佐渡人名録 ・佐渡に所縁の苗字
FC2ブログ
2024-07-31

★歌代
新潟県佐渡市がルーツである。歌代の地名が由来。新潟県や東京都、関東に多い。泥地や低湿地が語源である。
【全国順位】 7,789位
【全国人数】 およそ1,100人

★潟上
佐渡国加茂郡潟上村が起源(ルーツ)である、村上天皇の皇子具平親王の子師房にはじまる源氏(村上源氏)本間氏族。現宮崎県である日向にもみられる。
【全国順位】 32,794位
【全国人数】 およそ90人

★計良(けら 北海道では けいら)
新潟県佐渡市、東京都、神奈川県にみられる。計量に従事した勘定奉行が語源。
【全国順位】 5,772位
【全国人数】 およそ1,700人

★沢根
佐渡国雑太郡沢根村が起源(ルーツ)である、村上天皇の皇子具平親王の子師房にはじまる源氏(村上源氏)河原田本間氏庶流がある。「沢」は沢の地形を表す。
【全国順位】 14,631位
【全国人数】 およそ380人

★捌幡(やつはた)
 【全国順位】 59,354位 【全国人数】 およそ30人:佐渡の八幡社神官が神託により八幡を改字、伝統的な名字である。近年、関東地方などにみられる。神奈川県、埼玉県、北海道。八幡の異形。新潟県佐渡市の八幡神社の神主が神託により八幡から改姓したと伝える。時代、位置不詳。八幡ヤハタ参照。※赤泊東光寺墓所に墓あり。

★霍間(つるま)
現新潟県の越後発祥ともいわれる。関連姓は鶴氏、都留氏。清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)新田氏流、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流窪田氏族などにみられる。 近年、新潟県にみられる。
【全国順位】 30,138位
【全国人数】 およそ110人

★鶴間
・新潟県、北海道、埼玉県。新潟県佐渡市に江戸時代にあった。新潟県佐渡市徳和が本拠。埼玉県富士見市鶴馬は戦国時代に「鶴間」の表記で記録のある地名。鶴馬はツルマ。埼玉県鴻巣市明用に江戸時代にあった。同地は鶴間氏が草分けで「鶴間村」とも呼称していたと伝える。
・関連姓は都留氏。清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)新田氏流、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流窪田氏族などにみられる。 近年、新潟県佐渡地域に多数みられる。 
【全国順位】 6,365位
【全国人数】 およそ1,500人
新潟県佐渡市 およそ210人
埼玉県鴻巣市 およそ90人

続きを読む

カテゴリ
カテゴリー2
リンク
最新記事
プロフィール

渡辺和弘

Author:渡辺和弘
・佐渡市両津夷在住
・両津高校-同志社大
sadokw@rose.ocn.ne.jp
sadokwsadokw@docomo.ne.jp

「情報をお寄せ下さい」

(※これはあくまで途中経過のものです。)
①是非載せたい人物とその内容。
②訂正及び加筆情報。
   
メールはこちら!
↓ ↓
sadokw@rose.ocn.ne.jp

検索フォーム
counter
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR