ろで作業日誌 2015年11月
FC2ブログ
 

ろで作業日誌

分解スタート


水戸のFさんのS15箱替え作業。



ベース車両もボンネットが到着して、早々MAKフェンダーも到着。両方爪をギリ残しでフィッティングを済ませ、サイドステップ、フロントバンパーの削り加工、逃げ加工を済ませてオールペイントに旅立ちました。
2週間程でツヤツヤピカピカで帰ってくるでしょう。

オーナーさん以外のお客さんも上がりのタイミングで視察に来られてもOKですよ。是非仕上がりの良さは塗りあがった直後に見て頂きたいので、良くあるハウスメーカーの内覧会みたいな事やっても良さそうですが…。


そしてベース車両が塗装に出ましたのでドナーの車両から部品を外していきます。
機関モノは勿論、細かな部品も外していきます。
今日中にはエンジン、ミッション、デフは降りると思います。


降ろしたエンジン、ミッションは何時も通りのオイル汚れなどを綺麗に落としてその後細かな部品入れ替えや点検、補修等を行います。
エンジンハーネスも2度目の移植作業になるため慎重に取り外してチェックと確認します。


一言『箱替え』と言いますが、やる人と掛ける費用、内容で全くダメダメなクルマかきちんと安心して乗れたり走れるクルマの違いが大きく出ます。
箱替えしても何かとトラブルが多いクルマ(よそから来たり、出先で見かけた)では何のために箱替えしたのか?分からなくなってしまいますからね。

一番困って悲しい思いするのはユーザーさんなんです。

元々のクルマよりは確実にきちんとしたクルマにしないと気が済まない(妥協したくない。)のでやはり費用と時間は多めが間違い無いですね。
経験値の違いや専門でやっている人は強いですからね。







最近、遠方から色んなお問い合わせがありまして、車両点検、メンテナンスやセットアップ、車両製作が当社まで遠過ぎて現実的で無くて…。のご相談受けています。(たまに凄い遠い所から来てくれる方もいましたけど。)
直接持ち込むと行き帰りの時間と移動時の費用が莫大になる方は車両を陸送で送って頂ければ作業等のお受けは致します。(手配をこちらでも出来ます。)
近場(片道250k前後)辺りまででしたら引き取り(実費にて)致しますのでご相談くださいね。これから冬季ですと雪が降れば来店には大変な時期ですが、大掛かりな作業やメンテナンスはこれからの時期が時間的にも良い時期ですからね。

当社はお預かりする車両は全て工場内に保管していますので良くあるショップの店先や外に保管するような事もありませんのでご安心ください。(屋根の無いクルマも大丈夫!)










今年から来年に掛けて大きい作業が少ないのでお仕事欲しいです。。(爆)

お問い合わせ先は以下です。。

090-5349-3506
rodextyle15@ezweb.ne.jp

ステップ修理


コバルト号のステップ修理しています。


普通のクルマは頻繁なジャッキUPやリジットラックに乗せて整備する事は少ないのですが、私達のような特殊用途のクルマは頻繁にジャッキUP→リジットラックに乗せる頻度は上がり、リジットラックの受け部分の耳がサイドシル部分に当たってしまう事が起きます。

コバルト号はこのサイドシルにリジットラックの耳が潰れを起こしてパネルが破けてしまっていました。


ここを潰れを引っ張り出して最小限の溶接で点けて錆止め後シーリングを行い、ジャッキポイントの潰れ抑制の為のアダプターを作り、装着します。
前後左右のジャッキポイントに製作したアダプターを取り付けて完了です。



これで多少はリジットラックに乗せてもジャッキポイント周辺の潰れは防げるような気がします。


皆さんもジャッキUP時にリジットラックを掛けるときには気をつけましょうね~。
サイドシルが破れちゃうと厄介ですからね。




今日は朝から板金屋さんでした。 (笑)

