故郷へ ~ 汽車の風景 2012年10月
FC2ブログ

故郷へ ~ 汽車の風景

夕焼けの向こうに消えたふるさとを探しに ・・・

眩しくて

                                               美祢線


009_convert_20120923155659.jpg

                                      あさの陽が稲穂に ・・・ 光のなかを 






                                             ※9/22撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/31(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~山口県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

6年後に ・・・ 

                                           鹿児島本線 門司港駅


008_convert_20121003172734.jpg

                                        10月から駅 改装がはじまりました





012_convert_20121003172812.jpg

                                     数年のあいだ この外観は見れないそうです
                                        





015_convert_20121003172856.jpg

                                        この日もいつもの門司港駅でした 
 



026_convert_20121003172938.jpg

                                         古くさい匂い消さないでほしいです





029_convert_20121003173000.jpg

                                       近くのレトロ観光エリアには
                                       市内を40年位前まで走ってた西鉄チンチン電車が ・・・

                                       これに乗って揺れまくって高校に通ってました
                                       進路も揺れまくりました 


                                           



                                       ※9/27撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/30(火) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

0哩の駅で

                                    鹿児島本線


288_convert_20120917130238.jpg

                           蛇口 ・・・ 五十歳以上 いや 定年過ぎかな



                                      


                                    ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/29(月) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

二十歳(はたち)の頃 ・・・ あの素晴らしい愛をもう一度

                                    鹿児島本線


324_convert_20120917130719.jpg

                              “たて”に構える こだわりのひと ・・・ 





325_convert_20120917130742.jpg

                                  こんな風に ・・・ ???





286_convert_20120917130213.jpg

                                   わけのわからない こだわり ・・・ あれから 38年過ぎた




280_convert_20120917130126.jpg

                                        終着駅は いつも 4番ホームだった 




                                               ※9/16撮影





テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/28(日) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

濡れたホームにて

                                    鹿児島本線


291_convert_20120917130320.jpg



282_convert_20120917130149.jpg




                                      ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/27(土) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

どこかに箸 ころがってたぁ? 

                                              鹿児島本線


301_convert_20120917130346.jpg

                                                ほら


302_convert_20120917130407.jpg

                                               ほら ほら


303_convert_20120917130428.jpg

                                                きてるぅ いやだぁ



304_convert_20120917130456.jpg

                                              どうすんのよぉ




307_convert_20120917130520.jpg

                                           と もういちど 振り向いて ・・・




308_convert_20120917130555.jpg

                                        やっぱ きてるわぁ やだぁ




309_convert_20120917130625.jpg

                                      あは そんなに ・・・ つぼ はまったのかえぇ




311_convert_20120917130657.jpg

                                          泣くほど 笑ってた

                                          





                                        詳細は ・・・ 不明です が

                               
                                        この笑顔 この視線 この若さ   悪くない 

      




                                              ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/26(金) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2題

                                    鹿児島本線


276_convert_20120917130036.jpg

                            駅の灯り ・・・ 一枚の切符から始まる物語



                           




                                       そして こんな ものがたり ・・・ も 

                        

290_convert_20120917130259.jpg

                               えっと こんなの撮れたんだよ  ブログにアップしても ・・・ いい? 
                               へっ ふん?  ・・・  いいよぉ(笑)  でした。



                               いろんな旅 ここに   






                                               ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/25(木) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

雨宿り

                                    鹿児島本線
   

232_convert_20120917125800.jpg





251_convert_20120917125908.jpg





254_convert_20120917125952.jpg





279_convert_20120917130103.jpg





258_convert_20120917130014.jpg




                                    ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/24(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

自動点灯

                                    日田彦山線

204_convert_20120917125628.jpg

                      駅長さん “前の駅の通過は定刻だよ” “もうすぐ来るよ”
                     “あっ見えた 構内に侵入するよっ”となんにも見えない僕にホームから大きな声をくれた






210_convert_20120917125650.jpg

                      その直後 暗かった駅舎のなかが パカッアとあかるくなった
                      なんでだぁ 蛍光灯が ・・・ ひかってる
            
                      僕は叫んだ “駅長さ~ん 灯りがついたで~す 消してくださ~い”
                      “えっ~??? それ 自動なんだぁ 消せんのだぁぁぁ” ・・・ と駅長さん



                      なにをどうしたらいいのやらわからない
                      とっさに 露出度変更ダイヤルをぐるぐるってまわしてた
                      そして構えた 来た ・・・ シャッター押した



