Tom's Moderu ラヂコン記
FC2ブログ

DBPOWERのBUGS6
写真 2019-05-07 8 23 18
Amazonにて注文したのが、先日届きました。
ドローンの事も少しつつ書いていこうかと思って、色々飛ばしていこうと 初心者なりに研究しております。
ドローンを初めて買ってから、1年半くらい経ちました。飛ばしてるペースは、月に1回程度なので
技術の進歩は全くしていない気がします。 大阪では飛ばせる場所がほとんどない感じですが、
友人と旅行がてらの気分で飛ばしています。

★BUGS6とはどんなドローンなのか??【個人の感想】
完全なる初心者の方には、不向きなドローンです。【私は少し飛ばせる気がするレベルですが。。】
最初に選択するドローンではない気がします。完全マニュアル操作になっていますので、
高度維持機能やGPSなどは全くついていません。技術のみです!!とは言いましても
ジャイロは付いています。水平は保ってくれるのでそれぐらいしか補佐的機能は無いのです。
それでも買って飛ばそうと思う理由は、いくつかあります。
マビック2やスパークと違って頭で考える前に指で反応しないと直ぐ墜落に繋がってしまうのですが、
非常事態の練習には、もってこいです。どんな状況下でも操作できる技術を身に着けることが
出来るようになりますので色々なドローンを扱えるようになると思います。
また、自動で浮いているドローンとは違って、操作している感覚がダイレクトに伝わります。
慣れるとこういうレーシング系ドローンも楽しいのです。これを飛ばせるという事は、マビック2などを
すぐに飛ばすことはできますが、マビック2などから始めた方は、これを飛ばす事は、練習が必要になります。
練習機にいくら出すの??って事ですが、この機体セールにもよりますが6000円程で買えました。
安すぎる気がしませんか?? 全部ついてこの値段!! また モーターもわかる人はいると思いますが
ブラシレスなのです・・・交換頻度もほとんど無い感じです。
結果 安価で技術アップが出来て飛ばせると爽快なドローンだと思います。
★350gの重さがあるので航空法適用になります。
200g以上のドローンは、気軽に飛ばすことが出来ないのです。
勿論室内であれば気にせずに飛ばす事が可能ですが、このドローンは、少し大きいので
部屋では、浮かすのが精一杯です。
重さの基準になる 本体 バッテリー 羽 この組み合わせで350gありました。
一応地理院の地図←URL貼っときますので飛ばせる場所の確認はこれで調べています。
また国土交通省でのドローンのルールも大事なことですので、確認したり情報収集が必要になります。
これらの事をクリアして初めて飛ばせることが出来る機体です。
★技適はあるので電波法はクリアしています。
Bugsシリーズたくさん出ていますが、うっかり買うと技適の無いものがあります。
これは、買えるのですが、日本では飛ばしていけないらしいのです。電源を入れることすら違法と騒ぐ人もいますが
出来れば、技適の確認をされたものを使う事をおすすめします。
こういうのも、ドローンを始めてから少しの間知らなかったです。携帯電話とか電波を発するものには
あるそうなのです。なんか 少しめんどくさいですよね。しかし、飛ばして技適無いから逮捕しますって。。。聞いたことないけどね