今年最後のビーナスライン


先日ノンストップで帰宅後爆睡…。本日朝からご来店された赤ゴーさん、中島さんのオイル交換、部品取付、点検等行っているうちにコバルトさん来店。


今日は基本休日なので、作業終了後昼食をとり、微妙な天気ですがビーナスラインに上がりました。


昨年はコバルトさんと2台でしたが、今年は赤ゴーさんと中島さんも加わり今年のラストランしてきました。


時間帯もクルマが少ない夕方前の2時過ぎ~4時過ぎまで普段できない峠セットアップに勤しみました。

各自タイヤのコンディション、ダンパーセットをやっていました。
サーキットとは違い、マージンを取りつつクルマからのインフォメーションをセットに反映しなければならない事は勿論、一般車もいる想定での配慮もしなければならないのですが、本日は意外にもクルマは少なくて安全に走れました。
私のシーズン4号もVーPRO化したり、ショックをOHして初走行となりました。

仕上がって来ました。
皆さんに乗ってもらいまして、感想を聞かせてもらいました。

私も今日は楽しくセットアップしたり、走ったり出来て今年最後のビーナスラインを満喫出来ました。

来年の開通は4月21日らしいです。

冬に入るとセットアップできる場所が少なくなるのは困るんだよね~。

本日、大会は成立しなかったのですが…。

本日、リンクサーキットでの大会審査員で福島にいました…。が…。


大会として成立出来なかったのでした…。残念。


しかし、エントリーしていた方は7名。


主催者の計らいもあって、呼ばれる事となりエントリーした方々へ向けてのレッスン会となりました。

通常ならばドラミ→練習走行→予選→決勝→表彰式→毎度の説法タイム→解散。の流れは予定内なのですが、レッスン形式ならば参加者さんとリアルタイムにやりとり→走る→直す→良くなる→楽しい。になりました。


私の目から見ても車速が高い領域からのブレーキング→コーナーアプローチ→速い脱出。は皆さん相当、上がりました。
やっている私も力が入り皆さんが上手くなっていく様子が楽しく感じれました。



遅刻さんがいたり…(笑)

マシントラブルで最後にまとめや摘めが出来ない人がいたり…。

足まわり外れて大変!さんになったり…。でしたが皆さん帰れる状態とスキルアップ出来たのは来た甲斐がありました。



これも主催者のTさんのおかげですね。

お昼の『卵かけご飯』は意外にもお腹に溜まったのはビックリでした。


来年は今回の午後のレイアウトでの大会開催になるでしょうから、今回練習出来た方は一歩リード出来そうですね。


朝8時から始まり、4時に終了しましたが長いようで短い1日でした。
まだまだ教えたい事沢山有りすぎてねぇ~。
1日では足りませんね。(笑)



今日参加された方はスーパーお得さんでしたね。
そして運営、お手伝いの方々もお疲れ様でした。







長い道のり帰りまーす。

集まっていないみたいです。リンクサーキットの大会

週末はリンクサーキットでの大会の審査員で仕事が入っているのですが、思った以上に参加者が集まっていない…との連絡が先程ありました。


まだ10台満たないそうで…。


流石にSSパークのようにはいかないようですが、参加者の方の中には私が来るのを楽しみにしている方もいるそうで…。

まぁ~、どうであれ行くのは行きますから、何か来てくれた方には特典があるでしょう。
大会自体は練習会?スクール?形式のフリー走行に変更となったみたいなので、大会じゃなければ走りたい!って方で参加されるようであれば可能ですよ。




リンクサーキットのHPにもアクセス先(TKGさん)があるので確認してみて下さい。


このブログ見ている人も少ないでしょうけど、なかなか行く機会がない東北方面なので、少人数のレッスン受けたり、セットアップを勉強しにいらして貰えれば…。と思います。



アクセス先等不明でしたら私にご連絡頂ければ中継しますので。
時間も無いためは以下です。。

090-5349-3506


宜しくお願いしますね。

セッティング完了。

今晩はシーズン4号のF-CON Vプロのセッティングを先生と行いました。


流石にマップが広いため時間はかなりかかり、高速道路も何時もの麻績インターでは降りれずに更埴までセッティングで走り、下道で微妙な領域(パーシャルやちょっとだけアクセルに足を乗せるレベル)を調整しながら聖高原経由の明科回りで会社に戻りました。

結局4時間コースでしたが、ユニット装着時に初期データ製作、アイドリングから空吹かし領域は既に済ませてもらってあったので走るだけでしたがVプロの4.0は相当大変だそうです。
始動も今までの金プロとは全く違うそうで…。
ちょっと燃料増やしたらかぶりそうになったり…。




