この仕事を始めた後からお客さんといろんな話をしてきましたが、一番多いのはやはり「足回り系」がダントツに多いです。
しかし、皆さん独学や分からないままの状態、間違った解釈をしている為に説明が一からだったり、凄く分かりやすく説明が必要になったり…。
こんな事を何度もするのも大変です。
本日も近くのH君と大阪のS君がご来店時に足回りとタイヤとブレーキの関係性で話をしました。
本気で学びたい(理論的)ならば一度勉強会を開いても良いような気がしてきました。(笑)
希望者がいればやってみますか?
分かりやすく説明は出来るので自身のクルマを理解を深めるにも役立つかも知れませんね。
急遽本日はtobi号の納車も無事に済みました。昨日に日中セッティングを強行してもらいリセッティングして300PS超えを果たして一安心しました。
金曜日からOHした商品車の慣らしをスタートしました。
この作業が一番嫌い…。です。 マイカーならば我慢してやるのですが、流石に売り物だと気合いも半減です。(笑)
とは言え、適当にはやれない性分なので水漏れ、油漏れのチェックしながらこの3日で夜の仕事終わりと朝方早めの時間を使い500k走りました。(リミット3000rpm以下、ブーストは0.3k以下)
やはりOH済エンジンは違いますね。
吹け上がりは軽く、トルクも以外とありそうです。
しかし、長い時間乗ってみると…。
あちこち気になるところが沢山出てきます。
シートが純正→跳ねる。
足回りが余り物→跳ねる、乗り心地悪い。
ブレーキが純正→止まらない。
車高が低い(ナロー)→足回りが動きシブイ。
気になるところを調整してみましたが、劇的改善には至らず…。(泣)
お買い物にシーズン4号に乗ったら…。
まるで違うクルマです。
仕上がりの違い。ですね。
後500k走ってセッティングです。
心は…
フェンダー換えて、車高上げて何時もの乗りやすい、しなやかな乗り味や腰のある乗り心地、適度なロール感。
あ~。
シーズン号化したい。(笑)
この子もシーズン号化したら完璧なんだろうなぁ~。
tobi号がまさかのエンジンブロー直前からの復帰までもう少しです。
本日先生にAF確認してもらいに後で向かいます。
tobi号…。
ず~うっとオイルクーラー付いていなかったんですよ…。
ラジエターも2層のプラタン仕様だったし。
流石にあれだけ走っていれば(走れれば)油温はヤバイだろうし、トラブルの原因になるのは間違いないだろうね。
今回は中古エンジンに載せ換えになりましたが、一緒にオイルクーラーを装着しました。フゥ~。
うちはオイルクーラーコアの位置をお客さんに任意で決めていただいています。
S15ならばエアコンコンデンサー前or右側ライト下。
当然冷えの問題やクラッシュ時の事を踏まえた選択がメインです。
しかし、各メーカーのキット品は決められた取り付けや取り回しがあり、自由なレイアウトに出来ないのです。
例に漏れず、tobi号もライト下とエレメント移動なしを選択しましたのでうちで取り扱うトラスト製にはキット品がありません。勿論HKSにもありません。
実は私、20年以上前からオイルクーラーを取り付けしてきていてもキット品って余り使って来なかったのです。
いわゆる汎用キットを自分流にアレンジ、レイアウトしてきました。
今回も何時も通り?ですが汎用キットを使いまして施工しました。
使用したのはトラスト製13段 エレメント移動なし
何故?エレメント移動なしが良いの?って思うでしょ?理由があるのよね。
取り付けして数年はろくなメンテナンスされないオイルクーラーのフィッティングは経年劣化で割れてしまうトラブルが5~10年以内に必ず来ます。(ホースも同様)その時に補修に必要になるフィッティングの数は少ない方が修理代少なくできるからです。
そしてシンプルな取り回しが可能な為エンジンルーム内はごちゃごちゃしないのです。
良く巷で聞く「オイルブロックのシャフト折れ」はオーバートルクで絞めなければ有り得ないトラブルなのです。
こうしてシンプルかつ、効率的なオイルクーラー取り付けにて心配要素が少し薄くなりました。
しかし、中古エンジンも開けて確認はしていないのでどうなることやら…。
降ろしたエンジンも近々開けてみようと思います。
8月11日のイベント受付、まだされていない方早めにお願いします。人数確定しないとお弁当手配ができませんので7月10日迄にお願いします…。
日曜日にスポーツランド山梨に行ってきました。
今村選手主催の走行会でした。
マイカーも既に3回も走らせれば、ほぼほぼ決まりつつあり、私自身代わり映えしない所も感じていました。
次回もこのクルマで走るならば何か新たなアイテム仕様変更して行きたいなぁ~って考えています。
パワーは十分だし、切れ角もこれ以上は要らない感じですし、強いて言えば…。軽さが欲しいなぁ。と思っています。
でも、あれこれ外したりはしたくないから、新たに作るべきか?走りの違いを魅せるには新しいクルマを作る方法もアリの様な感じもします。
まだ小さく「負けたくない」気持ちは残っていますし、ブランクを感じさせない走りを求めに行っているのも正直あります。
まだ頑張れるから高い所を目指していきたいと思えば自身の力をフルに発揮できるクルマを作りたいなぁ。
いよいよ、超軽量VerのS15を作る時期が来たのか?