単三乾電池4本のみ買えばとりあえず飛びます
写真 2019-05-07 8 24 33
前置き長かったですが・・・開けていきます。
サイズ:390MM×255MM×160MM HP引用
前回Bugs3買いましたが 一回り位小さいです。
写真 2019-05-07 8 25 12
形を見てると昆虫に見えます・・
バッテリーは1300mh 2セルリポです。 12分のフライトが出来るそうで、
一応アラームは付いているみたいなのです。低電圧と電波距離でなります。
大きさは太くて短くなってるのですが、Bug3のバッテリーでもわきに押さえるスポンジみたいなものを
つけたら、使えそうです コネクター形状は同じです。
プロポは前回は白で今回は黒ですね、Bugs3と共通ぽいので ペアリングしてみたら、
3も6もどちらも使えるようです。飛ばすときは一つで行けそうです。
写真 2019-05-07 8 29 17
裏向けるとバッテリーの刺し込むところと、フロント部分にカメラが取り付ける所がついています。
このモデルはカメラ無しなのですが、オプションでカメラが3000円程度で純正のがポン付け出来るみたいですが
5.8gでアマチュア無線免許が要ります。また 無線免許は持っていますが、開局申請を出来るのかどうかはわかりません。
録画するには720Pでメモリーに書き込まれるので良いのですが、FPVとしては、電波が何もなくても
切れるっていうレビューが多かったのでとりあえずこの機体には、するなら 別のカメラを積もうかと思います。
写真 2019-05-07 8 29 35
前の部分にはLEDライトがメガネのように見える部分に2個入っています。
これは白く光ります、後ろの2個は赤く光ります。プロポのスイッチで前だけ消せますが、
いつも思うのですが、LED消す事って・・・・あります??w
写真 2019-05-07 8 26 19
説明書は日本語でした。簡易的な感じです。 出来ることが無いのでそう感じてしまうのかもです。
Bugs6 キャリブレーション 方法のページを載せています。
ドローン毎に違うので、すぐにわかるようにしています。

赤いボタンを押しながらプロポ電源入れれば、ペアリングモードで
その後機体のバッテリーを繋げればペアリングします。ドローンはバインドっていうのかな??。それです。
あとは、ライト付けたり 消したり トリム調整したり 赤いボタンでロック外したり つけたり フリップしたりですね。

付属品はこんな感じです。
写真 2019-05-07 8 27 52
予備のハネ 1セット分と USBで出来る充電器 プロペラガードですね。
ネジ止めですぐにガードはつけれます
写真 2019-05-07 8 27 18
一応 2セルと3セル充電が出来るようになってます。この機体3セルも使えるようになるのかな??
ただ、この充電器確かにお手軽度はありますが充電時間が・・・3時間ってw 現地で充電はきついですね。
バッテリーに優しくないですが、ハイテックの充電器などを使って 40分から1時間程度で現地では充電しています。

そうそうこのBugs6 Jumper T8SG V2 で操作できます。
写真 2019-05-07 9 03 25
このプロポ技適モデルがでて非常に便利になりましたね。
設定も簡単でBugs3でバインドしてやればややこしいことは、必要なくすぐにバインドしてくれます。
CH5はロック解除の設定になっています。
写真 2019-05-07 8 47 59
simpleに切り替えて スイッチを好きなところに割り当てて zero/max で ONするとロック解除 Offでロックになります。

CH6はライトのON/OFFでした
写真 2019-05-07 8 48 14
必要あるかどうかわからないものですが、これで フロントのLEDを付けたり消したりできます。

CH7はフリップでした
写真 2019-05-07 8 48 37
ONにしている間は、エルロン、エレベーター、で前後左右を入力すると何度もフリップします。
アラームの設定も出来るそうなのですが、、なにせ 初心者なもんでそこは理解が出来なかったです。。
あと、ch10もアクロモードとかあるのですが。。正直分かりません。  困ったことが1点だけあるのですが
T8SGを使うとジャイロリセットが出来ないのです。これもなぜできないのかは、分からなかったです。

簡単ですがレビューです 実際は部屋で浮かした程度ですが、飛んでくれそうな勢いはあります。
Bags3と比べて70gほど軽いので 浮かした感じも軽く感じます。
次回大阪を離れる時に連れて行って飛ばしてみようと思います。


書くことはたくさんたまってきてるんですが・・忙しいという言い訳の中で
最近ブログを書くという事をさぼり過ぎてしまいました。
頻度が下がってきたので、ドメインを解約すると 一気に回覧数が減って、モチベーションも下がってしまい
さらに自分の携帯ではページすら表示できないと・・・ドメインの方のURLにしか飛ばなくなってたんです。

