世間の事 ~ハラハラドキドキ~
FC2ブログ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

産まれたときから 波乱万丈、本質を知れば真実が見えてくる

不幸はたたみ掛けるXⅥ ~信じることが出来なければ~

○ Follow @sizukanajinnsei   画像クリックで動画が始まります。↓わかれうた 🔵 【別れました】 愛情と信頼は別な物●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧🔵 合気道のように動き回ったりしない武術なので、大方の指導は狭い場所でも出来ると考えています。個人・団体問わず希望があれば、コメント欄へ。いいね❕ か チャンネル登録して頂けると、かなり嬉しい。*世界で...

... 続きを読む

スプリンターズステークス * by 直感馬券師
 本命も対抗も飛んで、調教が良く見えた3頭のワンツースリーでした。 100円でも押さえられなかった自分に反省です。"(-""-)"

直感馬券師 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 それはそれは、惜しい事をしましたね。
高配当を演出する馬を全て選ぶことは稀なので、さぞや残念だったと思います。
私も、滅多にないチャンスを逃した時は、大きなレース程、特に悔やしいです。

ドキッとしました * by ひねくれくうみん
すわっ!ゆうじ様、離婚?!
そうじゃないですよね。びっくりした!
別れ歌と言えば中島みゆきですね。研ナオコもいい味出していて、この頃はきれいだったなと思いました。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 離婚です。
中島みゆきさんの詩を最も上手く歌唱されている方が、研ナオコさんだと思います。 
彼女の切ない歌い方は、心に滲みます。

管理人のみ閲覧できます * by -

**** さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 お久しぶりです。
お元気ですか。
本年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
****さんに多くの幸せが訪れる事を願っております。

No Subject * by ミドリノマッキー
ご無沙汰です。お変わりありませんか。
ただ、「別れました」の表題が意味深。気になりました。
別れにはいろいろありますからね。どうコメントしてよいやらです。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 お久しぶりです。
如何お過ごしでしょうか。
コメントありがとうございます。
いろいろあって、別れました。

 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。

早田ひな・終戦記念日?

○ Follow @sizukanajinnsei   画像クリックで動画が始まります。↓同期の桜 🔵 【日本の為に命を捧げた者を尊ぶ気持ち】 私の父の兄は特攻隊として二十歳前に日本の為に散った。早田ひな選手の発言に涙がこぼれた・・・ 父の兄は死んで軍曹に特進。また父は15歳で自ら特攻隊に志願し、16歳になると直ぐに特攻隊として敵軍に突っ込むことになる。その日は近づき。もうすぐ16歳の誕生日が来て死んでいく自分に恐れぬ覚悟...

... 続きを読む

お久しぶりです * by ひねくれくうみん
更新がなかったので、どうしているかと思いました。
お元気でしょうか?
国のために命をささげた方たちには、天皇も総理もなぜ、こんなにも冷たいのでしょうか?
15日に靖国参拝すべきです。
世界中の国々では、戦没者に対して敬意を表しているのに、日本ではあまりにも冷たすぎます。
戦争は二度と起こしてはならないということと、戦没者に対して敬意を表するのは、全く矛盾することではありません。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ご無沙汰しております。
左半身が軽い麻痺を起こしていて、パソコンやテレビなどを同じ姿勢で30分以上触ったり観たりが難しい状態になってしまいました。
ご迷惑をお掛けしております。

 意に沿う沿わない関係なく、自国の為に命を落とした人を敬う気持ちが無ければ国自体の存続が危ういと考えます。
故に、仰る通り、敬意をもって彼らの御霊を尊ぶことは当然でしょうね。

こんにちは(^^♪ * by 直感馬券師
 早田さんの大ファンになりましたよ。リスクを冒してよくぞ発信してくれました。 頼もしい若者ですね(^^)/
オリンピックを見ていても君が代を口ずさめない選手が多い中、日本も捨てたもんじゃない!と感じました。

直感馬券師 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ご無沙汰しております。
早田ひな選手の発言には驚かされました。
特攻が良い悪いでなく、自国の為に覚悟して命を散らした方々を尊ぶことの大事さを、多くの人達を前に発言した彼女は実に素晴らしいと思います。

No Subject * by みけ
早田ひなさんから 
特攻資料館の言葉が出るとは
意外でした。
でも これをきっかけに
若い方々にも 関心を持っていただけたら…
と 思いました。

そして
↓の返信コメント読ませていただきました。
お身体の具合が 悪かったんですね…
なんだか 大変そうな様子で
心肺になりました。
その後 お具合いかがでしょうか。
まだまだ 残暑が続きますので
どうぞお大事になさってくださいね🍀(´ω`*)

