がんサバイバー 写真日記

この鳥を撮って、帰りの便へ!

α7Ⅳ+SEL200600mm今日の診察で、娘が婚約してパパが生きてる間に式はやるって、言ってるんですけどと主治医に話すと。もう次の抗がん剤はないので、飲んでも飲まんでも半年と言われた。この半年を副作用なしで、生活して体力と食欲を元に戻して鳥を撮りに行きたいです。肝臓は、悪くなれば一気に悪くなるらしい。抗がん剤は、あと1週間飲んでもう、のんびりやろうと思ってます。...

在庫から!

いつ肝臓がガクッとダウンするのかわからないので、訪問診療医と契約した。病院に行けないので24時間診療医で、訪問になります。肝臓に転移している癌で、無数にありますが入口付近にでかい癌組織があります。この組織が塞がれば、終わりだと個人的に思う。...

提供写真と麻薬入りはり薬

Z9+800mm(提供者)Z9+800mm(提供者)いつも行けない野鳥は、写真を譲っていただいています。健康者なら撮りに行ってます。麻薬入りはり薬(痛みどめ)末期の癌患者なら、24時間お腹にはってあります。2cm✖️1cm弱で、24時間はります。個人差がありますが、フラフラ感や吐き気が伴います。2mgで量が少ないですが、5mgの飲み薬を飲んだ時は、翌日めまいを伴う頭痛で吐き気や食べたものを思いっきり吐きます。末期の痛み...

ヤマの情報聞くが体力なし!

D300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)あと1年で免許返納!D300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)水辺の木陰で休むカモさん...

ルリは、これ一枚のみ!

D300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)約3000歩しか歩けなかったが、股関節が痛かった...

久しぶりの有馬富士公園!

D300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)前回の撮影は、1月24日。初めて実戦で使うズームレンズ。D300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)足取りフラフラ、手持ちなのでブレブレD300+16-300/3.5-6.3 ニコン Di II VC PZD MACRO、RAW撮影、トリミング(撮影日:2025年3月9日)目の前にとまる往年の名機、まだまだ使える...

フリュザクラを始めてからの腫瘍マーカー!

在庫から【フリュザクラを飲み始めてからの腫瘍マーカーの値】2025年1月9日CEA    44.0 HC A19-9 151.00 H2025年2月13日CEA    34.9 HC A19-9 152.00 H2025年3月6日CEA    61.6 HC A19-9 210.00 H主治医は、これ以上飲んでも効果が期待できないので、一旦中止と言われたがなんとか続行。【フリュザクラ】主治医にお願いしてもう1クール抗がん剤飲み薬(フリュザクラ)を処方してもらって昨日から飲んでいます...

在庫がないので再々登場!

α7Ⅳ+SEL200600Gやったかな? これと三脚担いで走り回っていた4、5年前。少し前に購入したZ 180-600mmズームレンズがもう使えない!車に乗れないとどこも行けない!葯2週間ぶりに、車を運転し近くの医者へ。...

昔の職場の仲間と会える!

最後には、もう一度ヤマセミと思ってましたが、去年のお暑い時期6月が最後になった。初めは昔の職場の仲間と、元会社でお会いしましょう〜と。段々と体力が弱ってきて、自宅近くまでわざわざ電車で来てくださる。3月8日が楽しみ!...

鳥の名前忘れた?

和歌山まで鳥友庵と行ったのは覚えていて、その方の先輩の名前も忘れた失礼な奴。昼夜、逆転の生活。2週間以上も運転せず、麻薬の痛み止めの錠剤を飲んでるから、運転できない。癌の痛みでなくて痔の痛みですゎ。ようなったり悪くなったりと今の時点だと低反発クッション2枚引いて難なく座れる。朝夕毎日、嫁さんに汚い尻を見せて、黄門から薬を入れてもらっているのに、時々口喧嘩する悪イメージのジジィ。2日目にも眠剤の種類を...

やっと90%ぐらい回復!