一応Blogの存続を更新致しましたので書く気はあるんです。
なので 少しつつ リハビリがてら書いていきます。

一応アバンテも完成していますが、完成してから時間が経ちすぎてしまったので、写真もどうするやら・・
何を考えながら作っていたとか意外と忘れます。最近V-LOGの方が楽なんじゃないかな??て思いますが
それはそれで、大変だとも思うので記録ってなかなか難しいです。

今回もというか 前回もちゃんとはかけてなかったのですが、ドローンの購入ですね。
マビック2から比べてhobby含め 10台くらいは増えたんじゃないだろうかって思います。

紹介しきれないのですが。。

とりあえず 最近の4台だけさらっと・・
ホーリーストーンの HS210 HS120dの2台です
写真 2019-04-23 13 42 47
この会社のドローンは、本当に素晴らしいと思います。 単純に当たり前のように見てると良く出来ていて
安価で良いと思います。 価格帯を考えるとってことで。
まずは 高度維持機能のついた フープ型ドローン HS210
外での飛行は、勿論考えずに、ドローンてどんなものなのか??今流行りの小型のドローンって??
でも初心者だしどれを選べば??っていうのにぴったりの初めて買うドローンオススメです。
14歳以上対象にはなっていますが、守ってる?? うん 守ってる・・いや 子供に・・・ってなるとは思います。
羽が付いてることは、承知の上で指を突っ込んだりしないよう理解できるならば、飛ばしても大丈夫だと思います。
小さいのにしっかり飛ぶんです。
ジャイロもついて安定して飛びます。それはそれは 扇風機でぶちとびます・・・(当たり前ですが)
室内だとゆっくりした風ぐらいなら普通に飛びます。高度維持機能があるおかげで、
難しい操作が一つ減るのですよね~ 前後左右に集中できる!!  また 向きも固定できるので
前は前 右は右に飛んでくれるので ドローンを知る一歩目として良いと思います。
バッテリーも3個付いているので、十分時間も楽しめます ただ、連続飛行でモーターがくたびれちゃうので
やすみやすみ飛ばす方が長持ちの秘訣ですね。

飛んでる姿はオブシディアンHS120D
ドローンには、重さによる規制対象が大きく変わてくるので、200g以上か未満で対象がかわります。
200g以上になりますと航空法たるものが絡んできますので、意外と都市部に住んでる方は、飛ばす場所が無いのです。
また、大阪に住んでいますが、奈良や滋賀や和歌山と 飛ばしに行くたびに、時間だけなら東京いけるよね?
っていうぐらい走る時が多いです。しかしながら HS120Dは、200g以下で航空法はありません。
ただ、危ない飛ばし方や、人がいるとこで飛ばすのは、避けてくださいね。
この機体は、ギリギリに重さで技術をふんだんに盛り込んでいます。 重くなってもいいなら
性能を上げることは、出来るのですが、軽くて出来るにも限界はあるので、
また カメラ問題ですが外せるので、200gの重さの規定には含まれ
ないのです(国土交通省で確認できます)
サイトによっては、重さが超える超えないで色々な書き方がされていますが、電話した方が早いです。
知らない間に法改正もされてることがあるので2019年4月現在では、本体とバッテリーで200gだそうです。
なので、取り外しのできる付属品は重量に加算されません。プロペラガードとかも含まれないのです。
1キロある一眼レフを乗せても 含まれないのです(やった~)  ※飛びません。

そう考えると HDカメラが付いて手元でカメラが動かせる仕様なのでまぁまぁ空撮綺麗です。スパークより劣るとか
言われますけど・・値段とか。。重さとか・・あるじゃないですか。。

センサーは無いですが、GPSがついていますのでリターントゥーホームでしっかり帰ってきてくれます。
こころなしか ボタンを押した瞬間いなくなり焦るのですが・・100mぐらい上昇してから帰ってきますので
高さで障害物をよけるという手法ですね。 良く出来てます。

