毎日がパッチワーク 2021年01月

カード入れ♪

2021.01.30
最近のお財布は
カード入れと呼んでもいいくらい。

電子マネーを使ったりするので
現金の出し入れよりもカードの出し入れが多いです。

そこで、普段使いのカードをまとめる
「カード入れ」を作りました。

DSC_0495.jpg

レースはちょうど良い長さだったので
使い切り~。

DSC_0493.jpg

お店で慌てない様に
今日行こう!と思ったお店のカードは
手前に入れられるように
スペースを作りました。

DSC_0494.jpg

後は、まとめてガサっと
入れておきます。

身軽に出かけたいときは
小さなバッグで済む。

これからの季節は
心も身体も身軽にお出かけしたい~

しばらくは我慢だけど。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

キルティング終了

2021.01.29
作りたいものを途中で変更。

三角形を1列縫い足して
他もちょっとずつ足して

どうにかキルティングが終わりました。

DSC_0491.jpg

短いレースがあったので、
今回の作品に使い切りたいと思います。

DSC_0492.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

エコクラフトを

2021.01.26
今日は針と糸を置き
ボンドと格闘!

DSC_0490_2.jpg

エコクラフトでシンプルなトレーを作りました。
気分転換出来て、楽しかった~。



でもねー

前回作った時より、だいぶ目の衰えを感じました。
エコクラフトの撚りを割くとき
以前は裸眼で数えられたのに、見えない

仕方ないよねー。
諦めましょ。受け入れましょ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

シンプルにまとめます

2021.01.24
三角を繋いだものを3本並べ、
細かなチェック布を合わせます。

CENTER_0002_BURST20210124211348211.jpg

どんな布が良いか取っ替え引っ替え
シンプルな色使いに落ち着きました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ハギレを楽しむ

2021.01.21
小さな三角形を繋いでいます。

DSC_0488.jpg

お友達から届いた可愛い布や
手持ちのハギレちゃんを使っています。

何を作ろう~。

ちくちく針を進めながら、
考えましょう


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

縦長2WAYバッグ♪

2021.01.20
持ち手を付けて縦長バッグが完成しました。

DSC_0483_2.jpg

サイドには三角カン。
ショルダーバッグとしても使えます。

TRIPART_0002_BURST20210120133415564.jpg

毎日少しずつしか作業が出来なくて
約1ヶ月ほどの月日を費やしました。

今日は完成披露祝賀会!

DSC_0486.jpg

コンビニスイーツと珈琲で
ひっそりと。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ランチとバッグ制作

2021.01.17
昨日は一日仕事だったので、ひとりランチです。

お昼時間から少し外れるので
しばらくすると店内は私ひとりになりました。

DSC_0474.jpg

小鉢がいろいろで、食欲も沸きます。
本日のメインの牛肉は、
しっとり柔らかで、とても美味しかったです。

感染のことを考えると、
外食を躊躇してしまいますが
お昼を抜くわけにもいかないし
車内ランチは冬は極寒夏は灼熱

~・~・~・~・~~・~・~・~・~

バッグ制作・・・立体になってきました。

長時間、眼鏡をかけると疲れるし
使わないと見えないし。。。

困ってしまいます。

DSC_0475.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

レッスン日(1/15)

2021.01.15
生徒さんのサンプラーキルトのトップ、完成です。

DSC_0471_3.jpg

四隅のパターンまで
しっかり縫って来られました。

とても素敵ですよ!
お疲れ様でした~。

フェスティバルは去年中止で
今年もどうなることやら。

時間がたっぷりあるので
ゆっくり丁寧に仕上げていきましょう。

~・~・~・~・~~・~・~・~・~
1月は家族の誕生月なので
ケーキを買いました。

DSC_0469 (1)

誕生日とかあまり関係なく、
良く買って食べてるけどね。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

パーツがそろいました

2021.01.12
今日は一日お仕事。
お昼はいつもの一人ランチ。

今回は初めての所へ行きました。

DSC_0466 (1)

私が入店する時、入り口でお二人様とすれ違い
私の食事中は、貸し切りでした。

~・~・~・~・~~・~・~・~・~

バッグのパーツがほぼ揃いました。

DSC_0467.jpg

内ポケット作りを残すばかり。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

バッグのパーツのキルティング

2021.01.11
バッグのマチをキルティングしています。

DSC_0466.jpg

寒いので、外出自粛です。

買い物も済ませてあるので、
連休中は外出しなくても済みそうです。

今夜は春巻きを作りました。

海老と豚肉や野菜のごく普通のバージョンと
1つはアレンジ春巻き。
白菜と長ネギを刻み、茹でておいた挽肉
それにすりおろしたジャガイモを使いました。

急遽中身を作ったので、
冷ます時間が無くて。

冷蔵庫にあるもので知恵を絞りましたが、
出来上がりはどちらも美味しかったです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

レッスン日(1/8)

2021.01.09
今年初の教室でした。

タペの周囲をバッチリ縫って来られました。
Tさん縫い直し、お疲れ様でした。

画像は撮り忘れですー。
ずっと広げてもらっていたのに。。。

今日は四隅に入るブロックの製図をしました。
せっかくのサンプラーキルトなので
四隅もすべて違うパターンにすることに決定です。


私はピースワークの続きを。

DSC_0464.jpg

いつも似たような画像です。
マチは先染め布をキルティングします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

仕事始め

2021.01.04
お正月休みも終わり、今日からお仕事でした。

連休明けだったので、
定時では終わらす、ちょっぴり居残り。

お休み中には片面のキルティングが出来ました。

DSC_0462.jpg

裏布は似たような色合いの生地を。

DSC_0463 (1)

今年はいくつの作品が出来るかな?

福袋に入っていたキットも仕上げたいし、
お友達が送ってくれた布で小物も作りたい!

今年もやりたいことが盛りだくさん。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

2021年を迎えて

2021.01.01
明けまして おめでとう ございます

皆様にとって素晴らしい一年になりますように。

本年もよろしくお願いいたします。

今は我慢しなくてはならない事が多く、
家族や友達にもなかなか会えません。

気兼ねなく、ごく普通に
人と関わることの出来る日常が
早く戻りますように。

~・~・~・~・~~・~・~・~・~

シフォンケーキを焼きました。
定番の黒ゴマシフォン。(きび糖Ver.)

DSC_0463.jpg

こちらは今日のうちに
合わせてしまいましょう。

DSC_0469.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村