きまママの気ママな日記|2014年01月
FC2ブログ
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

きまママ

Author:きまママ
夫と息子と娘
トイプードルのレイとキイとの
シンプルでミニマムな毎日を
書いています
そして保護猫メイもやってきました

レイちゃん: 2011年5月2日生
13歳9か月
男の子 トイプードル レッド

キイちゃん: 2010年10月18日生
14歳4か月
女の子 トイプードル レッド

二匹は同じ両親から産まれた本当の姉弟です
レイが先に我が家に来て、2012年3月にキイが来ました

メイちゃん:2018年12月28日生にしちゃいました
6歳1か月
サビ猫 女の子
公園に捨てられていたところ劇的な出会いで我が家へ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

来てくれてありがとう

本当はおもちゃで遊びたいんじゃない?

2014.01.31 07:15|日常
昨日のブログでは、レイちゃんは“しまじろう”のぬいぐるみで遊ぼうとしている様子を載せました。

でも、しまじろうは洗ってから~ということで、代わりに“スパイダーマンのボール”で遊んでもらうことにしました。
このボールは、全部布製なので、ちょっとなら目を離しても安心です。

パパ、ボクね~新しいおもちゃができたんだよ~とレイちゃんの目線の先にはパパがいて報告しています。
20140130200943405.jpg
201401302009437f8.jpg

ボクの~ボクの~
20140130200943f0e.jpg

それをじっと見ていたキイちゃん
キイちゃんはすごく吠えたのです「それは娘ちゃんのおもちゃだからレイちゃんのじゃないよ」って
20140130200943f27.jpg

でも、パパは・・・「もしかしてキイちゃんも遊びたいんじゃない(笑)?」
そう!そんな吠え方だったんです。怒っているというか、「ちょっと貸して」て感じ(笑)
キイちゃん!ほら!!っとパパがボールを投げるフリをすると・・・
キイちゃん、すごく興味津々で→キイちゃんの犬らしいしぐさでかなりビックリ(@_@;)

20140130201107566.jpg
20140130201107a5e.jpg
20140130201107567.jpg

↓ちなみに、カーテンが開けっ放しになっているのは、上の方に“しまじろう”が干されているからです
20140130201147b8d.jpg
2014013020110744d.jpg

何度かボール投げをしたら、キイちゃんは気が済んだらしく(*^_^*)
201401302011478f0.jpg

パパの足元でレイちゃんを見守るキイちゃんでした\(^o^)/
20140130200943129.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

おもちゃ見つけたよ

2014.01.30 07:15|日常
昨日のブログの続きです。
平日の夜なのに、いきなり断捨離が始まった我が家。
今回は娘の部屋のクローゼットの上の段を中心に片付けました。
上の段はけっこうスペースがあり、“とりあえず捨てられないモノ”が多数入っていました。
そう!子どもたちというか娘のおもちゃ箱もありまして

コレおもちゃ箱
201401291250449ae.jpg

中は‥ぬいぐるみ多数
20140129124835bb2.jpg

あちこち片付けていたらレイちゃんが目ざとく
しまじろうゲット!
しまじろう とは、ベネッセコーポレーションでやっている“こどもチャレンジ”のキャラクター名です
20140129124835f8f.jpg

20140129124835fe9.jpg

知ってた?ウチには息子のと娘のとで2人 しまじろうがいるんだよ(*^_^*)
201401291248355db.jpg

今は青いお洋服なのかな??でも前は緑のお洋服だったのよ〜
201401291248359f5.jpg

ボクの〜と言っていたレイちゃんですが・・・
目や鼻がプラスチックが埋め込まれていて・・・
レイちゃんだけで遊ばせるのは危険なので、人間と遊ぶ時だけに使用することにしました(^◇^;)
20140129124835c60.jpg

おもちゃ箱はアルコール消毒して・・・シールもはがして・・・
2014012912504450f.jpg

スキーウエアやハロウィンで使う帽子などすべて妹の家へお届け〜
2014012912504491d.jpg
20140129125044ff3.jpg
20140129125044560.jpg

しまじろうは洗って、遊べるようにします(*^◯^*)
20140129125129615.jpg
しまじろうが完全に乾くまでは、ほかのおもちゃで遊んでください(*^◯^*)
ほかのおもちゃで遊ぶ様子は・・・またまた明日(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

今日はお昼寝しないの〜?

2014.01.29 07:15|日常
昨日は娘の小学校へ行ってきました*\(^o^)/*

小学校最後の学級懇談会なんだって〜
小学6年生なので、これから先も
小学校最後の授業参観〜
小学校最後の6年生を送る会〜
小学校最後の親子料理教室〜
で、やっと卒業式〜となり
なんだかんだと10日に1度は小学校に行くのではないか??と思っている きまママでした(^◇^;)

小学校は午後からなので、午前中は仕事をして〜
あっ!リサイクルショップ行って不用品出さなきゃ・・・とか
あっ!銀行行かなきゃ・・・とやっていたら

家にいる時間が少しになってしまい、すぐに小学校へ行かなくてはいけなくなりました(−_−;)

きまママが帰ってきたら・・・
2014012822202178f.jpg
201401282220210e4.jpg
あっ!ママ!早かったね〜(*^_^*)
201401282220217ea.jpg
20140128222021d86.jpg
20140128222021557.jpg

ママは今日もゆっくりお昼寝するんでしょ?とワンズもまったり

レイちゃん
20140128222124815.jpg

キイちゃん
201401282220212c0.jpg

うん・・・その気持ち・・・すごくわかるけど、もう小学校に行かなきゃ〜
でもその前にちょっとゴロンとしちゃおうかな〜と頑張れないワタクシ(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

すかさずレイちゃんが寝ている きまママのお尻付近に載っていました。
20140128222124c11.jpg

このまま寝たいけど、そうも言ってられないのよ〜(T ^ T)

フリーでお留守番よろしくね(≧∇≦)
あっやっぱりママ行くんだ〜って顔のレイちゃん
20140128222124d5d.jpg

帰ってからも忙しくなりそうよ〜
きまママは玄関にこんなメッセージを残しました_φ( ̄ー ̄ )
入れ替わりで帰ってくる娘へメッセージ
慌てているので走り書き(^◇^;)
2014012822212410d.jpg

夕方から夜にかけてレッツお片づけo(^▽^)o
結論から言うと、平日にやるんじゃなかった(ーー;)
深みにハマってしまいました(−_−;)
でもワンズは楽しんでました。ぬいぐるみがたくさん出てきたのですよ(^◇^;)
その様子はまた明日(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

スナップエンドウ

2014.01.28 07:15|日常
スナップエンドウかスナックエンドウかいつも迷うのですが・・・(^◇^;)

たまたま、夕食にスナップエンドウを出しました。
写真に写っているのはパパの分
でも食べる気満々のキイちゃん
2014012721252910c.jpg

レイちゃんも大好きなスナップエンドウ
20140127212529021.jpg

お手してお手!と きまママが言っても・・・
2014012721245947d.jpg

お手よりもちょうだい!とワンズ
20140127212459706.jpg
20140127212459fef.jpg
20140127212459c5e.jpg

