ろで作業日誌 2018年02月
FC2ブログ
 

ろで作業日誌

繋ぎ目が分からないように。


tobi号の最後の作業です。


うちのエアロのリアバンパーは純正より40ミリ伸びるため、S15用の既製品のマフラーだとテールパイプが寸足らずになっちゃいます。
通常ならばS14用にすれば長さはドンピシャ!になりますがセッティングしてあるような車両だとマフラーは換えたくないのです。


例にもれずtobi号もセッティングしてある車両であるのと、近隣への配慮の為静かなマフラーなのでテールを延長する運びになりました。


一般的にはテールスライダーみたいな被せてネジ止めするものを用いますが、tobi号は古いフジツボレガリスのR33用改でテールパイプも微妙な外径が98ミリ。

あれこれ探したり、考えましたが、ちょうど良い物も無かったのでうちのオリジナルマフラーを作ってもらっている「根橋排気」さんにSOS!をしたら、ちょうど良いパイプがあるそうで分けてもらいテールパイプを短くカットして長さを合わせて半自動で溶接後→溶接の段差を修正→磨きをして繋ぎ目が分からないようにして完了。


我ながら半自動でここまで綺麗に出来て満足です。

「いかにも延ばしてます。」感もなく、元々斜めカットもそのまま同じにしてみました。

ついでにピカールで磨いたらバッチリです。



ちょっと頑張ってやりました。(笑)
これで全て完了です。

なんとなく眠れない…。

昨日から色んな気持ちが入り乱れて今晩もなかなか寝付けないです。(泣)


人への気持ちも大切ですが、物への気持ちも長年色々あると情が移るのかね…?。



正直に向き合えば向き合うほど苦しくなるのは何でだろう…。
昨日は仕事終わりに眺めてあれこれ思い出していたらため息出ちゃってた。。。






最終確認。


tobi号もPM一番にガラスが入り、ボンピン、ウォッシャーノズル、インナーライナー等々も本取り付けも完了して試運転をしていたら…。





あれ…?





真っ直ぐ走らないなぁ……。




嫌だよぉ~。 ギリギリでトラブルなんて…。




会社に戻ったら…。




何処かで小さく…。




「シュ~!」




?(´・ω・`)?




左のホイール辺り?




ゴムバルブを触ったら…。





ポキッ!(笑)




「ブシュシュ~!」




バルブが折れました。(笑)




どうやらスローパンクしていたのが原因で真っ直ぐ走らなかったのね。



良かった良かった…。ホッ。




バルブを替えてしまえば完了かな?




皆さんもホイールのゴムバルブやバルブのゴムワッシャーの点検はタイヤの組み換え時にしっかり点検してくださいね。


綺麗になって帰って来たよ♪


先程板金屋さんからtobi号が塗り上がってきました。



やっぱり、綺麗になると俄然かっこよくなりますね。
先週まで同じクルマだったとは思えないです。(笑)



元々の塗装の板金後の仕上がりが悪かった車両を簡易補修でペイントしてしまった箇所がある車両でしたのでガラスを全て外しダメな塗装を全て削り取り(一部剥離)をしてからの全塗装になったのでコストや手間は掛かってしまいましたが、質の良い仕上がりに私も満足です。


良く見ると、フロントガラスが入っていない…。 これは直前にプチトラブルがありまして明日or明後日にガラスを入れてもらいます。。ギリギリだよ。(笑)



さぁ~、これから組つけスタートしますからちょっと遅めの帰宅になりそうです。


今週は車検入庫が3台、納車前の作業や売却車両引き渡し、等々お仕事盛り沢山です。



tobi号はこれから室内トリム、モール類、テールランプ、エアロキャッチ、オイル交換、最終走行チェックが残っていて1日に引き渡しですから、のんびりはしていられませんね。

完結した??(´・ω・`)?


