*SEW HAPPY DAYS* ポロンと一緒♪
FC2ブログ
ブログを更新しなくなり3年近くが経ってしまいました。
理由は特にないんですよね。サボってたらあっという間に(;_;)
久しぶりにFC2にログインしたんですけど、使い方をすっかり忘れて
記事を書くのも一苦労です~。
何でいきなり更新する気になったかと言うと、
このブログの今後をどうしようかと悩みまして・・・
というのも、ブログのタイトルにもなっている、私の愛犬ポロンは
昨年の10月に病気(ほぼ老衰)のため、16才7か月で永眠しました。
相棒もいなくなり、ブログに綴るような楽しいことは無くなりました。
ブログ、Twitter、インスタ。どれもあの仔がいるから始めたんです。
ブログは自分の記録として非公開にして保存しておこうと思ったんだけど、
一括で非公開にするやり方がわからず・・・
キルトも細々ですが続けてます。

このブログを訪問して下さった皆様、長い間大変お世話になりました。
ポロンを可愛がって下さり、感謝です。
また気まぐれで更新するかもしれませんが、一旦ご挨拶を。

image_6487327.jpg
皆さん、今までありがとう~バイバイ(^^)/~~~







 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



まだ完成したわけではないのですが・・・



IMG_7510.jpg

この前のお教室で作りました。色々やりかけの物があるので小さいサイズです。
むら染の生地を繋いでバッググラウンドを作り、小さなバティックを数種類乗せてます。
ペイントしてスタンプもして、小さいサイズだけどアートキルトを楽しめました。
ゴールドのラインはペイントで、バティックの上のドットはスタンプです。
色も微妙に違うんです。ペイントはゴールドの絵の具で、スタンプは銅のような色の絵の具です。
サイズはしっかり測ってないけど、横40cm×縦60cmくらいかな?
キルティングはストレートラインで。あとはバインディングをして完成となります。
今月中には仕上げたいな。

IMG_7495.jpg
木曜日にポロンちゃんとのんびりお花見してきました。
人があまりいない公園でのんびりと。ポロン、いっぱい歩いて元気です。

IMG_7493.jpg
散り始めてたけど、木曜日はまだだいぶ残ってて、こんな景色を楽しみました。
金曜日の荒れたお天気でだいぶ散っちゃったかな?と思ったけど
今日はまた別の場所にも行ってみたけど、まだまだ咲いてて楽しめました。


さてさて、またお久しぶりのブログになってしまいました・・・
何かiPhoneをアップデートしたら写真がJPEGじゃなくHEICで保存されるようになっちゃって、
変換してからじゃないとアップ出来ないという面倒なことになっちゃって、
気付けばひと月以上もブログを放置してました。
変換するのは簡単なんだけど、その後、パソコン内でその写真を見つけるのが
なかなか大変で(^^; PCに詳しくないのでいちいち時間掛かっちゃう。
ブログを放置しちゃうと、パソコンも閉じたままになっちゃって(^^;
もうすぐゴールデンウィーク。またしばらくWi-Fi環境のない東京で過ごすので
いつ更新できるかな。Wi-Fi環境ないし、家の中めちゃくちゃ電波悪いし・・・
相変わらずあまりキルトはやってなくて、ポロンちゃんと遊んで過ごしてます~。

ではまた~ヽ(^o^)丿



 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



お久しぶりの更新です。

もう1週間以上経ってしまいましたが我が家のポロンちゃん、無事に14才の
お誕生日を迎えました~~。めでたいめでたい!!