返信もお気遣いなしで…



みけ さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 いつもコメント、ありがとうございます。
国の為に命を捨ててまで戦った方を敬うのは当たり前のこと。
先人の想いの結果、今の日本があると考えるのは、至極真っ当な事と思います。
早田ひな選手の発現は身に染みる想いがしました。

 お気遣いいただき。誠にありがとうございます。
日に日に衰えていく自分の身体に歯がゆくも感じております。

南海トラフ地震の事、速報 * by anfell
10年ほど、ご無沙汰しております。

anfellです。

お忙しいと思いますが、これは、告発していかないと、日本が変わらないな、と言う事で、

コメントを致します。

ーーーーー

今、高知県中部に、震度2強ぐらいの地震が起きた。

私の持つ、分水嶺という装置は、計測上、南海トラフ地震と伝えた。

これを50年前ぐらいの人が、30年以内にまた起こりますよ、と、言ったため、みんな不安に慄いて暮らしている。

そして、その地震は、おそらく震度6か、震度7とされると、みんな信じ込んでいるために、

どこかしら、ジメジメした国が、日本。

でも、たとえ震度2でも、私の分水嶺には、南海トラフ地震と出た。

本当だ、蔵人だ。

不幸はたたみ掛けるXV ~500万円が消えた~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【絶望は容赦なく何度でも訪れる】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで動画が始まります。↓朱く染めて心臓 🔴 義父が退院しました、いわゆる一時退院という奴です。しかし、彼が退院した事は、実の娘たちには知らされていませんでした。後妻の妹によって内緒にされたようです。連日のように訪れる後妻の妹やその家族達に...

... 続きを読む

こんばんは * by ichan
お義父様が後妻様の妹さんに全てを託した経緯は
分かりませんが、お義父様が隠さず話していて
くれていればと思うと残念ですね。

こんにちは(^^♪ * by 直感馬券師
 相続が絡むと人間に卑しさが表面化され、
身内もへったくれも無くなる仁義なき世界。
友人の家でも大モメで大変でした。( ;∀;)
我が家に係争が無いのは金がないからだね(笑)

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 そうですね。
娘たちの家族が見舞いにすら訪れない中、たびたび見舞いに来る彼女に家族以上の信頼を持ったのかもしえません。

 残念だったことは自分はまだ死なない、退院したらすべて自分がやれると考えていた事でしょうか。
目先の行動だけで人を判断してしまう事の恐ろしさがあります。
信用を勝ち取る為に、弱みに付け込んだと考えたくもなります。

直感馬券師 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 仰る通りですね。
私も500万円の融資が消えてしまう事に、右往左往してしまいました。

 直感さんも知り合いの方の相続争いを目の当たりにされたんですね。
相続争いの起こる最大の原因は、法律に基づかないやり方をすることだと思います。

 いやいや直感さんは、相続する以上の財産をお持ちなので、相続に興味がないだけではと・・・。

ゆうじ・K・ブリスさん * by Rei*
こんばんは。

一時退院なさったときのお父さまもお見舞いを待っておられたでしょう。
お父さまがお亡くなりになって、奥様は憔悴しておられたとお察しします。
お悔やみの言葉もなく、後妻さんの妹さんに仕組まれてしまったのでしょうか。







Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 娘たちが見舞いに来れないのは、不可解に思ったと考えられます。
自分の親は簡単に死なないものと思うので、まさかの気持ちとこんなトラブルに遭遇するとも考えていなかったと思います。

 後妻の妹の仕業かどうかは、今と成っては真相は分かりません。
疑わしきは罰せずでしょうか。

No Subject * by ミドリノマッキー
仕切ったのが後妻さんではなく、後妻さんの妹さんとは奇妙ですね。
悪いほうに考えると妹さんがお義父さんに取り入り、すべて仕組んだと。
でも今となってはですね。
親戚内で騒ぐことなく穏便に解決することを願うばかりです。

こんばんは * by トマトの夢3
遺産相続で今まで普通だったことが普通でなくなるような話しを聞いたことがありますが
お金は人を変え争い…寂しく思いますね

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 太巻きおばば
相続が発生すると家族関係も悪くなりますね。
まだ70代のお義父様、無念だったと思いますし、
容赦ない電話の嵐に奥様も大変だったと思います。

不幸はたたみ掛けるXⅣ ~パンデミック~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【人は未知のものに恐怖し過ぎる】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで動画が始まります。↓「亡國覚醒カタルシス」 🔴 従倒術は他の武術ほどではないにしろ、相手と接触します。 技の確認や指導内容の確認作業が進む中、二進も三進も(にっちもさっちも)行かない出来事が起こりました。中国の細菌研究施設から漏れたと...