私のシーズン4号もいよいよ完結した?(笑)ような感じです。

 

 

6年前にスペックRのATフルノーマルをベースにこつこつ作り上げて来ました。 

 

 

 

昨年からV-PRO4.0→4.1へVerUPして、電スロ化に着手してZ33スロットルにしてセッティングしましたが、当時の電スロ初期モデルが故のレスポンス、開閉の制御、ライフ等を模索してやってもらってきましたが、通常使用でギクシャクしたり、制御の古さから来るワイヤー式では全く無い走りにくさが後から出てきてしまったり…。で最近動かす事も(乗るのも)使いにくい為、嫌になっていました。(笑) 

 

そこで、先生と色々話をしてきて、スロットルを替えてリセッティングしよう!となりまして次のスロットルを考えて決めたのは「ランサーエボリューション10」のスロットルに決定!しました。 

 

スロットルも割と最新?に近く、元々が4気筒のハイパワー、ハイブースト(ここが重要)ですからZ33(6気筒NA)よりは間違いなく良いはず。。 と見立てました。

早速中古を手配してからフランジをワンオフしてもらってから先日作業してもらいましたが…。 

 

 

 

電源が入らず学習作動しない…。 

 

 

 

まさかの壊れてる?? 

 

 

 

さて…困りました。(泣) 

 

 

 

 

良知が空かないので清水の舞台から飛び降りて諦めて新品を買いました!(¥70000)(泣) 

 

 

 

 

翌翌日に再度交換して作動確認しましたが…。 

 

 

 

あれ…? 

 

 

 

又、動かないよ…。エ~ン 

 

 

 

先生も?? 

 

 

 

配線図通りにカプラーを作り替えてもらったのですが、どうやら配線図の配列が整備書間違っていたようで、山勘で先生が配列変えたら、見事に動きました。 

その後、中古に付け替えても動いた。。。というオチもありましたが無事にリセッティングもして以前のZ33スロットルのデメリットは全て消え去りましてワイヤー式と全く代わり無いフィーリングになりました。 

エアコンアイドルUPでも、クラッチを切った直後も回転変動もワイヤー式と同じ、全開直後のシフトUP後の不必要な回転UP(閉じる側の遅さ)も無くなりシフトが早く入れれない症状も解消!(ここが一番嬉しい)され通常走行もギクシャクしなくなったので町乗りも快適になりました。(アクセル開度にリニア)

 

 

ナンバー付きのエアコン付きでワイヤー式と遜色なく使えるシルビアの形もようやく完結しそうです。 

 

高い新品スロットルを入れた甲斐もあり、満足いく仕上がりになりました。

 

 

さぁ~、何処かで走らせたいな。。。

 

 

 

 

 

電スロ化と一言で言っていますが、排気量や気筒数、クラッチ有無、3or2ペダル、ベースがTBorNAで選ぶスロットルが全然変わってしまうのも今回学ばせてもらいました。 

腐食箇所修理 S14編


買取りしたS14も新たなオーナーさんがなかなか現れずに3ヶ月…。

腐食とサビがあるのでやはりなかなか売れない…。タシカニ…。


そろそろ春先に向けて欲しかったりする方もいるだろうからオークションに出そうと思います。

それにあたり、サビや腐食が酷いと安くなってしまいますから最低限修理してから持ち込む手配にする運びになりました。

左フロントのストラット下のフレームとハウスの所は定番の腐食が起きる場所です。

ここをサビが無くなる所まで削り落としたり切開して新しいパネルを溶接にて形を作りますが、ここは3枚のパネルが重なりあっている場所。

一番目のパネルも腐食していた部分を先ずは切り出して溶接。ニ番目のパネルも崩れ落ちた形に切り出して溶接。そして最後の一枚を少しだけオーバーラップさせる形で切り出して溶接。

まぁ~、溶接した段階からサビは始まっちゃうから仕方無いんですが、穴が開いたままはダメだからね。

錆止めしてシールしてチッピングしてアウター側は完了です。
インナー側はタービン周りの部品を外して錆止め、シール、ペイント(スペース無いからスプレーは出来ないからハケ塗りだね…。)

下廻りもサビを削ったり、チッピングを入れたりして応急しました。



こうした車体の修理もこれからは増えそうですね。


少しずつ在庫車両を売っていこうと思います。


新しいクルマ買えないからね。



後は元ボロちゃんとノーマルスペックRのパールホワイトとシーズン4号だな…。

ありがとうございます。(^_^)


今月に入り、会社宛に届きました。




1日は誕生日だったのですが、2年連続で浦安人さんから今年は「ヒートテック」のセット。


14日にはさいたまの黒苺さんからオリジナルのチョコレート。




本当にありがとうございます。 m(__)m



ヒートテックは日々の寒さに活躍して、チョコレートはおやつに頂いています。




所で、このチョコレートの包装はどうやって作ったのかな…?