3月3日のお誕生日の当日は土曜日だったので楽しくお出かけしましたよ。


ポロンちゃん、おめでとう。元気にいい仔に育ってくれてありがとう。

お誕生日の前の日にお散歩してたら犬ともさんに会って、良いお店を教えてもらいました。
店内もワンコOKでお料理も美味しいと聞いたので来てみたの。
お食事からデザートまで楽しめます。

IMG_5553.jpg
ランチプレート。お野菜のポタージュに山盛りのサラダ、パンにキッシュにラタトゥイユ。
映ってないけどローストビーフが付いてたよ。
ボリュームもあってとても美味しかったです(*^^*)

IMG_5552.jpg
誕生日はボクなのに~。飼い主さんが贅沢してる~とポロンちゃんから指摘有り(^^;
ポロンちゃんは指定されたフード以外のご飯や、間食することは控えないといけないので
お誕生日プレゼントはおもちゃを買ってあげました。

IMG_5558.jpg
ココです。井の頭公園のすぐ近くです。ワンコ飼いさんにおススメです。

IMG_5561.jpg
一緒にランチタイムを楽しんだ後は(いや、楽しんだのは私だけか(^^; )夫と渋谷で
待ち合わせ。昭和記念公園に行く予定が、正反対の方向に午前中用事が出来てしまった夫。
週末の都会は苦手なんだけど、渋谷へ。
都会の景色が珍しくてキョロキョロするポロンちゃん。

IMG_5562.jpg
信号待ちしてる時にふと見上げたら・・・木村さんヽ(^o^)丿カッコいいから大きいとドキッとしますわ。

IMG_5564_20180311154556e05.jpg
代々木に着いたよ~~。楽しくお散歩しましょうね。

IMG_5566.jpg
ずっと立っちしてて疲れないの?

IMG_5575.jpg
降りたい降りたい!歩きたいよ~~。

IMG_5577_201803111546000f1.jpg
さぁ!思う存分歩いちゃってくださいな。GO GOポロン!!

IMG_5592.jpg
散々歩いてドッグランに寄りました。ちょっとだけのつもりがここから長かったわ~~。

IMG_5599_20180311154624173.jpg
この仔、イタグレちゃんかな?ウィペットちゃんかな?私は見分け付かないんだけど、
少し大きく見えるのでウィペットちゃんかな~?この日、ポロンはこの仔ととても
気が合ったようで、ずっと遊んでもらってました。永遠にお相撲さんごっこしてるのよ。
飼い主さんが確か2才と言ってたので元気な盛り。14才ポロンのお相手してくれてありがとう。

IMG_5601.jpg
一緒に走ってお相撲さんごっこして・・・でも14才のポロンちゃん。
以前よりは走るスピードが落ちたかな。それでも何人かの飼い主さんに
「まだパピーちゃんですか?」と聞かれましたよ。14才になりましたと言うと
みなさんすごく驚かれて。飼い主としては嬉しいです。

若く見えるのって動きが元気だからだし、素直に喜んでる飼い主2人です。
毛質が直毛に近いのと脚が異常なくらい短いので幼く見えると獣医さんにも言われました。
この短足ではコンテストなどでは一発で落ちるそうですけどね(^^;
出すつもりもなく育ててきましたけど。
見かけがどうであれそんなことはいいのです。元気で私のそばにいてくれることが
本当に有り難いのです。一日一日が宝物と感じる毎日です。

IMG_5590.jpg
永遠と帰りたがらないポロンちゃん。3時間が経過・・・
飼い主2人、ドッグランの中で3時間立ちっぱなし・・・疲れるっちゅーの!!
やっと捕獲して岐路につきました(*^^*)

14才の1年も元気で過ごして、来年の15才のお誕生日を必ず迎えましょうね、ポロンちゃん。
10才過ぎまではお留守番の多かったポロンちゃん。仕方がなかったとはいえ
申し訳なかったなと思うので、今は毎日ずっと一緒にいて甘え放題にさせてます。
老犬だしね、怒ることもなくなりました。夫は私とは違うけどね(^^;
ポロンちゃんが幸せだといいな~~。