... 続きを読む

No Subject * by ミドリノマッキー
そうか、コロナでしたか。
確かに発症当時はコレラやチフスと同じぐらいに受け止められて戦々恐々とした状況でしたね。
そこにお義父さまの胃がんが重なりましたか。
最悪の事態。新しい事業どころではないですよ。
どう対処されたのか。心配です。

No Subject * by 太巻きおばば
立て続けにいろいろありましたね。
でも、私の経験からこれ以上悪くはならない。
現状を切り抜けたら必ず良い日が来ると思うのですが。

ゆうじ・K・ブリスさん * by Rei*
こんばんは!

お義父さまのご病気が新型コロナの時期と重なってしまわれたのですね。
あのときは病院にかかることもお見舞いも制限、ワクチン注射も制限、
さまざまな噂が流れて世の中が混乱しました。
お義父さまに面会することもままならぬ中、ゆうじ・K・ブリスさんも大変でしたね。
夫もちょうど検査入院で、頼まれたものを持っていくだけなのも予約制となってしまったのです。


管理人のみ閲覧できます * by -

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。 
インフルエンザの変異種で、症状的には普通のインフルエンザと変わらないのに、ワクチンや特効薬が確認できない事から絵怪獣が大騒ぎしました。
WHOも当初、大騒ぎしないようにとふれを出していましたが、中国叩きのチャンスとばかりに資本主義の要人たちが大騒ぎ、献金の多い資本主義の医療機関に屈する形で方向転換して煽ってしまいます。

 このウィルスは風邪菌の百分の一以下の大きさで、マスク効果はほぼ皆無であることが証明された事はほぼ報道されず。
特に日本はマスク着用しない人たちへのいじめやハジキが横行しましたね。
資本主義社会は共産主義社会と変わりない事が証明された歴史的出来事と成りました。

 残念ながら、従倒術教室の開業はしばらく中断することに成りました。


 

太巻きおばば さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 お気遣い、ありがとうございます。
残念ながら、事態はより最悪の方へと傾きます。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
仰る通り、人は嘘であろうが本当であろうがこういった状況に成ると、悪い事を言う人の事を信用してしまう事が証明されました。

 Rei*さんも旦那様の入院で大変な苦労をされたんですね。
もっと、良い面会の仕方があったと思うのですが、国の支持なので病院に落ち度を求める訳にもいきませんでした。

***** さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 皐月賞、オークスと完全的中しましたが他が惨敗で負けました。
運がない時は、何もうまくいきませんね。

 お気遣い、ありがとうございました。

こんばんは * by ichan
COVID-19の発生時期と重なった上に
お義父様の胃癌と重なったのは最悪
でしたね。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
自力では、いかんともし難い出来事でした。

不幸はたたみ掛けるXIII ~義父との約束~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【やりたい事でなく、人より得意なことをやれ】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで動画が始まります。↓こんな気持ちだったかも 🔴 収入の激減した状態で思い悩む中、たまたま人気タレントで塾の講師である林修先生が、やりたい事やみんなと同じ事をやるより、ひと様より抜きんでている事をやる方が成功する確率が高いと...

... 続きを読む

No Subject * by ミドリノマッキー
武術系の教室、塾はやはり強さをアピールするのが常套では。
ゆうじ・K・ブリスさんの心配も分かりますが経営ということを考えれば
再考をと言いたいです。
そこは子供たちに指導を行う中で厳しく教えていくしかないのでは。

こんばんは♪ * by トマトの夢3
従倒術の体験教室を始めるのですね
年齢問わず 出来そうですが
若い方に人気得られでしょうね

こんばんは * by ichan
連載により、従倒術教室への転換の経緯が
分かりました。
起業は何かと困難を伴うもの、大変な思い
をされたのではないかと推察します。

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは!

>やりたい事やみんなと同じ事をやるより、ひと様より抜きんでている事をやる方が成功する確率が高いという経験談

たまたまという偶然は必然。
まさに天の声だったのですね。
従倒術に至った経緯を理解しました。
100年に一度の最悪…軌道に乗りかけて、何が起きたのでしょうか。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
ただ、従倒術はかなり強いです。
他の武術に比べ、カッコよさはあまりありませんけれど。

 痛みを知れば配慮をするように成るので、ミドリノマッキーさんの仰る通り
心配し過ぎなのかも知れませんね。

トマトの夢3 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
従倒術は合気道のように動き回る事が少ないので、年齢問わず出来ます。
ただ、カッコよさはあまりないので、若者に人気が出るかは分かりません。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 お気遣い、ありがとうございます。
武術系の教室や道場には、他の武術家たちが品定めに来ることが多いので、揉め事にしないのも重要な部分に成ります。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
仰る通り、勇気をもらいました。
ただ、年齢的に従倒術しかない状態だったのです。

 おそらく、察知されているかもしれませんが、世界的な事でした。

もし大阪なら * by pin
従倒術、もし大阪だったら習いに行ってみたいです。

No Subject * by ももPAPA
こんばんわ♪

実際に従倒術の凄さを実感するのは、例えば力自慢の人に実際に技をかける といったデモンストレーションのような形での演武を見たときだろうと思うのですが、そういう場を作られようとされたのでしょうか?