家の前数分、日光浴。筋力が弱っていますのでやっとこさ。これでは、リュックを持ちながらの鳥は不可能。前からあった痔の宿便が原因で、今日やっと10時間半かけてなんとかセメントみたいな宿便を解放。毎日、下剤の調整しないと動きが取れない。今夜、1粒下剤を飲むか?飲まないか?悩む?...

やっと回復!

やっとベッド生活から、回復です。お尻の痛みも回復すつつあります。【がん抗がん剤副作用】腫瘍マーカーの値も低くなっているとのこと、少しの効き目も見られた。フリュザクラを服用している時と、していない時、1クール3回ほど経てやっとわかりました。昨日朝から診察のために行ったら、お尻の回復が悪く杖と低反発丸い座布団があっても痛く、看護士に支えてもらいながらフラフラでした。昨日の夜から抗生剤1日2粒、3日分を服...

多分、αの画像?

しばらく、ブログ休みます!痔の為、動き不能。主治医にも見せたが、切ろうとも言わず。そのまま、軟膏で直せらしい。下剤で自然に出るまで調整するしかない。外出もできず、筋力が落ちる一方。【抗がん剤の副作用】軽い指先の肌荒れ程度です。新薬(フリュザクラ)、4日目(1週目目)。...

もう一度使いたい名機!

D5+AF-S 500mmF4(撮影日:2008年10月6日)抗がん剤じゃなくて、「痔」の痛みで行動も食欲もなくなる。筋力もガタおち、庭の木切ったからヤマガラも来ない。小さい餌台買ってみた。...

やっぱりヤマセミ!

D5+AF-S 500mmF4(撮影日:2008年10月6日)昨日から、また引き続き新薬:フリュザクラ開始(3週間)。...

地元でヤマセミ復活しないかな?

D5+AF-S 500mmF4(撮影日:2008年10月6日)CT造影剤検査結果】肝臓の癌は増えている(2024年9月のCTと比べて)。肝臓の入り口はまだわずかに通っている状態。肺の転移が小さく2箇所あり、前からあったと思われる。【新薬:フリュザクラの効果】腫瘍マーカーが増えず、何とか持ち堪えてる。...

AF-Sのレンズはキレが違う!

D5+AF-S 500mmF4(撮影日:2008年10月6日)...

古い在庫から!

Z8+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR、リサイズ(撮影日:2024年06月2日)ミサゴポイント、猛暑が少し緩んだ時【抗がん剤副作用】便秘でお尻が痛い状況の中で、昨日のCT造影剤検査の固い検査台に乗れたのか?【フリュザクラの副作用】①いつ血圧が上がっているのかわからないが、180前後ぐらい上昇して、深呼吸してから5分ぐらいで計り直すと、150前後ぐらいに落ちている。僕の普段の正常値は、130前後。②歯ぐきの腫れも食べられ...

CT造影剤検査!

Z8+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR、FX、トリミングなし(撮影日:2025年01月07日)有馬富士公園今日は、おやつの時間帯にCT造影剤検査。造影剤の注射を入れるあの太い針、看護士によればめっちゃ痛いのです、2回も刺され直されたら、3回も嫌だよと言ってやります。【抗がん剤副作用】口内炎の副作用は治ったけど、今は便秘で、僕の黄門の入り口にはピラピラあります。便が硬いと下剤を飲んでも痛くていつも絶倒。センノシドを前...

同じ絵が多いルリ!

Z8+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR、FX、トリミングなし(撮影日:2025年01月07日)有馬富士公園同じルリ画像を使ってるかも?【抗がん剤の副作用】新薬;フリュザクラや今までの薬の副作用で、便秘で下剤を飲み忘れると極度の便秘になります。便を出そうと、頑張ると肛門が痛く、歩くのも座るのも、起き上がるのも大変。ですので、鳥撮りに行っても座るのも起き上がるのも痛みがあり多辺です。しばらく鳥撮りは休止。...