R35 GTRミッションメンテナンス



心配な要素のメインであるR35GTRのミッション。


特に車体番号5400番未満のド前期型のミッションを搭載している今回お買い上げ頂いたR35GTRも仕入れ後に乗ってみると、シフトショックや変速ラグが気にはなっていましたが、納車前にオイル交換と前期型に後期型に標準装備されているクリップ装着するために知り合いの業者さんにお手伝い頂き(一人だと出来ない&診断機が無い)オイル交換、ソレノイドユニット分解、キャリブレーション作業をしました。


ワンオーナー車両でしたが、オイル交換は一度だけされていたみたいですが15000K走行していたので抜いてみたら…。



真っ黒…。(泣)



オイルパンを外し、フィルターを外し、大きなソレノイドユニットを外してみたら…。
ソレノイドバルブには鉄粉がたっぷり!特に5速、6速とリバースのゲートのバルブには鉄粉が多かったです。
全てのバルブを外して鉄粉除去してから再組つけして回り止めのクリップも装着されておらず、以前のディーラーメンテナンスではオイルパン脱着や内部の対策はされていない車両だったようです。


やっぱり開けて良かった…。


このソレノイドバルブが回ったり、動きが渋くなると偶数、奇数のギアが入らない…やシフトの入るラグが大きくなるトラブルが出ます。

もし、これが出てもミッションブローじゃないので安心してください。 オイル交換と上記作業で直ります。(笑)

ソレノイドユニットを元に戻してフィルターとオイルパンを綺麗にして鉄粉取りに必要な磁石も綺麗にして元に戻し、オイルを規定量入れた後に各ギアに入れて回した後に再度規定量迄入ったのを確認してから診断機でキャリブレーションを行いました。

温度が上がりキャリブレーション終了まで約4時間。

このあと実走行でクラッチのタッチタイミング等も診断機で確認して規定値だったのでようやく終了しました。





作業完了後は…。








激変!ですわ。\(^_^)(^_^)/




半クラッチの領域がギクシャクしなくなり、滑らかな走り出し、停止直前のギッタンバッコンしちゃうのが嫌で仕方無かったのですが、普通に停まれるし…。(笑)



オイルと内部パーツのクリーニングでこんなに変わっちゃうんだ!




これをディーラーでやると¥100000から¥140000なんだって…。



オイル交換だけだと、鉄粉は除去出来ないし、ソレノイドバルブも痛むのでオイル交換(メーカー推奨は30000K、その道のプロの方々は15000K毎)の度に行うのがR35GTRのGR6ミッションを調子よく使えるんでしょうね。


そんな訳でうちでもディーラー程高くなくR35GTRのミッションオイル交換出来るようになりました。
お近くの方でディーラー出禁な車両や高すぎてムリ!って方は如何ですか?

オイルも純正がかなりの高額や改造車向けのオイルはショックが大きくて町乗りには不向きだったりしますが、用途に合わせたオイルもご用意出来ます。(要予約にて)

やり方覚えたから、他の走行が嵩んだ車両もやってみたくなりました。
今回の車両は50000Kのオイル交換のみの前期型でこんなに変わっちゃいましたから、今回の作業でR35GTRのミッションもなんか身近にはなりましたね。

こうして数年後にはシルビアと同じく一分の一プラモデル化していくんだろうな…。(笑)


やっぱり、人のクルマだと色んな意味で無理も実験も出来ないから自分用が欲しいな~。♪

タイヤも安い奴使えそうだし…。

色々見え出してきて楽しいなぁ~♪



ホイールとタイヤをフィッティング。


35GTRのタイヤホイールを純正からアドバンRS-Dと激安タイヤ(4本で¥50000以内)の組合せをフィッティング。


純正ランフラット(BSRE070R)はタイヤ自体の構造の関係で硬くて硬くて…。
足回りはタイヤを替えればそこまで酷くは無いんじゃないのかな?と感じます。


き○がいみたいに飛ばさないならばコスト面でGTRを楽しむならばこんな仕様も良いのかな?と思います。この時期みたいに路面温度が低く、タイヤが暖まらない状況ならばこちらの方が安全? と思います。