せっかくなので(?)もう一回あげましょう
20140127212459998.jpg
20140127212459a5f.jpg

たくさんあげて胃がビックリしたらいけないから、今日はおしまい!と言ったら・・・

さすがクールなキイちゃん、まったりした後、息子の携帯を一緒に見ていました(笑)
20140127212655f1b.jpg
201401272126553e0.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

またまたママはお泊まり

2014.01.27 07:15|日常
先週末、きまママはまたしても“女子会”でした(^ω^)
そしてまたしても“お泊まり”でした(^ω^)

ワンズがいながらも女子会に行ってお泊まりできるという環境は、家族の協力があってのことなので、感謝感謝。

前回のお泊まりは、仲良しのKちゃんと一緒だったけど、今回はKちゃんは翌日に予定があるため、きまママ一人で宿泊となりました。
女子会のメンバーの中には「きまママさん、お泊まりなんてリッチね〜」なんて言ってくれた人もいたのですが(笑)、本当のところは お泊まり代 < 終電に乗り遅れた時のタクシー代 なのでした(^◇^;)

きまママ不在のため、人間用のごはんも多めに準備→要は冷凍食品メイン

ごはんもの
20140126204343361.jpg

汁もの
2014012620434389f.jpg

デザートもの
20140126204343737.jpg

ママなにやってんの?とレイちゃん
20140126204343d49.jpg

ではいってきま〜す\(^o^)/
都会のど真ん中でポルトガル料理食べていました\(^o^)/
20140126204343813.jpg

東京駅が目の前にあったりして・・・(⌒-⌒; )
20140126204416abc.jpg

次の日は優雅にファミレスでモーニング食べちゃったりして
20140126204416031.jpg

家に帰ったら、もちろん きまママにベッタリのワンズでした(≧∇≦)
20140126204343795.jpg
もちろんワタクシもベタベタしていました(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

一緒にブログ書こうか?

2014.01.26 07:15|日常
パソコンでブログを書いている時は、ひざの上に座っていたいワンズ。

毎度のことながら、きまママの膝の上に座布団を置き、2ワン乗せています。

ママ・・・この状態だと、ボクたち飛び込む感じになっちゃうんだけど。。。
20140125081737836.jpg
アタシもイスの上に足がつかないように頑張る!!とキイちゃん。
わかりますか?
一番下の黒い部分がイス。真ん中のグレーが きまママのパジャマ。
2014012508173790f.jpg
足をつけないように、ガンバっています(笑)
20140125081737e15.jpg

このあと、ワンズは向きを変えて各自で居心地よく座っていました。

ママ、パソコンいつ終わるの〜?とレイちゃん。
20140125081815dd1.jpg
20140125081737bbf.jpg

ボクもブログ書こうか?( ̄+ー ̄)
20140125081737f2d.jpg
20140125081815472.jpg
20140125081815fda.jpg

なんだか難しそうだから寝てるね〜とレイちゃん(_ _).。o○
20140125081737a36.jpg
最初から寝て待つ予定のキイちゃん(_ _).。o○

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

今日はお休み?

2014.01.25 07:15|子どもたち
世の中は受験シーズンまっただ中ですが・・・
息子の高校も入試のお手伝いがあったり、自宅学習(という名の休み)があったりで、
“次の日、学校に行くのか行かないのか?”は息子しかわかっていない状況になっています。

前日の夜になると息子から↓コレを言われます
①お弁当の有無→お弁当を忘れると、お小遣いで何か買わなくてはいけないから
②朝起きる時間→自分で起きられるかどうか自信がないから。まあこれは きまママも自信がないのでお互いさま(笑)

ワンズ的には遊び相手がいる方がおもしろいので、息子のお休みは大歓迎\(^o^)/

たまたまこの日は“息子だけお休みの日”でした→つまり平日
朝からワンズは息子の部屋に入りびたり、ベットでまったりしていました。
20140122214721769.jpg
20140122214721ac2.jpg


息子はワンズがベットの上で遊んでいても起きないので、ワンズもウッヒョヒョ~って感じ
ちなみに娘は神経質なので、ベットの上で遊ぶと、ものすごく怒ります(^_^;)
20140122214721d97.jpg
20140122214721b35.jpg

さて・・・次はレイちゃんからの報告です。
2014012221472143c.jpg

あのね~にいに(息子)の部屋はおもしろいんだよ~
ボクたちがいたずらしたらいけないから、床には何も置かれていないんだけど、ゴミ箱のあたりから美味しいニオイがするんだ~
にいにの部屋のゴミ箱も、娘ちゃんの部屋のゴミ箱も、フタがついていて、ボクは触れないの・・・
ママは「美味しいニオイがしても、お菓子が入っていた袋が捨ててあるだけだから、中身はないよ」って言うんだ(-_-;)
でも、ボクはかなり気になる・・・きっとキイちゃんも気になってると思うんだ~

おまけにね・・・にいにの部屋にはウマがいるんだよ~お友だちにプレゼントされたんだって~
コレだよ〜
2014012312492732e.jpg

今年はウマ年だからだって
ママは「ショッピングセンターでこのウマが売っているのを見た時に“買う人いるのかな?”って思ってたら・・ウチにあったよ(@_@;)」って言ってたよ。
でもボクは、にいにがコレをかぶってるのをまだ見たことがないんだ~いつウマになるんだろ・・・

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

食べたら運動!

2014.01.24 07:15|日常
朝ごはんにバナナを食べていたのですが

ちょうだい!ちょうだい!とスタンバイ状態のワンズ

キイちゃんと
20140122211242330.jpg

右側のレイちゃん
20140122211242b01.jpg

たまたまポキッと折れた部分を持ったら・・・
それをそのままもらえると思ったワンズ
20140122211242ee5.jpg

なのに、口に入れてもらえたバナナはほんのちょっぴり・・・

キイちゃんと
20140122211242108.jpg

レイちゃん・・・
20140122211314b73.jpg


それを見たパパから
「ママはケチだよね~もっといっぱい食べたいよね~」とワンズに加勢していました。

え~~!!
際限なく食べていたら→おでぶちゃんになって→余計に病気になったりするのだぞ~

だから食べて・・・少し時間が経ったら運動運動!!はいパパ!出番だよ
20140122211242066.jpg

キイちゃん女の子なのに・・・
20140122211242c26.jpg
この顔はよろしくないかも(ー_ー)!!


↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

それぞれ寝姿

2014.01.23 07:15|日常
ある日の夜中、目が覚めたら レイちゃんがこんな状態で寝ていました。
20140122192941781.jpg
ボールで遊んでいてそのまま寝たらしい(_ _).。o○

ある日の夜、キイちゃんを探していたら、コタツの端っこで寝ていました。
2014012219294199a.jpg
20140122192941a99.jpg
なんで万歳して寝てる??(_ _).。o○

ツンツンしても近づいてみても微動だにしないワンズ(^◇^;)
犬としてどうよ〜と思っていますが(笑)
20140122193058c00.jpg

これはお昼寝時のレイちゃん
布団をかぶって横になっているキミは犬ではありません(^◇^;)
20140122204203ca8.jpg

ボクは枕を使ってコタツに入ってテレビを見るんだ!!
20140122192941352.jpg
20140122192941fd2.jpg
20140122192941d1d.jpg

じゃあアタシはここで寝てる~
2014012219305878c.jpg
いつもパパが足の置き場所に困るのです(-_-;)

~番外編~
来月開催される“小学校対抗ドッジボール大会”に出場予定の娘。
体育館で練習していたら、“バッシュ(バスケットボール用シューズがあった方がいいと先生に言われた”と言って帰ってきました。
先生は「わざわざ買わなくてもいいから」とも言ってたんだとか→まあ~そうでしょうね~

ところが・だ・・・
娘→もちろん買ってほしい・・・この考えはまだまだ小学生
ワタクシ→バスケットしないのに、なんでバッシュを買うんだよ~と思う・・・そりゃそうだ

なので、話し合いの結果、折衷案として→なんで折衷なんだか(ーー゛)
テニスシューズでいいですか~と先生に聞いてくるようにいいました。テニスなら習っているから、ドッジボールが終わったら、テニスに使える!!

結果はOK(^-^)v

なんだか娘に騙されたような気がするのですが、娘~テニスシューズゲット
20140122193058879.jpg
20140122193058028.jpg
20140122193058e41.jpg

レイちゃんの検閲がありました(*^_^*)
201401221930586fa.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ああお弁当〜その2〜

2014.01.22 07:15|子どもたち
昨日のブログの続きです。
いよいよ本番のお弁当作りの当日です\(^o^)/

卵を焼いて〜
ウインナーを焼いて〜ほら!!タコさんになったじゃないか〜( ^ω^ )
20140120185233695.jpg

フライパン2つで・・・
201401201852331b4.jpg

ハンバーグと野菜の肉巻きを焼き〜
201401201852333bf.jpg

できた!!と書いていたら数行で終わりますが・・・
20140120185233164.jpg

まあ〜大変大変( ̄◇ ̄;)

ワンズのごはんの時間も過ぎてしまい・・・
ごめんね〜“おしのぎ”で〜とブロッコリーを口に入れてあげました
キイちゃん
20140120185233a80.jpg

レイちゃん
2014012018523307a.jpg

で・・・本当のごはんは???→この時点でワンズのごはんの時間である午前6時半は過ぎていました(^^;;
2014012018532515c.jpg
いや〜ミッキーちゃん作ってるし〜

息子も「オレの弁当はあるのかな?」→ありますよ〜
パパも「台所に入ってもいいかな?」→どうぞ〜狭くなっていますが〜

で・・・できました\(^o^)/
これ息子の
2014012018532506a.jpg

同じモノが入っていて〜
娘の\(^o^)/ミッキーとミニーに見えますか?
20140120185325227.jpg
すき間にはブロッコリーが入っています。

デザートはですね・・・月曜日に3・4時間目に調理実習があり、ホットケーキを作る予定。
だからデザートはなしです。
お弁当持ってレッツゴー!!

仕事が休みのワタクシはコチラをいただきます(笑)お弁当の残り(≧∇≦)
チーズの残りが娘奮闘を物語っています(^◇^;)
20140120185325112.jpg
美味しかったですよ〜(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ああお弁当〜その1〜

2014.01.21 07:15|子どもたち
昨日のブログで、“月曜日はお弁当の日〜”ということを書きました。
今日はその話です(≧∇≦)

娘の小学校、年に1度“食育の日”ということで、お弁当を持っていきます。
それも5・6年生は、自分で献立を考えて作る・・・というかなりハードルの高いもの。
自分で作ると言っても、助手(つまりワタクシ)が必要なので、月曜日はあらかじめ仕事を休みにしていた きまママです。

以下母娘の会話
ママ:献立はどうするの〜?
娘:ごはん、ハンバーグ、野菜のお肉巻き、ウインナー、卵焼き、ブロッコリーにするよ〜。ママ、タコさんウインナーにしたいんだけど、作り方知ってる?
ママ:もちろん知ってるよ!!→バカにしてもらっては困る(笑)
娘:あとね、キャラ弁にしたいんだけど・・・
ママ:キャラ弁??Σ(・□・;)何でそんなにハードル上げるんだ!!

ということで、勝手にハードルを上げた娘と、花粉症の薬で具合の悪い きまママで準備が始まりました。
日曜日の・・・
午後4時→買い物へ
帰宅後、ちょっと・・・というか大分休憩し(笑)

午後5時半→準備スタート
ブロッコリーを茹で・・・
野菜の肉巻き用のニンジンとインゲンをチンして・・・
ハンバーグ用に玉ねぎのみじん切りをして涙を流し・・・
20140120180915832.jpg

ウインナーに切り込みを入れ・・・たところで、
娘に「ママ!!タコさんにならないじゃないo(`ω´ )o」と言われ・・・
「焼かないとタコさんにならないよ〜」と言い返しつつも
手伝いをさせていないことを深く反省し(−_−;)
201401201809158d5.jpg

ハンバーグのタネを作り・・・
野菜の肉巻きを作り・・・
下ごしらえはここまで。
20140120180915a33.jpg
問題はキャラ弁。
マンガのキャラクターなんてとても作れないので、ミッキーとミニーに決定。
用意するのは・・・ごはんとチーズと海苔

娘が試作品を作っている間に・・・
ハンバーグのタネの残りでピーマンと椎茸の肉詰めを作り、アジのフライを揚げ、タルタルソースを作り〜
20140120180915912.jpg
殺気立っている台所に近づけない男子チームに先にご飯を食べてもらいました(^◇^;)↑コレは男子の分
→この時点で午後7時

娘に「ママ〜ご飯食べてから続きやっちゃダメ?」と聞かれたのですが・・・
ダメです。アナタとワタシは性格上、“食べた後”作業はできない!!(笑)
だからこのまま突っ走ってやるのじゃ〜!!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ということで、試作品ミッキーさん。見えますか?顔の部分はスライスチーズです。
201401201809154f4.jpg

この後、本番に向けてのチーズと海苔を切り終了。
終了時間午後8時。

空気が読めるワンズは、お利口にパパと遊んでいました。
2014012018102163a.jpg
20140120181021f6c.jpg
20140120181021c96.jpg
台所には近づきませんでした(^◇^;)
ワン!!と呼びもしなかったのですよ〜(^◇^;)
本番の話はまた明日(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ああ花粉症

2014.01.20 07:15|日常
とうとうこの季節がやってきました(−_−;)
↓これ、全部花粉症関係の薬です
20140120051427618.jpg
先週から耳痛がして、中耳炎になっちゃったかな〜と思っていた きまママ→子どもの頃から病院は行き慣れているのでなんてことないワタクシ

土曜日に耳鼻科に行ったら「花粉症が始まって→耳管と鼻菅が詰まって→痛いだけ」と言われてしまい・・・
“お薬手帳”を持って行ったので、去年の薬よりさらにバージョンUPした薬と耳痛用の鎮痛剤をもらいました。