割り切って何も付いていないドンガラ車両を作りたくなってきました。直せば使える箱はありますし。
サンルーフ付のS15も商談が入り、話次第ではお嫁に行きそうなので製作費用は作れそうなので…。
計画立てて見よう。
8月11日の富士のイベント受付中です。 締め切りは7月10日迄ですので、ご連絡下さいね。
売り物のS15がバンパー塗装モロモロが完了して帰還しました。
フォグランプ、フィニッシャ、インナーライナーの施工を行い、暫定での完成形となりました。
これから慣らしやセッティングに入ります。
まだまだ細かな所はその都度対策していきます。
バラバラにして作り直しているので、時間が経つと微妙にネジの緩み等が出てきますから、定期的なチェックは欠かせないです。
どんな仕上がりになり、誰の元に嫁いでいくのでしょうか?
大切にしてもらえて、きっちり走らせて貰えたらこの子も幸せでしょう。
走りメインの当社には珍しく「置物系」のお仕事です。
決してうちのお客さんでは無く、外注先からの依頼です。
クルマはランサーエボ7。
入れるホイールはヨコハマアドバンGTの10J×18 インセット22。
タイヤはヨコハマS-ドライブの225/40-18。
車高調はクスココンプ1。スプリングも標準。
その他はノーマル。
オーダーはリムツラ、アーチラインがいかにも…。にならないように…。です。
まぁ~、楽勝パターンです。(笑)
入庫時より車高を15ミリダウン、フロントキャンバーをネガに2度追加。各フェンダー爪折り作業とアライメント調整を行います。
しかし…。
リアのスプリングシートとブラケットシートがくっついてしまい、これ以上下がりません。後10ミリ下げないとなりませんが、短い直巻きに入れ替え要となり、一時中断です。
この後、ライナー加工、リアバンパー爪カット、各部干渉しないか?の確認です。
ん~。
勿体無い…。
先日入庫で作業したS15にニスモマウント3点交換+ニスモカッパーMIXクラッチ交換をした際にニスモから来た箱を開けたら…。
おやおや…?
以前と形や見た目は同じですが、左右の色合いが同じ(以前は右側が艶アリ)になり、左側の外にペイントしてあった「LN」が消えていて、台座部分に右側は「1」、左側は「2」の数字が彫り込まれています。
知らないうちに変わったようですが、知らない人は左右間違えやすくなるんじゃないのかなぁ~?
ただでさえ左右間違えちゃう人がいるのにね…。(笑)
性能は何も変わりませんので安心して使えますから大丈夫ですよ。
ナロー君のOHエンジンも昨日日中シム調整をしてもらい、仕事終わりに補記類を組み込みして先程搭載→始動致しました。
至って一発始動。でした。
始動してからは以外と順調でこれから慣らしに入ります。
数日は掛けっぱなし→仮ナンバー付けて1000k位します。(以外と時間が掛かるのです。)
その後は先生にセッティングしてもらいます。
まだ細かな作業が沢山残っていますから、ボチボチやっていきます。
来週からはエンジン載せ換えがあるので今週にはリフトから出さないといけないので。
いよいよ転がる所まであと少しです。
本日セットUPを行ったNBロードスターの納車をしました。
何時もの流れで近所を一回り…。
にはならず…。結局2時間程セットUP走行後を体感していただく試乗タイムとなりました。
セット変更やバランスの見直しで格段に扱いやすくなったようで今後のオーナーさんの走りが変わってくれるでしょうね。
以前は前後タイヤを替えないとドリフト出来ない仕様やグリップも本当の旋回速度が速いクルマにはなっていなかったようです。
乗り方変えたらアンダーにもオーバーにも変化が付けられ、ダンパークリックで車速域を調整出来る仕様に変貌したロードスターをオーナーさんは気に入って貰えたようです。
帰社後も話を沢山して(雑談もアリ)今後の進展や理解を含めて頂き、本日はお開きとなりました。
ここまでが本日のお仕事でした。
やはり、大変なのですが一人でも多くのお客さんに自分のクルマの本来のポテンシャルと自身のポテンシャルを引き出してあげたく思い、このセットUPの仕事をやっています。
そして、ここまでが私の仕事としての区切りとしたいのです。
これで終わり。と言う意味ではなく、ここからがスタートになった第一段階なのです。
沢山乗って、クルマと対話して理想的なクルマ作りが一緒にやっていければ嬉しいと思っております。
今日も美味しくご飯を食べて寝れそうです。
マイカーネタです。
今回は性能は上がりませんし、フィーリングUPもレスポンスも全く上がりません。珍しく…。(笑)
しかし気分は乗ります。フフフ。
他人がやっていないワザです。
シーズン4号の純正ミラーをエアロミラーに替えました。
S15用エアロミラーって以下が装着されている定番ですよね。
※ガナドール(既に廃盤)
※クラフトスクエア(2種類)
※既製品の海外製の安物(数種類)
大体のシルビアは以上の何れか?か純正ですよね?。
たまにZ33純正ミラーを流用している方もいますが、それを参考に加工前提で探しだした「マインズスーパーミラーVer2」のZ33用をヤフオクにて入手。(グリーンカーボン綾織りのかっこよさ満点)
実はこのミラー、凄く稀少でして、新品定価は\80000。(エアロミラーに出せる金額にはちと高いです。)
しかし、Z33用ですから、すんなり合う訳ありませんし、合わせられるか?も未知数…。失敗したらオジャン!
