4chanの2012年 アニメオブ・ザ・イヤーでミルキィホームズがNo.1に
2013.01.07 Mon
最近ミルキィホームズの記事が続くかと思われますがお許しを。さて、日本でいう「2ちゃんねる」の海外版「4chan」の住民が、2012年で評価するアニメを選びました。
そこでNo1に輝いたのが、ミルキィホームズ!

http://blog.esuteru.com/archives/6848657.html
海外ではアニメのほうのクレイジーさが好評だったのでしょうか?
海外の作家さんの作品が元ネタとして使われていたりするのが評価されたのでしょうか?
いずれにせよNo.1にミルキィホームズが輝いて非常にファンの一人としても嬉しいです。
ミルキィホームズは末永く続くコンテンツでありますようにと日々願っております。
ゲームの方も、アニメの方も、両方持ち味をいかして頑張ってほしいですね!
アニメには小林先生が登場する真面目なものもあるそうですが…そちらのほうもいずれ楽しませていただこうと思います。
3位にはガールズ&パンツァー

これもまた去年は楽しませていただきました。
最終回が2013年3月に放送されるそうですから、待ちわびております。
アニメというものは実に素晴らしい。私のような人間にも安らぎを与えてくれる。
まさに人間が生み出した文化の極みです。
Category: ニュース
ミルキィホームズ1.5プレイ終了 感想
2013.01.06 Sun
先日家に届いた「ミルキィホームズ1.5」のプレイを、CG全回収、G4モードなども終えてクリアしました。大体2日3日あれば終わってしまいます。早い人は1日で十分でしょう。
1.5、ですので1.0からの追加分があるはずですが、やはりそれでも短い。
しかし、そのボリュームにも関わらず、なかなかに楽しめました。
※一部ネタバレを含みます。
では、全体を通しての感想を。
本作はブシロードさんから発売してる「探偵ロマンアドベンチャー」です。
アニメのミルキィホームズでは、「どこが探偵ものだよ…」と思わせられましたが。
ゲームは違いました。アニメと比べて、主要登場人物が真面目に話している。
それだけで自分はショックを受けました。
えっ、あのミルキィホームズが真面目に事件を解決してる…?
アニメがゲームより先行しましたので、このように感じた方も多いでしょう。
もちろんアニメのギャグテイストがはいった彼女たちも大好きです。力を抜いてみられます。
しかしその分ゲームをプレイしてみると、ギャップがくるんですね。
ギャグ主体のアニメの彼女たちと、ゲームのそれなりにシリアスな彼女たち。
これがまたぐっときました!
ゲームの構成としては、ミルキィホームズたちと主人公が事件を解決するまでの一連を1話として、全6話です。
1話をさらに分けるとテキストを読み進めるアドベンチャーパート、ミルキィホームズや警察のG4などとともに事件の捜査を行うパートに分かれています。
捜査パートで各人が気になる場所を捜査し、事件解決の鍵となるものを見つけていきます。
ただ、ここでは後になってその場所が何なのか、などが詳しく分かりますので、探偵のように推理というわけにはなかなかいきません。
そこの辺りを改変すれば、さらに探偵ゲームとして素晴らしくなるのではないでしょうか?
さて、ではキャラごとの感想を。
小林オペラ 通称 小林先生

本作の主人公であるかつて名探偵と呼ばれた小林先生。
PVでは冷静であまり活発ではないように思われましたが、そんなことはなかった。
事件となると持ち前の洞察力、機転、行動力をいかして次々と解決へと導いていきます。
探偵の証とも言えるトイズ(超能力)を失いながらもその実力は計り知れません。
そして、とにかく熱い!特に事件の真相を暴く時のテンションはPVとは別人です。
あまりに熱すぎて少し笑ってしまうぐらいに気合が入っています。
ただその洞察力は対事件用であって対女の子には鈍いようでした。
そのためか臭いセリフが時々口から出たり、女の子の好意になかなか気づかなかったりと、童貞臭がして親しみやすいですね。
彼の名言である「そう、これは重要なファクターだ!」
これがないともうミルキィは成り立たないのではないでしょうかというぐらいに気に入っております。
その性格、言動、実力…。非常に本作の主人公として素晴らしかったと思います。
シャーロック・シェリンフォード