                      およそ もくろんでた素晴らしい写真が音をたてて崩れてゆくのが聞こえた



                      この駅の駅員さんはこの駅長さんだけです 
                      朝はその日の新聞をラックに差し販売もしてました
                      そう さっき 自転車でじっちゃんが買いに来てた
                      金槌でさっきは壁をトントン叩いてた
                      ひとつひとつきちっとていねいに正確に駅長さんしていた


                      駅長さん通過するきしゃを見送った後
                      待合室の床にしゃがみこんでる僕のところに来てくれて
                      灯りがついたこと 自分のことのように悔しがってくれた
                      そして このおおあわての写真見て ・・・
                     “これも なかなか いいじゃないですか”“いいなぁ いいよ”
                     

                      
                      目を閉じて ・・・ 何を見よう   
                    
                      ~ 記憶に残る一枚です
                        

                            
 




                                  ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/23(火) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

約束

                                      日田彦山線


092_convert_20120917125542.jpg

                    本命のキハ66・67が来るのは11:32だよと駅長さんがおしえてくれた
                    時間もあるし 駅長さんに褒められた僕はご機嫌で近くまで散歩に出た






175_convert_20120917125606.jpg

                                    こんな素敵な風景あったけど浮気しないで
                                    駅長さんとの約束通り僕はまた駅に戻ることにした 




                                             ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/22(月) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

褒められたんだ

                                    日田彦山線



054_convert_20120917125518.jpg

                       駅長さん この写真(カメラのモニター画面)えらく気に入ってくれた
                       “ほぉ よぉ 撮れとる  天井の雰囲気がええ きしゃも目立つ”






                                    ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/21(日) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

時はながれる

                                    日田彦山線


019_convert_20120917125417.jpg

                        広かった構内敷地に押し寄せるように住宅が立ち並んで 
                        このあたりもずいぶんとかわっちまったぁ ・・・ 駅長さんがつぶやいた






026_convert_20120917125458.jpg

                        つばくろ(燕)の来るのは何月だったっけ ・・・ 僕がつぶやいた


                                    ※9/16撮影 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/20(土) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

乗ってしまえば ・・・

                                   日田彦山線


018_convert_20120917125352.jpg

                         僕には帰ってくるところがある そう またもどってくる旅                          





                                   ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/19(金) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

バッグひとつで

                                   日田彦山線



014_convert_20120917125302.jpg

                           ここから どこへ ・・・ いま 旅がはじまる 





                                    ※9/16撮影    

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/18(木) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

あのキャッチコピーをもういちど

                                              日田彦山線


013_convert_20120917125230.jpg

                                         目を閉じて ・・・ 何を見よう     
  
 
                                       美しい日本と私 DISCOVER JAPAN 






                                              ※9/16撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/17(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アメニモ カゼニモ ・・・ 

                                             日田彦山線


412_convert_20120915095607.jpg







415_convert_20120915095627.jpg

                        ボクハライセイノコトナンカシンジナイケド モシ ナニカニウマレカワレルコトナラ
                        キミノヨウナカカシニ ・・・ ト オモッタ   


 





                                             ※9/13撮影      





                        セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました





             お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                        だから みなさんのところへ行けませんし
                        いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                        でも 忘れないで見にきてコメントしてください
                          

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/16(火) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

たかが案山子 されど案山子

                                    日田彦山線


242_convert_20120915095309.jpg

                        陽も傾いてきた田んぼのなかで きみは風景になってました
                        うごかない かたらないきみが えらくかっこよかった  


 


                                    ※9/13撮影      




                  セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました




            お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                        だから みなさんのところへ行けませんし
                        いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                        でも 忘れないで見にきてコメントしてください




                          

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/15(月) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

再会? いや 再登場

                                              日田彦山線

225_convert_20120915095108.jpg

                             ここ東峰村にくると いつも さいごはここにきて この風景になってしまう





230_convert_20120915095131.jpg

                    田んぼの石垣棚には花があるんです いつも ここに咲いてるんです   





233_convert_20120915095152.jpg

                                     ・・・ ん? と  どっかから声がきこえたような





234_convert_20120915095225.jpg

                                       あらっぁ  いままで どこにいたのぉ? 





235_convert_20120915095248.jpg

                                   もうすぐ きしゃが来る    うごくんじゃないよ いいね 






                                              ※9/13撮影

                                

                            セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました






                   お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                            だから みなさんのところへ行けませんし
                            いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                            でも 忘れないで見にきてコメントしてください
    

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/14(日) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

はざ掛けの畔から

                                             日田彦山線


195_convert_20120915094816.jpg
                       
                                   お山の上からみてたら どうしても そばに寄ってみたくて





198_convert_20120915094838.jpg

                                      刈り取られてゆく風景を 畔に座ってみてた






210_convert_20120915094904.jpg

                                     あたまのうえを とんぼが すいすい すいすい






219_convert_20120915095034.jpg

                               オニギリ ・・・ 喰いたくなった



                                     ※9/13撮影



                      石垣のうえのセメント畔(あぜ)に許可いただいて座しました






           お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                      だから みなさんのところへ行けませんし
                      いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                      でも 忘れないで見にきてコメントしてください
 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/13(土) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

傷跡が ・・・

                                             日田彦山線


112_convert_20120915094630.jpg

                             反対側の反対側です ね kimさん
                             左上の林道のガードレールの上も崩れてるでしょ
                             僕が午前中に立っていたのはその下の方の崩れてるとこのちょい右でした

   




118_convert_20120915094651.jpg

                            反対側の林道は途中で完全な崩落場所があり そこからは徒歩でしか行けません
                            上のガードレールまでは1kmはあるでしょうね

                              




122_convert_20120915094711.jpg

                真下から尾根伝いに登った方が時間的にははやいと思います 約・・・ 20分です







136_convert_20120915094734.jpg

                       こちらも林道は崩壊してますが この撮影場所のすぐ近くの崩壊だから まったく支障ありません





140_convert_20120915094755.jpg
                          
                               例の ・・・ おまけ です



                                   ※9/13撮影







             お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                       だから みなさんのところへ行けませんし
                       いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                       でも 忘れないで見にきてコメントしてください

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/12(金) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ときめく場所で

                                    日田彦山線


080_convert_20120915094509.jpg

                       夜明駅からのキハ147 カタンカタン 線路をたたく音が ・・・ 

                                   




086_convert_20120915094544.jpg

                                   とんできた かみひこうきは ポケットになおしたからね

 




096_convert_20120915094607.jpg

                        そうだ お山おりたら あのはざ掛けのとこに腰をおろしてみよう
                        そこからの風景をきみにもみせてあげよう 






                                        ※9/13撮影







 
            お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                        だから みなさんのところへ行けませんし
                        いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                        でも 忘れないで見にきてコメントしてください

                                  

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/11(木) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

登ってきました

                                    日田彦山線


304_convert_20120915095417.jpg
                         
                  ことしのあの大雨で壊れた林道 そのままだった
                  車を降りて土砂崩れの場所を歩いて越えたら ブヒブヒって イノシシの声がした







306_convert_20120915095442.jpg

                                あいつには逢いたくないから ・・・
                                車でお山をくだって また麓からここまで登ってきた
                                あいつ 俺に“山は登るもんだ”そう言ったのかなぁ                                



                                       ※9/13撮影





お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                         だから みなさんのところへ行けませんし
                         いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                         でも 忘れないで見にきてコメントしてください

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/10(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

稲穂の色の汽車

                                             日田彦山線

278_convert_20120915095334.jpg

                               kimさん ここ おぼえてますかぁ?    そう ・・・ “反対側” です
                               黄色いキハ お山の陰になってるとこ 黄色いでしょ





283_convert_20120915095354.jpg                                     

                               橋梁のまんなか 一番かっこいいんだけど ・・・ 色白になっちゃいました   
                               えっとぉ むつかしいです


                                            ※9/13撮影






お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                        だから みなさんのところへ行けませんし
                        いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                        でも 忘れないで見にきてコメントしてください


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/09(火) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

安堵の時

                                    日田彦山線

024_convert_20120915094416.jpg

                     ふたりで相談した結果 ・・・
                     “立ち位置をかえて もういちど努力しよう”ということになりました
                     まだ 翳った陽ざしの中 彼と僕は次のきしゃを待ちました





029_convert_20120915094439.jpg

                   そしてこの時 まばゆい陽ざしのなか 彼は僕の方をじっと見ていました





374_convert_20120915095547.jpg

                              僕は彼をここに連れてきて ほんとによかったなぁと思いました




                                           ※9/13撮影


                              下は三脚固定のレリーズ撮影 ・・・ 上2枚は三脚より離れての手持ち撮影 
                              場所をかえてのひとり同時撮影を楽しみました



                              セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました 






お知らせです ~ 10/10よりおよそ一ケ月間家のリフォームのためパソコンが使えません
                        だから みなさんのところへ行けませんし
                        いただいたコメントへの返事もできません ごめんなさい                               
                        でも 忘れないで見にきてコメントしてください

  

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/08(月) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

俺のせいじゃないぞ ・・・ 

                                              日田彦山線


308_convert_20120915095504.jpg
                                 
                                      きしゃを待つ君と僕のこころはひとつ
                                      高まる胸の鼓動はかくせませんでした  



333_convert_20120915095524.jpg

                                 でも このとき 君は僕のほうを見ていませんでした
                                 僕は “仕方ない” ・・・ そう 思いました 

                                   
         


                                            ※9/13撮影 


                        セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました 
                          

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/07(日) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

なんだ おまえもか ・・・

                                             日田彦山線

007_convert_20120915094332.jpg

                                    青空がたかい東峰村まで 案山子つれてきました






001_convert_20120915094101.jpg

                     “きみが主役だ” そういい聞かせたあと ここに立ってもらいました





004_convert_20120915094309.jpg

                        なんか 文句いいたげでしたが 仕方なかったのでしょう 
                        彼は立ってくれました





011_convert_20120915094356.jpg

                        そして そのときが来ました ・・・         
                        かげった空見上げながらつぶやきあいました


                                                       
                        “おまえ 曇り男かぁ” 


                                      




                          ※9/13撮影 



            セメント畔を歩いて田んぼのはしっこに案山子立てるのは許可いただきました 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/06(土) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

再会 ~ ようこそ 南の国へ

                                           鹿児島本線 門司機関区


009_convert_20121003173146.jpg

                                         ここは貨物車両が待機する “お宿”





010_convert_20121003173210.jpg

                                       こちらが門司で海(海峡)のむこうは下関
                                       手前は九州 向こうは本州です




005_convert_20121003173053.jpg
                               
                               美祢線や山陰本線を走ってる貨物をけん引するDD51たちの “お宿” ・・・ に
     





004_convert_20121003173030.jpg

                                       あらぁ お顔の黒いA更新機がいる 
                                       ちょっと 恥かしげに隠れてるけど                                  





006_convert_20121003173118.jpg

                                      きみはまぎれもなく DD511147 
                                      たくましく煤(すす)けた姿

                                      北の国 鷲別機関区より ・・・ 石北本線より 長い旅路をへて 門司へようこそ


                          





                                           ※10/3撮影





              以下 北の国でのDD511147の想い出(2011.2)です


DSC_0405(1)-1_convert_20110209200511.jpg

                               しろい風景 ながい貨物 ・・・ ながい貨物 しろい風景
                               (右先頭ののプルが1147 左後方が1146)  






DSC_0427_convert_20110209200732.jpg

                              さっき(昨日UP)清川のまったいらなところで逢ったあのDD51が遠軽駅にいた







DSC_0428_convert_20110209200819.jpg

                                  近づいても いいのかなぁ ・・・ ドキドキ








DSC_0429_convert_20110213215739.jpg

                                  少年のように 構内うろついた(¥160の入場券にぎりしめて)












                                  ああぁぁぁ  まさかここ(門司)で逢えるとは ・・・













                紹介です ~ 北の国から石北を走る1147号機の勇姿を送っていただきました (上白滝 2012.8.21 AM 6:36)

84_convert_20121004212345.jpg

                                  あなたのかわりに僕が1147号機 ちゃんと見てますからね   
  

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/05(金) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~福岡県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

淋しげに

                                    美祢線


206_convert_20120912210421.jpg






216_convert_20120912210509.jpg





230_convert_20120912210530.jpg




                                   ※9/12撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/04(木) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~山口県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

通学 通勤の時

                                               美祢線


191_convert_20120912210335.jpg





196_convert_20120912210357.jpg



                                      ※9/12撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/03(水) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~山口県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

稲穂の秋に

                                               美祢線

162_convert_20120912210230.jpg




                                            ※9/12撮影

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/10/02(火) 06:00:00|
  2. 鉄道写真~山口県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ

僕は ・・・

タブレット

Author:タブレット
故郷へ続くレールを 追いかけて・・・

逢った場所は ・・・

鉄道写真~北海道 (1434)
鉄道写真~北海道・山口 (1)
鉄道写真~千葉県 (100)
鉄道写真~広島県 (59)
鉄道写真~島根県  (705)
鉄道写真~山口県 (1359)
鉄道写真~福岡県 (381)
鉄道写真~佐賀県 (5)
鉄道写真~長崎県 (211)
鉄道写真~大分県 (170)
鉄道写真~熊本県 (422)
鉄道写真~宮崎県 (5)
鉄道写真~鹿児島県 (61)
鉄道写真~岩手県 (2)
鉄道写真~福島県 (9)
鉄道写真~岡山県 (19)
鉄道写真~大分県・宮崎県 (1)
非鉄道写真 もろもろ (104)

逢った時は ・・・

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク

このブログをリンクに追加する