しかし…。
普通のクルマみたいにタイヤホイールを替えて終了!って行かないのが35GTR。。(泣)


純正のホイールに付いているエアバルブとコンピューターが通信していて空気圧が低くなると警告したり、クルマが走らなくしてしまうモード(スロットルを閉じてしまうセーフ機能)に入ってしまうんです。

はっきり言って、面倒くさい!


これも、コンピューター書き換え出来る物を持っていればキャンセル出来るのですが、うちにはありません…。


私達みたいな「偏屈者」が変な事させないための機能なんでしょうね。(笑)


来月、ネコ先生の所へミッションリプロに行った際にこのエアモニター機能はキャンセルしていただこうと思います。


単純にスペアタイヤが無いのですから、きちんと乗る前にタイヤを点検したり、定期的にエアチェックしたら良いだけですものね。



乗り心地はどんな感じかな?

ジムニーシャックル交換


近所の方から初めての仕事の依頼を受けました。



ジムニーの2スト…。



シャックル含めて部品は持ち込み。



ブッシュがグズグズになっていたため後から発注していただき部品が揃った所で作業開始。

その前までに35GTRのリアバンパーとミラーの板金修理が終わって部品が帰ってきたのですが思いの外早く取り付け作業が終わっちゃいましたのでジムニーの作業に移りました。


最初に見た感じ、「ボルトナットが外れるかな?」「純正シャックル抜けるかな?」「車体やリーフスプリング大丈夫かな?」と不安要素がありましたが以外とすんなりネジも緩み、ブッシュもすんなり抜けて、シャックルも外れて、車体もリーフも問題なかったので一安心でした。

外れちゃえばそこからはサクサクとブッシュとリーフにグリスを塗り込み、ボルトにかじり止めを塗り取り付け後にトルク締めをする前に1G締めを行い作業完了。

一回りしても異音も無く終了です。



何時もはシルビアばかりですがこうした普通の作業も承けますのでご相談下さいね。



実はこのジムニー、ドアヒンジやバックドアのヒンジが側転歴がありまして閉まりが悪いのとキャブのチョークのバタフライも調整してあげました。(無料)



さてと、売却の決まったS15の戻し作業の続きやりますか。。。

お別れ(/_;)/ ̄ ̄


先程、今季の雪山で使用していたスペックRが来週嫁ぐ運びとなりました…。(泣)



仕入れた時には酷い有り様でしたが、日に日に綺麗にしたり、走りやすくしたり、みんなと雪山に走りに行ったり…。


短い間でしたが、大活躍と私の練習のお供に付き合ってくれてありがとうね。



ノーマルにして引き渡しにしますので、シート、ハンドル、デフ、ナックル、排気系、ブレーキパッド等を完全純正に戻します。






さぁ~。残りの雪山をどうするのか?




どうしよう…。(笑)







仕様変わった?


事故修理の86のクスコトレーリングアームのリア側を新品交換しています。


形とショック取り付け部分が若干仕様変更されたみたいね。。
品番も変わったんです。


ショック取り付け部分が長穴処理になったって事はレバー比が微妙に変化させられる?と思われますね。


約1センチの調整範囲。

取り付け位置を変えてストロークを確認してみましょう。

内側に寄せて前と同じ。

外にしたら硬いスプリング入れれるかしらね。


どうせならばナックル側の取り付け位置も上に出来るように作って欲しかったなぁ~。

只でさえストローク短い86のリア足は1ミリでもストロークが欲しいからね。


ネジ部分にコパスリップを塗って取り付けしましょ。

昨日はお疲れ様でした。。


楽しかったぁ~。。



昨日は富士のイベントにご参加された方々お疲れ様でした。


方つけも先程終了してお仕事に入ります。


昨日は参加者側からの立場で参加させていただきましたが、色んな意味で勉強になりました。
緩い部分と絞める部分の緩急。
皆で企画を回していく事も出来る。

これは次回の企画にも取り入れたいと思いました。

前回、前々回とは違うパドックレイアウトや班分け等もコミュニケーションの取り方が何時もとは違いあちこちで盛り上がっていて良かったなぁ~。と感じていました。

特に一人一人必ずやらなければならない「旗降り」は私の予想を良い意味で裏切られましたよ。
一番心配していましたが時間もタイムテーブル通りでしたし、スムーズに進んでいましたし、コース走行時にも安心して走れました。


