これは以前に拝見させていただいた写真でしたっけ?1月のカレンダーにもいいですね。
しかし、これだけの雪だと長靴でも難しいで
しょう?かんじきでも装着されてたんですか?
足の指先、痛くて凍りませんかね?苦労のかいのあった1枚ですね。
- 2019/02/26(火) 07:59:51 |
- URL |
- 千葉県のi-shi #-
- [ 編集 ]
文句無し?にいいね~
後方が雪煙でぼやけた感じ、全体的な寒々とした感じ…添え物の勾配標識。
…ただひとつ文句?つけるなら…車両右に見えるオレンジのミラーが隠れて見えない位置での画像の方が…あくまでも個人趣向ですが。www
腰まで埋まって…ナイストライでした❗😄
- 2019/02/26(火) 08:48:26 |
- URL |
- ローカル無人駅 #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
はい これ5年前にブログにアップしました
ネタ切れのための再掲載です(汗)
山口線はまだ開幕してないし 日田彦山線 大行司ー筑前岩屋は被災したままで廃線の2文字がちらついてますし
長崎本線はもうミカンもお山には見れないし 肥薩線にはまだ桜も蕾だし(梅は咲いてますが)
あまり季節感のない山陰本線で遊んでますが少々飽いてきたし ・・・ 遊ぶのもやわくはありません(笑)
そうはいっても なかなか じっとしてることが苦手なもので先日久しぶりに美祢線(DD51岡見貨物が走ってた路線)
で1日を過ごしました 最近にしては珍しくスッキリ晴れて暖かい日差しもあふれ肩の凝りがちょっと解消できました(笑)
で
雪 ・・・ この場所は石北本線の瀬戸瀬ー遠軽で山裾に線路が敷かれており
斜めに吹き付ける雪が吹き溜まりやすい場所です
この撮影場所から100m位離れた車道のふくらみ(除雪車の邪魔にならないところに駐車して
除雪された車道脇をトコトコ60m歩き(ここまでは楽ちん)
そこからこの線路脇に進む訳ですが ・・・
吹き溜まりの積雪の下は草や溝やでどこまでも埋まります
長靴ではただ埋まるだけで前には進めません
知人から借りたカンジキ(プラスチィック製)を長靴に装着して
それで腰まで埋まりながら残り40mを大汗かきながらの雪中行軍です
途中雪下の溝に落ち込みその際もがきすぎてそのカンジキが長靴からはずれてしまい
雪の中から見つけだすことも出来ず片足カンジキで とうとう 雪上をクロール(水泳)しながら
この立ち位置までなんとかたどりつきました もう 息ははぁはぁです
もちろん背中にはカメラ機材入りのあの大きなリュック 手には三脚です
三脚は立てても足は地面まで届かず雪上でユラユラ揺れます(笑)
雪中行軍にたくさん時間を要したせいで貨物が車でもう時間はさほどなく望遠レンズ1台だけの設置・設定でした
カンジキをお借りした知人に初夏になってそのカンジキを取りに行くようにお願いしましたが
草が胸まで生い茂ってて探せる状況ではないと笑われました
それとよくまぁあんなとこまで雪の中たどりつけたもんだと呆れられました
熱意とはこわいものですね(笑)
冷たさ 痛さ ・・・ その時は不明です(笑)
撮影すんだら感覚が0でした いつもそうです
金と時と体力 酷使してこんなことするのは苦労とは言わないでしょうね(笑)
来年くらい また 冬の北海道を と もくろんでいます
- 2019/02/26(火) 13:01:16 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
竹さんへ
3分間ほどの瞬間? ですが 胸まで雪につかりました(温泉でもあるまいし)
いまは笑って書けるけど そんときはどこまで落ちるねん? おぼれるやんか ってあせった
断面図で言うと ・・・ 水平地べた前進→幅広い溝(小川)に落ち込み→幅広い溝(小川)からはいあがり→線路脇水平地べた前進
です なんとなくわかるよね?(笑)
ほいで踏切(もちろん冬季は閉鎖されてる)両脇のミラー ・・・
写したくなかったけど
左前の木々があって向こうには寄れんし 後ろは後ろで木々が並んでて
ここしか立つ隙間はなかったんよ
線路に寄るのもこれが限界でこれ以上寄ったら“逮捕”が待ってます(笑)
貨物が走る前に臨時の石北ラッセルが雪をブッ飛ばして遠軽に走ってゆきました
僕はまだ車道歩いてたからよかったけどもし線路脇あたり泳いでたら ・・・
パウダースノーシャワーを浴びて雪だるまになっとったです
てか 下手したら ウィングたたむ間がなかったらウィングの端っこでやられてますよ
あれ結構線路からはみだしてますからね
ラッセル撮影で線路に普通の感覚で寄ったらアウトです
警笛→ウィングたたみ→緊急停止 ・・・ 鉄道警察連絡になるそうです(怖)
来年は ・・・ ラッセル 行こうかな 宗谷本線
- 2019/02/26(火) 13:21:56 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]