きまママの気ママな日記|2015年01月
FC2ブログ
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

きまママ

Author:きまママ
夫と息子と娘
トイプードルのレイとキイとの
シンプルでミニマムな毎日を
書いています
そして保護猫メイもやってきました

レイちゃん: 2011年5月2日生
13歳9か月
男の子 トイプードル レッド

キイちゃん: 2010年10月18日生
14歳4か月
女の子 トイプードル レッド

二匹は同じ両親から産まれた本当の姉弟です
レイが先に我が家に来て、2012年3月にキイが来ました

メイちゃん:2018年12月28日生にしちゃいました
6歳1か月
サビ猫 女の子
公園に捨てられていたところ劇的な出会いで我が家へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

来てくれてありがとう

雪!!

2015.01.31 07:15|日常
とうとう関東地方で雪が降りました‥
今シーズンは、チラチラと舞うくらいの雪で、雨の日が多いように感じましたが、昨日はワリと本格的に降りました。

そういえば私‥昨日の朝、同じことを3回聞かれました(笑)
朝5時半 娘に「雪は?」 お返事は「まだ雨」
朝6時 息子に「雪は?」 お返事は「ちょっと降ってきた」
朝6時すぎ パパに「雪は?」お返事は「降ってます」

ワンズも寒いので、今日はいつもの洋服にマントを着せました。

朝、明るくなってきたので、雨戸を開けると
レイちゃんが駆け寄ってきました。
2015013021591984f.jpg
20150130215919a48.jpg
20150130215919b6d.jpg
201501302159192d8.jpg

キイちゃんなんて呼んでも来ません(笑)
20150130215919213.jpg

“我が家のワンズは、庭を駆け回らない”ことを知っている私。
出勤するまでの間、リビングをガンガン暖めて、お留守番をお願いしました。
20150130215919f0e.jpg

出勤したら、本格的に降ってきまして
20150130220130677.jpg

お昼ごろには、雪終了
201501302201308d5.jpg

今回の積雪量でした。
車のフロントガラスの雪は、ダンボール雪かきを(笑)
20150130220130b4a.jpg

家に帰ると、雪で部活がなくなって帰っていた息子がいて、リビングはホカホカ

でも、底冷えがするので、ワンズマントはそのまま着ていました→寝るときには脱ぎました。
2015013022013060f.jpg
20150130220130c86.jpg
20150130220130a5b.jpg
20150130220152624.jpg
そういえば‥去年は、ご近所総出で雪かきして“かまくら”作ったんだよね〜
それに比べたら、今回はまだまだ‥(笑)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

子どもたちが知らないこと(笑)

2015.01.30 07:15|日常
タイトルだけだと、なんだかスゴイ秘密のようですが‥
いつものワンズネタなので、大したことはありません(笑)

朝7時前には、学校へ行ってしまう子どもたち。
そうなると‥ワンズの天下が始まります。

それは‥子どもたちのベットで遊ぶこと\(^o^)/
息子はOKだと思うのですが、娘はベットを触られるのをイヤがります。
ワンズに〜ではなく、人間が触ってもイヤなんだって。
なので、自分でベットメーキングをします。
でも〜気にしな〜い\(^o^)/
20150129082552024.jpg
201501290825529ba.jpg
2015012908255270f.jpg

散々遊んだ後は、息子の部屋へ
20150129082552e76.jpg
20150129082552600.jpg
201501290825528fe.jpg
ワンズの遊びが終了すると
一応、私も完全犯罪の片棒を担ぎ(笑)
子どもたちのベットをキレイに直しておきます。
だから、子どもたちは知らない(ハズ)

ワンズのこんな会話が聞こえてきそうです(笑)
20150129082617bf2.jpg

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

穏やかな一日

2015.01.29 07:15|日常
昨日は私、諸事情あり、仕事をお休みしていました。
家にいなくはいけなかったので、お出かけはナシ。
まぁ〜いつもお出かけはしないのですが(笑)

ワンズの中では“今日はお留守番の日”と思っているらしく
朝8時前からこのような感じ
201501281947506f8.jpg
201501281947503e4.jpg
キイちゃんなんて、すでに寝息を立てています(( _ _ ))..zzzZZ

ハウスのドアは開いているケド、ハウスにIN
2015012819475047c.jpg

でも‥いつまでたっても、ママ(私)が出かけないことにレイちゃんは気が付いた!
20150128194750b9c.jpg
そのとおり〜\(^o^)/

大発見したレイちゃんは、ハウスになんていません

リビングのダメダメソファでまったり〜
20150128194750557.jpg
20150128194750e6b.jpg

そのうちキイちゃんも気が付いたらしく‥
2015012819482111a.jpg
20150128194821727.jpg
テレビも付けず、静かな静かな時間が流れます。
こういう“穏やかな一日”って素敵ですよね(*^_^*)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

布団たたき活用法

2015.01.28 07:15|日常
我が家の“布団たたき”
布団をたたくよりも使う頻度が高いことがあるので、私の枕元に置いてあります。

それは‥夜、寝るときに使います。
夜9時すぎに「寝るよ〜」と声がかかり、ベッドへ行く私たち。
でも必ずレイちゃんはボールやコングを持ってきます。
20150128064135d09.jpg
20150128064135eea.jpg

すぐに寝たいキイちゃんに事前に釘をさされますが
20150128064135c5b.jpg

静かにできるワケもなく‥
20150128064135d65.jpg

私がボールを投げて、レイちゃんが取ってくる〜を繰り返します。

が、ボールだってベッドの下に行く!!
201501280641356f9.jpg
レイちゃんはベッドの下へ行けません。
体高のあるキイちゃんの方が、行けるのです。
でも、頼みの綱のキイちゃんは、もう寝ているのです。

で、ここで布団たたき登場。
ナマケモノの私が、ベッドの中にいながら取れるスグレモノ(笑)
201501280641356fe.jpg

そしてボール遊びは続くのです‥
20150128064152550.jpg

最初、枕元に布団たたきが置いてあるのを見て
家族は“賊と戦うのか?”と思ったらしいのですが‥(笑)
いや〜布団たたきじゃあ‥応戦できません(笑)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

お食事のマナー

2015.01.27 07:15|日常
ワンズのトリミング前の写真なのですが‥
私がバタバタしていて、パパにワンズごはんを出してもらうことがありました。

いいかげんな私と違い、ピシッとしている我が家の家長
201501261240304b0.jpg
20150126124030e90.jpg

ごはんを待っている間、座って“待て”ができないと、厳しいパパなのです。
201501261240308bb.jpg
20150126124030306.jpg

20150126124030359.jpg
201501261240307fc.jpg

ワンズには厳しいが、自分のミス(ワンズのお皿を取り違えた)はスルーで(笑)
20150126124122ce5.jpg

20150126124122b62.jpg
20150126124122273.jpg

ワンズが食べているところを見ていて
「ねえ‥犬って座って食べられないの?」
20150126124122ff9.jpg
台を作ってあげれば食べられると思うけど
このままだと‥足の長さの関係で無理だよね〜きっと(笑)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

常備菜作りにかかる時間

2015.01.26 07:15|日常
今日は月曜日。
また一週間が始まります。頑張らなくては!!

一週間をスムーズに過ごすためにも、一昨日の土曜日は、常備菜作りを頑張っていました。
実は、1月に入ってから、常備菜を作らない週末もあったのですが‥
‥やっぱりしんどい。仕事から帰ってきて、あれもこれもやって早く寝るためには、“家事貯金”が必要!という結論に達しました。

私、常備菜のことを書くようになって、ブログを読んでくれている人から
「大変ですよね〜時間かかるんじゃないですか?」と聞かれたことがあり
‥そういえば‥時間なんて見ていたことがない‥ということに気付き、今回は測ってみました。

今回の常備菜作りでかかった時間は2時間半です。
ちなみにワタクシ‥主婦力低いです(笑)

今回作ったものはこちら
ワンズが、トリミングに行っている間に作ってみました。
20150126050019b5b.jpg
2015012605001987a.jpg
20150126050019d17.jpg

ついでに、お昼ごはんのペペロンチーノ(2人分)
20150126050019a20.jpg

夕食用のカレー
20150126050019a9e.jpg

と‥片付けの時間を含めて、それだけの時間がかかりました。
2時間半で一週間が楽になるのなら〜という気持ち。
ちょっとケーキを焼く気力はなかったので、ケーキはその都度焼こう‥と思いました。

ところで、なんで夕食用のカレーまで作ったかというと‥
土曜日は女子会でした。
こちらも、下準備として、飲むものを飲み‥(笑)
2015012605001956d.jpg

レッツゴー!
20150126050219fed.jpg
2015012605021929a.jpg
20150126050219880.jpg
楽しい時間でした\(^o^)/

あっっ!!本日はワンズの写真がありません(^◇^;)
なので、トリミング前の“人間っぽいキイちゃん”の写真を‥
201501260502190f3.jpg
20150126050219b5a.jpg
201501260502199ea.jpg
パパとラブラブです。
レイちゃん話はまた今度(^ー^)ノ

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

ボサ毛卒業

2015.01.25 07:15|日常
昨日のブログにも書きましたが、
ワンズ、やっとトリミングに行きました。

ビフォー
2015012418123887f.jpg

毛がモコモコすぎて、クリクリになってしまって
洋服の跡が付いちゃったワンズ
20150124181238189.jpg

朝9時半、2ワンで予約していました。

5時間半後、帰宅
毎度のことですが、トリミング屋さんでは、おトイレを使わないワンズ。
家に帰ると、一目散にトイレへ!

落ち着いてからパチリ。
2015012418123826a.jpg
201501241812380f7.jpg
20150124181238858.jpg
そして毎度のお約束
「あなただあれ?」と人間に“イジられる”のもお約束。

普段、外出しないワンズは、かなり疲れるようで‥
20150124181238cee.jpg
20150124181335b97.jpg

ワンズがお出かけしている間、常備菜作りを頑張っていた私。
おっと!その前に、ママチャリに乗って、お買い物へレッツゴー!!
ママチャリのカゴの中に‥
20150124181335c99.jpg
2015012418133510f.jpg
なんで、こんなところに‥どんぐり??(笑)

常備菜のことは、また明日(^ー^)ノ

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

洋服購入のリベンジ

2015.01.24 07:15|日常
今週のブログで
1 ダイエットをして
2 洋服を買って
3 失敗した ということを書きました。

かなりショックを受けていたのですが‥
なんと!ブログを書いたら、自分の中で気が済んだらしく(笑)
昨日、用事があって買い物に行った時に、無印良品のお店に入ってみました。

で、購入
20150124065155204.jpg
↑デニムスカート
デニムスカートなんて‥何年ぶりでしょう‥太り始めてから(=結婚してから)、デニムを着ることをためらっており、今はデニムは1枚もありません。
それもデニムスカートなんて‥記憶をたどれば‥
小学生の時に着ていたような‥ええ!!30年ぶりってこと??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

デニムスカートなら、タイツやレギンスを合わせてはけるし、オールシーズン着られるかな。

もちろんワンズチェックもバッチリ
20150124065155f96.jpg

せっかくなので、着てみて‥一人で勝手にファッションショー
2015012406515595b.jpg

久しぶりに買ってしまった〜なんてウハウハしていたら
レイちゃんに呼ばれました。
愛するコングが遠くにいってしまったらしい。
20150124065155c85.jpg
↑手前に置いてある、クイックルワイパーを移動させましたが‥

キイちゃんチャレンジ
20150124065155ea8.jpg
20150124065155d1c.jpg

ワンズではダメだったので、ママ出動。
20150124065237cb4.jpg
201501240652375b5.jpg

コングちゃんで遊びたいレイちゃんと
レイちゃんがコングを狙っているから、取りに行っているキイちゃん
20150124065237729.jpg
この争奪戦、レイちゃんがコングゲット。

ワンズ、本日、やっとトリミングです。
やった〜!!ボサ毛卒業です!!