鎮痛剤は初めて飲む薬(バファリンじゃないです)で、きちんと決まりを守って飲んだハズなのに・・・
そこからなのです・・・ワタクシ、薬にアタッたらしい(^◇^;)
頭痛・耳痛・腹痛・腸痛→そんなのあるのかな???と戦っておりました→結局勝ったのですが(;^_^A

だから日曜日の朝、おお〜雪だ!!となっても
2014012005142784e.jpg
20140120051427051.jpg
20140120051427306.jpg
残念ながらワンズと外で遊べず、きまママの外出する予定もすべてキャンセルし、寝ていました。

きまママ専属のセラピードックさんたちも、ひたすら寝ていました(( _ _ ))..zzzZZ
20140120051427384.jpg
20140120051427101.jpg
日曜日の夕方から徐々に復活*\(^o^)/*
花粉症の薬を飲むと眠いのですが、これも徐々に慣れるでしょう(≧∇≦)

日曜日の夜にはどうしてもやらなくてはいけないコトがありました。
今日の月曜日、娘の小学校では“自分でお弁当を作って食べよう!”という行事があり、下ごしらえしないと、とてもとても間に合わないのでした(^◇^;)

お弁当の話はまた明日(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

お玉と菜箸

2014.01.19 07:15|日常
先日、夕食に豚汁を作りました。
味噌を入れて〜ちょっと薄い!再度味噌追加!と思い、お玉で味噌をグイッと取ったところ・・・

ポキッΣ( ̄。 ̄ノ)ノ・・・お玉が折れた!!!一瞬何が起きたのかわかりませんでした(笑)
2014011817362220b.jpg

我が家ですね・・・お玉って1本しかないのです。
2種類のお鍋をかき混ぜる時が発生した場合は、いちいち洗って使っていたのです。
そしてこのお玉さん、結婚する時に“どちらかの実家で眠っていた引き出物シリーズ”に入っていて、それから17年、ずっとワタクシと一緒だったのでした。

17年間ありがとう!という気持ちはもちろんあったのですが
“豚汁どうやって入れよう・・・”という思いもあり(笑)
結局、菜箸でグルグルっとかき回して、お玉部分で汁をすくい、菜箸で具を入れる・・・という“金魚すくい”のような状態でした(^◇^;)
20140118173622eba.jpg

で、菜箸を使っていてこれまた気がついた!!
この菜箸、短くない???普段は箸先を合わせるから気がつかなかったよ(^◇^;)
20140118173622e7e.jpg
ちなみに菜箸は2セットあるから1セット折れていてもOKなのよね(≧∇≦)

なので、急務として、お玉をなんとかしなくては!
人生初の“お玉購入!!”→ちなみにフライ返しは1度購入済
パパとキイちゃんがAmazonで探してくれました
20140118173821da9.jpg

で、厳選なる審査を経て、3種類を選出
①緑はキレイだけど、カレーの色がついたら嫌だな〜
201401181737268ac.jpg

②これはセレブなお家が使いそうな感じだよね〜→何じゃいそりゃ(笑)
20140118173726bc4.jpg

③これかな〜ってことでポチッと
20140118173726e68.jpg

Amazonって何でも売ってるんだね〜→そっちにビックリな きまママです

で、さらにビックリしたのは、次の日にソレが届いた!!
20140118173622519.jpg

新旧交代式*\(^o^)/*
201401181736220ca.jpg

付いているタグを見て!(◎_◎;)
20140118173726d90.jpg

このマーク、ウチにもあるよ!そう!ヘンケルスだ!
確か包丁と包丁研ぎがヘンケルス
2014011817372612e.jpg

届くまでヘンケルスのお玉だって思わなかったワタクシ。何が厳選な審査だったんだろう(笑)
菜箸もせっかくだから厳選したいので、まだ購入していません。今後要調査。

シチュー作ってみました(*^◯^*)
20140118173821641.jpg
2014011817382172e.jpg

ワンズ・・・これは玉ねぎ入っているから食べられないわ〜(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

祝 3歳3か月

2014.01.18 07:15|
今日でキイちゃんは3歳3か月になりました\(^o^)/

アタシです。アタシ。
20140118062254b36.jpg
↑この姿は、先日“関東南部、雪が降るかも〜!!”とうう予報があった日のものです。

朝から寒さに備えてストーブの設定温度を上げ、ホカホカの中マントを着させられたワンズです。

キイちゃんの写真を撮っていたら・・・
ボクも撮って〜(((o(*゚▽゚*)o)))
2014011806225458e.jpg
20140118062254aba.jpg

さて、今日も“雪が降るかも〜”と言われている きまママ地方
先日の雪予報の時は

家中を暖めて〜

雪かきスコップを用意しましたが・・・
201401180622542db_20140118062256e5a.jpg

朝はまだ降っていないね〜
20140118062254f74.jpg

こんな日はくっついて過ごしていてね(≧∇≦)
201401180622542db.jpg
20140118062346918.jpg
201401180623464ad.jpg

午前中は雪が降りそうな雲行きだったけど・・・
20140118062346589.jpg

午後は・・・晴れてる???
2014011806234648a.jpg
↑仕事場にて撮影(^◇^;)
結局この日は雪は降りませんでした。

今日からセンター試験。
きまママのお友だちのお子さんも何人か受ける子がいます。
雪が降るとテンション上がりますが、今日は降らなくていいかな(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ママと一緒なら

2014.01.17 07:15|日常
今日であの阪神淡路大震災から19年と報道されていました。
もう19年なんだ・・・
防災について再確認の日ですね。

では今日のブログを(^ー^)ノ
ある日、娘にiPadを使われてしまい、きまママはお風呂上りにパソコンでブログを書いたり読んだりしていました。
パパがソファーにいるのに、あえてイスに座っている きまママを選んだワンズたち。
20140113204911b1e.jpg
2014011320491171d.jpg
せっっせまい(-_-;)

きまママの膝の上だと、2ワンは乗らないので、座布団を使って2ワンを乗せる・・・
201401132049111c2.jpg

2ワンとも徐々に寝る体制になる・・・
せまいので、余計にくっついて暖かい(*^_^*)
20140113204911348.jpg

ちなみにこれ、パパが筋力トレーニングに使っています→ワタクシは足裏マッサージに使っているのですが、パパには言えません(-_-;)
2014011320510351c.jpg

こちらは娘の明日の準備。
この子はダレに似たんだか・・・???
明日の用意をキチンとして、リビングにセッティングしてから寝ます。
20140113205103bfc.jpg
でも娘、先日「体操服忘れちゃった~!!持ってきて~!!」と悲鳴のような電話をかけてきました(笑)
この日から、ランドセルの上には必ず体操服\(^o^)/

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

畜熱

2014.01.16 07:15|日常
昨日は予報が外れて雪が降らなかった きまママ地方
そのことはまた後日書きます(≧∇≦)

では本日のブログは・・・(^ー^)ノ
「ちくねつ」と読みます(*^_^*)
普段のキイちゃんを見ていると・・・
20140113181202172.jpg
20140113181202f2b.jpg
201401131812027c6.jpg
我が家、寒いわけではないと思うのですが・・・
ストーブは現在は20度設定→階段に“巨大のれん”を吊るす前は21度設定だったのですが、徐々に設定温度を下げ、20度になっています。20度でも充分暖かいので、今後はこっそりもう1度下げる予定。
朝も、外が -2~3℃でも、室内は寒さが厳しい朝は14℃くらい、普通の朝だと16℃くらいなので、暖かいと思うんだけどな~

なのに、なぜ熱を蓄える???

