10/31(木)
「学び直し」 今年58歳。 今がそのタイミング
普段からライフワークにしているウォーキングで、去年、ホテル アジール奈良が主催する「アジールさんぽ」に参加し、
その時のガイドをしてくださったおじいさんがめちゃかっこよく(見た目やない・・・教養が!)
一緒に歩いたホテルの女性スタッフが「奈良検定1級取得者」であると知った日から
あたしの中でぽっと火種が・・・
・・・・・もう一度ちゃんと勉強したい
今年の元旦に年頭の誓いをコロナ闘病中の中、オッ立てて
奈良検定合格!!!
これを目標に毎日コツコツと勉強している(・・・ふりをしている)
今の仕事もいつの日か辞める日もくるだろう
その後、自分は毎日何をして過ごすのか・・・
ぼーっとテレビを見て、お菓子をあさり、LINEゲームをする。
やだやだやだよぉーーーーー
それも楽しいが、それだけじゃ嫌なのだ。 何か自分が打ち込めるものがないと。
漠然と思っていた「学び直し」に最適だったのが、奈良検定に向けての勉強だったのだ。
あたしは昔から奈良がこよなく好きで、よく一人でも散歩に行ったり、神社仏閣、歴史の古いものに触れるのも好きだった。
ならば、本格的に勉強してみようと始めてみた。
まずは来年3月に行われる奈良検定2級合格
これを何としても突破すべく頑張る。
医療事務の資格を取ってから10年ぶりに勉強ということをしている。
まだまだ遅くはない。 自分の好きなものをどんどん体の中に取り入れることは楽しみでしかない。
理恵 2024.10.31
奈良通と呼ばれたい
「学び直し」 今年58歳。 今がそのタイミング
普段からライフワークにしているウォーキングで、去年、ホテル アジール奈良が主催する「アジールさんぽ」に参加し、
その時のガイドをしてくださったおじいさんがめちゃかっこよく(見た目やない・・・教養が!)
一緒に歩いたホテルの女性スタッフが「奈良検定1級取得者」であると知った日から
あたしの中でぽっと火種が・・・
・・・・・もう一度ちゃんと勉強したい
今年の元旦に年頭の誓いをコロナ闘病中の中、オッ立てて
奈良検定合格!!!
これを目標に毎日コツコツと勉強している(・・・ふりをしている)
今の仕事もいつの日か辞める日もくるだろう
その後、自分は毎日何をして過ごすのか・・・
ぼーっとテレビを見て、お菓子をあさり、LINEゲームをする。
やだやだやだよぉーーーーー
それも楽しいが、それだけじゃ嫌なのだ。 何か自分が打ち込めるものがないと。
漠然と思っていた「学び直し」に最適だったのが、奈良検定に向けての勉強だったのだ。
あたしは昔から奈良がこよなく好きで、よく一人でも散歩に行ったり、神社仏閣、歴史の古いものに触れるのも好きだった。
ならば、本格的に勉強してみようと始めてみた。
まずは来年3月に行われる奈良検定2級合格
これを何としても突破すべく頑張る。
医療事務の資格を取ってから10年ぶりに勉強ということをしている。
まだまだ遅くはない。 自分の好きなものをどんどん体の中に取り入れることは楽しみでしかない。
理恵 2024.10.31
奈良通と呼ばれたい
10/26(土)
今日は柿の日
正岡子規が1895年の今日 10月26日に奈良へと旅立ったそうだ。
その旅先で、「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだと言われている。
この俳句にちなみ、10月26日は柿の日に定められている。
・・・とうことで
西吉野柿選果場へ行ってきた。
家で食べる柿。ちょっと形が悪くたっていい! 安けりゃ。
「1kg 400円~~~」
っておばちゃんの声。 柿1個だいたい200gとして、1個あたり80円。
安いよね~ 最後に数個おまけもしてくれたし。
今は、富有柿が旬を迎えていて、食べるのが楽しみ。
「柿が赤くなると、医者が青くなる」