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

フリーの時間が多くなる時期

2015.01.23 07:15|日常
年が明けると、家にいる時間がグッと増える子どもたち。
そう、受験シーズンです。
息子の学校も娘の学校も、受験日は休みの時が多いです。
息子は、毎年、受験のお手伝いをしているので、出かける時も多いですが、帰りも早くなります。

去年まで、中学受験戦線まっただ中にいた我が家も、今年は何と穏やかなことか!!
でも、こんなの買ったりしています。
20150122124931c5c.jpg

これは受験と関係ないですが‥
先日見た映画、ベイマックスの影響‥受けすぎ(笑)
2015012212493123b.jpg

子どもたちが家にいる→そうなると、ワンズのフリーでいる時間も多くなります。

自由なキイちゃんと‥
201501221248509a0.jpg
20150122124931910.jpg

誰かにくっついていたいレイちゃん
20150122124850428.jpg
20150122124850246.jpg
20150123071921310.jpg
20150122124850d1f.jpg

最終的に、レイちゃんは娘の膝の上に落ち着きました。
20150122124850113.jpg

子どもたちが家にいてくれれば、ワンズのお世話もしてもらえるし安心。
ワンズ的に言えば、お留守番だとハウスの中ですが、フリーだと、家中で遊べるから大歓迎!のようです。
フリーだと、我が家で一番陽が当たる、息子のベッドで寝ていることが多いようです(*^_^*)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

パンとケーキ

2015.01.22 07:15|日常
前夜にケーキを焼いて、朝にパンが焼きあがるようにしている我が家→私の体調がいい時のみ限定ですが(笑)

このところブーム、りんごとさつまいものケーキ
20150122063451736.jpg

もちろん食べる気でいるワンズ
201501220634511b1.jpg

私の朝ごはん→他にも色々食べてます。
201501220634518ce.jpg

ワンズ用です
20150122063451550.jpg

自分で作ると、味も調節できるので、ワンズも食べられるように、超薄味な我が家
20150122063634445.jpg

はいどうぞ、キイちゃん
20150122063634643.jpg
20150122063634d34.jpg

はいどうぞ、レイちゃん
20150122063634d0a.jpg

次はケーキ
201501220634518aa.jpg
20150122063451a40.jpg

りんごとさつまいもが多いところを選んで‥
はいどうぞ、キイちゃん
201501220636341a7.jpg

はいどうぞ、レイちゃん
20150122063634bc9.jpg

20150122063708ee6.jpg

パンの時もケーキの時も、お皿のチェックは必ずします(笑)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

1年ぶりの洋服購入は失敗‥

2015.01.21 07:15|日常
昨日のブログに書いた“ダイエット話”のこぼれ話です。

私‥体重が元に戻ったら、元々着ていた洋服のサイズに挑戦しようと思っていました。
ちなみに私の身長は158センチ。そう‥ギリSサイズOKくらいなのです。
着込むから、Mサイズを買っていましたが、Sサイズ着たいなぁ〜と(笑)

だから、痩せるまで、この1年間洋服は買いませんでした。
年末に、そろそろ大丈夫かな〜と思って、生協で買ってみたズボン2本。
20150121053508be3.jpg
生協でチョイスしたところが、ビビり症なところ。
入らなかったらどうしよう!!と思って、伸び縮みOKのズボンです(笑)
これでユニクロLサイズ(現在ブカブカ)は卒業だぁ!!

ところが‥
生協さんが悪いのではなくて‥生地がよくなかったのかも‥
使用5日間で、まさかの毛玉だらけに⤵︎
20150121053508ea1.jpg
あまりにもひどすぎて‥
家で着ていても「ちょっと、洋服に“構なさすぎる”」と不評。
年末年始で着倒して‥なんとSサイズズボン、卒業となりました(T_T)

私の1年ぶりの洋服購入は失敗に終わりました。

ユニクロでSサイズかMサイズのズボン買えば?と言われたのですが‥
あまりにも期待が膨らんでいた分、ショックが大きすぎて(笑)
いまだにブカブカLサイズをはいています。
今度は、きちんとお店に行って、試着して買おう‥と当たり前すぎることに反省。

と‥悩んでいてもお腹は減るので食べるのですが(^◇^;)
20150121053508335.jpg
20150121053508f64.jpg
20150121053508ed9.jpg
さあ!ワンズのママごはん作らなくっちゃ!!

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

祝 ゆるゆる糖質ダイエットを1年続けた結果

2015.01.20 07:15|
実は、ダイエット開始一周年記念は本当は昨日でした(^◇^;)
でも昨日は“1000話記念”を優先したので、この内容は本日となりました。

何度かブログで書いてきましたが
去年の1月19日から、私は“ゆるゆる糖質ダイエット”を始めました。

結果から先に書きますと‥昨日までで体重は“マイナス10キロ”です\(^o^)/

でも‥以前から読んでくださっている方はご存知だと思いますが、
私、結婚してから12キロ太ったので(ただいま結婚19年目)
正確に言うと“10キロ減りました”ではなく“10キロ戻りました”なワケです(笑)

ズボラでナマケモノな私がダイエットを続けるにあたり決めたことは
1 無理はしない
2 運動はしない
3 ビールは飲む→糖質OFFを飲むように心がける
という‥ダイエット業界の人が聞いたらぶっ飛びそうなスローガンでした(笑)

でも、こんな決まりも‥
1 朝ごはんと昼ごはんはキチンと食べる
2 夜ごはんは、おかずを食べてビールは飲むが、炭水化物は取らない
3 早寝早起き
4 ラジオ体操をする→これは去年の秋から

これだけで10キロ減りました\(^o^)/
本当は、あと2キロ減らして、結婚前の体重に戻したかったのですが、減りませんでした。
なので、昨日からダイエット2年目ということで
あと2キロ減らす&減ったら、その体重を維持する ことを2年目の目標にすることにしました。


2年ほど前から、家中の断捨離を始めて‥
シンプルライフやミニマリストライフを目標として‥
人間もワンズも幸せな日常を送れるように暮らしてきました。
遅ればせながら(笑)、やっと“色々な雑念”を捨てることができてきたかな〜
この気持ちとライフスタイルを維持していきたいです。

どのくらい減ったかというと‥
無印良品のウエスト64のスカートはこのくらい
2015011912365343c.jpg
まだまだ、世の中の細い女性に追いつかないとは思いますが、ゆるゆる頑張っていきます。

そんな私の決意なんてなんのその。
週末のワンズたち。
20150119123653609.jpg
2015011912365336c.jpg
20150119123653c17.jpg
20150119123653bc0.jpg
20150119123653781.jpg
平和なワンズでした(*^_^*)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

祝 今日で1000話 そしてバナーの追加

2015.01.19 07:15|
な〜んとこのブログ‥今日で1000話‥だと思われるのです。
毎日毎日コツコツ更新して‥1日に2回更新することあったのですが‥
1000話です。