長くなりましたが、3月11日ですね。あれから7年です。
被災地の皆さんが少しでも笑顔で過ごせますように。。。
母の故郷の石巻に行きたいな・・・


3人からのメッセージを貼っておきます。SMAP時代から変わらずに寄り添ってくれてます。

ではまた更新しますね~。



 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



お久しぶりです。年始のご挨拶もしないまま、2月になってしまいました。
皆さま、今年もよろしくお願い致します。

東京ドームのキルト展も昨日で終わってしまいましたね。
今年もまた素晴らしい作品を鑑賞してきました。

今年の作品の中で、一番気に入ったのはこちらのネコちゃんの作品です。



リアルですよね~。顔を近づけて拝見すると、アップリケの上にチュールを被せて、
その上から細かくキルティングされてました。
布と糸でここまで表現できるのは本当に素晴らしいですね。

今年はもう一つの楽しみがありました。
企画展示の「吉祥寺物語」です。小野山先生のアンティークキルトのコレクションが
展示されました。

IMG_0904.jpg

IMG_0909_201802011732300ca.jpg
私がキルトに出会った場所です。ショウウィンドウに飾られた素敵なキルトを見て、
習い始めました。店内にはアメリカの生地やキルトの洋書、インチの定規も売ってました。
本当に貴重なお店だったと思います。もう閉店して10年になるんですね・・・
こんなキルト専門店はなかなか無いですよね。

IMG_0907.jpg
このような講習会には参加したことはないけど、お世話になってた先生から
よくお話を聞かせてもらいました。

IMG_0922.jpg
アンティークのフラッグキルト。

IMG_0921.jpg
シガーリボンのキルト。

他にも色々な作品を撮ってきました。
全ての写真はこちらから見れます⇒
全部で134枚ありますので、お時間あるときにでもご覧くださいね。
私自身が最近はアートキルトに夢中なので、目に留まる作品も創作部門の
作品が多いです。

お買い物は・・・
今年は少ないんですよ~~。一昨年の秋にポロンが大病をしてからキルト熱が下降気味で、
お教室の課題をやってるけど、それ以外はあまり作ってなくて。
布や本の購入も以前と比べたらだいぶ減りました。
私が一番好きで毎年たくさん購入していた「PRIDE in USA」さんの出店も無くなってしまったので、
それもあってお買い物は少なめでした。

IMG-4874.jpg
明るい黄色に惹かれて。

IMG-4875.jpg
蛍光色っぽい珍しい色合いも気に入りました。

IMG-4876.jpg
優しい雰囲気の色合い。懐かしいレトロな感じ。こちらも一目でお気に入り。

以上3点は「moda JAPAN」で購入。

IMG-4949.jpg
パネル生地はお気に入りのJanet Wecker Frischさんの生地です。コットンファミリーさんで購入。
チャームパックはmodaさんで購入。

IMG-4848.jpg
ペイントで作ったパートナーシップのブロック。周りの皆さんのブロックに囲まれると何とか
馴染んでくれててよかった~。

クリスマス辺りからほぼ東京に居て(途中ちょこっと長野に戻りましたが)、
この前の日曜日に長野に戻ったら景色が変わってたよ(^-^;

IMG-4941.jpg

IMG-4942.jpg

IMG-4936.jpg
寒いけど雪景色を眺めるのは好き。


ポロンちゃん近況♪元気ですよ~~。

IMG-4935.jpg
戌年なのでワンコのパペットが売ってたので、ポロンと遊ぼうと思って購入。
手にはめて「お友達だよ~~」と言いながら色々動かしてみたんだけど、
あんまり興味がない様子(>_<) 白けてましたわ。

雪が降る少し前。お散歩中のポロンちゃん。
IMG-4774.jpg

IMG-4771.jpg

IMG-4781.jpg

毎日朝から元気に遊ぼうと誘ってくれます。
ご飯も食べて、良く歩いて、暇さえあればよくネンネして元気に過ごしています。
でも膵臓の数値はあまり良くないので、間食厳禁、ストレス厳禁、適度な運動を心がけてます。
悪知恵も健在で、隙あらばイタズラをしようとして飼い主を困らせてますが、
もうキツく叱ることはないかな。現行犯なら注意はするけどね。
来月には14才になるの。そばにいてくれるだけでいいのです。
毎日元気にポロンと楽しく!!これが私の今年の一番の願いです(*^^*)

