しかし、室町幕府の成立の際には、そんな「御恩と奉公」の関係が成り立たなくなった鎌倉幕府を見限り、また後醍醐天皇(ごだいごてんのう)による建武の新政(けんむのしんせい)を否定した当時の武士たちが、恩賞や所領の拡大を当て込んだという単純な理由で、それこそ「たまたま」足利氏に従っただけというのが真相でした。
加えて、室町幕府にとっては南北朝の動乱などの悪条件が重なったことで、例えば強大な守護大名が幕府の言うことを聞かなくなるなど、幕府の体制は、その成立後も不安定な状態が続きました。
そこで、幕府は直属となる軍事力の育成に努め、以前からの足利氏の家臣や、守護大名や地方豪族である国人(こくじん)などから奉公衆(ほうこうしゅう)と呼ばれる組織を編成しました。
(※下線を引いた事例については、リンク先もご参照下さい)
いつも有難うございます。
トラックバック(0) |
りら 国人
奉公衆
この二つの言葉 今日覚えました
その意味も分かりました
それだけでも 意義ある日でした
りらさんへ
黒田裕樹 > 国人
> 奉公衆
> この二つの言葉 今日覚えました
> その意味も分かりました
> それだけでも 意義ある日でした
そう仰っていただけると、こちらも嬉しくなります。
いつも有難うございます。
.
ぴーち こんばんは!
やはり人間関係の絆と言うのは、
普段から強固なものを築いて
おかなければいけないもので、
安易に
築かれた関係は、何か他の大きな要因が加わるといとも簡単に、崩れ去って
しまうものなんですね。
やはりゆるぎない信頼関係を作る土台が
足りなかったのでしょうかね・・。
応援凸
ぴーちさんへ
黒田裕樹 > やはり人間関係の絆と言うのは、
> 普段から強固なものを築いて
> おかなければいけないもので、
> 安易に
> 築かれた関係は、何か他の大きな要因が加わるといとも簡単に、崩れ去って
> しまうものなんですね。
そうですね。
鎌倉幕府の成立の際には、武士のための政治を実現してくれた「御恩」があればこそ、幕府に忠誠を誓ったんですが、その「御恩」のシステムが崩れると、幕府の土台が傾いて、ついには滅び去ってしまった訳ですからね。
> やはりゆるぎない信頼関係を作る土台が
> 足りなかったのでしょうかね・・。
足利氏のカリスマ性に従ったわけではなく、自分の地位の保全のためでしたから、室町幕府の土台ははじめから危うかったといえるのかもしれませんね(´・ω・`)
.
オバrev こういう基盤の弱さが、後の応仁の乱につながったんでしょうね。
しかし、室町幕府の新たな軍隊はちゃんと機能するんでしょうか。
オバrevさんへ
黒田裕樹 > こういう基盤の弱さが、後の応仁の乱につながったんでしょうね。
仰るとおりです。歴史にはやはり流れがあるんですよね。
> しかし、室町幕府の新たな軍隊はちゃんと機能するんでしょうか。
本日(20日)の更新で紹介しますが、幕府の前期の頃はまだ機能していたんですが、応仁の乱の後には、将軍が遠征した途端に管領がその将軍を勝手に廃位に追い込むなど、やはり機能しなくなっていますね。
奉公衆
この二つの言葉 今日覚えました
その意味も分かりました
それだけでも 意義ある日でした
> 奉公衆
> この二つの言葉 今日覚えました
> その意味も分かりました
> それだけでも 意義ある日でした
そう仰っていただけると、こちらも嬉しくなります。
いつも有難うございます。
やはり人間関係の絆と言うのは、
普段から強固なものを築いて
おかなければいけないもので、
安易に
築かれた関係は、何か他の大きな要因が加わるといとも簡単に、崩れ去って
しまうものなんですね。
やはりゆるぎない信頼関係を作る土台が
足りなかったのでしょうかね・・。
応援凸
> 普段から強固なものを築いて
> おかなければいけないもので、
> 安易に
> 築かれた関係は、何か他の大きな要因が加わるといとも簡単に、崩れ去って
> しまうものなんですね。
そうですね。
鎌倉幕府の成立の際には、武士のための政治を実現してくれた「御恩」があればこそ、幕府に忠誠を誓ったんですが、その「御恩」のシステムが崩れると、幕府の土台が傾いて、ついには滅び去ってしまった訳ですからね。
> やはりゆるぎない信頼関係を作る土台が
> 足りなかったのでしょうかね・・。
足利氏のカリスマ性に従ったわけではなく、自分の地位の保全のためでしたから、室町幕府の土台ははじめから危うかったといえるのかもしれませんね(´・ω・`)
しかし、室町幕府の新たな軍隊はちゃんと機能するんでしょうか。
仰るとおりです。歴史にはやはり流れがあるんですよね。
> しかし、室町幕府の新たな軍隊はちゃんと機能するんでしょうか。
本日(20日)の更新で紹介しますが、幕府の前期の頃はまだ機能していたんですが、応仁の乱の後には、将軍が遠征した途端に管領がその将軍を勝手に廃位に追い込むなど、やはり機能しなくなっていますね。