なので、バナーの追加ということをしようと思いました。
色々考えた結果、今の「犬のいる暮らし」に加え「穏やかな暮らし」ランキングにも参加しようと思います。
ブログを読んでくださっている皆さん(いらっしゃるのかな?)
よろしくお願いいたします。

この「穏やかな暮らしランキング」
シンプルライフとかミニマリストなどのランキングの参加も考えたのですが、
私‥このランキングに参加されている方々のように、“ブレない信念”を持っていないので(笑)→流れ流れて〜って感じ。
心も体も“穏やか”を目指して、自分のライフスタイルの目標にしたいと思っています。

もちろん!ワンズがいるからブログを続けることができるので、ワンズに感謝。
201501172229115a4.jpg
20150117222911f96.jpg


と‥1000話を迎えるにあたり、色々考えていたら
先週末に娘から「ママ、映画を見に行こう!」とお誘いが
見たのはこちら「ベイマックス」
20150117222911bda.jpg

このフレーズ、ステキでしょ?(*^_^*)
20150117222911c61.jpg


映画の後、娘とビュッフェでランチ
食べたいものを胃袋関係なく持ってくる私と‥
20150117222959cbd.jpg

“キチンとさん”の娘の性格が出ている娘のお皿。
20150117222959f3a.jpg
この後、2度ほど“おかわり”しました。

でも‥チョコとアイスに目がない娘は、ワッフルも焼いてきて本格的。
201501172229597da.jpg
201501172229591ce.jpg

私にも焼いてくれました。
2015011722295911a.jpg
20150117222959a64.jpg

心も体も充電して、今日からまた頑張ろう〜(≧∇≦)

↓よろしければどちらかのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

祝 4歳3か月

2015.01.18 07:15|
今日でキイちゃんが4歳3か月になりました\(^o^)/
201501172152251a1.jpg
そうです(笑)キイちゃんのことです!

穏やかに座布団に座っていると思ったら‥
キイちゃんの後ろに‥レイちゃんのコングちゃんが‥
2015011721522578b.jpg

近づくレイちゃん
20150117215225f42.jpg
2015011721522579e.jpg
2015011721522598a.jpg
20150117215225d80.jpg
キイちゃんはキチンと聞こえています。

でも、とうとうレイちゃんは、キイちゃんをトントンして呼んだ!
20150117215306dea.jpg
20150117215306ce2.jpg

想いは〜伝わらず〜(笑)
20150117215306351.jpg

弟(=レイちゃん)の想いは、なかなか伝わりません(笑)
2015011721530688e.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

何気ない日常

2015.01.17 07:15|日常
今日で阪神淡路大震災から20年です。
まだ結婚していなくって、実家にいた私。
あの日の朝、テレビを見ながら、必死に関西に住む親戚の家に電話をしていた母の表情を思い出します。

その後、こちらも東日本大震災を経験し、何気ない日常のありがたさを感じます。

本日は、そんな我が家の“何気ない日常写真”です。

夜、パパがパソコンの椅子に座っていると‥
キイちゃんはヒラリと膝に飛び乗れるのですが‥
レイちゃんは、やや苦手。
2015011623162936b.jpg

パパは応援はするけど、手助けはまだしません。
2015011623162957e.jpg
20150116231629027.jpg

何度目かのチャレンジで、飛び乗れました\(^o^)/
201501162316297f6.jpg

せっかくなので、記念撮影
20150116231629627.jpg

そしてソファーに移動するご一行様
20150116231629a6e.jpg

私がソファーに座ると、そちらに移動
201501162317035d1.jpg
20150116231703cc4.jpg
呼んでないよ〜(≧∇≦)
ゆっくり座っていてください。

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

りんご

2015.01.16 07:15|日常
この時期、我が家もよく“りんご”を食べます。
買ったり、ありがたいことに頂いたりして、いつもある“りんご”
そしてなぜか我が家のパパは“丸かじり”するのが好きなので‥
コレは我が家の風物詩です(^◇^;)

パパが食べる間、ずうっと待っていて‥
2015011412421462c.jpg

パパはワンズ用に、果肉を多めに残すのもお約束。
20150114124214d5f.jpg

待て〜待て〜よし!!だけだと、なぜか食べないワンズ
20150114124214796.jpg

名前を呼んであげないと食べないのですが‥
201501141242144cb.jpg
201501141242144d6.jpg

食べ始めると、スタートのもじもじ感はなくなっていきます(笑)
20150114124214093.jpg

指を噛んでいることも気がつかないらしい(笑)
20150114124244d2b.jpg
201501141242444e9.jpg

キイちゃんは、食後のリラックスタイムを満喫中。
20150114124244914.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

鮭カマ

2015.01.15 07:15|日常
お正月にパパ実家へ行った時、パパばあばに
「頂き物の鮭があるからあげるね。お弁当にもいいでしょ」と言われ、ありがたく頂戴してきた私。

結構食べてしまったのですが、立派な鮭で美味しゅうございました。
201501131249057d0.jpg

が!!これも分けてくれました。
鮭カマっていうのかな〜??
2015011312490511d.jpg
20150113124905fec.jpg

お料理上手のパパばあばと違い、主婦力⤵︎⤵︎のワタクシは‥
ブリカマとかマグロカマはお店で食べたことはあっても、調理したことはないのです‥

コレは‥焼けばいいのでしょうか?と言うことで、焼いてみました\(^o^)/
20150113124905361.jpg
家中に美味しそうな魚が焼けるニオイが広がり、ネコのようになるワンズ。

ではいただきましょう\(^o^)/
なぜか鮭の皮が大好きな娘。
ここは食卓にへばりつき‥
20150113124905008.jpg
マナーそっちのけで、かぶりついていました(笑)

とここでパパが「コレって氷頭だよね?」と。
私、初めてマジマジと見たかもしれない‥(^◇^;)
201501131249396a0.jpg

もちろん、鮭カマだけではオカズが足りないので、鶏ハムチョイス
20150113124905fc8.jpg

ワンズにとっては、魚より肉でした(^◇^;)
20150113124939ac2.jpg

せっかくなので、アングルを変えてもう1枚
201501131249392c3.jpg
ワンズにしてみたら、写真よりもお肉!!って感じです(笑)
ちゃんとあげましたよ〜(*^_^*)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

あと少しの間ボサ毛で‥

2015.01.14 07:15|日常
連休中に、ワンズをお風呂に入れました。
ワンズをトリミングに連れて行ってあげなくっちゃ〜なんて思っていて‥
やっと予約を取りました。
いや〜これもすべて、ズボラな私が原因です(≧∇≦)
あと10日ほど、このままで頑張ってくれ〜!!