しかし、やはり最新のコンピューターの制御は違いますね。
パワーFCのLジェトロとは違いは歴然でした。
1500rpmからの立ち上がりは鋭くなり、トルク感も体感できる位。
低回転域がめちゃめちゃスムーズになりました。ノーマル車が乗れなくなりそうです。(笑)


4.0はAFフィードバック機能が付いており、大気圧補正と同時に空燃比を調整してくれますから、リセッティングまでの期間も稼げてしまいます。
最終的には若干燃料が入り、パワーFCの時より点火を落としても以前よりパワーもトルクもやや上がったようです。

450PSは越えているそうです。
ノーマル腰下、ナプレックヘッド、HKSステップ1カム、GTX-2871R A/R0.86(10センチ)ブースト1.35k

Vプロにしたら、7500rpmから先まだ回ろうとする位の伸びはたまらないね。
そこらのSRのタービン交換車だと、6000rpm辺りがどんなタービンも頭打ちになりがちなんですが、シーズン4号はSRらしくない仕上がりです。
パンチも多少増えたのでパワースライドも以前よりメリハリ出せるようになり、音も又一段と甲高くなりましたよ。
トンネルで踏みたくなります。


楽しく気持ち良く走れそうです。
相当スムーズだからゆっくり走れちゃうのでパワーFCを使われている方は是非お乗り下さい。
2000rpm以下は別格です。。



いよいよ最終形態になりましたが、パワーFCで付属のコマンダーでのデータ表示が無くなってしまったので、水温計表示できるもの(岡ちゃんテンプ、トラストインフォメーター、ブリッツR-VITなど…)が必要となってしまいました。

誰か余っていません…?

メーター付けたくないからなぁ~。内装は如何にも改造車は嫌なんです。。

塗色決定!



只今製作中の水戸のFさんのS15。


外装色はご指定の黒。でしたが、特に黒なら何でもOK!と依頼されまして、私なりのセンスで塗色をずうっと考えていました。
先日、買い物に出掛けて見つけた車両に…







いい色だね~。




現行型のボルボのクーペの黒。




会社に戻る前に何時も塗ってもらうカーサービスボウさんへ立ち寄り色見本を見せてもらい、我ながら良い選択。と判断してその色に決定です。。


ブラックサファイアメタリック




そして作業も部品待ち(MAKフェンダー)までの間にペイント前に行う穴埋め作業やサービスホール製作、シーリング処理、フェンダーアーチカット加工、当社エアロフィッティングなどなどを行います。



上の画像だけだとイメージ湧かないのですが、完成系は下のようになりますからご安心を。

今回は外装とエンジンルーム内は色を変えます。


一番大変なフェンダーアーチカット頑張ります。

だいぶ先ですけど…。 計画中。

うちの会社も10年を越え来年からは11年目に突入。


お陰様でお客さんも少しずつ増えて来て、走りを始めたお客さん~最近始めたくて来店されるお客さん、ちよっぴりだけ走りたい緩めの方までいまして、地元は非常に少ないのですが、関東、中部、関西方面にもお客さんがいらっしゃいます。

うちに入庫しているクルマは知っているけど、オーナーさんは知らない。とか、みんラ繋がりだけど顔合わせはしたことない方でもお互いうちのお客さんとか…。etc。




以前にも昔の記事に書いたのですが、私の小さな目標だった、なるべく全員のお客さんと集まれる企画がやりたくて…。

走りをメインでやるもヨシ!
仲間作りに来てもヨシ!お話しに来てもヨシ!
そんな緩めでも良いのでそんな『皆さんありがとう企画』を一度はやりたいと思ってます。




手に負えない程今現在沢山お客さんがいるわけでは無いので、来年のどこかで

『ロデックスタイル集会』

をやりたいなぁ~?と思っています。


私が今現在うちのお客さんのお住まいの場所柄を考えると場所は真ん中の富士辺りならば東も西も、北も行きやすいように思うわけです。
富士の私が貸し切れて、ある程度のボリューム(お客さん全員が走れる)だと富士のドリパを借りて行おうと考えますが、場所は良いとして、日程を何時にするのか?です…。

平日が休めるけど土日はNGと言う人。


平日は到底無理で土日ならばOKと言う人。


早めにスケジュールが決まれば何時でも可能な人。


あまり早くても直前にならないと分からないと言う人。





なるべくならば全員参加!してほしいので。

折角ですもの。


誰しもが休みだろう…。
正月三が日…。

雪がありそうでダメだろうなぁ~。(笑)





何処か良い日無いかしらね~。


大阪、神戸のお客さんにも来ていただけるようなスケジュール(私の地元や関東方面の方は比較的近いので調整してほしい)にしてみたいのが今の構想です。

来年のカレンダー見て考えてみますが、どなたかご意見、希望ありましたらコメント下さいね。



ほとんどが集まったらシルビアだけで50~60台はいるんじゃないかなぁ?