ではまた~。




 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



お久しぶりです。
2017年も終わりますね。

しばらく東京にいるので、何か手軽に出来るものをと思い、
色々持ち込んでます。
その中の1つに、今年のドームのキルト展で買った
ヨーヨーの詰め合わせみないなのがあります。
modaさんのブースで買ったんだけど、そのまま放置しちゃってて。
既にヨーヨーの形にはなってるんだけど、
なんかね、中心の丸の穴が大きくて。
もう少し絞って欲しかった。


穴が大きいのが気になって、ビーズを付けました。
パールにしようと思ったけど、銀の方がしっくりきたので、5ミリの銀のビーズです。


中心がちょっとズレてるのもあったよ。
って文句ばかり(^_^;)

サイズは30㌢弱というミニサイズ。
ビーズ付けて繋いだだけなのに、結構時間が掛かったわ。
大きなヨーヨーもいつか作りたいと思ってたけど、
かなり手間暇掛かりそうだね。

すっかり留守にしがちの当ブログ。
懲りずに訪問して下さった皆様、
本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。

来年もよろしくお願いします!





 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



今年は本や生地をほとんど買わない一年でした。
これ、今年2冊目です。今まで買い過ぎてたなと反省。
この本はどうしても欲しくて、10月に注文して昨日到着しました。


本の表紙です。素敵だわ~~。

以前からよくこのブログでKansas Troublesの生地が大好きだと書いてますけど、
この本はKansas Troubles Quiltersのオーナーでありデザイナーのリン・ハグマイヤーさんの本です。
キルトの好みって結構変わるんですけど、この雰囲気だけは絶対に好きですね。
今後もずっとこんなキルトに憧れているんだろうと思います。

今はアートキルトに夢中なんですが、小さいサイズでもいいから↑のような素敵な
キルトを作ろうかな。来年こそは(^^;


14点の写真が見れて、なか見!検索ができますよ~~。

あっという間に年末ですね。今年も早かったなぁ(^-^;






 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



お久しぶりです。

いつもスマホで写真を撮って、それをパソコンのグーグルフォトからダウンロードして
ブログに写真をアップしてたのですが、
iOSをアップグレードしたからなのか、写真が全部動画になっちゃって・・・
iPhoneのライブフォトが動画として認識されちゃうのね。
ライブフォト自体はちょこっと動くポーちゃんが可愛くて、その機能はそのまま使いたいんだけど、
これを静止画として取り込むのはどうするのかな~?と調べてたら
昨日の午後から夕方まで時間が潰れました(>_<) 何とか解決。
昨日ブログをアップしようと思ってたのに力尽きてしまい、今日になりました。
久しぶりすぎて昨日でも今日でもどうでもいいのですがね(^^;

タイトルの件ですが・・・11月7日にポロンは大怪我しました。
この日、私は高速バスでポロンと一緒に東京へ向かうことになってました。
翌8日に遠方から知り合いが遊びに来てくれることになってて、東京に行くから
会いたいと言ってくれたので、私も是非会いたいと思い、平日だったので高速バスで行くことに。
ところが、夫が急に半休が取れたといい、お昼過ぎに帰ってきました。
高速バスのバス停が家から徒歩で20分強なので、ポロンを連れてるし大変だからと、
バス停まで車で送ってくれることになりました。
急きょ夫が帰って来てポロンは大喜び。テンションMAXのまま車に乗りました。
私と夫がシートベルトをしてるほんの1~2分の間、車内のどこかに
爪を引っ掛けたらしいです。車が走り出したので、私の膝の上に乗せました。
ふと視線を落とすと、私のスカートとシャツがかなりの血だらけになっててビックリ。
ポロンは痛いと鳴くわけでもなく、大人しく膝の上にいるので、
最初はどこから出血してるかわからなくて私もパニック。
車を停めて全身チェックすると、前脚の先が血だらけ。もう一つの前脚と比べ、
爪が無くなってることに気づく。
バスなんて乗ってる場合じゃないねと言い、すぐ近くの動物病院に行くも
丁度お昼休みで2時間以上診てもらえない。
ガーゼを持ってたので、応急処置でガーゼを巻いたら、わりとすぐに止血出来ました。
夫が「ポロンが痛がってないし、このまま予定通りバスに乗って、掛かりつけの病院に行った方がいいよ」
と言うので、予定通りバスに乗り東京へ。