ボサ毛でも、清潔に
ではキイちゃんから
キイちゃんは“変化”に弱いので、お風呂場へ行っただけで、こんな調子。
2015011220423199a.jpg

慣れると平気なんだけどね‥(≧∇≦)
20150112204231b11.jpg
20150112204231b13.jpg
20150112204231258.jpg

ふんわりキイちゃんの出来上がり
目が‥目が‥ボサ毛で‥(^◇^;)
201501122042312ff.jpg

では次はレイちゃんです
20150112204231501.jpg
20150112204344316.jpg
20150112204344efb.jpg

ふんわりレイちゃんの出来上がり
こちらも‥目が‥目が‥(^◇^;)
それにしても‥ワンズ‥似ています(≧∇≦)→本当の姉弟ということを思い出す瞬間です。
201501122043444b4.jpg
20150112204344c8b.jpg

ワンズの触り心地が全然違います。
20150112204344791.jpg

ワンズハウスもお掃除&布ものは洗濯
201501122043441c5.jpg
20150112204403a51.jpg
あとちょっと、ボサ毛だけど我慢してね(*^_^*)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

常備菜・ケーキ・パン

2015.01.13 07:15|日常
昨日は成人式でしたね。
ものすごく風が強かったです。
パパのお友達の息子さん(二男さん)も成人式だそうで‥
「おめでとうございます」と言ったら
「天気が良くてよかった〜長男の時は雪だったんだよ〜」と言っていました。
我が家の息子も、数年後にやってくる成人式。
どのような感じになるでしょうね〜。
そして、強風なのに、連休初日の家事の挽回をするべく、布団を干したチャレンジャーな私です(笑)

連休中の常備菜作りは、娘も手伝ってくれました\(^o^)/
今回は野菜の下ごしらえキットが多かったかな?
20150112172544406.jpg
野菜はワンズごはんと人間ごはんと共有(?)です。

もちろん、我が家の人気ナンバーワン、鶏ハムも作り‥
鶏ハムの端っこを“ワンズお味見隊”で全部食べ(^◇^;)

後は、鶏チャーシュー、ナムル、さつまいもの甘辛煮
そして‥玉ねぎ丸ごとスープ煮!!
20150112172544f95.jpg
実はこの“玉ねぎ丸ごとスープ煮”はですね〜
デパ地下のお惣菜売り場で売っていて、買ったことがあるのです。
1個500円ちょっとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
もちろん、チーズやパプリカなど、彩りよく入っていました。
あまりの高さにビビって(笑)1個しか買わなかった(=買えなかった)
ビビって買ったワリには‥味は‥いまひとつ‥いまふたつ‥⤵︎⤵︎⤵︎
ということで、作ってみました(笑)
6個作ったから3000円?
でも‥彩りもなくて小さいから2400円?なんて言っていました(笑)
我が家風の味付けなので、我が家メンバーにも好評。
パパは「毎日コレを食べたら、血液サラサラになるよ」と言っていました。ホントだ(笑)

次にケーキ
私は、お友達の“主婦力高いA子さん”に教えてもらった“りんごとさつまいものケーキ”を作ろうと思ったら‥
娘が「私、炊飯器でココアケーキ作る!」と言い出し
さすが何でも知っているクックパッド先生、あっさりココアケーキの作り方をゲット
20150112172544ea3.jpg
20150112172544538.jpg

りんごとさつまいものケーキは来週作ろうかな〜なんて思っていたのですが、
ココアケーキは1日であっさり完食。
なので、連休最終日に作ってみました\(^o^)/
201501121725445d5.jpg
A子さんに教えてもらった分量より、バター(というかマーガリン)も砂糖も少なく(=ケチった)のですが、りんごの甘酸っぱさとさつまいもの甘さでちょうどいい感じ。

ワンズにもあげられるくらいあっさりケーキです。
20150112183926574.jpg
20150112183926a93.jpg
20150112183926f95.jpg


そしてパン。
本当は、手ごねパンを焼きたかったのですが‥まだ気力の回復がそこまでいかずで、ホームベーカリーで。
なんだかもう‥“絶対にパンを焼く!!”って意地になっているのはナゼだ(笑)
今朝焼き上げました。後でワンズに分けてあげるね〜(*^_^*)
201501130520227df.jpg

やっとこれで気が済んだ(?)私なのでした。
さあ!今日からまた仕事です。頑張らないと!

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

鏡開き

2015.01.12 07:15|日常
昨日は鏡開きでしたね。
我が家も、ぜんざいを作りました。
何でも‥関東と関西では、ぜんざいの定義がちょっと違うみたいなのですが‥
難しいことは言わず、無病息災を願っていただきましょう\(^o^)/

もちろん食べたいキイちゃん
201501120648569b3.jpg
作ったのは朝なのですが、いただくのは夜の予定です。

ワンズ用にも用意していますよ〜
夕ごはんの後、ワンズにあげました。
あんこというより‥小豆煮ですねこれは(笑)味なしです。
ワンズにお餅をたべさせるのは‥あまりにもチャレンジャーすぎるので(笑)
代用品として、小さい“おにぎり”
りんごはただのトッピングです。
20150112064856210.jpg

いただきま〜す!と言った瞬間に消えてしまったキイちゃんのお皿の中‥
20150112064856513.jpg
悲しそうな表情に、思わず笑ってしまいました。
20150112064856c92.jpg
201501120648562ae.jpg

キイちゃんが狙うのは‥もちろん人間用。
20150112064856ff6.jpg
あれ?3人前?
娘は餡があまり好きではないので、先にお餅だけいただきました。
そして娘は、お餅が好きなので、鏡開きもなんのその、バクバクお餅を食べているのでした(笑)

となると‥目指すは“ワンズの言うことを聞く息子”がターゲットに
20150112064934b2a.jpg

甘党男子の息子が分けてくれるか心配でしたが(笑)
食べ終わった“お椀”をなめさせてくれました。
我が家のぜんざいは‥よそのお宅に比べると、かなり“甘くない”と思うので、まあいいか〜
20150112064934634.jpg
201501120649347f2.jpg
20150112064934d7e.jpg
いつまでもいつまでもお椀を追いかけるワンズでした→たいして残ってなかったのにね〜(笑)

