2022年02月のバックナンバー : ギガプロトの日常
FC2ブログ

ブログ移転しました。1秒後にジャンプします。 飛ばない場合 >>こちら<< をクリックしてください

MHF復活!!!!モンスターハンターフロンティア

どうも皆さんこんにちは~


今回はMH2RRの記事ではなく、MHFのお話しです。


先日、外国人のコメントによりMH2MHFエミュ鯖がもうすぐ完成すると聞いた、

と書きましたが、色々調べた結果MHFエミュ鯖は9割がた完成していると知り、

そして自分なりに色々試行錯誤した結果、"MHFをプレイすることが出来ました!!"


当時にプレイしていたデータの引き継ぎは当然できませんし、また1からですが、

"いや~~~感動ですねヽ(=´▽`=)ノ"


僕はMHFサービス開始当初からやり始め、G級実装まで熱心にプレイしていました。

当時は最強の大剣、大蛇ノ大蛇[燦然]Lv100を廃プレイして作ってたのも記憶に新しいです。

MHFカテゴリの記事でも当時の様子が伺えます。


しかしGになってから相当なインフレ、ややこしい要素、課金要素の酷さが顕著になり、

それらに萎えて止めてしまいました。


それから数年後・・・モンハンワールドの発売。当時は次世代グラフィックでのモンハンがようやく来たか!と

胸踊らせてプレイしてましたが、グラフィックがよくなるのは良かったですがマップも相当複雑な造形になり、

またフレームレートも安定していない、効果音のあっさりしすぎ感、超ゆとり仕様になったシステムなどなど、

地に足がついてない、まるでアメゲーをやっているかのような感覚に陥りました。

そしてその次作、モンハンライズでも超ゆとり仕様、爽快感の無さなどの"アメゲー感"は変わっておらず、

こちらも途中からプレイしなくなりました(真のラスボスというのもまだ見てない)。


そして今に至ります。


後から言えることだけど、やっぱりモンハンはMH2MH3ぐらいのグラフィックでいいから、

効果音の良さやヒットストップによる爽快感などなど、"地に足がついている"感じがやっぱ大事だと思いました。

クエストの難易度もMHWやライズのようにソロで簡単にサクサクいけるものではなく、

やっぱりスキルやら色々試行錯誤して苦労に苦労を重ねてやっとこさ討伐できる、

従来のモンハンが"これこそモンハン"と言うに値します(個人的)。


でMHFは当時途中で止めてしまったと書きましたが、上記の通りやっぱりモンハンはこうじゃないと!ってね

MHFはアップデートで次々新しいモンスや要素も追加されてましたから、

個人的に"モンハンの最高傑作はやっぱMHFだな"と思いました。


さて、長々と語ってしまいましたのでそろそろ本題に。


MHFのエミュ鯖プレイですが、基本は自分でサーバーを立てて一人プレイ、

でも設定次第では友人などと一緒にプレイする事が可能になっています。

※やり方教えて下さいなどの質問は禁止です※


課金のアシストコースやプレミアムコースなどなども自由に開放できるので、

一人プレイでもそんなに苦労することは無いですw

レジェンドラスタのフラウやナターシャ、懐かしいですね~~~当時よくお世話になってましたわw

色んな懐かしい記憶が蘇ってきます。


そして僕はGになってから止めてしまったので、それ以降のモンスターをほとんど知らないんですよね。

なので、それらを楽しむといった意味でもMHFがまたプレイできるようになったのは嬉しい限り!