不幸はたたみ掛けるⅫ ~**ばよかったのに~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【聞こえた言葉に愕然と】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで動画が始まります。↓胆嚢摘出術(全摘) 🔴 突然の痛みでした。アイスピックでお腹を刺されたような痛みを感じたと思ったら、次から次へと矢継ぎ早に刺され続けられていく痛みです。遠い昔、私の父が尿管結石で七転八倒している様を見た事がありましたが、ま...

... 続きを読む

* by pin
奥さん辛辣ですねぇ。
でも奥さんのお陰で助かった。良かったです。

ゆうじ・K・ブリスさん * by Rei*
こんばんは!

突然の激痛と全身麻酔の緊急手術。
奥様もご家族のご心痛、お察しします。
胆石の痛みは相当なものだと聞いていますが
病院へ来る前に亡くなってしまうかたもおられるとは。
当直の先生が麻酔の専門のお医者様だったので
ゆうじ・K・ブリスさんはすぐに手術をしていただけたことも良かったです。
しかし再発防止とはいえ胆嚢の全摘。
大変な手術だったのですね。



pin さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 この時初めて心にとどめていた思いを吐き出したのか、心の声が口に出てしまったのか。
そうかもしれません。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 胆嚢を全摘出しても死ぬわけでは無く、消化不良を起こしやすい体に成っただけと考えれば。
私は痛みに強い方なので、七転八倒している姿を見て演技と勘違いした様でした。
だから、痛みに弱い人や病気持ちで体の弱い方の中には、痛みに耐えきれない人がいるのかも知れません。

 不幸中の幸いは、専門医がいて緊急手術が直ぐに出来た事でしょうか。

No Subject * by ミドリノマッキー
胆嚢摘出術でしたか。つらかったですね。
専門の先生と麻酔師の先生がいらしたのは良かったです。
何はともあれ手術は無事に終わったのですね。
奥様が術後に発したチョメチョメの言葉が気になります。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。したほんの十年くらい前までは、お腹をパックリ開けて切除して縫合する大手術でしたが、今はへそを含めて4箇所の穴を開けてロボットで施術します。
入院期間も昔の5~6分の一です。

 閻魔様に会いに行けと・・・

こんばんは * by ichan
胆嚢摘出術、大変でしたね。
専門の先生方が揃っていて早く手術できて良かった
ですね。
自分は尿路結石の経験がありますが、あの激痛は
二度と経験したくないですね。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
運がいいにか悪いのか、即日手術をしていただきました。

 ichan さんも経験者でしたか。
あの痛みは、経験した事のないものしか分からないかも知れませんね。
仰る通り、二度と経験したくないです。

そうでしたか * by ひねくれくうみん
胆石は大変な痛みと聞いたことがあります。
まさしく七転八倒とか。それも、胆管にジャストサイズとは、あまりの偶然。
奥様の言葉、ショックだったと思います。
奥様としては、経済的な心配、これからどうなるんだろうという不安に押しつぶされそうなときに、こんなことになって、思わずつぶやいてしまったのでしょうか。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 痛かったですね。
この痛みが続くのなら、死んだほうがマシと思えるくらいの痛みでした。

 いろいろあって、普通の人生が送れないもどかしさだったのかも知れません。
仰る通りだと思います。

不幸はたたみ掛ける Ⅺ~取引中止~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【経営のピンチ】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧画像クリックで歌が始まります。↓この時の心境とも 🔴 10%の値下げを受け入れるしか道はない状況でした。家のローン代がほぼ払えない状況と成り、妻は不満たらたら。商売を辞め、勤めに出る事を提言されてしまいます。 国の景気対策の成功(好景気)は国の機関に近いところ(関...