飛び切りの笑顔が可愛いシャーロック・シェリンフォードちゃん!!!
トイズはPK、サイコキネシスです。ただし1kg程度までしか動かせないものです。
一番のお気に入りの娘です。アニメではアホの子としてのイメージがそれはもう強いですが、ゲームでは違う!
違うというよりもう別人です。しかし根本的に明るいところは変わっていません。
生まれてから3年前の記憶を失っており、それに彼女は今も苦しんでいます。
そのような「謎」に苦しむ人を、自分はおいておいて、助けたい。そんな想いから彼女は探偵を目指します。
自分のトイズにもコンプレックスを持ち、それでもなお頑張ろうとする。
僕はもう惚れました。素晴らしい。エクセレント。ビューティフォー。
小林先生の成長にも一番関わった娘なのではないでしょうか?
アニメから好きでしたので、今でも私の中で一番大好きです。
エルキュール・バートン

トイズは、力・重さ・硬さが上がるトライアセンド。
恥ずかしがり屋さんですが、読書が大好き、ミルキィの皆を心から大切に思う優しい心の持ち主です。
シャロと同じく自分のトイズをあまり好んではおらず、恥ずかしいと感じています。
そんな彼女が物語の中でどう変わっていくのかも見所でした。
小林先生ともっとイチャラブしてほしかった。ほしかった。
アニメではなかなかにエロチックなお方でしたが、ゲームではあざとい!
とにかくあざとい!いい!
彼女の笑顔はシャーロックとはまた少し違う可愛さを持っています。
嫁にするならこの娘でしょうな。
コーデリア・グラウカ

トイズは超鋭敏感覚、ハイパーセンシティブ。五感全てを引き上げます。
自分が最も先輩なのだから頑張らないとと意気込む、ミルキィホームズのお姉さん的存在。
アニメの頭のおかしいコーデリアからは考えられないほど探偵になる意志が強いです。
彼女が探偵になることを決意した原因である妹さんのマリーについてのお話は小説版に書いてあるのかな?
後々読んでみたいと思います。
小林先生に分かりやすく好意を抱いており、思わず応援したくなるそんなキャラです。
譲崎ネロ

トイズはダイレクトハック。電子機器に有線に限り触れるだけで操作できます。
出ました!本作で最も好感度が上がったキャラ!!ネロオオオオオオオオオオ!!!!!!!
アニメでは散々クズ呼ばわりされましたが本作では違う!
冷静で常識人、それでいてお菓子大好き動物大好き!なんともかわいらしい!!
ミルキィホームズで最も冷静に行動できていたのはこの娘だと思います。
小林先生へのアプローチも積極的!小林先生を「小林~!」と呼ぶその姿は天使そのもの!
こんな素晴らしい娘がいるでしょうか!!!!
G4(Genius4)

探偵であるミルキィホームズのライバルともいえる警察の対怪盗組織。
手前からリーダーである明智小衣ちゃん、操縦担当の銭形次子ちゃん、近接戦闘担当の長谷川平乃ちゃん、情報収集担当の遠山咲ちゃんです。
どの子も魅力的な子なのですが、取り立ててよかったのが明智小衣ちゃん!通称ココロちゃんです!
アニメではネロを凌ぐクズっぷりを見せてくれたココロちゃん。
本作でもクズとまではいかないまでも、プライドが高くシャロたちをライバル視しています。
それというのも上司である憧れの神津警視に認めてもらうため。一途で可愛いです。
さらに第5話「女王からの誘い」では持ち前のIQ1300を活かして的確にG4を指揮していました。
やる時にはすごく頼りになるココロちゃん!可愛い!
アニメ第二幕ではIQ140,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 でしたがどこまで伸びるんでしょう…。
IQ1300の天才美少女!明智小衣ちゃん!頑張れ!
怪盗側にも魅力的な変態がいるのですが、今回は割愛します。
とにかく、楽しめました!
次は1.5とまた少し声優さんの演技の仕方が違う1.0をプレイしたいところですが、今は手元にある2から先にプレイしようと思います。
次回作は女の子が主人公ということですが、一体どうなるのでしょうか?
Category: ゲーム
ミルキィホームズ2 限定版 1.5付
2013.01.03 Thu
さて、寒い中Amazonさんからお荷物が届きました。
年末年始にクロネコさんすいません。
中身はと言いますと~

ミルキィホームズ2 限定版 1.5付 です!うひょおおおおおお箱からかわいいですねぇ!!!!
お値段4000円強ほどで購入いたしました。
真ん中のピンク髪の女の子、シャーロック・シェリンフォードちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い。

今回の限定版特典の大目玉、明智小衣ちゃんのねんどろぅうういぃど!!!
可愛い可愛い!



