石北本線

遠くで踏切の警報音も鳴っている
キハ40のヘッドライトも見えているのに
いつもの唯一の乗降客はまだホームにはいない

ギリギリになって雪に埋もれた道を小走りしてホームに立った

無人駅の前の道まで車で連れてきたお母さん?に“いってきま~す”
あたりまえなんだけどもなかなか言えない言葉
とっても素直な通学の風景だった
※1/24撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/28(金) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線

Jamさんがおしえてくれた 昇ってくるヘッドライトのみえる踏切
※1/24撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/26(水) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線

旭川から北上して永山 伊香牛 愛別 そして上川を過ぎ 峠を越えてやってきた

走行する姿をファインダー越しにとらえられるのは上川ぐらいまでだろう

あとはヘッドライトに照らされる峠越えの風景のなかをエンジン唸らせてのラッセルの旅

ここでオホーツクとの交換まで しばしの休憩と点検の時

そして静寂の時 音がない夜に静かに去っていった
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/25(火) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
石北本線

この時間になってやっと“北海道の時刻”を知った

西の空にもう茜色はなくホームには車内の灯がおちていた

きしゃのヘッドライトの美しさを雪あかりで知った
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/23(日) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線

傾き始めた冬の陽が宿(悠遊塾)にやさしくあたっていた
悠遊塾のHPはこちらです
僕といえば ことしも また おなじです

変わりようないから よろしく お願いします
初日から ・・・ えらい美味かったです(幸)
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/22(土) 06:00:50|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
石北本線

散歩していても もう帰らなくちゃの明るさ いや暗さだった

手が 耳が痛い ・・・ そうたやすくやさしくはなかった
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/21(金) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線

静かに定刻通りに走ってきた ときめいた瞬間(とき)
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/18(火) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線

エゾシカもきしゃがはしる駅を知っているようだ
ホームの庇(ひさし)のさきにチトカニウシ山(1446m)が白い

朝 7:04 夕方 17:08 このホームにキハ40はとまる 真冬の駅
※1/23撮影
2010年夏の上白滝駅 ・・・ ほんとだ 板張りが古い

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/16(日) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
石北本線

わき見もふらずきちんとまえへと進んだであろう

出逢えたものかは定かでないが交差点の風景

そして なに迷ってのことかの遠まわり 笑えるような 哀しいような
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/15(土) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
石北本線

冷え込んだだけあって あかるいさわやかな空だった

ここ何日かは降っていないとのこと 木々の枝には雪はなかった

あしたからのラッセルへの旅 “雪跳ね”に逢えるかなぁ
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/13(木) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
石北本線
愛別から上川(スキージャンプの沙羅ちゃんのまち)を抜け峠への途中ではたらくふたりの男たちをみた
作業詰所のつららは意外とちいさかった

その気温よりも こんな温度計を見たことがなかった

網走方面からのオホーツクが通過する

あのふたりに護られてポイントを通過して行った
※1/23撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/12(水) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
石北本線

このキハ40とおなじように北へ行こう

愛別のまちにきれいな朝の陽があたりだした

雪煙にまかれないように うん 僕も行こう
※1/23撮影
追伸 ~ きょう2/11正午頃に孫の“きょんきょん”に弟ができました
3.340gの子分 大きな泣き声です

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/11(火) 06:00:00|
- 鉄道写真~北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
鹿児島本線 沿線

朝起きたら 窓の外がちょとあかるい
車のうえの雪をかきあつめて 孫といっしょに雪まつり

元気にそだちますように 元気に復活できますように
ポッポォ~
※2/8撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/08(土) 10:23:05|
- 非鉄道写真 もろもろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
山口線
サンタクロースが乗ったDD51 ・・・ だったような
そしていつものキハ40が走る風景がそこにあった
※12/21撮影
お知らせです ~ ネタ(北海道産)はたくさんありますが
アップにたどりつく作業をする時間がとれません
孫もりと仕事に追われてます
そのうち雪の北の国の風景を長々と公開しますので
時々のぞいて気にしていてください
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/06(木) 06:00:00|
- 鉄道写真~山口県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
美祢線
遥かなる北のひとへ “この音が聞こえますか?”

“カラマツの山の裾野を駆けていたこの機関車の音が聞こえますか?”

僕はいつも旋回窓が語りかけてくるようでしかたなかったんです

心が消えそうなくらい哀しいときのあなたのため息のことを
空いっぱいに架かる虹を見つけて小躍りするときのあなたのため息のことを

聞こえますか? こいつはそんなやさしい奴でした
ほら いまこうして永遠の風景になりましたよ
※12/6撮影
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/02/02(日) 06:00:00|
- 鉄道写真~山口県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4