お昼前にエアーコンプレッサーの件でトラブルはあり皆さんには迷惑を掛けてしまいスミマセンでした。


そんなこんなで無事に事故も故障も無く終われたので一安心でした。
色んな相談やクルマについて頂いた方々は次のステップやメンテナンスについては随時進めていきましょう。





一人一人個人からのスタートで少しずつですが、輪が大きくなっていくのを見れた事をとても幸せに感じれた一日でした。


ありがとうございました。
そして企画、運営の幹事のHさんお疲れ様でした。

出発。

AM2時30分現在


会社を出てR20を走行。
塩尻峠頂上~岡谷市内は雪が降ったあとらしく道には雪が残ってます。
長野道も塩尻~チェーン規制。 だけど、時間が経てば大丈夫そうです。


積み込みもほとんど終り。


本日は明日の準備の為作業はほとんどナシ!


テントやストーブ、走るクルマを積載車に乗せて準備中です。


走る為の荷物はたいして無いのですが、備品が多いですね。
明日は荷物降ろしも設営班の方々手伝って下さい。(笑)



皆さんも準備は万端でしょうけど、身体の調整はきちんとしましょうね。
体力勝負な所がありますから、しっかり食べて、しっかり睡眠を取り、明日に備えて下さいよ。


どうやら天気はまーまーな感じですが午後は良くなりそうですね。

日中にテスト…。

唯一路面が読めるこの時期はお昼過ぎ位しかありません。



ゲリラ的に数本セットUPに走りに行ってきました。



tobi号のMAKフェンダー装着後に車高とアライメントの大幅な変更後になかなかセットUP出来なかった為、漸くまともに走らせれました…。


明日、仮納車なんだけどね。(笑)



当初はフロントのバネレートUPも視野に入れる?と言う課題はありましたが、車高UPが影響したのかフロントのダンパーは全閉め迄には遠くなった感じですね。


リアは最弱から2、3、4クリックでかなりの差が分かりやすく出ました。


今回、フロントナックルをナチュラルタイプに変更したのでリアは特に感じやすくなったと思われます。


明後日、ぶっつけ本番ですがテストも兼ねて走ってもらいましょう。。


結晶塗装 ヘッドカバー


練習用(売り物)のブーストUP仕様の元ボロちゃんのヘッドカバーがみすぼらしい位塗装は剥がれてきたり、ヘッドカバーパッキンからのオイル滲みも気になり(明後日、エンジンルーム開けて見られたら…)ましてちゃちゃっと外して下地を作りヘッドカバーをヒーターで暖めてペイント開始。


かなり重ね塗りをしてやっとベースの縮れが出始めました。


これの繰り返しとヒーターでの母材の暖めてを繰り返して縮れ具合を調整します。


まだムラがあるな…。(笑)

外すのに一苦労。


GTRの納車前に仕入れ時にあったリアバンパーの小さな凹み傷とミラーの擦り傷を修理してからの運びになりました。


しかし…。



初めて触るクルマ。。。
おまけに高額な車両。。。

整備解説書や分解図はナシ!

あちこちガサゴソしながら30分ちょっと掛けて取り外しました。フゥ~。。


ナニしろデカイ!重い!です。(^-^;)

テールランプも一緒、リアアンダーも一緒に付いていました。

板金屋さんも「預かりたくないから外して来てね!」とサラリと言うので自ら取り外してから持ち込みます。

次はドアトリムですが…。

何処にクリップやグロメット、外し方分からないから調べないと…。

一度やれば覚えるので勉強です。。(笑)

ストレスはやはり溜まる…。


私は溜まってませんから大丈夫ですよ。(笑)




クルマです。クルマ。。。




私の練習車(元ボロちゃん)もここ数ヵ月の間にあちこち走り回ってマトモなメンテナンスもしないまま気にはしていましたが、先々週オイル交換時に下廻りを確認したら…。

やっぱり…。


リアナックルの左側がヘアクラックを発見!!