柿は栄養価が高く、特にビタミンCが豊富で風邪予防にぴったり。
これから寒い冬に向かっていくこの時期に、柿が実る。 うまく日本の食物のサイクルができてるな~。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
正岡子規の柿好きは有名な話で、この句の他に柿を題材にした俳句をいっぱい残している。
親友、夏目漱石によれば、「死んだら柿好きの俳句好きと言われたい」とまで残していたという。
我が家からお寺の鐘の音は聞こえないけど、柿を毎日食べ、子規を偲びながらやっと来た秋を楽しみたい。
理恵 2024.10.26
桃→梨→柿→りんご→みかん 果物好きにはたまらん
今日は柿の日
正岡子規が1895年の今日 10月26日に奈良へと旅立ったそうだ。
その旅先で、「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだと言われている。
この俳句にちなみ、10月26日は柿の日に定められている。
・・・とうことで
西吉野柿選果場へ行ってきた。
家で食べる柿。ちょっと形が悪くたっていい! 安けりゃ。
「1kg 400円~~~」
っておばちゃんの声。 柿1個だいたい200gとして、1個あたり80円。
安いよね~ 最後に数個おまけもしてくれたし。
今は、富有柿が旬を迎えていて、食べるのが楽しみ。
「柿が赤くなると、医者が青くなる」
柿は栄養価が高く、特にビタミンCが豊富で風邪予防にぴったり。
これから寒い冬に向かっていくこの時期に、柿が実る。 うまく日本の食物のサイクルができてるな~。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
正岡子規の柿好きは有名な話で、この句の他に柿を題材にした俳句をいっぱい残している。
親友、夏目漱石によれば、「死んだら柿好きの俳句好きと言われたい」とまで残していたという。
我が家からお寺の鐘の音は聞こえないけど、柿を毎日食べ、子規を偲びながらやっと来た秋を楽しみたい。
理恵 2024.10.26
桃→梨→柿→りんご→みかん 果物好きにはたまらん
10/14(月)
まさか、帰ってくるなんて・・・
12年ぶりにアノ空前絶後の大ヒットを記録した 「踊る」が帰ってきた
過去作品、どれだけ熱狂して観ただろか・・・
DVDも持ってる。 繰り返し繰り返し。
ショウゴは2歳くらいから再放送でハマり、 まだ片言の日本語で
「ジュケンはかいぎつつでおこってるんじゃないっ! げんばで〇…♪◆※!☆!!!」
と叫んでいたもんだ (笑)
それだけではない。 青島の顔真似。 室井さんのポーズ。和久さんの口癖。 すべて真似るのが彼のお気に入りの遊びだった。
大人になった彼はとうとう、青島の象徴、緑のコートのレプリカを大金はたいて購入・・・
ショウゴだけではない。 夫テツも室井さん似の肩パット入りの黒のロングコートを買っていた・・・
いい、いいよ! わかる。 あたしも欲しかったくらいだ。
そして、室井慎次にまた会える日が来た
過去作をスペシャル含み、すべて見直しておさらい完璧
過去作を見直していってよかった。
まだ終わってなかった。 レインボーブリッジを封鎖してないと室井さんは劇中3回も言ってたが、そうなんだ。
すべてが今に繋がっている。
青島との約束を果たせなかったと、警察官をやめた室井さんが秋田で静かに暮らす。
彼の苦悩を思うと、泣けてくる・・・
室井慎次という男がこの世に本当にいるんだと錯覚してしまうほどの没入。
ここでスクリーンを観ている人たちと、勝手にオフ会をしている気分。
踊る熱狂ファンなんだ。みんな。
散りばめられたアイテムがファン心をくすぐる!
キムチラーメン=すみれさん。 オムライスはほら!あの人。 きりたんぽのワードに思わず涙。
あーーーー、11月15日が待ちきれないっ
続きが気になるーーー! 室井さーーーん!!