この一年、健康に過ごせますように\(^o^)/

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

こんな日があってもいいかな

2015.01.11 07:25|日常
金曜日の夕方から、自分の身体に“疲れが押し寄せてきた”のがわかった私。
仕事始めの1週間だったからかな〜?
熱はないけど、疲労感がいっぱいでした。

土曜日(つまり昨日)になっても回復せず〜
ワンズをお風呂に入れたいし、常備菜も作りたいし、パンやケーキも焼きたい‥でもその前にお買い物に行かなくっちゃ!と思っても‥身体がついていかない。

ので‥全てをスッパリ諦めて(笑)身体を休めることにしました。
もちろんお弁当は作ったし、子どもたちを学校へ送り出したし、洗濯はしたし、リビングの整頓もOK
あっっ!ブログはキチンと書いたし、着替えももちろんしました(≧∇≦)

たまにはこんな日があってもいいかな‥何にもしない日。

本を持って2階へ行こうとすると‥
2015011107062454f.jpg
↑目で私を追っているレイちゃん

キイちゃんは、パパとリビングにいることにしたらしい。
20150111070624aa4.jpg

今日は大分復活してきました。
朝からお買い物に行ってきました→我が家の徒歩2分のところに小さいけれど24時間スーパーがあるのです。
なので、気が向いた時間から常備菜作りがスタートできます。
それにブログも書いたし→これは日課ですね。

〜番外編〜
パパがいつも行く焼き鳥屋さん。
お年賀をいただきました。
タオル
2015011107062440a.jpg

会社の名前が入っていない無地のタオル
20150111070624089.jpg
逆に無地の方が何にでも使えるから嬉しいです。

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

みんなでぬくぬく

2015.01.10 07:15|日常
先月、リビングのラグマットを撤去してから、そのまま復活の兆しがない我が家。
冬用のふんわりしたラグマットは、レイちゃんに穴を開けられてしまい処分。
春・夏用のラグマットは敷いても効果はイマイチだし‥→敷いても寒いし、意味なしって感じ。
ラグマットがないと、汚れもたまらないし、掃除も楽!ということで、フローリングに座布団というスタイルに落ち着きつつあります。
娘と私は、足の裏が寒い時は、靴下重ね履きで対応。

そんなある日、滅多にストーブの前に座っていたパパ
そして、あっという間にパパのひざの上に乗るレイちゃん。
20150110064113b2a.jpg

それに気づいたキイちゃんも寄ってきて‥
20150110064113dde.jpg
201501100641131b7.jpg

あなたたち3人(1人と2ワン)がそこにいると‥
暖かい風が回ってこないのですが‥(^◇^;)
201501100641133a5.jpg
201501100641137bd.jpg
全然気にしない3人なのでした‥(笑)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

ワンズの社会性と社交性〜その2〜

2015.01.09 07:15|日常
昨日の続きのブログです。

てんちゃんは我が家に10日ほどいたのですが‥
初めは勝手が分からなかった てんちゃんも‥
レイちゃんのマネをすればいい!と思ってくれたらしく‥
20150108125740f44.jpg
20150108125740abd.jpg
よく遊んでいました。
きっと‥これが人間界で言う社会性?社交性?

ちなみに‥キイちゃんのマネをするのは、てんちゃんにはハードルが高すぎてムリでした(笑)

3ワンでも遊びますが、隊長がキイちゃんで、兵隊がレイちゃんと てんちゃんという感じ。
20150108125740bbe.jpg
20150108125740106.jpg
っていうか‥私の布団の上で遊ぶのはやめていただきたい‥(^◇^;)

↓こういうのは、社会性?社交性?どちらなんでしょう?
201501081257407b5.jpg

てんちゃんが帰ってからは‥
20150108125740d94.jpg
心にぽっかり穴が開いたレイちゃんと‥

なぜか疲れていたキイちゃん(笑)
20150108125808755.jpg
20150108125808d85.jpg

人間と同様に犬にも感情があり、相性があるので合う合わないはもちろんあると思いますが‥
我が家のワンズの場合は、お互いがいい意味で“遠慮して”“歩み寄って”楽しく過ごせたのだと思います。
キイちゃん、レイちゃん、てんちゃん‥みんなお利口さんでよかった→ただの親バカです(笑)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

ワンズの社会性と社交性〜その1〜

2015.01.08 07:15|日常
これはまだ、てんちゃんがいる時のことです。

職場で、「今、犬が3ワンいるんだ〜」と言うと、「仲良くできてる?」と聞かれることも多かったです。
私もそれは気にしていまして‥
ひとりっ子ならぬ“ひとりワン”のてんちゃんと、2ワンだけでルールが決まっている我が家。
人間界で言うところの“社会性”と“社交性”がほぼゼロの3ワンで大丈夫かしら〜なんて思っていました。

私は動物と暮らすのが初めてなので、新発見も多かったのですが、
犬社会も素晴らしく上手くできており→本能のDNAに色々と組み込まれているのでしょうね〜

最初は優勢だったレイちゃんも‥
20150108064024987.jpg

自由なてんちゃんの“持って生まれた性格”に飲み込まれ‥
201501080640242f3.jpg
20150108064024e55.jpg

コングちゃん、取られちゃった‥
20150108064024cdf.jpg

次の日からは
コングちゃんで遊ぶ2ワン
2015010806402486f.jpg
20150108064024ac8.jpg

息子が帰ってくると大歓迎をする〜→息子はなんでも言うこと聞いてくれるよ!と教えてくれているのかも(≧∇≦)
20150108064155546.jpg
20150108064155c02.jpg

だんだん、3ワンのルールが出来てきて、いい感じになってきた2日目
20150108064155601.jpg
まだまだ、てんちゃんの写真がたくさんあるので、あすは“その2”で!
よろしければ読んでくださいね(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

年賀状・寒稽古・宿題・ゴミ

2015.01.07 07:15|日常
大人の仕事は始まったものの、学校は始まったり始まらなかったりで、お弁当は何個作ればいいのだ?と思っている私。

そんな私のお正月キーワードを集めてみました。
①年賀状
毎年、年賀状が来ると、日付ごと&50音順に並べておきます。
2015010612333099f.jpg
これを踏まえ、翌年にご挨拶に出す人の確認や枚数の確認を行います。

