きまママの気ママな日記|ひとりで運べないもの
FC2ブログ
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

きまママ

Author:きまママ
夫と息子と娘
トイプードルのレイとキイとの
シンプルでミニマムな毎日を
書いています
そして保護猫メイもやってきました

レイちゃん: 2011年5月2日生
13歳9か月
男の子 トイプードル レッド

キイちゃん: 2010年10月18日生
14歳4か月
女の子 トイプードル レッド

二匹は同じ両親から産まれた本当の姉弟です
レイが先に我が家に来て、2012年3月にキイが来ました

メイちゃん:2018年12月28日生にしちゃいました
6歳1か月
サビ猫 女の子
公園に捨てられていたところ劇的な出会いで我が家へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

来てくれてありがとう

ひとりで運べないもの

2018.07.23 07:15|日常
毎日暑いので、外には出なかったのですが
家の中で、断捨離ブーム再び状態の私

自分の意識を再確認するような出来事があり
“自分で運べないものは卒業しよう!”ということになりました

そう、捨てるにも、リサイクルとして出すにしても
家の外に運び出さなくてはいけない
そして、いつも家族が家にいるとは限らない
なので、基準は“歳を取っても、自分で運べるものしか家には置かない”というルールを設けました
20180722070259540.jpeg

で、まずターゲットになったのは…タンス
20180722070309562.jpeg
我が家、タンスが3棹あるのですが
解体できないタンス2棹を卒業
残り1棹は上下分けることができるため、対象外(というか、パパが使っているので捨てられません)

えっちらおっちら外まで運びましたよ〜〜
201807220703114e6.jpeg

なんだか妙にスッキリした我が家の納戸(笑)
20180722070313e81.jpeg

卒業したタンスの中のものはどうしたのか?
明日に続きます╰(*´︶`*)╯

↓よろしければボタンをポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

コメント

No title

思い切りましたね
タンスを処分とは・・・・私はまだできません。
記事の続きが気になります。

いとこいさんへ

コメントいただきありがとうございましたm(_ _)m

はい…タンスをポポポイッと(笑)
勢いで卒業してしまいました

タンスがないと困るかな…と思ったのですが
無ければ無いで、どうにか暮らせることも発見しました

ひとりで運べないようなものは、どんどん卒業していこう!と
あらためて思っている私です。
非公開コメント