衣類のニオイ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これから迎える梅雨や汗をかく真夏など、なにかと気になるのが衣類のニオイ。このトラブルや、賢い解決策をマスターしよう!


by hjoier904
003.gif
004.gif
PR
月1万円で車が買える!
007.gif
030.gif
042.gif
050.gif




”ニオイ”に敏感なみんなが知りたい、人に聞けないニオイのお悩みQ&A。
知れば明日から上手にニオイ対策できるかも。


Q. 胃があれると口が臭うって本当ですか?

A. 胃のあれが原因で、口臭が発生することはありません。

胃と食道とは、食べ物が運ばれてこないときは閉ざされているため、
ゲップなどの場合を除き、胃から口を介して
ニオイが発生することはありません。
口臭は、お口の中の問題が原因で引き起こされることが
ほとんどと言われています。



Q. 匂っているかどうか、自分でチェックする方法は?

A. ビニール袋などを使って、チェックしてみましょう。
自分のニオイを自分でチェックするのは、なかなか難しいものです。
口臭をチェックする際は、
ビニール袋に溜めた息をチェックしたりする方法があります。
本当に口臭が気になるときは、まずは歯科医院を受診しましょう。




Q. 匂いと食べ物ってやっぱり関係があるの?

A. 口臭と関係がある食べ物もあります。
一部のニンニクなどのネギ科の食べ物は
お口の中に残ったカスが臭ったり、消化され呼吸によって
肺から排出されて臭ったりします。
いずれのニオイも一時的であるため、
病気ではなく大なり小なり誰にでもあるものなので、
深刻になりすぎないようにしましょう。



Q. 寝起きの口臭、何かよい対策は?

A. 寝る前の殺菌剤配合の歯磨きや洗口液などを。

朝起きたときの口臭やネバツキを感じることが多いのは、
寝ている間は唾液の分泌が減り、口腔内の細菌が増殖するためです。
おやすみ前のケアが効果的です。
殺菌剤配合の歯磨きや洗口液を活用して口腔内を清掃しておくと、
翌朝の口臭を防ぐことができます。



Q. 頭皮のニオイが気になります!
何かよい対策は?

A. 頭皮の汚れをきちんと落とすと改善します!

頭皮のニオイも汚れと雑菌が混ざって臭うことがほとんど。
まずは毎日シャンプーでしっかり頭皮の汚れまで落とすことを意識しよう。
外出先ではヘアミストなどを活用して、
汗をかいた頭皮を爽やかに保つように心がけて。



# by hjoier904 | 2014-04-17 10:30
これからの時期、特に気になる部屋干しの
ニオイ対策に有効な干しテクニック

●アーチ状に干すことで効率的に乾き、匂いをブロックします。

物干しハンガーに干す場合は、端に長いものを、中心に短い物を干し、
全体がアーチ状になるように干すと、風の通り道ができて早く乾きます。
素早く乾かすことで、ニオイが発生する前に乾いた状態にするのがポイント。


●襟つきのものは襟を立てて
できるだけ表面積が大きい状態で干すのが早く乾くコツ。


●モコモコパーカーは幽霊干しに。
ハンガーを3つ使い、袖、身ごろ、フード部分に分けて乾かす。
身ごろとフードには中に空間を作るとより乾きが早い。




衣類の匂いは大きく分けて2種類!

部屋干しのニオイ

部屋干し臭は、衣類の中に残った菌が汚れと水分を餌にして
ニオイを発することで発生。
湿気の高いところで干すと起こりやすいので注意。


皮脂汚れのニオイ

着ていても気になる嫌な臭いは落としきれない皮脂汚れのニオイ。
皮脂汚れは衣類の奥まで入り込んで残りやすいので、
適切な洗剤の使用で解決できる。




洗っても落ちないガンコなニオイは一度つけ置き洗いを!!

「洗ったのにニオイが取れない」ガンコなものには、つけ置き洗いが有効。
衣類の奥にまで浸透したニオイの元を除去して清潔な状態に。




 洗ったはずのタオルがなんだか臭い!どうして?

ズバリ!「戻り生乾き臭」。落ちない場合はつけ置きを。
タオルは水分を含む機会も多く、菌の繁殖を抑えにくい衣類の1つ。
水に濡れると「戻り生乾き臭」と呼ばれるニオイが出ることも。
どうしても落ちない場合は、除菌ができる洗剤や漂白剤で
一度ガツンとつけ置きすることをおススメ。




タバコや焼肉・・・
ついてしまったニオイへの応急処置は?

外からついてしまったニオイにも、もちろん洗濯が有効。
出先などですぐ洗えない場合などは、衣類用スプレーが便利。
嫌なニオイを抑えつつ、新たにニオイがつくのを防いでくれる。





ニオイをさせないためにはきちんとお洗濯が基本

部屋干し臭も皮脂汚れのニオイも、
まずはきちんと洗濯をして菌や汚れをきちんと落とすことが大切。
日々のお洗濯では、洗濯機に入れる量は7割程度にして汚れを落ちを優先するなど、
ほんの少し気をつけるだけで変わってくるもの。
ニオイ目線から洗濯を見直してみよう!



# by hjoier904 | 2014-04-16 10:28