通常顔がドヤ顔!セグウェイにも乗れちゃう!照れ顔もかわいい!!!
ちなみにパンツは白色です。エックゥセレェエエエエエント!!




ちなみにミルキィホームズの1.5には前作+αの内容が入っています。
つまりこれだけ買えばミルキィホームズを全作プレイできるってことなんですよ!
さらにドラマCD,サントラ、ブシロードヴァイスシュヴァルツのカードが付きます。
これらすべてがセットで4000円強!!!
安い!安すぎる!!!
まだミルキィを知らないあなたも!知ってるけどアニメしか見ていないあなたも!
ぜひぜひ、買ってみるといいかもしれません!
Category: レビュー
東京へ行ってきた その他編②
2013.01.02 Wed
さて、その他編②です。六本木の後はオタクの聖地と言われる秋葉原へ。
本当は「あきばはら」らしいのですが「あきはばら」に変化してしまったのこと。
昔は素人は寄せ付けないような街だったらしいのですが、僕が見た限りでは家族連れ、カップルが結構目立ちました。
駅に着くと早速衝撃。
なんと駅構内にアニメの看板が!田舎だとエイズ予防の看板などですが、アニメとかゲームの看板ですよ。
さすが東京…さすが秋葉原。
しかもその看板、スクリーンを上下にスクロールして看板の内容が変わるという、
すごくすごいです!
さて、街に出ようと駅の敷地から出た瞬間。
僕の目には巨大なビル、それに張り付いた大きなアニメやゲーム、その他色々な可愛い女の子が書かれた看板。
これがどれだけ田舎ものにとって衝撃的なことか。
ラジオセンターの近くにミルキィホームズの看板を見つけました。シャロちゃんかわいいですねぇ!!
まずビル。東京の平均的な建物の高さは恐ろしい。田舎ではよくて10階ですから。

次に見つけたのが

ガールズ&パンツァーの看板。西住みほちゃんがかわいいですね。
秋葉原のさまざまなお店をまわっていると、中古フィギュア店にめぐり合いました。
なかでも「レンタルケース」制度。たしか上の写真のお店のところだと思います。
フィギュア出品者がお店のショーケースに中古の実物をいれ、新しい持主が買えるという、良い制度。
中古のフィギュアだとぶっかけとかが気になりますが、1万円程度のフィギュアが1000円で売っていたのは衝撃でした。
やはり東京は素晴らしい!かっぺの僕には冒険の数々でした。
Suicaはすごい。ICカードで電車乗れる、しかもほとんどの自販機がICに対応している。
あれがなくては東京じゃ生きていけない!
ところで
フィギュアにぶっかけなんかする奴が本当にいるのかと思いまして検索してみたところ、
いるんですね。
トラウマでした。検索しないことをおすすめします。
ではこの記事を終わります。
Category: 日記
東京へ行ってきた その他編①
2013.01.01 Tue
さて、今回はせっかく東京の方に出てきたので色々まわろうかと思います。まずは六本木。
と言っても六本木には特に興味のあるものもありません。
ただ1箇所だけ、東京ミッドタウンを除いて。
武装神姫、スカイガールズなどでおなじみのKONAMIさんのお店、コナミスタイル ミッドタウン店にて、
過去の武装神姫のフィギュアについていた特典が配布されていると聞きまして、この機会を逃すまいと行ってまいりました。

なんとまぁ高級感が漂う店舗。
最近話題のメタルギア最新作もチェックしたいところ。

今回の配布品はフブキさんの特典をいただいてきました。
島田フミカネ氏の絵、やはり惹きつけられますね。
我が家の新しい宝物コレクションになりました。
Category: 日記