ちなみにレイちゃんはストーブの前に来れないので、上の写真に写っているくらいまでの距離が精一杯。

娘を盾にちょっと近づいているレイちゃん(#^.^#)
2014011318120211f.jpg

~今日の番外編~
①連休中、娘からいきなり「ママ!決定的瞬間が来るよ!カメラの用意して!」と言われました。
んんん???「ママ!!1時23分45秒だよ!!12345だよ!」と教えてくれました(笑)
2014011318120212e.jpg
時計の下の字を消しているのは、頂き物だから。会社の名前が入ってるのです(笑)

②ある方のブログを読んでいたら・・・アレッポの石鹸を使っている~と書かれていました。
なんでもそのアレッポの石鹸は、髪の毛も顔も身体も洗えるシロモノらしい・・・
あれ??これって・・・コレ??
20140113181235056.jpg
2014011318123542d.jpg
生協で“巷で話題の~”と書いてあったので買ってみたのでした(笑)
そういえば、アレッポの石鹸もオレンジエックス(洗剤)もハッカ油も、“巷で話題”になるらしいのに、なんで私は知らないんだろ???

そしてちょうど洗顔石鹸がなくなったので、年明けから使ってみました→ネットにて賛否両論調査済(^-^)
使ってみて2週間・・・私は◎でした\(^o^)/
無添加で~とか自然派で~という問題ではなくてですね・・・
“頭から足の先まで石鹸1個で洗えて一気にシャワーで流せる”というお手軽感が“なまけもの”のワタクシにはバッチリだったのでした(笑)
↑こんな口コミは無かった(笑)みんなマメなのね~(笑)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

毛の色

2014.01.15 07:15|日常
先日の連休中にワンズをお風呂に入れました。
お風呂上がりは“シケシケ”を取るために、“ら(裸)”で過ごします

パパとコングの取り合いをしているレイちゃん
↓見えにくいですが、アゴの下にコングを隠しているレイちゃん
20140113172711b03.jpg

パパの手が忍び寄り・・・
20140113172711767.jpg

あっ取られちゃった
201401131727119ca.jpg

投げてもらって〜
20140113172711244.jpg

レイちゃんがゲットして〜
20140113172711382.jpg

キイちゃんに見せびらかす(^◇^;)
ちなみにキイちゃんはコングを投げると走って追いかけに行きますが、レイちゃんがキチンと取るのを確認するというか、自分では取らないのです。
20140113172801a08.jpg
201401131728010c7.jpg

キイちゃんはコングに興味がないので、知らんぷり。
201401131728016a5.jpg

キイちゃん、遊ぼうよ〜よ〜よ〜と右のレイちゃん
201401131727118f1.jpg

と、その様子をじっと見ていたパパ。
「ウチのワンズはレッドって色だけど、薄いような気がするんだよね〜」と言い始めました。
そう!それは きまママも思っていた!
犬は退色っていうのがあるというのもわかるのですが・・・

ウチのワンズ、同じ両親から産まれたのですが、ワンズの実家である“大ママ&大パパ”のお家にいる他の兄弟たちより色が薄い。
大ママに以前伺ったところ、何代か前のご先祖様に白のトイプードルさんがいらっしゃるとか・・・
血統書のようなモンはないので、定かではないのですが(^◇^;)
白い方がご先祖にいると、色が薄いのか??(笑)

外で他のトイプードルを見かけると、色が濃いような気もして・・・→もしかしてその子はブラウン??

まあ〜ウチのワンズ何色でもいいのですが(*^_^*)

さあ!今日は雪が降るという予報の きまママ地方!どうなるか!な??

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

やっぱりここは快適だった

2014.01.14 07:15|日常
昨日の“第2回目の更新”「ブログ設定の解決策がわからなくて困っているワタシ」ではお騒がせいたしました。
読み返してみると、我ながら“焦ってる”文章でした(^◇^;)
ブログが重なってUPされていた原因は簡単なことだったのですが、かなり慌ててしまいました(^◇^;)

では気を取り直して、今日からも更新頑張っていこうと思います。

この三連休、寒い日や風の強い日や成人の日などありましたが、毎日晴れていた きまママ地方。
家の中にいれば、日当たりもよく暖房いらずでした。

なので、こたつ布団をひっくり返して換気していたところ・・・

んんん?こたつの上にいるの、キイちゃん?
201401131635513ae.jpg

今までこたつの上に乗らなかったのに、珍しい(⌒-⌒; )
20140113163551ad0.jpg
もしかして、この場所は“快適”って気がついたのかな(≧∇≦)

と、ここでレイちゃんもキイちゃんが乗っていることに気がついたようで・・・
ねえねえキイちゃん、ここ、あったかいよね〜ボクもお気に入りなんだ〜
20140113163551ec2.jpg

(( _ _ ))..zzzZZキイちゃんは寝息が聞こえるくらい熟睡していました→すぐに起きたケド
20140113163551eab.jpg

で、日当たりがいいところを探すため、こたつの上をちょっと観察
たまたま、真ん中あたりがいい感じだったらしい
201401131635514af.jpg
キイちゃん、ボクの分も残しておいてね(=゚ω゚)ノ〜とレイちゃんのお願いビームは届いたかな??

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ブログ設定の解決策がわからなくて困っているワタシ

2014.01.13 09:12|日常
これが本日2回目の更新です。
→実はこれ、今朝9時すぎに更新し
→なんと記事を消してしまい(−_−;)
→もう1回復元した!!というシロモノです(−_−;)
→だから本当は3回目の更新(−_−;)

①今朝、ブログを更新したら・・
20140113090022fac.jpg
あれ??なんだろう??この重なり具合・・・

②試しに、ひとつひとつの記事を選ぶと・・・昨日の記事
2014011308524875c.jpg
ちゃんと出る
20140113085248cc1.jpg

③今日の記事を選んでも
20140113085248271.jpg
ちゃんと出る
201401130852480e6.jpg

④でも、「きまママの気ママな日記」を選ぶと
20140113085248d8f.jpg
①に戻る・・・

で、朝から、iPadとにらめっこして、あーでもないこーでもない!!と心の中で叫んでいたワタクシ
で!解決策がわかり、やり直して→万歳\(^o^)/
と思って・・・気が動転し、削除をポチッ→はいをポチッ→で、記事削除((((;゚Д゚)))))))

(−_−;)(−_−;)(−_−;)(−_−;)(−_−;)

先ほどまで、ショックで気絶しておりました(笑)
やっと復活して、記事を復元させました(^◇^;)

ということで、最初の記事を書いたのが午前9時12分、復元は11時45分ごろです。
ジェットコースターのような午前中でした(^◇^;)

