故郷へ ~ 汽車の風景 森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号 ~ 2015錦秋
FC2ブログ

故郷へ ~ 汽車の風景

夕焼けの向こうに消えたふるさとを探しに ・・・

森林鉄道蒸気機関車 雨宮21号 ~ 2015錦秋

                                                                                    丸瀬布いこいの森 

                                                         183_convert_20151021191941.jpg







                                                         188_convert_20151021192127.jpg







                               202_convert_20151021192018.jpg

                                                                           ついにこのひ ここに連れて来られました




                                                                                    ※10/10撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/11/22(日) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<天真爛漫な日 | ホーム | Jamさんの好きな風景 ~ ありがとぉ の気持ちをこめて>>

コメント

おはようございます

ついに「出た」!といった感じです。
雨宮21号 いい感じですね。
紅葉のトンネル まぁ綺麗ですね。
一度は行ってみたいのですが、なにせ北海道
のど真ん中ですから・・・。

ここはぐるっと一周するんでしたっけ?
  1. 2015/11/22(日) 07:52:48 |
  2. URL |
  3. 千葉県のi-shi #-
  4. [ 編集 ]

Re: おはようございます

渡道(短期間の旅ですが) ・・・ 6年目にしてやっとのことです(笑)

女満別空港からだと近いですよ 羽田からだと一泊二日で可能です
是非 このかわいい蒸気の汽笛を聴きに行かれてください(録音の価値あり)

はい コースがあって ・・・ 8ノ字 ですね
ゆっくり15分位かけて美しい風景のなかを揺れさせてくれました 500円 乗ってみてこれはお得だと感じました

冬は走行しないから ・・・ やはり10月中旬がいいですね

  1. 2015/11/22(日) 08:22:17 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

気になっていた

これですか!
存在は知ってはいましたが、千葉のよりこちらがいいな~🎵(*^^*)
秋は特に画になりますね~🎵
いつか、これもプランに入れて撮影したいものです。
  1. 2015/11/22(日) 09:01:21 |
  2. URL |
  3. たーくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: 気になっていた

家族連れがいいですよ ここは
他にも楽しめるものがありますし 半日は楽しめます

ひとりで来るとちょっとさびしいかもです
奥さんと是非ですね
  1. 2015/11/22(日) 09:21:23 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

びっくりこいた・・・

うわーびっくりです。
こんなのが走ってるんですか。
煙も出て北の大地の紅葉を
背景にいいじゃないですか。
さすがに山口で鍛えているだけあって
黒い物体を撮るのはうまいな。
  1. 2015/11/22(日) 09:32:08 |
  2. URL |
  3. 白いかもめ #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

Re: びっくりこいた・・・

すごく愛着心がわきましたよ
これはやはり見て乗らなきゃわからないです
なにより汽笛がしみました

奥さまと是非渡道されてここに行ってください

黒いものかぁ ・・・ 最近 また自信なくしてるから ちょうどよかったかな(笑)
  1. 2015/11/22(日) 09:58:23 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

え~!?
クリックし間違えたか思ったで!
間違いなくタブさんのページだ!WWW
いいのに出会ってきたようですね!
撮り方も上手く切り取ってますね!
  1. 2015/11/23(月) 15:37:00 |
  2. URL |
  3. DF501C571 #3un.pJ2M
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

竹さんへ

最初は僕も迷いました
こういうきしゃ そして走行路 まわりの環境 ・・・ しかし 10分も経たないうちにはまりました(笑)
とにかく楽しかった 無邪気になれましたよ
竹さん いつも渋い顔してファインダーのぞいてるばかりしないで
手持ちではじけながらシャッター押してみるのもいいよ(笑)
  1. 2015/11/23(月) 20:44:18 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

これぞ最高!!

*この雨宮21号は以前から知ってました、
  そして何度か他人様の写真を見てました、
  これは いつ見ても感動もので 何かしら
  童話の世界へ引き込まれそうです。
  1. 2015/11/24(火) 11:03:16 |
  2. URL |
  3. ふな #-
  4. [ 編集 ]

Re: これぞ最高!!

