故郷へ ~ 汽車の風景 のぞきこんだら
FC2ブログ

故郷へ ~ 汽車の風景

夕焼けの向こうに消えたふるさとを探しに ・・・

のぞきこんだら

                                                                                     日田彦山線

                               148_convert_20150607202920.jpg

                                                               すこし温んだ田んぼにちょこんといた それは まだ尾っぽだけの“オタマジャクシ”






                                                                                     ※6/6撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/01(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ちょっとしたこと | ホーム | 夏に祈る>>

コメント

拍手

失礼を承知でひとこと。
さすがに日田彦山線を撮らせたら、うまいなあー
決して他の線はイマイチとは、思ってません(笑)
昨日のタテもこのヨコも、構図・露出ともほぼ
完ぺきだね。
来年は必ず行きます。
5月の最終か、6月の第1週に・・・
晴れることが前提ですが。
  1. 2015/07/01(水) 18:29:38 |
  2. URL |
  3. 白いかもめ #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

Re: 拍手

・・・ ほぼ かぁ(笑)
まだ精進の余白は残ってるようなんで 生きてる意味はありそうで安心しました(本音)

この路線 この区間(夜明~英彦山) あまり長くはなさそうです
採算面と安全確保(がけ崩れ頻発)でリストにあがっています
枕崎線もそうです JR九州のサイドビジネスの収支如何によってはその決定がはやくなることもあるかもです
四季を追いかけて(冬がいい)もういちど撮影場所も撮り方も初心にもどってここの撮影に気をいれてみようと思っています
当然 他の駅区間も視野にいれてです 新しい俯瞰場所もいくつか考えています

並んでファインダーのぞける日を楽しみにしています
  1. 2015/07/01(水) 20:46:19 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

リクエストに応えていただきありがとう

お~お これこれ、これです。
やはり横位置を「押さえていた」んですな。
さすが。立派な鉄ちゃんですよ。

はやり広角ですよね。この風景は。
しかし、かなりの広角ズームですね。f2.8はいいっすね。

で、「リスト」に上がっているのですか?
これは残念。あの東北の只見線も洪水で橋が
流された「先」は復旧のめどがたっていないようで「採算が悪い路線」は、自然災害が発生する
とそこで「おしまい」になっちゃうんだろうか。
  1. 2015/07/02(木) 08:02:43 |
  2. URL |
  3. 千葉県のi-shi #-
  4. [ 編集 ]

上と下

*タブレットさんでは少ない ローアングル
  ですね~
*上半分を見ると もう夏ですね~ しかし
  下半分を見ると初夏というか5月下旬の
  イメージです。
  1. 2015/07/02(木) 14:58:17 |
  2. URL |
  3. ふな #-
  4. [ 編集 ]

Re: リクエストに応えていただきありがとう

はい 立派な鉄ちゃんに育たないと
仕事のあいだの貴重な昼休みにカメラやレンズを買いに行ってもらったことが意味なくなりますからね(笑)

うん 17~50mm F2.8です

JR九州も本来の線路でかせぐ収支は赤字です
企業である以上仕方ないという理屈はわかります
全体での収支というスタイルでまだ黒字の間はがんばって廃線にはしてほしくないものです
  1. 2015/07/02(木) 17:15:44 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

Re: 上と下

足元のおたまじゃくしに気をひかれてか
田んぼのスペースをおおきくとっていました(笑)

この日の空は夏でした
雲が物語してました 暑かった 汗 おもいっきりかきました
  1. 2015/07/02(木) 18:17:02 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

涼しげですねぇ

こんばんは。

もう夏景色そのものですね。水の風景が随分
涼しげに見えます。この構図、山口線でも
いけそう。問題はどこで・・・ですが、考えて
みたら阿東平野はどこももう苗が伸びて
ますね。
となると市街地周辺ですね。チャンス、ある
かなぁ・・・(^_^;

ところで日田彦山線、そんな危惧があるん
ですか。だったら上場なんてとんでもない
話です。言いたいことはまだまだいっぱい
ですが、まだ決まった訳じゃないからこれ
くらいで・・・(^_^;
  1. 2015/07/02(木) 23:53:23 |
  2. URL |
  3. kamisan #-
  4. [ 編集 ]

Re: 涼しげですねぇ

いやいやいや 涼しげ ・・・ どころか汗だくの一日で 
ペットボトル7本が空になって助手席に転がってました(笑)

う~ん これを山口線にですかぁ
篠目の田んぼしか思い浮かばない
kamisanは渡川から徳佐の間の風景に一番精通してるから幾ケ所か はは~ん って浮かぶんじゃないですか?

廃線区間のリストとしてテーブルの上に具体的に名前が載せられたのはもう1年前のことです
開聞岳あたりもそうです 枕崎と指宿の間ですよね

夜明~田川後藤寺は乗客少ないですよね
JRウォークを結構このあたりでもやってるんですが
やはり生活の足になっていないのが現状 厳しいでしょう
  1. 2015/07/03(金) 15:49:18 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sekitan9522.blog123.fc2.com/tb.php/2422-560541f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

僕は ・・・

タブレット

Author:タブレット
故郷へ続くレールを 追いかけて・・・

逢った場所は ・・・

鉄道写真~北海道 (1434)
鉄道写真~北海道・山口 (1)
鉄道写真~千葉県 (100)
鉄道写真~広島県 (59)
鉄道写真~島根県  (705)
鉄道写真~山口県 (1354)
鉄道写真~福岡県 (381)
鉄道写真~佐賀県 (5)
鉄道写真~長崎県 (211)
鉄道写真~大分県 (170)
鉄道写真~熊本県 (422)
鉄道写真~宮崎県 (5)
鉄道写真~鹿児島県 (61)
鉄道写真~岩手県 (2)
鉄道写真~福島県 (9)
鉄道写真~岡山県 (19)
鉄道写真~大分県・宮崎県 (1)
非鉄道写真 もろもろ (104)

逢った時は ・・・

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する