↓よろしければポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

毎日時間通りに

2014.01.13 07:30|日常
平日は毎朝午前5時半までには起きる きまママ。

でも、休日で〜息子の部活がなかったりすると、ゆっくり寝たいと思うのも事実。
昨日の日曜日はそんな“何にも予定がない日”でした*\(^o^)/*

やった〜!!ゆっくり寝ようじゃないか!!と思っていたら・・・

日曜日の朝、キイちゃんが きまママをワンワンと呼び、レイちゃんもヒンヒン泣いていました。
なに??なに??と飛び起きたら・・・外はまだ暗かった〜午前5時すぎ(−_−;)
ワンズにしてみたら、きまママの目覚まし時計が鳴り始めてゴソゴソし始める時間なので、いつもの通りに起きたみたい

で、事情を聞いたところ
キイ:レイちゃんがトイレ失敗したの
レイ:オシッコ・・・はずしちゃった・・・
↓明るくなってから撮りました
2014011306523414f.jpg
・・・これだけのために起こしたんかい!!と心の中で思いつつ・・・
「教えてくれてありがとう」とナデナデしてトイレの片付け

きまママがベットから下りたので、ワンズも“朝だ!ご飯だ!”と言わんばかりに起きてしまいました

そのあと少ししてパパも起床
目的はコレ↓アメフトを見るらしい
20140113065234222.jpg

ボンヤリしている きまママ&元気なワンズを見て
「お!なまけもの〜ず(ママとワンズ)早起きで頑張ってるじゃん」とエール(?)を送ってくれました

ワンズは朝ごはんを食べたら眠くなったらしい(^◇^;)
アタシ、もう一回寝ようかな〜
20140113065234e0c.jpg
20140113065234e1c.jpg

ボクも寝ようかな〜
20140113071332996.jpg

ママも二度寝しようかな〜と2階に行ったら・・・ワンズも寝る気満々でした
2014011306523442c.jpg
結局、二度寝 < 布団を干す となり、そのまま起きることになりました

カレンダーは関係ないワンズ
我が家で一番規則正しく暮らしているのはワンズかも(≧∇≦)

〜番外編〜
ソファに座っていたキイちゃん
パパが尻尾を触ったら・・・フリーズ(笑)
20140113065345c7f.jpg
20140113065345ad1.jpg
201401130653450d2.jpg
キイちゃん、ドラえもんみたいだ(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

「お手」が!!

2014.01.12 07:15|
タイトル通りです(^◇^;)

何度か書きましたが、我が家のワンズは“ザ・愛玩犬”の王道を走っている犬のため
「待て」はできるのですが、「お手」については・・・

キイちゃん→前に住んでいたお家で「お手」は習得済
レイちゃん→生後45日目から我が家のワンコだったので、何もできず・・・というか教え方がわからなかった・・・という人間側の問題

人間側の問題なのに
「トイプードルって賢いっていうよね〜??警察犬にもトイプードル誕生したんだよね〜??なんでウチのワンコはできないんだろ〜ね〜??」と勝手なことを言っていた我が家メンバーなのでした(^◇^;)

そして人間のご飯のおすそ分けをしたり(主に白米なんだケド)、おやつをあげる時に、形だけでも「お手」をしてからあげていたところ・・・

ある日・・・コレって「お手」してない???と気付きまして( ̄◇ ̄;)

“巨大のれん”を克服したご褒美におやつをあげました→あげる人は息子

キイちゃん「お手!」
20140112065047e4c.jpg

レイちゃん「お手!」→お手できてるよね???
20140112065047586.jpg

はいどうぞ
201401120650473a7.jpg

エライね〜よくできたね〜と褒めてもらっていました
20140112065047509.jpg

今年3歳になるレイちゃんですが、いまさらですが「お手」ができるようになりました*\(^o^)/*

なんだか疲れちゃったよ〜
階段の上り下りをしたり、お手したりで〜とくつろいだ状態のレイちゃん
20140112065154d77.jpg

201401120651540ff.jpg

201401120651540c0.jpg

何だか犬じゃなくて人みたいだ(笑)

アタシも疲れちゃったからコタツで寝る〜とキイちゃん
201401120650472f2.jpg

20140112065047608.jpg

そして息子も「なんだかゴチャゴチャやってたら、黒田官兵衛のお母さんが亡くなってたじゃない!」とテレビを見ながらボヤいていました→息子は歴史大好きなので、NHKの大河ドラマを見ていた

そう!この話は先週の日曜日の夜のことなのでした(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

巨大のれん〜その2〜

2014.01.11 07:15|日常
昨日の 巨大のれん〜その1〜の続きです。

巨大のれんをセッティングした途端、階段を使えなくなったキイちゃん。
キイちゃんと同じように行動するレイちゃんも、もちろん上がれません(^◇^;)

でもパパは諦めなかった(≧∇≦)

ワンズのチーズを息子に渡して・・・
2014011106290410c.jpg

ほら!!行ってごらん!!
2014011106213550d.jpg

チーズにつられてキイちゃんが・・・
201401110621355a1.jpg

あっっ!!行った
2014011106213536d.jpg

そしたらレイちゃんだって行けるもの
2014011106213500b.jpg

のれん を克服したというより、チーズをゲットしたという感じ
201401110629048a3.jpg

「キイちゃん下りておいで〜」と声をかけたら、下りてきました。
201401110621350a5.jpg

一度できたら、何のことはない(笑)
いつもと同じ階段だった(*^◯^*)
20140111064409bab.jpg

ということで、巨大のれんは我が家の階段に吊るされています。
リビングは暖かくなりました\(^o^)/
→なので、設定温度を1度“コッソリ”下げた きまママなのでした(笑)
これに慣れたらまた1度下げる予定。節電&節約だわo(^▽^)o

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

巨大のれん〜その1〜

2014.01.10 07:15|日常
このブログの中で

冬のはじめの頃、子どもたちの部屋それぞれにストーブを買った話を書きました。
20131118201258bde.jpg

そして11月・12月に、レイちゃんの具合が悪くなって、コタツ布団を洗いまくったコトを書きました。
201312192215420d3.jpg
20131219054537029.jpg
↑今さらですが、こういう状態になって再発見!