ウェイポイントやフォローミーといった高級機体についているような物も付いています。
ウェイポイントではGPSを使って地図に操作を描いた通りに自動運転で飛んでくれます。
フォローミーは、自分に対して一定の距離でついて来てくれるのです。

こういったことから、高級ドローンの始まりの前に練習機として始めるの良いものだと思います。

私的には、マビックやスパークで 現地で飛ばせなかったりして、帰りに練習をト思ったサブ機として利用しています。
200g以上だと申請が無いと飛ばせなかったり、連絡しないといけない場所があったりするのですが、
このドローンは、そういうのが、ほとんどないので・・(大阪の公園とかでは禁止らしいのでむりなのですが)
気軽に飛ばしやすいです。 4月に発売したばっかりの新製品なので見てみてください。バッテリーも
2個+1個Reviewでもらえますのでお得です ちなみに 飛行時間16分と書かれてますが、私のは もっと飛んでいました・・w

DBPOWER Bugs3
ブラシレス機なのに チョー―安い!!
スマフォなどのデジタル機を使わない超アナログ飛行なので、初めてで飛ばせるかどうかでいうと無理だと思いますw
ただ、上下も自分で操作したい 全てを動かしたいって方は、おすすめなのです。
速度は80キロも出るので、意外と飛ばしてみると速かったです。また パワーがあるので
アクションカムを積んで飛ばすこともできます。最近は3980円とかでアマゾンで売っていますので、
それを取り付けるキットがあるので、それを使って飛ばすことも可能なのです。
技術オンリーの空撮ドローンですね~。 飛ばすと爽快です!!
これは、420gありましたので 航空法対象になりますので、ちょっとルールを調べてから飛ばされる方が
安心だと思います。

国内向けZINO発売されました。まぁちょっと前なのですが。。
はっきり言ってコスパ最強です めんどくささも最強ですが・・・
5.7ギガの電波で技適を通って日本で飛ばせるという事に。 最初はアマチュア無線4級で行けると思ってたのですが
第三級陸上特殊無線技士が必要だということです。
ただ、まだまだ 飛ばせる??飛ばせないの??がはっきり私もわかっておらず 箱のまま寝かしてはいるのですが、
情報が散乱しすぎている状態ですね、、飛ばしている方の映像を見たりするのですが、はっきり大丈夫ですとも何とも
言われてないですね 申請は終わってますとか書かれていますが。。本当なの??って 疑わしい部分もかなりあります。
暫く混乱は続きそうですが、日本のドローンに対する技術も法整備も遅れてる気がするので、色々と自由に
飛ばして事件もあったので何とも言えませんが、出来たらもう少し緩和してほしいですね~
HUBSANも大好きなので頑張ってほしいところです。2.4基盤出たら乗せ換えるでしょうなぁ~。

リアギヤボックス完成
T32-11.jpg
バネがハード以外は、ノーマルのギヤボックスです。
続々とオプションが出てきていますので、ホイルを強化して止めるのが出てるので
パワーアップには、必要ですね。今までは、イーグルやスクエアと社外でしたが
タミヤからの発売もありレースでも使えそうですね。
テストで回してみましたが・・・電池遅すぎるw

ハイトルクサーボセイバー標準で出来てましたので
T32-12.jpg
イーグルのサーボホーンを使って組みます。ここも タミヤOP純正が出ていますね。
発売前に買っていたので、黒いのをつけます。
T32-13.jpg
アルミ同士の部分はネジロック剤を使って止めていきます。この 赤いやつは、あとで、軽くひねると
外れますので、気軽に塗れます。
T32-14.jpg
このワイパーパーツもOP出ています。プラスチックだとガタやたわみもあり また ダンシングは、
寝る方が、曲がりやすいそうなのですが、必要だとは思うので のちのち ここは 交換しようと思います。
T32-15.jpg