20150106123330e4d.jpg
ちなみに「抜」は喪中、「悩」は毎年送られてお返事して、送ってお返事あり‥のイタチごっこの年賀状
そして‥「相」は今回から採用。
ある程度気心の知れた人限定ですが「今年からお互い出すのやめましょう」の人
結構これは勇気のいる申し出だったのですが、な〜んとなんと、全員がOKの乗り気でした(笑)

そして「絶対捨ててはいけない!!」とパパにクギを刺されている今までの年賀状‥
201501061233309e5.jpg
これだけは絶対ダメ!!と言われるので、言うことを聞いています。

毎年、我が家で出す年賀状は、1枚取っておいて、保存しています。
201501061239014bf.jpg

そして今年も‥
20150106123330e80.jpg
来年の年賀状の参考にするため、すでに整理済。
もちろんパソコンにも記録が残っていますが、パッと見て分かる方がいいので、この方法は続けていきます。

ちなみに‥私の名前で出すお友達への年賀状は‥
小学校の時の友達2人、高校生の時の友達3人、初めてのママ友(妊娠中に友達になった)2人となっています。
‥お友達‥少ないでしょうか??もちろん年賀状を出さないママ友もいます。
人数の問題はともかく、お友達に恵まれている私です。

②寒稽古
剣道部息子、1月4日〜6日まで寒稽古でした。
長距離通学のため、始発電車に乗せないと間に合わない!!
ここ数日、朝4時起きでした。
いくら早起き生活でも、ちょいと疲れる‥(^◇^;)
出勤前に、すでにグッタリの私
2015010612333001c.jpg
2015010612333006a.jpg
もちろん(?)ワンズも朝4時から起きているわけで‥日中は熟睡だった模様。

③冬休みの宿題
娘の中学校の宿題で「どこかの都道府県を選んで調べてみよう!」という課題がありました。
娘曰く、絶対に関東はダメ!誰かとダブる!ということで‥
娘が選んだのは‥何と大阪府!→これだとママが手伝ってくれるという目論見バレバレ

写真をたくさん載せて、ちょっと趣向を凝らして‥
“実技〜たこ焼き作ります!”のコーナーを作り、その日の夕食は“たこ焼き”という‥何ともノリのいい我が家。
201501061239010df.jpg
20150106123901d6c.jpg
2015010612390185c.jpg

キイちゃんが、ずぅ〜っと待っていました。
2015010612390179f.jpg
たこ焼きはムリなので、別のオヤツをあげました。

④最後はゴミの話
昨日と今日で、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミの回収が一挙にきました。
写真はないのですが‥断捨離のおかげで、捨てるものも無駄なものも少なくなり、ゴミの量が減りました。
可燃ゴミは、ワンズのトイレシートがあるので、1週間に1度は捨てなくてはいけないのですが‥
ゴミ袋が小さくなっても大丈夫なくらいです。バンザイ\(^o^)/

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

破れちゃったランチョンマット

2015.01.06 07:15|日常
ワンズのランチョンマットが破れてしまいました〜
とは言っても、手ぬぐいなので‥問題ナシ。
犯人は当然のように(?)レイちゃんなのですが‥
手ぬぐいカミカミは同時に歯みがきも兼ねているので大歓迎なワケです。
手ぬぐいを奪って‥
201501051237152e1.jpg
20150105123715b47.jpg
201501051237152c3.jpg
20150105123715df6.jpg
20150105123715178.jpg
20150105123805bc7.jpg
20150105123805b5c.jpg
カミカミしながら死守する!のですが、10分ほど経つと忘れちゃう(笑)

ごはんだから〜と思って、手ぬぐいを回収したら‥じぇじぇ!!
穴が開いてるぅ!!
20150105124032fe6.jpg

ここですぐに新しい手ぬぐいを用意してあげれば、私もマメなママなのでしょうが‥
とりあえずこのまま使って〜って感じのワタクシ
20150105124032501.jpg
破れちゃったランチョンマットは掃除用ぞうきん行きとなります。
新しいの準備するね〜(*^_^*)

〜番外編〜
昨日の朝、パパが張り切っていました。
なんでも、朝6時55分にEテレで放送する0655という番組で占いをやるとのこと。
わざわざ予約で画面が切り替わったのです(笑)
201501051254523de.jpg

せっかくなので、一緒に見た私
説明によりますと‥
201501051254522ae.jpg
201501051254523f5.jpg
201501051254529a0.jpg
20150105125452fc8.jpg

ここぞ!という時に押したら‥
なんと2回押しちゃったみたいで‥
20150105125608642.jpg
201501051256085a6.jpg
あれ??2枚あるよ〜(笑)
パパに「何で2枚ある?」と聞かれたのですが、よぅわからん(≧∇≦)
なので、2枚とも大切にします(*^_^*)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

今年我が家に入ってきてくれたもの

2015.01.05 07:15|日常
お正月休みにパパ実家にご挨拶へ行きました。
行くと言っても‥徒歩数分(道路を渡るだけ)なのですが‥(^◇^;)
パパ実家にとって孫といえば‥我が家の2人だけなので、気合入っています。

パパじいじは、このごろ通販番組に凝っているらしく(笑)
戦利品を見せてくれました
①じゃ〜ん!カラオケマイク
息子と一緒に歌っていました
20150103165937bd0.jpg

②電子辞書
パパじいじ、使いこなせず、娘のものとなりました
20150103165937e7b.jpg

③eneloop
②を買った時に付いてきた(?)らしいのですが、やはり使いこなせず、我が家で管理することになりました。
20150103165937339.jpg


パパばあば から私へ〜バックをいただきました\(^o^)/
使わなくなったそうです。
「ママはプラダ持ってる?」
「持ってません!」‥即答です(笑)
20150103165937b4b.jpg

そしてワンズへも
パパ実家のワンコ‥ミニチュアダックスフンドのももちゃんは、去年の11月に天国へ旅立ちました。
13歳4か月→娘と同い年だったのです
ももちゃん用に買ったワンズグッズをいただきました。
実はこれ、新品です。
ももちゃんは、自分は人間だと思っていたので、“犬らしいもの”は一切拒否。
買ったのに出番なし‥でした(^◇^;)
スリングも新品
大切に使わせていただきます。