... 続きを読む

No Subject * by ミドリノマッキー
好景気の恩恵は大企業が真っ先に受け、不景気の影響は小企業が
真っ先に受けるですか。
何とも理不尽。そういう仕組みになってるんですね。
元受けの影響で存続が無理に。それでも何とかしようとしたのですね。
ところが記事の最後に「体に異変が起こった」との記載。
悪いことは重なるというあれでしょうか。気になります。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 大手は、負担が増えると下請け業者に値下げ交渉したり、労働の負担を求めます。
利益が増えると、先ず自分たちが潤ってから下請けに分配します。
まだ、分配する企業はマシな方です。

 身体に異変。
ネタバレしますが救急搬送されます。

No Subject * by みけ
前の記事の
人生の終焉…というのが
気になりました。
返信コメント見たら
え!救急搬送?!Σ(゚Д゚)
これでもかとたたみかける出来事に
ただただ 驚いています(><)

こんばんは * by ichan
以前、日産とサンデンの下請けいじめが問題に
なっていましたが、大手の多くはここまで酷く
なくても、下請けを犠牲にしていると思います。
大変な目に遭いましたね。

みけ さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 この時は終焉と思っていませんが、この記事を書くときにはそう感じることがありました。
そうです。
痛みに耐えきれなくて救急車を呼んでもらいました。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
景気が後退しても大手が下請けより先に傾くことはほぼありません。
あるとしたら、社会的問題を起こしたりした時でしょうか。

 

奥様の気持ち、わかります * by ひねくれくうみん
女性としては、収入は少なくなっても会社員として安定した仕事について欲しいと、願うものです。
しかし、事業をあきらめるのは、ゆうじ・k・プリス様には、苦渋の決断だったと思います。自分がしていたことを捨てるのは、本当につらいことだったと思います。
ゆうじ様、また救急搬送…

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 仰る通り、年齢的にサラリーマンに戻りたくないと言う考えが強かったのかも知れません。
ただ、記事にはできませんが、違う理由も多少ありました。

 経験した事のない痛みでした。

身体の左側半分に力が入らなく成ってもうすぐ2年、フォークも落してしまう

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【人生の終焉が近いのかも知れない】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴 このブログを書き始めて約11年。強い弱音を書いたことは一度もなかったけれど。一日に最高800人以上訪れてくれたユーザーの数も、今では100人前後。PVならもう少し。内容がつまらなくなったのか、ブログを書く人たちの激減の影響か。おそらく両方で...

... 続きを読む

そうだったんですか? * by ひねくれくうみん
左半身に力が入らないんですか?いろいろ事故もあったようですが、そういったことが度重なって、ご不自由になったのでしょうか。大変だと思います。
大変鋭い感性の持ち主で、自分の意見を持っている方と思います。
かなり精神的に参っているように思われます。何とか気を持ち直して、元気になりますようお祈りします。

こんにちは(^^♪ * by 直感馬券師
 終活の話で生命保険会社が勧誘に来て「死んだとき~」云々って終焉を想像させる話を持って来るけど、
考えるのも嫌な感じ( ;∀;)
考えなきゃならないし、人に迷惑をかけてもいけないけど、
つい最近、クモ膜下出血で60歳の後輩がいきなり旅立ってシビアに色んなことを考えます。
ゆうじさんには武道精神で諦めることなく頑張って欲しいと願っています。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 お気遣い、ありがとうございます。
病院でも原因ははっきりしませんが、思い当たる節はあります。
いろいろあったので、仰る通りストレスも関係しているのかもしれません。

直感馬券師 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
どっちにしても、死ぬときは誰かしらに迷惑掛けてしまうのは仕方ありません。

 そうですね。
今流行りの終活を商売にしている風潮はいただけません。
数年前、私の従兄もくも膜下出血によって63歳の若さで亡くなりました。

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは。

ゆうじ・K・ブリスさんのブログは『るどるふくん』さんの頃からお邪魔していて
当時も惹きつけられるものがありましたし
今でもその印象は変わらないと思っています。

終焉を迎えるとき。
どんなふうにブログを閉じるかなと私も考えることがあります。
私はものを作ることがイヤになったときかもしれません。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 ありがとうございます。
記憶が正しければ、私がブログを始めた2013年の11月の最初の日にお褒めのコメントを戴いたかと。
パッチワークをつぎはぎと勘違いした私の子供の頃の記事で、見事な作品に刺激を受け、Rei*さんのブログを紹介した記憶があります。

 最初、何故だか広島の方だと思っていましたが、群馬方面の方だと。
失礼とも取れかねないコメントもしたような記憶もあります。
その節の事は、お詫び申し上げます。

 仰る通り、それが一番良い閉じ方かも知れませんね。
なかなかコメント戴いた半分も訪問コメントできていませんが、感謝しています。
 

No Subject * by ミドリノマッキー
終焉、なんともわびしい気分になります。
そういう言葉が出ること自体、思い詰めていることがあるのではと心配です。
人間いつかはお迎えが来るもの。かくいう自分もそれを自覚しつつあります。
どう逝くか、難しいです。
これからのブログ、どうあったらいいのか。これも難しいです。
悔いのないように励んでください。楽しみに待たせていただきます(^^♪