僕がプレイしていた頃はHRが999、そして秘伝書のSRも999まであり、

そこまで行くのに相当長い道のりだったのは記憶に新しいですが、

いつからかは不明ですが、かなり簡易化されたんですねMHF。


まずHRが普通のハンターズクエストでキークエ(ご丁寧にわかるようになってある)をクリアし、

それらをクリアすることで出現する緊急依頼をクリアでHRが1段階あがる、という仕組みになっており、

HRは7で終わり。なんかポータブルシリーズみたいなノリになっててびっくりしましたw

そしてHR7の緊急をクリアすればもうG級に上がれるという。

G級になるまで長過ぎた道のりが超簡易化されてはいますが、

武具制作のマゾさまでは変わらず。フロンティアクオリティです。


なので、さすがに一人で1から武具を作ってなんだかんだやるのは時間的に無理があります。

なんせMHFは12年続いたゲーム、それだけデータ量も膨大です。

そこで外国人が制作した、雑貨屋で全てのアイテムが購入できるチートファイルがあり、

それのおかげで超絶に楽して武具を制作できるようになってます。

いわばMH2MH3のアイテムコードみたいなもんですw


でも12年の積み重なり。アイテムのページ数は2300ページにもおよび、目的のアイテムを探すのも一苦労w

とりあえず僕は最強の大剣と、終着点的な装備を作りましたが、

この制作時間だけでも色々ググったりシミュったりする必要もあったので、

チートファイルを使用してるけども武具制作だけでも10時間はゆうに超えましたww


MHFには他シリーズのモンスがいるのも最高ですね。イビルジョーやジンオウガ、ゴアマガラなどなど。

色々、MHFの歴史を味わいながらプレイすること数十時間。

とりあえずMHF終盤辺りに追加され、最強モンスターと名高い"エルゼリオン"に挑みました。

その様子がこちら↓



実はエルゼリオンに関しては、

サ終してからMHFサイトの"MHFに登場したオリジナルモンスター"として紹介されているページで初めて見た時から

"コイツかっけえな!戦ってみたかった!"と思っていたモンスターでした。

その夢がこのように叶うとは思ってもいませんでしたねヽ(=´▽`=)ノ

僕は言わずもがな、ラージャンやイビルジョーも大好きですが、

"UNKNOWN(黒レイア)"もほんと好きなんですよね。

MH3でUNKNOWNを再現しようとしてしまうほど(先日の記事参照)。

でもこのエルゼリオンも超かっこいいので本当に大好きになりましたね。

ばかでっかい角、最強というポジション、炎と氷を使うという、まるでスト3のギルみたいなとこw

個人的に好きなモンスタートップ上位3位には食い込むかなぁと。


で、僕はMHF-G以降の知識も浅かったので、マイミッションの事も知らず、

スキルはてんこ盛りなのに武器倍率(攻撃力)がカンストしているのに気づかずプレイしてましたwww

ちゃんとマイミッションをやって攻撃力倍率の上限を開放しないと。

なので上記の動画はレジェンドラスタ2人居るにも関わらず時間かかりまくってますね。

まぁそもそも秘伝書の"極みの型"っていうのも初めて知ったし、

まだまだ使いこなせてないのもありますが(;´∀`)


そしてMHFといえば"即死オンライン"とまで言われるほど、モンスターもインフレしていき、

"極み"といわれるシリーズのモンスターも多数存在。

このエルゼリオンも例外ではなく、"極み灼き凍るエルゼリオン"なんてのもいるようで、

コイツがまさにMHF史上というよりはもう"モンハン史上の最強モンスター"なんですよね。

1回挑んでみましたが、秒で3乙しましたwww


というわけで、今はMHFに大変ハマっています。


あと、モンハン3のエミュ鯖プレイもソロ限定ではあるけどもプレイできるようなのでやってみる、

と先日の記事で書きました。

色々苦労したけどもモンハン3のエミュ鯖プレイも成功したので近いうちに動画アップします。


MH2RRの方は、とりあえずミラルーツや金銀夫婦のクエストをドンドルマで受けれるようにしようと思ってるところです。

MHFはボリューム満点でいいけど、"やりすぎ感"もあるので、

MHFよりはMH2のほうが好きって人もいるでしょう。


とにかく、今後の情報にご期待ください(気まぐれ更新なのはご愛嬌)