あくまでも、うちのお客さん(小さな作業だけでも良いので。)だけですからね。(笑)

ほぼバラし完了。


今日は1日、分解DAY。


室内はペダル周り、メーター周り、コンソール周り、ドア周辺とエンジンルーム内の部品外し、エンジン降ろしの作業がほぼ完了。

下回りでまだ外せていなかった部品を外し、洗う段取りをしましょう。



まだ、小さな作業が沢山あって書ききれないんですよ。
せっかくきちんとつくるのであれば、きめ細かな所までやりたいですからね。


サビていない個体は良いね~。


洗った後はリアフェンダーのカットに入りたいです。

閉鎖日。


確認して来ました…。


皆さんはインターネット等で分かるでしょうが、私、未だにガラケー。おまけにキッズ携帯なる電話機を使っていまして、確認するすべが無いのです…。(笑)


仕事も終わり、ちょっくらアザレアラインを走りに行きがてら看板確認に向かいました。




入り口に着くと…。






11月24日~通行止め!





予想は26日だったのに…。


24日~ならば走れるのは最終23日(祝日)の夕方前。
しかし、休日ですし紅葉シーズン。

昨年みたいに平日では無いので一般車の具合が読めませんが最終日ですので上がる予定です。

まぁ~ゆる~く走っても十分なので日程は23日のPMに準備して上がろうと思います。




ご予定合う方は調整してみて下さい。

先生のところへ…。

午前中にタイヤ交換の仕事を済ませて午後は空きを作っていましたので、シーズン4号のFーCON VーPRO Ver4.0 へのアップデートに向けて預けて来ました。

実は後1週間位はハード走行出来ないカラダになってしまったんです…。

4日前にある部品の試作を作っていた時にリフトから転落、肘を打ち、負傷して肘が腫れて動かせないような状態になり、作業もゆっくりでしか出来ない…とか、忙しい運転操作も痛くてしんどいので無理をしない範囲でやっていました。


辛うじて詰まる仕事の量では無いので安静にしつつ業務はこなしますのでご安心を。


こんな状態なので使わない(使えない)うちに先生にお願いして来ました。



しかし…。



先生は「サージタンク外して!」 「センサー付け替えて!」 「配線はきちんと留めてね!」


キビシイ~。


なんとかやり終わり帰社します。

明日からハーネス作りや間引き作業、先生流の配線処理になるそうです。


週末にはセッティングは出来そうですよ。

私的な目線で…。


近所からの新しいお客さんが来られました。


30代半ばの方が「ドリフトがやりたいんです。」「一度クルマ見て貰えますか?」

との依頼を受けて昨日お預かりして、先程テストコースへ出掛けてチェックを含めたダメ出しをして来ました。
近所にあるセキュリティー屋から買ったらしく(店主は昔ドリフトやっていたらしい)当時の「瑞浪モーターランド仕様だから…」と言われ購入。



乗った感想は…。



まぁ~お粗末なもんですよ。
私が立ち上がりでテールスライドしたらタコってしまうほどのフラフラ感。(笑)
久々に笑いました。
減衰触ったり空気圧見たりしましたが、何か根本的に違っているようでした。



安全に走れるには到底及ばないS15です。。


乗っていてもあちこちからガタガタ、ゴトゴト、カチャカチャ、ペキペキ…。いろんな音が出まくりで長い時間乗るのがしんどいです。



ノーマルやきちんとしたシルビアを知らない人のシルビアは何故かこうなってしまうんですね。
残念です。


オーナーさんにご連絡してどうするか?打合せです。

ノーマルやうちのシルビアやうちのお客さん達のシルビアに乗ったらビックリするだろうね~。

シルビアにもきちんとした質感を出せばまだまだ現役のクルマ達には負けないんだよ!って証明したいのでした。

足まわり替えた。


くさりちゃんのノーマル足をノーマル足に入れ替えました…?。(笑)



10マンキロの純正品から1マンキロの純正品(今探してもなかなか無い代物)に替えて近所を周りながら帰宅中。










凄い違うね~。ニコニコ








新しいと腰が違う






先ずは小さな凸凹を綺麗に拾ってくれる感じが断然上がっていて、フニャフニャ感は感じません。ステアリングも以前のノーマルよりはレスポンスも良く曲がるんですよ。

目隠しされたら、比較的柔らかめなノーマル形状と間違えるかも…?レベルです。。
当然乗り心地も良くなり硬さはあるけど柔らかくてとても自然。



クタクタのノーマルはやはりクタクタレベルだったわけです。。


シャキッとしたノーマル(新車時)はこんな感じだったんだね~。


S15のノーマルも捨てたもんじゃないね。

これなら遠出出来そうだ。
月末は福島にこれで行くことにします。



ハンドルもズル剥けから比較的綺麗な純正品に替えて、シートも張りがある純正品に替えてみよう。



後はマウント換えちゃう?(笑)

フライホイールも軽くしちゃう?(笑)

新たな製作車ベース


この冬に製作します。


シーズン化のベース車両を購入しました。


ちよっと高かったけど、修復ナシ、サビ一切ナシ。

NA、ATの13年式の後期Gパッケージのガンメタです。。

実は既に部品をバラされ始めた途中の車体でした。
今はエンジンが仮に載っているくらいであとはほとんど付いていません。(笑)


この車両は私が昔乗っていたD1の2号車のフルスポットボディや最近はトラストD1R35GTRのボディを作った上田市のスリーラインの渡邉氏のご家族が乗っていて、最近どこかのチームからD1用ボディの製作依頼が来そうだった為にバラし始めたものの、話が頓挫したらしく売却したかったらしいです。。


外した部品も欠品も無く降ろしたりバラしたりする手前が少しだけ省けたので助かりました。(笑)今週ドナーがやってくる(元きょうS15号)ので使う部品と使わない部品の仕分け、車両バラしをして新しい車両はエアロとフェンダー、羽を施工になります。


ひさひざのシーズン化の仕事です。。
今回のオーナーさんは結構乗れる方ですから、楽しみですね。
車体色は既に決まっていて、エンジンルームは何色にしようかなぁ?





この写真の姿も早々見納めです。。




シーズン化したクルマの9割はガンメタだなぁ~。(笑)

S15系6速トラブル事例。


昔はそんなに無かったトラブルで最近ちょくちょく出ているトラブルがこれです。。



ストレイキングロッドとシフトレバーの差込ブラケットを固定しているネジの緩み。



初期症状はシフトレバーがやけにグニャグニャしてきて、進行するとニュートラルに戻らない(各ギアから軽く引き戻したり、押し戻すと自力で来る)症状。そして、最悪はギアが全く入らない状態(不動)になるのです。


私も遥か昔に自分の1号車のニスモ6速で起こりました。
幸い直ぐに原因と対策はできたので良かったのですが、あれから数年…。
忘れかけていました。(笑)

先日のコバルト号がYZで起こり、そのあと群サイで赤ゴー号にも起き、修理をしたわけです。

赤ゴー号は群サイで応急での修理でしたので、今回の入庫で再度分解して対策しておきます。



写真の前側の穴に入るネジが緩んだり、抜けちゃうんです。

私が考える原因はやはり熱によるネジロック材の劣化で起こる緩みではないかと思われます。

通常走行しているレベルでは起き得ないトラブルなんだと思います。
走っているクルマだからこそのトラブルですね。


そして、このトラブルはそう簡単に修理は難しいんです…。
ミッションを少し下げないとシフトレバーハウジングが外せないので、リフトUP→ミッションメンバー外し→フロントパイプステー外し→センターコンソール外し→シフトレバー外し→シフトレバーハウジング外し→ようやくストレイキングロッドとご対面。



大変なんです。。



こんなトラブルが起きる前ぶれを早めに察知して重大トラブルに発展しないように気をつけてくださいね。


ネジも来たので装着します。