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 後十年以上歳をとってからなら仕方ないとも考えますが、ややショックは受けています。
今、それなりの覚悟は出来つつありますが、未練はタラタラですね。

 人生も後半に成ると、未来よりも過去を振り返ってしまいます。
出来る限り更新できればとおもいます。

 コメント、ありがとうございました。

ゆうじさん、こんにちは * by ももこ
左半身が・・・お辛いですね。
神経が関係してる可能性もあるんでしょうか。
実は私も右手、右足が長年しびれていて気持ち悪いです(汗)
ゆうじさんはそんな状態にも関わらず、
このような充実したブログを書いているんですね!
本当に拍手ものです☆

ブログは無理せず、書きたい時に書けるだけ書いたらいいかもしれませんね。
ゆうじさんのファンはずっと見守っていますよ。
100人前後も訪問があるなんて素晴らしいです☆



追記です * by ももこ
私への返事やブログへのコメントは気にしなくていいですからね~^^
くれぐれも無理なさらずに。お体いたわってくださいね。

きれいな顔の日本人女性が発した言葉に外国人はアンビリバボー!

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【英語として聞いてしまうといけない日本語】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴 昔、香港人(今は中国人)の知り合いのサムさんとの会話の中で、日本人は返事をするとき”ハイ”と返事をするが、日本語を勉強する時にこの言葉は恥ずかしくて言い辛かったそうだ。たった二文字なのにと思った私が聞くと、この”ハイ”は広東語で***...

... 続きを読む

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは!

ハハハ(*^_^*)♪
友だちのお家のわんちゃんがプーちゃんという名前なので
ゆうじ・K・ブリスさんがご存じの「プー」は何だろう?わくわく♪
その国のかたが聞いたら焦ってしまう言葉も楽しいですね(^_-)☆

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 訪問コメント、ありがとうございます。
それはそれは。
”プー”とは、”うんち”くんの事です。
知らぬが何とかですね。

No Subject * by ミドリノマッキー
そうですか。知らぬが仏とはいえ簡単に口を開けませんね。
今回の言葉は恥ずかしい単語でしたが、言葉によっては相手を
怒らせるものもあるかもしれませんね。
アイムソーリで済まないかもしれません(^^♪

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 気にしなければ何ともありませんが、知ってしまうと恥ずかしいかも知れません。
国際社会の中、日本に住んでいる外国人は5人に一人。
知っておいて損はないと考えます。

あら~ * by ひねくれくうみん
いろいろあるんですね。
タイに旅行に行ったとき、コーヒーと言ってはいけない、カフェと言おうと地球の歩き方に書いてありました。
コーヒーというと、やはり卑猥な言葉になるそうです。コーと言うのは「ください」、ヒーは女性器のことだそうです。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 そうですね。
気にもとめず、恥ずかしい言葉を使っているかもしれません。

 コーヒーの話はどこかで聞いていたかも知れません。
タイの事だったんですね。

No Subject * by みけ
わ~💦
お国が違うと
びっくりな言葉 たくさんありますね(笑)

ゆうじ・K・ブリスさんのこの記事読んで
昔 英語の先生が
お前たち 
とんでもない単語が並んでるTシャツを
知らずに着てる事もあるんだぞ…
というような話をされてたな…と
思い出しました(^^ゞ

みけ さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 知らないと、驚くような意味のものがありますね。
私も卑猥な表現のTシャツを着ている人を見かけた事があります。

 また、アメリカ人に出身地を聞かれた新潟の人が、ヒンシュクを受けた話を聞いたことがあります。

世界一難しいアラビア語より日本語が難しいと言う外国人の本当の理由

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【日本語が難しい理由は言語の多さと言われてきたが・・・】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴 例えば基本になる文字は、超難解のアラビア語が28文字、アルファベットの基本ラテン語は23文字で英語はそれにJ,U,Wを加えた26文字、スペイン語は27 文字、ドイツ語は30文字、ポーランド語は32文字、広東語と北京語は漢字...

... 続きを読む

No Subject * by マヤリモ
ゆうじ・K・ブリスさん、おはようございます!

日本語の難しさには、そんな要因があったんですね。
腑に落ちました。

それだけ、難しい日本語を操ることが出来る日本人、
英語が苦手なのは、やはり、文法、発音によるところ
が大きいのですかね。

No Subject * by ミドリノマッキー
そんな難しい日本語を馬鹿な自分でも割合使えています。
ということは結構外国語を簡単に使えるようになるのでは、
なんて考えてしまいました(^^♪
が、そんな甘いものではありませんね。
自分にとっては言語の多い少ないは関係ないようです。

マヤリモ さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 コメント、ありがとうございます。
日本語って日本人にとっても難しく、未だに完全理解は出来ていないのかも知れません。

 英語は多く教えようとして”墓穴を掘る”に成っていると思います。
多くを教えようとし過ぎて、脱落者を出し過ぎと考えます。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 仰る通りで、外国人が日本語を覚えた方法で学べば上達が早いと思います。。
基本後は丸暗記し、日常で単語だけでも使いまくる事で上手く成れると考えます。

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは!