♪この記事が面白い、役に立ったと思ったら"どね"を宜しくお願いします♪

↑If you found this article interesting or useful, please donate it.↑


>>私のYoutubeチャンネル♪是非遊びに来てね(*^ー^*)<<




>>★2ndチャンネルにも遊びに来てねヽ(=´▽`=)ノ★<<

Sponsored Link


MH2RR ついに改造クエストに着手する

擬似オンライン、そして"改造クエスト"をプレイする事を目的としたMH2RR。


ドンドルマもある程度出来上がったし、改造クエスト作るかぁ~


・・・なんて軽く思っていた時期が俺にもありました。


ポータブルシリーズやMH3(このブログでも紹介)、MHWIには改造クエストはいくらでもあるのに

PS2のモンハン2の改造クエストといったら・・・無い。

なぜ無いのか?それはデータ構造が他のモンハンよりも複雑なのと、

モンハン2で改造クエストをプレイしたいと熱心に解析している人が居ないから(多分)。


なので自力で時間をかけて色々解析して改造クエスト制作に着手できるようになりました。

ほんと苦労した。

そこで色々試してたら大変なことになったので動画にしましたw



ただカオスなだけではなく、

肝心な事は"最後"にあるものだ・・・・


ちなみに私が作りたい改造クエストとは、このようにどこにでもあるような強ボスを多数置いたりして

単にカオスな内容にする事ではなく、モンスターのモーションを弄り、

まさに"MH2RR独自のモンスター"と言えるようなモンスを創る事である。


その最初として1年かけて作ったのが赤ラージャンである。↓(まだ擬似オンラインを作ってなかった頃)



これは本当に満足行くまで作りこめた。なんなら"もう最高傑作"

しかし作り出したのがPCSX2 1.4.0の時代であり、

タイマー系のコードを多く使用しているのだがPCSX2 1.6.0だとタイム系のコードが1.4.0と処理の速さが違い、

色々なところで不具合が出たので、どのPCSX2でも問題なく動作するように作り直す予定です。

なんで1.6.0でも動くように作り直すか、というと

1.4.0では使えなかったタイプのコードが1.6.0以降では使えるから(確かバイトコピー)。

先日の黒レイアもそれなりに作り込みたかったが、判定コードがうまく機能してないため断念した的な事を書きましたね。

それでわかるとおりコードタイプがちゃんと使えるかどうか、は死活問題なのです。

なので赤ラージャンも1.6.0以降でもちゃんと動作するように作り直す、と。

まためちゃくちゃ時間かかりそうだけど(;´∀`)

ちなみにこの赤ラージャンのコードは擬似オンラインコードの倍くらいありますwww

よって1,024行までしかコードが読み込まれないPCSX2では

擬似オンラインと改造クエスト(特にこの赤ラージャンみたいな)との併用は難しいと思われます。

そんときは説明書にその旨書くのでまぁわかりますよね。

というわけで今後、より一層頑張っていきたいと思います!


・・・ほんと、ゲームの解析改造って楽しいね٩(๑´3`๑)۶


♪この記事が面白い、役に立ったと思ったら"どね"を宜しくお願いします♪

↑If you found this article interesting or useful, please donate it.↑


>>私のYoutubeチャンネル♪是非遊びに来てね(*^ー^*)<<




>>★2ndチャンネルにも遊びに来てねヽ(=´▽`=)ノ★<<

Sponsored Link


| NEXT≫

PR
最新のつぶやき
ツイッター
Translation
最新記事
PR
最新コメント
年月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
1130位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アクション
49位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

ギガプロト

管理人:ギガプロト


幼少期からゲームにハマり、
今や「ゲーム無くして我が人生無し!」
というほどのゲーマーです。

主に格闘ゲーム、恐竜ゲーム、
アクションゲームを
好んでプレイしています♪

洋ゲーも大好きっ子

ブログタイトルとは無関係の動画や記事も多いですw

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

→私のYoutubeチャンネル←



私のYoutubeチャンネルでは過去にアップした熱い(w)動画や@@な動画、ブログでは公開していない動画、最新のアップロード動画まで、様々な動画を一括でご覧いただけます♪

是非一度足を運んでみてください
(*´∀`*)♪♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


当ブログはリンクフリーです。

尚、当ブログは画面解像度1280x768以上での閲覧を推奨します。


カテゴリ

トラックバック
ブログランキング☆
↓このブログが面白いと思ったらどんどん押してください。よろしくお願いします♪
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村
リンク
QRコード
QRコード
アクセス総計

総計