まぁ~、メンバーもナックルも純正のままで未対策ならばやっぱりね〓って状態でしたがなかなか交換チャンスが無く、イベントも近く、作業は今しかない!と言う事でお昼休みにサクッと強化済みナックルに入れ換えます。



左は目視で割れは確認出来ましたが、右は内部が薄いクラックを発見。
両方ダメでした~。(笑)


割れたら被害は大きくなり、自走不可になるので前もって対策します。
皆さんもハードに使うならば「転ばぬ先の杖」ですから、気になる方は点検+交換をお勧めします。

比較的13系には起きず、14、15は定番です。
13はメンバーのジオメトリーが違っているので余程の事では起きません。
14、15はストロークが多いのとダンプストロークが大きいとキャスター変化が大きくナックルとロアアームの接合部分のボールジョイントの負荷がとても大きいのが原因です。






午後はネココーポレーションへ…。

朝一に車検を1台済ませて、直ぐに入れ換えで35GTRの名義を私に一旦移して、車検上がりを納車準備を終わらせ、預かっている86のうちのショックを分解してOHに持ち込みに午後はネココーポレーションに向かいました。


何時もは宅急便で送るのですが、GTRの事であれこれネコ先生に聴きたく押し掛けて来ました。(笑)

着いたら、一人長野の邪魔者(私がこの業界で2番目に死ねば良い!と思っている。)が居ましたが、丁度35GTRのフライホイールハウジングを交換している車両がリフトUPされてバラされた後でしたのでじっくり手順や方法を盗ませて貰い、あれこれ聴いてきました。
毎回質問ばかりでスミマセン…。。

次は今回お客さんに買って頂いたGTRのミッションリプロにお願いに行く事になりそうです。MY08→MY17仕様になると凄くスムーズに走れるそうですよ。


86のショックやシルビアのショックの件でも担当の方と打ち合わせして新たなVerを用意してみますか…。 と言う話にもなりまして、やはり顔を出すと良いことありますね。





訪問は大切です。。(笑)




やはり人との付き合いはメールや電話では伝わらない所が大きいのです。


35GTRはハードルが高い乗り物かな~。と思って早数年…、 なんか根拠は無いのですが難しいことにも久々にチャレンジする意欲は湧いています。



アルトラックエキマニ入荷してます。


SRの鋳マニ仕様の方でリセッティングをお考えの方には朗報です!


納期が掛かるアルトラックエキマニがやっと入荷しました。

最近、なかなか納期が遠くて2ヶ月半。


元々は私のマイカー製作用やスペアの在庫としていましたが、最近はお客さん向けに時間を待たずに装着出来るようなポジションになっちゃってました。


本来は昨年の11月に施工したシーズン2号の交換の為にオーダーしたのです。
エキマニを待っていたら今からの施工になっちゃいますね。(笑)


何方かエキマニ交換前提でリセッティングや仕様変更するならば今なら在庫ございまーす!(笑)


当然、うちのお客さんでセッティングと取り付け、耐熱処理も前提です。
きちんとやっておかないと火事になったり、周辺部品を壊したり、折角のエキマニも短命になったりしますからアルトラックのエキマニを生かすためにはエキマニに相応しい処置はしたいですね。。

下雪ですね。


諏訪にいますが、結構な降りですね。



松本はそんなにでもないのに…。



35GTRをオークション代行していただいたお店に書類が届いた!との事で引き取りに来て帰社の途中ですが、通勤の時間帯に重なりノロノロです。



仕上がったクルマも数台あるのですがなかなか引き取りに天候が邪魔をして工場内はパンパン状態です。


数台は外に出さないと仕事がしにくい状況です。(笑)


今週も寒気のせいで冷え込み&雪で捗らない感じです。


ちょっぴり天気が良くて暖かい日が続いてくれると良いのですが…。