コタツ布団が“のれん”の役割をはたし、リビングがと〜っても暖かいのです。

“のれん”があると暖かい!とインプットされました→当たり前のことなのですが(^◇^;)

すでにこのブログを読んだことのある方はご存知だと思いますが、我が家はリビングの中に2階へ行く階段があり、今までは、暖房器具がない2階にも熱風が届くように・・・とのことで、リビングにあるストーブ1台で家中を暖めていたのでした。
しかーし!!
もう熱風は2階に届かなくてもよくないか??ということになり、12月中旬あたりから、“巨大のれん”もしくは“長いカーテン”を探していたのでした→特にパパが乗り気。

探しているけど、“帯に短し襷に長し”とはよくいったもので、のれんだと長さや幅が足りない・・・とか、カーテンは2枚セットでお値段高め・・となかなかいいものがありませんでした。

で・・・やっと出会った\(^o^)/いつも行くショッピングセンターで発見\(^o^)/
ラグマットって書いてあったのですが、毛布っぽい(笑)
お値段は980円(税込)なので、まあ許そう(笑)

で、つっぱり棒に安全ピンで留めてセット!!!
20140108082752f95.jpg
201401080827526eb.jpg
20140108082752afb.jpg

さあ!キイちゃん行ってみて!!とお願いしたところ・・・

・・・アタシ・・・コレ・・・いやだ・・・怖いもん〜と言わんばかりに引き返した!!
20140108082752dd4.jpg
20140108082752230.jpg


( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)( ̄◇ ̄;)

それじゃあダメなのよ〜撤去撤去!!!と きまママの鶴の一声。
だってキイちゃんは夜中にオシッコにリビングへ下りるので
キイちゃんだけで下りれないのなら、ダメダメ!!意味なし!!とのワタクシの判断。

試しに息子が“巨大のれん”を持ち上げて2階に行ったら、上がれたので、やっぱり“巨大のれん”が原因なんだ!!
20140108082752c80.jpg

でも、パパは諦めなかった(笑)
そんなに欲しいのか“巨大のれん”!

ということで、明日に続きます(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

やっとゴミが〜

2014.01.09 07:15|日常
今日は犬の話題から少し外れますm(_ _)m
今日はアタシたちの出番があまりないの〜だからゆっくりしちゃいます。
20140105074459653.jpg
20140105074459061.jpg

ボクも寝ちゃいます。
201401050744596d4.jpg

通常業務が流れ始めていますが、我が家、やっと!やっと片付いたものがあります。
それは・・・ゴミ。
今はこんなにスッキリした台所ですが・・・
20140107192229398.jpg

昨日まではこんな感じ。すごい写真が載りますからビックリしないでくださいね。
燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミ

ドン!!!
20140107192229060.jpg
・・・決して汚台所(断捨離風に言うと、おだいどころ と読むらしい)にしているワケではないのですが(^◇^;)

きまママの住んでいるところは、去年のゴミの日は
燃えるゴミ→12月27日で終了
燃えないゴミ→12月25日で終了 となっていました(−_−;)

他の方のブログを読むと、よくマンション住まいのところなどは、ゴミ置き場に置いておけばいいように書いてあるのですが、きまママ家のゴミ置き場は、“ゴミ収集がある日の朝出しましょう”という決まりがあるため、家に置いておくしかないのでした(−_−;)
外に置くのも、イタズラされたら困るので、家の中に“鎮座まします”状態でした(−_−;)

こんなに食べたの???と驚かないでください。食べたわけではありません。
今年は特別………
そう!長いお休みの間に一人で断捨離していたのです。本も読んだが断捨離もしてた(笑)
去年の1月に突然始まったワタクシの断捨離熱。
断捨離ブログを読んだりして自分なりに勉強(?)してきたので、断捨離が始めたころには“取っておこうかな・・・”と思ったものを再度確認するためにも、もう一度家の中を点検していたのでした。
その結果、それなりに処分するものも出てきて・・・ゴミが山積みされていたのでした(^◇^;)

年末より10日ほど。この状態をキープしていますが・・・
あと350日くらい(今年の年末まで)頑張れるかしらん・・・
20140107192229a66.jpg
以上、きまママからの報告でした(≧∇≦)

ではこれよりアタシ(キイちゃん)からに告げ口です(笑)
ママはね、この食器棚をリビングから移動させたいんだって。
201401050744593c5.jpg

この食器棚は結婚した時に渋谷のオサレなお店で買ったから捨てられないんだって〜
今はパパのサイドボードみたいになっているケド、ほとんどモノが入ってなくて空っぽなの。
でもパパは“モノがどんどん無くなったら、ガランとしすぎてイヤだ”って言って移動には反対してるの。
ママは“パパは断捨離熱、まだまだだな”ってボヤいているケド
パパは“断捨離はママが勝手にやってるだけなのにね〜”にアタシに言うの。
だからアタシはこうやって聞こえないフリしちゃうんだ〜(^◇^;)
20140105075001fed.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

たまにはワイルドに

2014.01.08 07:15|日常
パパはよくリンゴの丸かじりをするのですが・・・
当然、当然、リンゴを分けてもらいたいワンズたち。

なので今回はワイルドに。
いつもは切ってお皿に入れてあげますが、ワイルドにいってみよー!
側でずっと待っていたレイちゃんに芯付近を差し出します。
パパはわざとワンズが食べられるように少し多めに残しています。
2014010508391573b.jpg

20140105083915c74.jpg
201401050839154f4.jpg
20140105083915812.jpg
2014010508391512e.jpg
20140105083915c5e.jpg

相手が歯で削り取ると→果汁が出てくるので→それをペロリ という連携プレーで、あっという間にリンゴは終了。

犬なのですが、人になっているワンズ。
たまにはワイルドに“犬っぽく”いきましょう(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

行けば行ったで楽しいのだ〜

2014.01.07 07:15|日常
昨日のブログの続きです。

お散歩にあまり行きたがらないキイちゃん。
犬としてどうかと思うのですが、キイちゃんは人なのでいいのかな??

でも外に出れば・・・気分はノルのだ〜(≧∇≦)
20140104152558a80.jpg

外に出るとキイちゃんの方が“犬っぽくて”、ひたすらクンクンと情報を集めていて・・・
レイちゃんは“人っぽくて”ルンルルン〜とひたすら歩いていました・・・
20140104152801cd6.jpg

なので、歩いているだけのレイちゃんの方が先に行くのが
20140104152801093.jpg

急に気になるキイちゃん
2014010415280138c.jpg

これを見たパパに
「ワンズとママとの主従関係ができてないよ〜自分の隣で歩くことができるように躾けなくっちゃ!」と言われた!
→そんなのパパも前は出来てなかったじゃん!!とは言わない(笑)

でもパパはちゃんとワンズに教えていて、ワンズがパパの隣で歩いている・・・
ここで“悔しい”と思えば きまママも“がんばっている人”になるのでしょうが・・・
「ワンズとママは主従関係じゃなくて友達だも〜ん」と、のたまうところ、ナマケモノの言い訳が・・・

100均のあるショッピングセンターは、普段は我が家はあまり行かないところなのですが、ここの100均は品数が充実しているので、たまに行くところ。距離は家からだと1.8キロほどあるらしい。

2ワンのトイプードルがトコトコ歩いているのは、かなり目立つので、ショッピングセンターでも、色々な人に声をかけてもらえました。
ここのショッピングセンターは、犬OKのホームセンターがあったり、動物病院があったりするので、犬がよく歩いています。

さて!目指す商品はあったので、帰りましょう!!
帰りは違う道で帰るんだって〜

家が近くなったころ、パパに「お家に帰るから、家までの道を教えて」と言われたワンズ。
ママ、付いてきてね〜とレイちゃん
20140104152801c53.jpg

ここをまっすぐ行ってね〜
20140104152801730.jpg

ここを左に曲がって
20140104152801bd5.jpg

ここは右に曲がるとお家なんだよ*\(^o^)/*
2014010415282828c.jpg

口と手足を拭いて・・・疲れた〜。・°°・(>_<)・°°・。
寒稽古から帰ってきた にいに(息子)も寝てるから一緒に寝るね(( _ _ ))..zzzZZ
2014010506282744a.jpg

アタシ、当分外に出ないから〜とキイちゃんの背中が言っている(^◇^;)
20140105062827639.jpg

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

アタシお散歩行かな〜い

2014.01.06 07:15|日常
今日から仕事始めの我が家。
娘の小学校も塾も始まります。
息子の学校は数日後に始まりますが、すでに剣道部の寒稽古があり、学校に行っています。

そんなこんなで一昨日の話です。
息子は寒稽古に行き、娘はパパ実家にお泊りのため、夫婦とワンズだけだった我が家。
パパから「体もなまってきたことだし、ワンズも一緒に散歩に行こう!」とお誘いがありました。

ちょうど100均のお店に行きたかったので、そこへ散歩がてら行きましょう!