本体にサーボ取り付けます。
T32-16.jpg
なんか・・・・配色不満。。 マイティ―フロッグもそうだったのですが、シャーシの配色
時々不満が有ります。 デュアルライダーは 真っ黒でしまって見えるのですが、このグレーや黒の
中途半端ともいえる配色・・・ ちょっとダサいです。 
T32-17.jpg
サポートアームを付けて完了です。
T32-18.jpg
ここは、そのままでも大丈夫だとおもいます。 最近、黒アルマイトやカーボンがカッコいいと感じるので
これを取り付けています。
T32-19.jpg
あとは、メカを積んで完成です。
走行してきましたが、電池で40分ぐらい走ります。一人だと 飽きてくるのが勝ちます。
とはいえ、バイクのような動きは今まで車をやってきた感覚とは違うので、初めてドローンもやり始めたぐらい
違う感覚で楽しかったです。 ただただ 遅いのが気になります。 アマゾンで丁度良いサイズのリポがあるので
注文してみました。さすがにリポは、楽しいです。サーボの動きが多少早くなるので停止時にハンドルをきると
重みの反動でこけますw ちょっと 楽しくなってきたので、このまま 手を入れていこうかと思います^^
ボディーいるかな??・・・・

今更感も有りますがドラゴン系新パーツ出てました。
ファイヤードラゴン-01
アルミサスシャフトホルダーです。
ファイヤードラゴン-02
ジーフォースから発売されましたが、噂では、この部品が凄く割れるそうなのです。
特にここは、TLサスシャフトに交換しているので、タイヤから突っ込んだら
一気に割れて開いてしまうそうなので、予備部品を買っていましたが、正直ここは無事みたいなのですが
このまま交換してみます。 ほとんど、放置状態でしたが、これを機会に修理しようかと
ただ、カスタマーに部品があるのかが心配です。以前もどこかの部品が欠品で
再販予定はないですと言われた商品なので、キットで確か8000円程だったと思うので
キット事再販してもらえれば、買い直す方が綺麗になる感じですね。。。

この部品と交換です
ファイヤードラゴン-05
割れるところがここなのですが部品が無事で アルミに交換するだけで少しカッコよくなった気がします。
ついでに、ビスも交換してしまいます。
ファイヤードラゴン-06
取り付けるとこんな感じです
ファイヤードラゴン-07
かっちりした感じになりますが、動作上の動きが良いとかは同じだと思います。

ナックル割れてる―――
ファイヤードラゴン-03

よく見るとギヤボックスのリヤの足の付け根が割れています。
ファイヤードラゴン-04
この二カ所が破損で、緊急で瞬着を流しておきました。
交換するなら前後のギヤボックスの部品を注文しなければいけません。
バンパーも汚いので。。。って 交換していくと ボディーや色々と
新しくしたくなる気持ちが出てきます。

取り付け交換完了
ファイヤードラゴン-11
四駆用のピンクのホイールも発売されたので、それに交換
ファイヤードラゴン-09
もうぅ ボディーもボロボロで。。。
ファイヤードラゴン-10
確か2009年ごろ 5000円でたたき売りされていたのを買ったのですが、今更
なんかとてつもなくどうにかしたい気分に。。カスタマーあれば、ちょっと 直してみようかな。
友人もサンダードラゴン走らせているので、ちょっと うらやましいですね。


ギヤボックス完成です。
T3-20.jpg
370モーターなのタムテックギア用のスポチュンを取り付けられそうなのですが、
個人的には、ブラシレスをつけて、お外の駐車場レベルをかっ飛ばしたいのです。
ただ、友達も新型ボディーの赤いのが発売されるので、それを買うらしいので、レベルアを合わせる感じなのですが、
ブンブン行きたいですね。そうなると、ギヤ周り足回りの交換は必須になりそうですが。。