かつて日本語を流暢に話す中国人に「日本語は難しいですか」と聞いたら、「読み書き文法の難しさは世界一だと思う」と言っていました。ゆうじ・K・ブリスさんの仰る、

>外国語と違い基本語のひらがなにすることで、意味が余計にややこしく成ったりもするのです。

まさに同じことを↑言っていたのが興味深かったです。

日本人が英会話の上達に時間がかかるのに、今ふと感じたのですが

>外国語と違い基本語のひらがなにすることで、意味が余計にややこしく成ったりもするのです。

うまく言えないのですが、日本語から外国語に↑この逆を脳内で置き換えてしまうからではないか?
ひょっとすると、わざわざ難しくしているのかなと思いました。
かくいう私も外国語は好きですがなかなか上達しませんでした(^^)/♪


Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 コメント、ありがとうございます。
中国人の方の仰る通りかも知れません。

 殆どの外国語は、自国の基本文字に置き換える事でその言葉の意味を理解できますが、日本語は全く意味の違う内容に成ったりします。

 仰る通り、わざわざ難しくしているのかもとも思えたりしますね。

外国人には単語と感嘆語だけで意味は通じると、知人に言われた事がありました。
例えば、”ワォー、ファイン”で、「素晴らしい天気だね」「凄い、元気だよ」「驚いたよ、凄いんだね」など。

* by みけ
以前から
気になってた事なので
興味深く読ませていただきました(^-^)

丁寧な解説で
とってもわかりやすかったのも
うれしかったです✨
なるほどね〜を
連発してたので
この続きも 楽しみにしてます
♪(*´ω`*)

こんばんは♪ * by トマトの夢3
日本語は奥が深く難しく
理解出来きず
英語が得意な日本人がいます
読めても 書けない漢字に遭遇 多し


こんばんは * by ichan
日本語の難しさは冗長性にあると思います。
その状況の背景等も知らないと理解し難いですね。

外国語で思い出しました * by 直感馬券師
 東京の鉄道、日本人でも地方から上京すれば迷子になりそうなのに、外国人には案内が親切でないと昨日ふと感じました。ひところ観光客と言えば中国と韓国だったので、車内の案内も北京語とハングルが増え、逆に英語が目立たなくなりました。 新幹線と同じくらいアナウンスに英語が増えても良いのに、、
白人の観光客が増え、定番以外の観光地に足を伸ばす今日この頃、鉄道会社の真価が問われます(^^)/

音楽の歌詞載せたブログは削除か凍結、JASRAC(日本音楽著作権協会)厳しさ増す

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【ブログに歌詞載せたら削除か凍結か非公開】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴 音楽の著作権問題で、予告なくブログの削除か凍結が多発する可能性が出てきた。 特にライブドアブログは4月1日より、厳しく対応する。〇「JASRACが著作権を管理する楽曲の歌詞の掲載利用について」の項目の削除JASRACとの契約満了に伴い当該項目...

... 続きを読む

こんばんは * by 桜子
音楽の著作権問題ですか?
なんだか恐ろしい話です
勝手にブログの削除や凍結はひどいですね
ほんとかなと思い記事の日付見ちゃいました
4月バカではなくて本当の話なんですね

こんばんは * by ichan
ブログの中には著作権ガン無視で問題ありと思うもの、
確かに存在します。
でも、JASRACは以前から何かと問題を起こしていますね。
https://www.businesslawyers.jp/articles/1313

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは!

著作権ですね。
でも知らなかったブロガーさんもおられると思うので
いきなりの凍結・削除ではなくて
せめて警告文を送ってほしいです。
私も息子の小学校時代(20年近く前)、知識もなくて
卒業に際してそのままの歌詞を広報誌に載せてしまいました。
校内の広報誌と違って、ブログは不特定多数の人が閲覧するので
チェックも厳しいのですね。

桜子 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
今回は、曲の歌詞の方を重要視しているようです。
動画に比べ安易に載せてしまう可能性が高いからでしょうか。
見つけ次第ってっ感じも容赦ないですよね。

 だましネタなら、笑えるんですが・・・。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 学校での活動などにも金払えなんですね。
NHKの受信料請求よりキツイです。
歌詞をワンフレーズでも載せる事も出来ないのか、疑問も残る処です。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 仰る通り、安易に載せてるブロガーさんもおられるでしょう。
広報誌もいけないとなると、イベントのなどの活動が味気ないものに成りそうです。
営業目的以外は許可して欲しいものですね。