まさか、帰ってくるなんて・・・
12年ぶりにアノ空前絶後の大ヒットを記録した 「踊る」が帰ってきた
過去作品、どれだけ熱狂して観ただろか・・・
DVDも持ってる。 繰り返し繰り返し。
ショウゴは2歳くらいから再放送でハマり、 まだ片言の日本語で
「ジュケンはかいぎつつでおこってるんじゃないっ! げんばで〇…♪◆※!☆!!!」
と叫んでいたもんだ (笑)
それだけではない。 青島の顔真似。 室井さんのポーズ。和久さんの口癖。 すべて真似るのが彼のお気に入りの遊びだった。
大人になった彼はとうとう、青島の象徴、緑のコートのレプリカを大金はたいて購入・・・
ショウゴだけではない。 夫テツも室井さん似の肩パット入りの黒のロングコートを買っていた・・・
いい、いいよ! わかる。 あたしも欲しかったくらいだ。
そして、室井慎次にまた会える日が来た
過去作をスペシャル含み、すべて見直しておさらい完璧
過去作を見直していってよかった。
まだ終わってなかった。 レインボーブリッジを封鎖してないと室井さんは劇中3回も言ってたが、そうなんだ。
すべてが今に繋がっている。
青島との約束を果たせなかったと、警察官をやめた室井さんが秋田で静かに暮らす。
彼の苦悩を思うと、泣けてくる・・・
室井慎次という男がこの世に本当にいるんだと錯覚してしまうほどの没入。
ここでスクリーンを観ている人たちと、勝手にオフ会をしている気分。
踊る熱狂ファンなんだ。みんな。
散りばめられたアイテムがファン心をくすぐる!
キムチラーメン=すみれさん。 オムライスはほら!あの人。 きりたんぽのワードに思わず涙。
あーーーー、11月15日が待ちきれないっ
続きが気になるーーー! 室井さーーーん!!
10/14(月)
妖怪書家の逢香さんの個展が奈良 東大寺 観音院で開催。
夫テツは足がアレで行けず。 友人2人に声をかけたがやはり行楽シーズンなのでおでかけするということでフラれ、
一人で行ってきた。
入り口に逢香さんが立っててお出迎えしていただいた
数年前、テレビで拝見してから大ファンで、個展は行ける限りすべて観てきた。
いやー、間近で見るとさらに可愛い
作品は、新作も含め代表作もあり、迫力満点
コミカルなものからシリアスなものまで、ずっと見ていても飽きが来ず、また細部に新たな発見がある。
字も上手でさらに絵まで描けるなんて、、、天は二物も三物も与えましたね、彼女に。
勇気を出して 「一緒に写真撮ってもらえませんか」と声をかけたら
愛くるしい笑顔で「いいですよ! どこで撮りましょうか?」と。
それでは新作の前で。 あーうれしい
理恵 2024.10.14
ツーショット 家宝もん
妖怪書家の逢香さんの個展が奈良 東大寺 観音院で開催。
夫テツは足がアレで行けず。 友人2人に声をかけたがやはり行楽シーズンなのでおでかけするということでフラれ、
一人で行ってきた。
入り口に逢香さんが立っててお出迎えしていただいた
数年前、テレビで拝見してから大ファンで、個展は行ける限りすべて観てきた。
いやー、間近で見るとさらに可愛い
作品は、新作も含め代表作もあり、迫力満点
コミカルなものからシリアスなものまで、ずっと見ていても飽きが来ず、また細部に新たな発見がある。
字も上手でさらに絵まで描けるなんて、、、天は二物も三物も与えましたね、彼女に。
勇気を出して 「一緒に写真撮ってもらえませんか」と声をかけたら
愛くるしい笑顔で「いいですよ! どこで撮りましょうか?」と。
それでは新作の前で。 あーうれしい
理恵 2024.10.14
ツーショット 家宝もん
10/13(日)
やっと季節が進み秋らしくなってきた
ハイキングの季節到来 なのに!!! ほら、夫テツ、足がアレだから・・・
一人で近鉄ハイキングに参加してきた
富雄駅でおひとりランチをして・・・・と思ってたら夫テツが
「駅まで送ったるわ。一緒にランチしよー」と提案してきた
まーまー、そりゃ一人留守番はつまんないよねー。 ならば、富雄駅前と言えば、ここでしょ
カルボ屋
濃厚、濃厚・・・ パンチェッタが香ばしくてめちゃ美味しい!