スイングシャフトは、友人が純正の物を使ってないので、オプション買いました。
T3-21.jpg
軽量化されてて、最初から、シムを入れると、ここのガタが無くなるようになっています。
面倒な方は、ここを入れると、前後に揺れるガタは取れてしまいます。
↓↓説明書通りに組むとばっちりです。↓↓、こういった部分を考えるとバラで部品集めても
安く済む気がします。純正のノーマルパーツって、予備でいつも置いてるんですが、最悪壊れた場合
またオプション買うので、、、結果ノーマルはずーーーっと箱の中にあったりします。
T3-22.jpg

説明書通りは組めていません
T3-23.jpg
買い忘れや、品切れもあるので、作れるところから作っています。
これは前のフレームの部分ですね、黒やグレーの部品が使われていて、
デュアルライダーのシャーシは、オール黒なので、カッコいいですね~。
メッキパーツに変えると、ほとんどのプラスチック部品は、あまるので、
この辺の部品も一式頂きました。。\(^o^)/
T3-24.jpg
バッテリーケースを取り付けると前の部品は、ほぼ完成です。
フロント部分のシャーシは、買い足すのはアルミスイングシャフトのみで行けたりします・・・p(*^-^*)q
T3-25.jpg

ここで足りないものが出てきました
T32-02.jpg
フロントフォークを組み立てる際に、長ーいシャフトが使われているんですが、それだけが、カスタマーで買わないと
ダメだったのです。4×60mm丸ビスというものです。 また、ここで使うミディアムのバネも無く
オプションで出ているバネでハードを使います。Xリングが入っているので、動きが少ししなやかになります。
エセダンパー効果が出ています。
T32-03.jpg
これでフロントフォークが組みあがるのですが、イーグルから、オールアルミ出ているのもまたカッコいいのです。
そうなると、この辺の一式部品がいらないので、良かったのですが、ノーマルモーターで勝負する場合、
重量が不利になるので、このままプラスチックパーツで組んでます。
T32-04.jpg
先程のフロントパーツと組み合わせていきます。
T32-05.jpg
スクリューピンは余りまくっていたので、そのまま 取り付けます。
ステンレスサスシャフトにほとんど交換しますので、余り過ぎてて、捨ててるぐらいなのですが、
こんな時に使いますね~。
T32-06.jpg
ハンドルの支持をしているバネです。ここも タミヤからソフトとハードでていましたが、
イーグルのを使っています。これにすると、ミディアムも付いているのですが、とりあえず
各パーツは、ハードで組んでいます。
T32-07.jpg
左から順番にソフト、ミディアム、ハードになっています。
金色のバネが硬いです。 太さが違うので、見たらわかると思います。
T32-08.jpg
ここの硬さが正直ハンドリングどう影響が出るのか分かりませんが、
走らせるのが楽しみです。
T32-09.jpg
挟んで隠してしまいます。 イーグルからスピードメーターになっているオプションが出ていますが、
ここは重さ対策のために我慢ですね、なんか このラジコンカリカリの物が作りたいのですが・・・w
メカロボットになりそうです。 アバンテも同時進行していますが、あの車・・・ロボットですからw
T32-10.jpg
最後にタイヤは接着していませんが、スピードアップするなら必須です。
外でも走らせようと思っていますので、キャメルにしてみました、、ホイールに付けていないと
なんか形が・・・・w ブスなのですが、ホイールにはめると!! なんと 形が良くなったように見えます。
リアは、Mシャーシのあまった硬いタイヤを使いますが、フロントは、これで行こうと思います。
セミワイドも(何とかボアのタイヤ・・・)これもカッコいいのですよね~。
トライクアスタイルでボディー無くても良いかな~なんて思っている所で。。
もう一息頑張れば完成しそうな感じです~ 走らせるのが楽しみです。 これが完成したら、
なんか、京商のガンマにも手が出せそうな気がします!! 部品を買うだけ買って放置しているんですよね~。