No Subject * by ミドリノマッキー
これは知りませんでした。
でも商売にするわけでもない紹介ぐらいで、これほど目くじらを立てるとは
いかがなものかと。
JASRACにとって不都合なことでもあるのですかね。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 会社の営業利益を上げる為か、アーティストたちの著作権を守る為か。
違法の線引きが難しい為、全部削除・凍結・非公開にすることで公平感をアピールしているのかも。
ただ、過去に載せたものに対しては、やや寛容が有ってもとは思いますが。

そんなつもりはないのに * by ひねくれくうみん
なんだか難しいことになりましたね。
たまにユーチューブの動画をブログに入れると、
「これは入れちゃいけません」
みたいな感じで再生できなくなっていたりすることはありました。それは私が無知だったからですが、今迄は大丈夫だったのに、これからはダメって言われても、ついやってしまいそう。

ひねくれくうみん さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 なかなか違法投稿が減らないので、全部ダメにしたのかも知れませんのかも知れません。
多くの方の記事が消される可能性が高いと思いますが、過去記事まで遡るのは辛いですね。
今回は、歌詞を載せている方がターゲットのようです。

不幸はたたみ掛けるⅩ~運がいいのか悪いのか~

○ Follow @sizukanajinnsei   🔵 【名医に執刀してもらえた事】●2024年、有名人の訃報一覧●2023年、有名人の訃報一覧●2022年、有名人の訃報一覧 🔴 手術が終わって病室にはいると、隣の男性の患者さんに声を掛けられました。「***先生を何処で知ったんだい」『この病院に来てです』「じゃ、どんな伝手(つて)で?」「どこかの病院の先生の紹介で来たのかい」『違います。たまたまです』 驚いた表情の彼は話...

... 続きを読む

こんばんは * by ichan
「病気に成ったのは不運だったけれど、名医に
 施術してもらったことはかなり幸運」
かなり有名なお医者さんのようですね。
「元請け会社の10%値下げ通達」は厳しい
ですね。
日産のように一律カットは更に酷いですが・・^^;

No Subject * by 太巻きおばば
私も今回の病気では運命を侮れないと思いました。
全てが良い方へ動いて行った・・
不運な私には奇跡に近い物が有りました。

つづくのお話をお待ちしてます。

ichan さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 当時は有名な先生だったようです。
幸運でした。
しかし、ここに来ての10%カットは死活問題でした。

太巻きおばば さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 癌と知らされた時のことを思うと心中察します。
しかし、全てが良い方へ動いて行った事は幸運でしたね。
奇跡とも取れるかも知れません。

 つい、病院を間違えた。
私は時間厳守の約束で、違うお客さんへ行った事があります。

No Subject * by ミドリノマッキー
運、不運は紙一重といいますが、実際あるもんですね。
どこでその違いが出るのか分かりませんが羨ましい限りです。
やはり執刀医の違いで差は出ますからね。
元請け会社の10%値下げ通達、
これは運、不運は関係ありませんね。

強運かもですね * by 直感馬券師
 名医かどうかって、評判だけじゃ分からないし、
結果や経過からの判断になるけど、ゆうじさんが後から回顧できるんですから運も良かったですね( ^^) _旦~~

ゆうじ・K・ブリスさん♪ * by Rei*
こんばんは!

紹介状があっても診てもらうのがかなり難しい名医に執刀していただいて、病気が治れば幸運に転じる。ゆうじ・K・ブリスさんの持っている運が強いのですよね。
病室の患者さんが感心したのもうなずけると思います。

>しかし、退院して待ち受けていたのは、元請け会社の10%値下げ通達でした。

持ち前の運の強さで乗り切ってこられたのでは?と推察しますが、どうでしょうか。

ミドリノマッキー さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 有名な先生に執刀してもらえた事は幸運でした。
今思えば、感謝です。

 本来なら引かれるハズにない金額でしたので、狙い撃ちされた感は否めませんでした。

直感馬券師 さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 病気成らない人生が一番の幸運。
病気に成った事が不運。
有名な先生に執刀してもらえた事が幸運。
仰る通り、生きているからこその回顧。

 待ち受ける賃下げは不運でなく不幸でしょうか。

Rei* さんへ * by ゆうじ・K・ブリス
 運がいいのか悪いのか分かりませんが、かなり変化にとんだ人生と人は言います。
隣の患者さんに言わせると、運がいいと。

 ありがとうございます。
結果から言えば、乗り切れない出来事に見舞われます。