カルボナーラならここが奈良で一番。
ランチだけ夫テツと一緒にして、さようなら
今日は初めての一人ハイキング。 いつも地図は夫テツにお任せやけど、自分で見なきゃだ
とにかく地図の通りに行こう
まずは、多聞院
由緒とか何もなかったので、ちらーっと見ただけ
添御縣坐神社
そうのみあがたにいますじんじゃ・・・・ 名前が難しい!坐(います)っていうことは神様がいらっしゃったってことやなー
大和国鹿島香取本宮
創建時より神馬(白馬)が神様にお仕えしている神社。
駐車場に馬を飼ってるらしいねんけど、見つけることはできなった。
鹿島(武甕槌命)と香取(経津主命)の二柱をお祀りされている。 とっても強そう。
最後に向かったのは霊山寺(りょうせんじ)
今日のハイキングのテーマ 秋バラの・・・・
がっ 全然咲いてないしっ・・・・
唯一、咲いてたバラ
やっぱり酷暑があかんのかねぇー・・・ もう10月だというのに夏日やもん・・・
霊山寺は今まで2回ほど来てる。
今日、拝観して帰りたいのは、黄金殿と白金殿
黄金殿 は、1960年(昭和35年)建立。大辯才天女尊を祀る。堂の内外を総金箔貼りとしている。
白金殿 は、 1977年(昭和52年)建立。大辯才天女尊の大神通の霊感を得た円照尼と眷属大龍神を祀っている。隣の黄金殿と同形同大で、変色しやすい銀箔の代わりにプラチナ箔を貼った建物である。
いやいや・・・・すっごいです! ピッカピカ
残念ながら中には入れなかったけど、果たして拝観できる時ってあるんかいなー
一人だったので、霊山寺の隅から隅まですべて見て、もうくたくた~
奥の院では知らないおばあさんとお話したり。
帰りは富雄駅まで歩いて戻って、12.2km。 21470歩・・・ひぃーー
理恵 2024.10.13
一人で歩くのも楽しいな
やっと季節が進み秋らしくなってきた
ハイキングの季節到来 なのに!!! ほら、夫テツ、足がアレだから・・・
一人で近鉄ハイキングに参加してきた
富雄駅でおひとりランチをして・・・・と思ってたら夫テツが
「駅まで送ったるわ。一緒にランチしよー」と提案してきた
まーまー、そりゃ一人留守番はつまんないよねー。 ならば、富雄駅前と言えば、ここでしょ
カルボ屋
濃厚、濃厚・・・ パンチェッタが香ばしくてめちゃ美味しい!
カルボナーラならここが奈良で一番。
ランチだけ夫テツと一緒にして、さようなら
今日は初めての一人ハイキング。 いつも地図は夫テツにお任せやけど、自分で見なきゃだ
とにかく地図の通りに行こう
まずは、多聞院
由緒とか何もなかったので、ちらーっと見ただけ
添御縣坐神社
そうのみあがたにいますじんじゃ・・・・ 名前が難しい!坐(います)っていうことは神様がいらっしゃったってことやなー
大和国鹿島香取本宮
創建時より神馬(白馬)が神様にお仕えしている神社。
駐車場に馬を飼ってるらしいねんけど、見つけることはできなった。
鹿島(武甕槌命)と香取(経津主命)の二柱をお祀りされている。 とっても強そう。
最後に向かったのは霊山寺(りょうせんじ)
今日のハイキングのテーマ 秋バラの・・・・
がっ 全然咲いてないしっ・・・・
唯一、咲いてたバラ
やっぱり酷暑があかんのかねぇー・・・ もう10月だというのに夏日やもん・・・
霊山寺は今まで2回ほど来てる。
今日、拝観して帰りたいのは、黄金殿と白金殿
黄金殿 は、1960年(昭和35年)建立。大辯才天女尊を祀る。堂の内外を総金箔貼りとしている。
白金殿 は、 1977年(昭和52年)建立。大辯才天女尊の大神通の霊感を得た円照尼と眷属大龍神を祀っている。隣の黄金殿と同形同大で、変色しやすい銀箔の代わりにプラチナ箔を貼った建物である。
いやいや・・・・すっごいです! ピッカピカ
残念ながら中には入れなかったけど、果たして拝観できる時ってあるんかいなー
一人だったので、霊山寺の隅から隅まですべて見て、もうくたくた~
奥の院では知らないおばあさんとお話したり。
帰りは富雄駅まで歩いて戻って、12.2km。 21470歩・・・ひぃーー
理恵 2024.10.13
一人で歩くのも楽しいな
PREV
NEXT