‥それにしても‥断捨離的に言うと、“捨てると入ってくる”って本当だなぁ〜なんて感心した私。
年末年始中にも、ちょこちょこモノを減らしていたので、入ってきても問題ナシです。

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

お正月休み期間のいろいろ

2015.01.04 06:15|日常
今年はカレンダーの関係で、今日も休みの私。
本来ならば、今日から仕事始めとなりますが、今年は明日から頑張ろうー!です(笑)

我が家の周りでも、お正月休みは海外で過ごす人や〜国内旅行や〜初売りに走り回っている人がいますが‥
以前は羨ましい気持ちが‥なかったわけじゃない(笑)
でも、シンプルライフ&ミニマリストを目指すうちに、何とも思わなくなった自分がいて(笑)
心穏やかにお正月休みを過ごしました。
そう!お正月休み期間中
スーパーに2回(12月27日と1月2日)
初詣とパパ実家へ行き‥
あとはどこにも出かけず、テレビも見なかった私だったのでした。

お正月休み用に、図書館で本を借りていました。
読みたいものを選んでいったら、14冊借りていました。
20150102163540f4f.jpg

かなり気になるのはこの3冊
20150102163540b1f.jpg
今年は心豊かに暮らしたいですね(*^_^*)

載せるのが遅くなりましたが、ワンズおせちは、美味しそうに食べてくれました。
20150102163540d37.jpg
201501021635403ed_20150102163543ce0.jpg

普段の日中はハウス(サークル)で過ごすことが多いワンズ
年末年始なんて、もちろん知らないワンズだけれども、なんだか毎日みんな家にいて‥
20150102163540893.jpg
20150102163602134.jpg
ワンズもお正月休みしていました(*^_^*)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

お守りのお焚きあげと今年の初買い物は‥

2015.01.03 07:15|日常
断捨離を始めてから、我が家のあちらこちらから出てきたもの‥
それはお守りやお札。
神社やお寺にお焚きあげに行かなければ‥と思いつつ
我が家が毎年行く初詣の神社やお寺には‥“お焚きあげの場所(?)”が見当たらず
厄年の時など、ほかの神社に行く時に、いくつかお焚きあげに出したりしていましたが‥
ここ数年、家中を見直すことにより、あちらにひとつ、こちらにひとつ‥とお守りが出てきました。
子どもたちの“思い出箱”→へその緒や育児日記が入っています
その思い出箱からも、安産のお守りが出てきました。
息子の時と娘の時のもの。
周りも気合が入っていたようで(笑)日本各地の安産のお守りがありました。

ほかにも、学業お守りもたくさんありました→子どもたちは2人とも中学受験したので。

たくさんの神さまに守られて、子どもたちも私たちも、無事に元気に過ごすことができました。
お礼をキチンと言って、昨日電車に乗って(とは言っても市内)、大きい神社へ娘と一緒にお焚きあげに出して(返して)きました。
20150102134952023.jpg

今回はワンズとパパはお留守番
201501021350220d2.jpg

早めに行ったこともあり、人はまだ多くなかったです。
20150102134952191.jpg

その神社の近くに、大きいスーパーがあり、フラッと入った私と娘。
そこで“新春お鍋セール”がやっており、なーんと!私が探していたワンズごはん用のお鍋が売っており、ゲット。
2015年、最初のお買い物は、ワンズごはん用のお鍋でした(笑)
20150102134952d55.jpg

ワンズごはんを手作りするようになり、家にある小さいお鍋を使っていました。
息子の離乳食作りの時に準備したと思うので‥17年前に買ったと思われます。
ただ‥
20150102134952efc.jpg
お分かりですね〜(^◇^;)
取っ手がないので、お鍋を持つのは大変なのです。
ワンズごはんを作っていなかった時は、取っ手がなくても‥
↓このように使っていたのですが〜〜
20150102134952a87.jpg

新しいお鍋欲しいな〜と思いつつ数ヶ月
条件は
①小さいこと→作るのは少しなので
②蓋つきであること→早く煮えるし
③テフロン加工であること→お手入れもラク
④値段は500円以内→ワンコインね
ということで、税込500円で①〜④の条件がすべてクリアしたお鍋をゲット
色がね〜イマイチですが、これも神さまのお導きだわ!と勝手に解釈して購入。
2015010213495291c.jpg

ちなみに我が家のお鍋はこの4つ+ワンズ用お鍋
20150102135022600.jpg
私の料理の腕だと。①〜③のお鍋だけで十分回せます。
④は、フライパンなのですが、上手く使いこなせず‥蒸し器として使っています。
お鍋の数は、今年の研究課題です。

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす

祝 3歳8か月

2015.01.02 07:15|
今日でレイちゃんは3歳8か月になりました\(^o^)/
20150101171527dde.jpg
ボクはお出かけするんだ〜(*^_^*)

アタシは寒いから‥いやだぁとキイちゃん
20150101171527725.jpg
いやいや(^◇^;)
お出かけ行きますよぅ〜
では、昨日行った毎年恒例の家族全員でも初詣の様子を(^ー^)ノ

毎年書いていますが、我が家の初詣は自分たちが住んでいる地区にあるお寺と神社を回ります。
歩いてテクテク‥全部6か所。
地元の神さまに、我が家メンバーの無事をお願いするためにも、ワンズも一緒にテクテク‥、

散歩慣れしていない我が家のワンズ、上手く歩けないのです‥(^◇^;)
20150101171241050.jpg

慣れてくると‥
201501011712412c2.jpg
201501011713331bd.jpg

飽きてくると‥
20150101171333984.jpg

車の多いところでは、抱っこでお犬様状態
201501011713334fd.jpg
20150101171333bf9.jpg

たまにこんなことも
20150101171333537.jpg

途中、パパ親戚の家はあるし〜
子どもたちが通った保育園や小学校
20150101171241d3f.jpg
201501011712413d6.jpg

今、娘が通っている中学校も歩ける範囲にありまして‥
201501011712415e2.jpg

途中、こんな光景もあり
201501011712416aa.jpg
我が家、関東です。首都圏です。
通勤圏内に位置しておりますが‥のどかです(笑)

1時間ちょっとで初詣終了
普段、外に出ないワンズ

帰ってきたら‥キイちゃん
201501011714010ef.jpg

レイちゃん
20150101171401ac3.jpg
今年も、地元の神さまに守ってもらえますように(*^_^*)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

トラコミュ参加しています
にほんブログ村 トラコミュ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす