趣味 - リタイアして『黄金の15年間』を生きる!
FC2ブログ
Read more

謎の山城で今回の散策は完結!,GWを避けて中国・四国へ(4)

✔備中松山城から岡山駅へ向かう途中でみつけた「鬼ノ城」は謎の山城昨日、備中松山城から岡山駅へ向かう際、レンタカーの返却時間に余裕があったので一般道を走っていたところ、道端に「鬼ノ城」の案内標識を見つけたので、寄ってみることにしました。「鬼ノ城」は大和朝廷によって国の防衛のために築かれたとされる古代山城で、歴史書には記載されておらず、その歴史は解明されず謎のまま、現在も史跡の調査や整備を行っており、...

Read more

3日目は「天空の山城」備中松山城,GWを避けて中国・四国散策(3)

↑「天空の山城」と形容される備中松山城(今回の撮影ではありません)✔鳴門のリゾートホテルで迎えた3日目はジャグジーで身体をほぐしてから朝食へ久しぶり&慣れないレンタカーでの長距離ドライビング、丸亀城&大塚国際美術館で歩き回ったせいで、寝起きの身体は疲れとコリが溜まっていたので、まずはジャグジーで身体をほぐしてから朝食を採って活動をスタート↓部屋のジャグジーからはもやで瀬戸内海は見えません(-_-メ)✔再び瀬...

Read more

2日目は丸亀城と大塚国際美術館,GWを避けて中国・四国散策(2)

↑:与島展望台から臨む瀬戸大橋✔2日目は瀬戸大橋を渡って丸亀城(香川県)と大塚国際美術館(徳島県)を堪能2日目は岡山駅近くのホテルを出発して、市内からすぐに高速道路に乗って瀬戸大橋を渡り、香川県丸亀市にある丸亀城に向かいました。丸亀城は自然の小山を利用した平山城で、築城400年を超えた今も自然と調和した独自の様式美を残しています。また日本一の石垣を有する「石垣の名城」として有名で、その天守は日本に現存...

Read more

新幹線+セルフライドゴーで散策!,GWを避けて中国・四国へ(1)

✔GWの混雑、高料金、感染リスクを避けて新幹線+レンタカーで中国・四国を散策へ今年のGWにおける国内旅行は旅行者数が前年比約150%で、ほぼコロナ前と同水準に戻ると予想されているので、リタイア者の特権である“時間の自由”を使って、GW前に中国・四国地方の散策に出掛けることにしました。目指すは、① 日本12名城のうち中国・四国で訪れたことにない備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)を知ること② 大塚国際美術館(徳...

Read more

平日なのに新型コロナ前より混雑かも?,秋晴れの奥日光へ紅葉狩り

↑:秋晴れの日に半月山から臨む日光中禅寺湖✔久しぶりの秋晴れと見頃を迎えた紅葉を楽しむため向かった奥日光は平日なのに大混雑 (-_-メ)天気予報で奥日光方面は木~金曜日は久しぶりに秋晴れが続くとともに、そろそろ紅葉が見頃を迎えているとのことから、日帰りで紅葉狩りとウオーキングを楽しむために出掛けました。平日なので朝早く出発すれば混んでないだろうと思いながらクルマを走らせていると、いろは坂の「明智平」手前か...