肥薩線

瀬の流れに目を落としている隙間に 煙をたなびかせやってきた

登ってみれば 出逢えたのは惚れ惚れする風景

しかし もっと このうえに ・・・ 高見が見えてしまった

これは いったい どうしたらいいんだ と ・・・
※4/28撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/05/23(木) 06:00:00|
- 鉄道写真~熊本県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
なるほど ・・・ そうですよね ものには適正なという範囲がありますよね
ここ 確かに海路俯瞰に似た高度感があります 安心して見れる(笑)
昨日 都電15さんに一日案内をしていただき
指宿枕崎線を堪能してきました
朝の6時から夕方7時までたっぷりと(笑)
次回は是非kamisanもとおっしゃってましたよ(笑)
11月から12月にかけて開聞岳の夕景がテーマ ・・・ 水曜日一日空けとおいてくださいね(笑)
あちこち 忙しく遊びましょう!!
- 2019/05/23(木) 11:55:23 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
縦も横もどれも好きな構図
お手軽な場所ではありますが、楽に登れるならカメラ4台でもいいかな?
次挑戦してみようかな~(笑)
- 2019/05/26(日) 19:59:43 |
- URL |
- たーくん #-
- [ 編集 ]
ここに立つとこの構図しかない そういう場所ですよ(笑)
緑はこの季節の主張ですからね
それで肥薩線にきました
- 2019/05/27(月) 06:24:36 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
あれこれ途中で設定を変えなくもよい4台ならなんのむつかしいこともないですよね
昨日の天月のように変えるのなら手が6つ位要りますが(笑)
重さのしんどさはあの距離なら問題はないですね
- 2019/05/27(月) 06:29:28 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]