そうでしたか ご存知でしたか
ふなさんはテツ博士だ(笑)

うまくこのきしゃの魅力を引き出せてるかどうか不安ですがとにかく楽しめました
なにより それが一番でした
  1. 2015/11/24(火) 12:45:16 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

うんうん(*^_^*)

こんばんは。

うんうん、やっと出てきました(=^・^=)
正直言って、北海道まで行っているのに
何故師匠はここへ行かないんだろう、と
思ってました。それなりの拘りがあった
ようですね。

でも触れた途端にはまったんですから、
やっぱり大したもんですね。Jamさんに
感謝しなくっちゃ。あっ、もちろん私が。
これから師匠がここに行く度に見せて
頂けそうですから・・・(^_^)v

そう言えば、Jamさん、(ですよね?)
まるで少女のようですねぇ・・・(*^_^*)
  1. 2015/11/24(火) 18:44:39 |
  2. URL |
  3. kamisan #-
  4. [ 編集 ]

Re: うんうん(*^_^*)

えっ ・・・ ???
kamisanはこの雨宮号のこと知ってたんですか?
そのことが驚きです 
渡道するテツは現在はかなりその数を増してはいるようですが
僕と同様にこの丸瀬布の森林鉄道雨宮号に逢いに行くテツはさほどいないようです
やはり公園管理されてるなかを走るということで遊園地の乗り物というイメージだと思います
実際僕もそうでしたから でも この目で見て この耳で聴いて 五感で感じたものは
この北の大地の開拓の歴史でしたし 蒸気機関車ならではの“生命感”でした
kamisanも是非行かれてください 3泊4日でゆっくり可能ですから

驚き もうひとつ(笑)  まるで ・・・ 少女の(一大事)
本人さんはご自分のことは“おばちゃん”と ・・・ なんですが そこは女性ですから本音は う~ん 違いますよね(笑)
僕の口からはなんとも言えませんが そう こころはピュアそのもです(笑)
きっと長男坊君 次男坊君もこのこと知ったら うれしがるか 笑い転げるでしょうね

僕のたいせつなお友だちです kamisan ありがとぉ!
  1. 2015/11/24(火) 20:08:02 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

紅葉の中で走る雨宮号も良いですね

夏の季節の雨宮号しか知らないので、何か違う場所みたいですね(笑)。

雨宮号、乗りましたよ。

少年の心を呼び戻してくれますよね。

北海道に行ったら、また乗りたいです。

  1. 2015/11/24(火) 23:57:17 |
  2. URL |
  3. K #-
  4. [ 編集 ]

Re: 紅葉の中で走る雨宮号も良いですね

僕は逆に夏のいこいの森の風景を知りません

いいゴットン ゴットンの揺れ心地ですよね 雨宮号

少年 青年 中年 ・・・ そして 老年に近いです(汗)
呼び戻すの苦労します(笑)

敷地内 走りまわってシャッター切ってくださいね 
  1. 2015/11/25(水) 18:01:48 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sekitan9522.blog123.fc2.com/tb.php/2565-bb75abdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

僕は ・・・

タブレット

Author:タブレット
故郷へ続くレールを 追いかけて・・・

逢った場所は ・・・

鉄道写真~北海道 (1434)
鉄道写真~北海道・山口 (1)
鉄道写真~千葉県 (100)
鉄道写真~広島県 (59)
鉄道写真~島根県  (705)
鉄道写真~山口県 (1354)
鉄道写真~福岡県 (381)
鉄道写真~佐賀県 (5)
鉄道写真~長崎県 (211)
鉄道写真~大分県 (170)
鉄道写真~熊本県 (422)
鉄道写真~宮崎県 (5)
鉄道写真~鹿児島県 (61)
鉄道写真~岩手県 (2)
鉄道写真~福島県 (9)
鉄道写真~岡山県 (19)
鉄道写真~大分県・宮崎県 (1)
非鉄道写真 もろもろ (104)

逢った時は ・・・

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する