用意をしていたら・・・
201401041525581e8.jpg

アタシ行かない・・・とキイちゃん
20140104152558d86.jpg

お家で待ってる・・・
201401041525587e2.jpg

歩くのイヤだもん・・・
20140104152558cb5.jpg
そうなんです。
キイちゃんはお出かけは好きだけど、車でお出かけならアリなのですが、歩くのはイヤなのです。
おまけにお家大好き犬で、出不精なところ、さすが我が家メンバーなのでした(^◇^;)

レイちゃんは“外に出られればなんでもOK”なので、すでに行く気満々(((o(*゚▽゚*)o)))

じゃあボクは行くから〜!!
20140104152558a2a.jpg

行けば行ったで楽しいのだ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
20140104152558a80.jpg

明日に続きます(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

カラオケ大会

2014.01.05 07:15|日常
昨日のブログの続きです。
箱根駅伝の放送も終わり、テレビも見飽きたころ、娘より提案がありました。
「ねえ!カラオケしよ〜よ!」

ということで、カラオケセッティング!!

サンタさんが娘にくれたWii Uカラオケのマイク。
サンタさんとコラボレーションして、パパと きまママから、“カラオケができるニンテンドーチケット”をプレゼントしてもらった娘。
だからお家でカラオケ大会ができるのです(≧∇≦)
20140103084703a17.jpg
ニンテンドーチケットは1か月しか有効じゃないので、歌いまくらなくてはいけないらしい・・・
→またチケットを買えば歌えるらしい・・・きまママ、手配したくせによく知らないのでした(笑)

さあ!10万曲の中から選ぶのだ!!
20140103084703004.jpg

アタシも歌おうかな〜とキイちゃん
20140103084703173.jpg

ちょっと見せて〜!!と選曲画面を確認のキイちゃん
201401030847035d5.jpg

実はワタクシ、カラオケに行くといつもうたう歌があるのですが・・・かなり認知度は低いのですよ〜
みんな聞いたことあるっていうのですが、歌う人はいないらしい・・・
なので〜じゃじゃん!!1人中1位\(^o^)/
20140103084703126.jpg

↓こんなうたも歌っちゃったりして。子どものころ、妹と二人で歌いました。
20140103084703d13.jpg

とまあ・・・各自で得意ジャンルの曲を歌いまくっていたら・・・

・・・まだ続くの〜??とレイちゃん
20140103084850f68.jpg

・・・よく飽きないわね〜とキイちゃん
20140103084850fc4.jpg

寝ることにするわ〜
20140103084850f0b.jpg

ボクも寝てる(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
201401030848508a6.jpg
ひたすら歌っていました(≧∇≦)そんな感じのお正月でした(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

大晦日から三が日までの様子

2014.01.04 07:15|日常
今さらながら、年越しまで話に戻るのですが・・・

大晦日のおせち料理作りや掃除が終わってしまったら、元旦まで逆にヒマな きまママなのですが・・・他の人はどうなんだろ???

我が家はテレビが1台しかないので、流れている番組が“自分のお気に入り”じゃない場合、各自の部屋でテキトーに過ごしています。
今年は娘が「紅白歌合戦見る!」と言ってチャンネル権をゲットしたので、きまママは自室で本を読んでいました。ニューイヤーコンサートが見られればいいのだ〜
ワンズもまったり〜
2014010118263982b.jpg

元旦も、朝からコレだった
20140101182639e69.jpg
少しでも時間があれば撮りためているアメフトを見ています。

なので、ワンズもこんな感じ
20131231125445eb5.jpg
20131231125445193.jpg

きまママは大晦日から三が日にかけては本を読んで過ごす時間が多かったです。
もちろん各種行事はこなすのですが(笑)
毎年本を読んでいるような気がするのですが、今年は「しゃばけシリーズ」で。
ちなみに過去は「鬼平犯科帳」「御宿かわせみ」「陰陽師」など時代劇シリーズもあれば、「ONE PIECE」などの漫画シリーズの時もあり( ̄▽ ̄)

ちょっとここで事件あり(^◇^;)
ワタクシ、手が滑って本をワンズのお水入れに落としてしまったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
20140103081346959.jpg

本が濡れちゃった・・・(T ^ T)
リモコンも濡れちゃった・・・(T ^ T)
20140103081346695.jpg

おせち料理は元旦一日でなくなってしまうという状態に・・・
20140103081346e87.jpg

三が日の間には、本ばっかり読んでたわけではなくて
家族で“カラオケ大会”をして遊んだりもしたのですよ〜(≧∇≦)
その様子はまた明日(^ー^)ノ

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

初詣

2014.01.03 07:15|日常
元旦の初詣の話です。
去年も書いたのですが、我が家の初詣は、地元にある神社とお寺にお詣りします。
何か所もあるので、歩いてまわります。
ちなみにお宮参りもそうやってお詣りします。

では出かける用意を(^ー^)ノ
マントを着て〜お出かけバックを出したら〜

お〜で〜か〜け〜*\(^o^)/*とレイちゃん
20140101183045022.jpg
これはバックの側にいた方がいいわ〜とキイちゃん
20140101182838aff.jpg

そんなこんなで出かけましょ!!
きまママ&ワンズでパチリ
2014010118304509a.jpg

実はワタクシ、息子に特訓してもらいまして・・・(?)
“写真に文字を入れられる”ことができるようになりまして・・・(^◇^;)
急にできたので、指で書いた字でイビツなのですが、その成果(?)とともにお伝えします
20140102173056e6a.jpg
20140102173056694.jpg
201401021730561bd.jpg

車の往来が激しい道路では抱っこしてもらうという“お犬様”ぶりを発揮していました。
20140101183045e58.jpg
2014010118304542d.jpg

20140102173056c67.jpg

初詣に行った神社やお寺では「犬もお詣り来たんですか?」とか「あっワンワンだ!」など温かく迎えてくれました。
愛想をふりまいて〜

帰ってきたら・・・(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
2014010118304589b.jpg
201401011830458bf.jpg

ワンズは寝ていましたが、なんとパパはいきなり職場から呼び出しがあって出勤→すぐにトラブルは解決して帰ってきたケドね〜(≧∇≦)

↓よろしければこちらのボタンをポチッと(^ー^)ノよろしくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村