツメ属
落葉高木 雌雄異株
花期:5~6月
分布:北海道から九州
生育:山地

 
写真を撮っている間に空が暗くなり。突然あられが降ってきました。
タカノツメ264 
登りかけて15分ぐらい、急いで引き返し下山しました。
かなり降ってきたのですが、写真には写りにくいようです。
タカノツメ265 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
にほんブログ村 

続きを読む

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

落葉・山桜

山中の落葉樹の中にはまだ紅葉を枝につけているものも沢山ありますが、桜の木の葉はほとんど散ってしまいました。
この大きな木はヤマザクラです。
ラクヨウa 
登山道に赤褐色に紅葉した葉を積もらせています。
ヤマザクラ03 
風雨に耐え、虫などに害されながら役目を終えた葉は、新緑の時のようにきれいな形をした葉はほとんど見当たりません。
その中からできるだけきれいな葉を数枚選んで写真にとることにしました。

マウスオンで葉の裏面

ヤマザクラの葉は長楕円形です。葉縁には細かく鋭い単鋸歯があります。(重鋸歯の場合もあるようです。)
裏面は白っぽい色をしていますが、紅葉した葉ではわかりにくいかもしれません。

二上山の山頂付近や麓にはソメイヨシノやオオシマザクラ、ヤエザクラなどが植えられていますが、この山に自生するサクラ属の桜は、ヤマザクラ、カスミザクラ、ウワミズザクラの3種だと思います。

ウワミズザクラは枝にわずかに残っていたものの、カスミザクラはヤマザクラと同様、ほとんど落葉していました。
登山道で拾ってきた葉、3種です。

マウスオンで葉の裏面

ウワミズザクラの葉は少し赤みがかった黄葉です。
卵状楕円形で鋸歯は細かいですがあまり整っていないように見えます。
葉柄上部に蜜腺らしいものがないのが特徴と言えると思います。
葉柄に一番近い鋸歯の先端にあるのですが目立ちません。
葉脈は葉縁まで達せずループ状になっています。

カスミザクラは倒卵状楕円形で葉縁の鋸歯は少し大きめ、単鋸歯又は重鋸歯あるい両方がまじりあう不整の鋸歯です。
葉柄や裏面の葉脈上に毛が生えています。この季節にはもう抜け落ちているかも。未確認です。
出始めの葉はヤマザクラは赤褐色ですが、こちらは茶色がかった黄緑色です。
カスミザクラは個体によって鋸歯の形や毛の生え方などが様々で、判別がつきにくいものもあるようです。
ラクヨウb 
シャッ! シャッ! シャッ! シャッ! シャッ! シャッ! シャッ!   シャッ! ..

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
にほんブログ村 

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

金剛山ライブカメラ
金剛山02
プロフィール

しんじ

Author:しんじ
住空間デザイナー

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
6両編成ガラガラ電車
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2動画
葛城山 カタクリand...
動画:葛城山 カタクリand
QRコード
QR
youtube17. a笹百合0001
今年も笹百合のシーズンに!
youtube12.幻の紫陽花?
youtube7.大塚山の家
youtube4.石川サイクリングロード
アニメ・アラカシBar
この木何の木・センダンの木
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
お気にリンク
にほんブログ村
ネコタク出発追 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

猫タクシーに乗っけていただきますにゃ。

"猫ろころころ"さんのブログからダウンロードさせていただきました。

PVアクセスランキング
PVポイント
PVアクセスランキング にほんブログ村