SONAR PLATINUMを購入しました。🎶
- 2015/04/19
- 19:43
ようやくSONARの最新版のフラッグシップ・ソフトのPLATINUM を購入しました。
とにかく、ROLANDが、撤退してTEACが引き継いでから、購入しようか乗り換えようかいろいろ迷いましたが、今回はアップデートすることにしました。
とにかくTEACにユーザー登録して、さらにCakewalk にも登録しと、以前のように普通に店頭買いしていたときより、格段に面倒くさくなりました。
とりあえず、パッケージ版を購入したのですが、あまり意味無し。もはやDVDも入っておらず、薄っぺらいインストール・ガイドとライセンス・カードのみ。今までのSONARシリーズの中で最も不親切且つ内容の薄さです。
そして、予想通り、結局、サイトからダウンロードしなければならないようです。今まで、ダウンロードだといろいろトラブルが絶えないので、パッケージ版にしたのにまるで無意味でした。
まあ、こうなったのも海賊版ソフトが横行して、DVDなどの媒体だと容易にコピーされるところからこうなったのでしょう。確かにダウンロードに一本化して、ユーザー登録者の権利としてサイトからアクティベーションするようにすれば、海賊版は防げるかもしれませんが…。
しかし、面倒ですね。とにかく説明書が酷い。ダウンロードまでの説明はあってもアクティベーションの仕方が、サイトの説明に頼るしかない。しかも、翻訳するとすごい日本語になり解読が容易ではありません。四苦八苦しながら、かろうじてアクティベーションまでこぎつけました。
これからは、Cakewalkは、ひと月いくらかで、毎月お金を徴集して、常に最新のSONARを提供するとか…。これって、ユーザーの囲い込みですよね。他のバンドルへの乗り換え阻止と、常に安定してお金を徴集されるというのも、どうかと…。最近、とみに以前ほど音楽制作やっていないので、ちょっとこれからは考えようかなと…。
起動させるとこんな感じです。とりあえず「N Type」なるコンソールを開いてみました。いわゆるNeveのモデリングですね。
今のところ、すぐに録音するネタが無いので、CDのリッビングとリマスターをやってみました。最近、購入した山本達彦の「太陽がいっぱい」をリッビングして、マスタリング。何しろ80年代初期の音源なので、音圧が格段に低いだけでなく、強いフォルテで、いきなりクリップしかけます。全体的に軽めのコンプレッサーをかけて、音圧をちょっと持ち上げてみました。
とりあえず、いじったのはここまで。やっぱり作曲して録音しないと、良し悪しは判断できませんね。
とにかく、ROLANDが、撤退してTEACが引き継いでから、購入しようか乗り換えようかいろいろ迷いましたが、今回はアップデートすることにしました。
とにかくTEACにユーザー登録して、さらにCakewalk にも登録しと、以前のように普通に店頭買いしていたときより、格段に面倒くさくなりました。
とりあえず、パッケージ版を購入したのですが、あまり意味無し。もはやDVDも入っておらず、薄っぺらいインストール・ガイドとライセンス・カードのみ。今までのSONARシリーズの中で最も不親切且つ内容の薄さです。
そして、予想通り、結局、サイトからダウンロードしなければならないようです。今まで、ダウンロードだといろいろトラブルが絶えないので、パッケージ版にしたのにまるで無意味でした。
まあ、こうなったのも海賊版ソフトが横行して、DVDなどの媒体だと容易にコピーされるところからこうなったのでしょう。確かにダウンロードに一本化して、ユーザー登録者の権利としてサイトからアクティベーションするようにすれば、海賊版は防げるかもしれませんが…。
しかし、面倒ですね。とにかく説明書が酷い。ダウンロードまでの説明はあってもアクティベーションの仕方が、サイトの説明に頼るしかない。しかも、翻訳するとすごい日本語になり解読が容易ではありません。四苦八苦しながら、かろうじてアクティベーションまでこぎつけました。
これからは、Cakewalkは、ひと月いくらかで、毎月お金を徴集して、常に最新のSONARを提供するとか…。これって、ユーザーの囲い込みですよね。他のバンドルへの乗り換え阻止と、常に安定してお金を徴集されるというのも、どうかと…。最近、とみに以前ほど音楽制作やっていないので、ちょっとこれからは考えようかなと…。
起動させるとこんな感じです。とりあえず「N Type」なるコンソールを開いてみました。いわゆるNeveのモデリングですね。
今のところ、すぐに録音するネタが無いので、CDのリッビングとリマスターをやってみました。最近、購入した山本達彦の「太陽がいっぱい」をリッビングして、マスタリング。何しろ80年代初期の音源なので、音圧が格段に低いだけでなく、強いフォルテで、いきなりクリップしかけます。全体的に軽めのコンプレッサーをかけて、音圧をちょっと持ち上げてみました。
とりあえず、いじったのはここまで。やっぱり作曲して録音しないと、良し悪しは判断できませんね。
- テーマ:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- ジャンル:音楽
- カテゴリ:録音・DTM
- CM:0
- TB:0