日々のご褒美♪
FC2ブログ

檜洞丸のシロヤシロ(ゴヨウツツジ)

2016-05-28

昨年、山友に教えてもらってシロヤシロを見に西丹沢の檜洞丸(1601m)に登った。

この山は結構な急登が続き、ヘロヘロになりながらやっとシロヤシオに出会えた!

s-DSC01139.jpg

今年もシロヤシオを見に行く機会があった。
しかし、昨年と違い孫の朝食、お弁当、夕食の準備をして家を出るのは結構、大変だ(>.<)

集合場所の小田急新松田駅にAM8:00到着。
駅前からバスで1時間15分。

やっと西丹沢自然教室に着いた。
ここから歩き始めゴーラ沢出合
s-DSC02393.jpg

前日の雨で川の水が増量。
この川を石の上を歩いて渡るのだ。

この日はお天気に恵まれ富士山を一日、見る事が出来た

s-DSC02394.jpg

s-DSC02398.jpg

ミツバツツジもキレイ(^-^)/

そして昨年より、今年はシロヤシオの花のつきも良く

s-DSC02399.jpg

ホントに美しい!!

苦労して登ったからこそ出会えるお花・・

満足感いっぱいの山歩きでした。



孫娘との暮らし

2016-04-25

孫娘が通うことになった高校の近くに引っ越ししてきたのが3/19。
3/20には大きなスーツケース二つに身の回りのものを入れて来日した孫娘。

息子はたった一泊しただけで、仕事先へ向かってしまった。
春休みでもあるので、孫娘は昼近くまで眠っている。

私はいつも通り朝食を食べ、洗濯機を回し、掃除機をかけようとするが・・
孫娘を起こしては可愛そう・・とモップだけにする。

やっと起きてきたので食事をさせ、片付けたら、もう私のお昼の時間になっている。
孫娘はまだお腹が空かない・・と言う。

まったく面倒なこと。

早く学校が始まらないかなあ・・と思う日々。

4/7の入学式には息子夫婦、孫(妹)もシンガポールから帰国し大勢で参列。
その夜はお祝いの膳を囲んだ。

忙しかったが、嬉しいひとときでもあった。

嵐が過ぎ去ったように二人だけの生活。
学校へ行っている間が、つかの間の自由な時間。
それでも一人で暮らしていた時のようにのんびりと・・とはなかなかいかないものだ。

夕食も気に入らないと食欲も進まず、さっさと切り上げて部屋に閉じこもって
何をしているのか・・

お風呂に入りなさい・・と声をかけると入るのだが1時間たっても1時間半になっても
出てこない。
まだですか~?と声をかけるとやっと出てきた。

これが毎日続くのだ・・

朝、4時に起きる私にとって夜はすぐ眠くなるので、先に入るね・・と
さっさと先に入ることにした。

最近の高校生はこんな感じなんだろうか?
友人と電話で話したら娘はいくつになっても寝てばかりいるよ・・と。

夜は12時過ぎても部屋の明かりは点いているし、朝もギリギリにならないと
起きてこない。
年代のギャップが、こんなにも生活のギャップになるとは・・

「日々のご褒美」ならぬ「日々の我慢」になっている(笑)
Graphical Clock cat
Graphical Clock
ネコが好きな物
カレンダー
02 | 2025/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

☆さっちゃん☆

Author:☆さっちゃん☆
FC2ブログを始めました!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示