2014年10月06日
お茶の花♪
9/30に撮ったお茶の花♪すごい台風だったけど、元気にしてるかしら!?
毎日の空がちがうように、私の毎日もいろいろ。 きょうは、どんなでした?
2014年10月06日
9/30に撮ったお茶の花♪すごい台風だったけど、元気にしてるかしら!?
2014年09月30日
菊川の吉沢で ♫やぎのがらがらどん♫を見つけました^^/立派な角です^^/橋の下にいるみたいだけど トロールではございませんよ^^;
2014年06月28日
ちょっとカールしたあの子は どんな風に開くんでしょう^^/
2014年06月07日
♪まるで蝶の舞♪ あじさいの季節になりました♪
2014年04月30日
雨の中 カエルのなく田んぼの中で 行水をするカラスを見ました。カラスの行水でした
2014年04月29日
いちょうの葉っぱの♪水玉♪
2014年04月29日
シャキッと!風にゆられて!!
2013年09月19日
2013.9.19木 21:15 仲秋の名月 月齢 14.027輝面積 99.998
2013年09月03日
魔人ブーが見えます^^;♪
2013年07月10日
お気に入り♪ ♫
2013年07月07日
願いは 原発の停止・廃炉!!
2013年06月16日
紫陽花は雨がお似合いじめじめとしてきました
2013年05月14日
♪可憐なお姿♪
2013年04月29日
飛んでいったあとは、、、、、
2013年04月17日
2013年4月15日 せっちゃんの3回忌♪心配していた天気も晴れ 初夏の陽気でしたせっちゃんが逝ってしまった2年前は桜が満開で 薄ピンク色の花びらが ひらひらと舞っていました。そして昨年もお寺さんは 花びらの絨毯が広がっていました。今年は、若葉がきれい♪...
2013年03月29日
2009年4月入学 2013年3月卒業」平成25年3月25日桜満開の日 長男 めでたく卒業^^/心がワクワクした入学式を思い出しました。私が通っていたわけではないのですが、、何だかさみしいです^^;写真の私、なぜだかいつも荷物が...
2013年03月21日
2013年3月15日正倉院正倉整備工事現場公開宮内庁ホームページより正倉院正倉は,奈良時代の八世紀中頃に創建され,1,200年以上の歴史を有する国宝指定の建造物ですが,大正2年に実施された解体修理から約100年を経過し,傷みが徐々に進行して雨漏りが懸念される状...
2013年03月19日
奈良 東大寺 二月堂 お水取り 2013年3月14日♪春の訪れ♪ 歴史のトンネルをくぐって来ました♪天平勝宝4年(752)より一度も途絶えることなく続けられ 今年で1262回目♪東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は天平勝宝4年(752) 東大寺開山良弁僧正(ろうべん...
2013年03月02日
東京藝術大学デザイン科 天野卓明 「無機物の真理」上野中央通り地下歩道内展示ブース台東区長奨励賞受賞作品を展示していますhttps://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/bunkashisetsu/gallery/shoreisho.html寄って見て下さいね♪^^♪
2013年03月02日
しあわせをよぶ きいろい花♪♪リュウキンカ♪♪冬しらず♪
2013年02月04日
2013年01月27日
93歳の父と、群馬に住む姉家族とつま恋に宿泊部屋からの眺めです^^/ すばらしい^^/外はすごく寒かったけれど、お部屋でぬくぬくと見せて頂きました^^♪みんな(特に父)大満足でした^^/1/26夜と27朝
2013年01月25日
風が強かった!! 夜はぐっと冷えています!!^^!!
2013年01月06日
♪楽しみです^^/
2013年01月01日
2012年12月23日
♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪☆♪♪ みんな素敵でした
2012年12月21日
2012年12月04日
銀杏畑には、黄金のジュウタンが敷き詰められていました♪♪
2012年11月28日
お月さまの綱渡り♪11/20 19:2511/26 20:5711/27 16:3028日の夜は満月です♪
2012年11月24日
23日、Final Stage に行ってまいりました。3人のピアニスト♪東京交響楽団の皆さん、そして指揮者の井上道義さん♪(私、ファンです^^)楽団の皆さん、とってもよかったです!!!!!ラフマニノフ シューマン プロコフィエフ 3曲一度に聴けるなんて...