中古購入も一か八かの賭け。
一度純正を買ってきて加工後装着確認出来るか?も考えましたが、仮あてして「ダメならば売れば良いや」的な割り切りで購入したのでした。
ミラー到着後仕事終わりに合わせて見たあとに行けそう!と判断して、切ったり削ったり…。本体も車体側も。
ここまで来ちゃったら意地でも装着しなければ引っ込みが利かない。
ある程度装着出来そうになるまで3時間程頑張りまして形になり、板金屋さんに再クリアーを掛けて貰い本日仕事終わりに装着からの電動調整の配線取り回しを行い無事に装着完成しました。
実は「マインズスーパーミラー」はVer1の時にはS15がラインナップにあったのですが、既に廃盤。
現在販売している「マインズスーパーミラー」はR34(2dr)、BH5(レガシー)、Z33の3種類のみとなっていて、15年近く前から何時かは「マインズスーパーミラー」を着けたい…。と願いがやっと叶いました。
実は以前もR34用を購入して装着を試みたのですが、角度や台座の形状がどうにもならない位違いまして断念。
仕入れ価格\35000でしたがヤフオクに投げたら\85000になっちゃった代物なくらいなかなか出回らないアイテムでした。
やはり、装着後は唯一無二なスタイルになり大満足です。
後方視界も純正より見やすく、レンズも電動なので使い勝手も良く流用ですがシルビアにも合いました。
またひとつ脱定番!onlyone!になりました。
NB8+ZEALfunctionサスセッティング。
よその足周りもセットUP しますよ。(笑)
先月車検を取っていただき納車後サーキット用タイヤを用意出来たら足周りのセットUP作業を予約頂いていたFさんのNBロードスターが入庫。
梅雨に入りはじめていますので晴れているときではないと出来ませんので、ちょっぴりトラブルがありますが敢行しました。
アライメントを暫定にてセットしてタイヤの内圧を合わせて最低限の道具を積込出発。
約120k程走り回り(低速~高速コーナー)車高や減衰を変化させデータ取りを行い帰社。
1G締めや再度アライメント確認してもう一度チェック走行すれば完了の予定です。
その前にブレーキマスターからのオイル漏れを直さねば…。
ビーナスはこの足ちょっと恐いね。
リバンプが弱いダンパー+ハイレートのスプリングは大きい入力だと跳ぶんだよね~。
タイヤは良いのにダンパーが頼りないからいまいち攻めるまでいけないのが残念ですが、当初よりは改善されたのでぼちぼちでしょうか。
こうした足周りのセットUPやアライメントを含めた実走行セッティング(目的別)は得意分野ですから、走りに迷っている方はご相談下さいね。
今のアイテムのままで激変させれるかもしれませんので。
OHも8割完成。
タイミングチェーンも届き組みつけて、ヘッドも組まれていたのでメタルガスケットを挟みエンジンはほぼ完成。
クランクを回せばスムーズに回り、ウフフな雰囲気です。
来週はシム調整をしてカムを組めば完成です。
ベース車両のNAエンジンのサージタンク周りの部品を移植、タービン周りはエキマニ、タービンライン、アウトレット、アクチュエーターも既にスタンバイ済みです。
もう少しで搭載出来ますね。
誰か、買い換えるか?新たに購入を考えている?方はチャンスですよ。(笑)