翌日、朝一番でいつもの先生に診てもらいました。知り合いのことを少し待たせることに
なってしまったけれど。
爪が丸々1本、根元から折れてて、人間でいう深爪のひどい状態とのこと。
痛がらないのは、ギリギリ痛くないところで折れたからだそう。
でも診察するため、これから触るので、かなり暴れると思いますと先生。
暴れることを予測した先生は看護師さん2人呼んで、ポロンを抑えてもらいました。
案の定、院内中に響き渡るくらいギャン鳴きするポロン。
触られると多少痛みが走るのと、怪我をしてるのを自分でわかってるので、
触られたくないのと、そんな気持ちがあのギャン鳴きになったそうです。

治療としては注射をその場で一本(確か抗生剤)、内服で抗生剤と胃薬をしばらく続けて
ばい菌による感染を防ぐ、しばらくはエリザベスカラーを巻いて、患部を舐めないように生活するようにと。
爪が生えてくるかどうかは2~3か月でわかるけど、もしも生え方が曲がってたりする場合は
手術もありうるそうです。
13才にして初めてエリザベスカラーを巻いたポロンちゃん。エリカラを巻いたまま
知り合いに会いに行くことに。


痛くないよ~~。でもなにか邪魔なものを巻かれたよ。

IMG-3693.jpg

IMG-3695.jpg
飼い主さんがキラキラシールを貼ってくれました。(ボクの趣味じゃありません。飼い主さんが勝手に・・・)

IMG-3694.jpg
名前も付けてくれたよ。(飼い主さんが勝手に・・・ボクは頼んでないのに・・・)

IMG-3711.jpg
巻いたまま寝るのも慣れてきました。

IMG-4013.jpg
エリカラ生活も早3週間。今朝のポロンです。気持ちよさそうに寝てます。

最初は歩きながら家の壁に当たり、びっくりしてたポロンちゃん。
最近では慣れてきたのか怖がらずに壁に当たりつつも家の中を元気に歩いてます。
長野の社宅が狭い上にコタツなんか出しちゃったのでポロンは大変そうですが慣れてくれました。
ベッドへ乗り降りはさすがにカラーが邪魔なので私や夫が抱っこして乗り降りさせてます。
余裕が出来たら社宅を出てもう少し広い部屋に引っ越したいのですが、
こっちって驚くほどにペット可の物件が少ないんですよね。
あったとしても通勤圏外だし。ペット不可の物件にコソコソ住むような
非常識な人間にはなりたくないので狭くても我慢してます。
以前、ポロンの飼育に口出ししてきた人が、そういう非常識な人なのでね。
愛犬家としてはこれだけは本当に許せないですね。人に口出しする資格なし。

今回の爪の怪我も、飼い主の不注意が招いたことだと思ってるので、
もっと頻繁に爪のカットをするべきだったのか、ポロンの主治医に聞いてみました。
そしたら「これはもう運としか言えないんです」と。
そんなにしょっちゅう爪は切らないし、ポロンの爪の長さでも多くの仔は折れないわけで、
ポロンが特別に長いわけでもないと。引っ掛けてしまうかしまわないか、本当に運なんですよと
言ってくれました。畳や絨毯、クッション、カーペットなど、犬はゴシゴシするのが好きだし、
引っかかって折れてしまう仔もいますからね。ポロンちゃんも13才で初めてだったわけだし、
特に頻繁に爪をカットするようにとは指導はしませんが、気になるならカットしますよと。
13年間、ずっとポロンを診てくれてる先生の言葉は私を安心させてくれます。

11月26日の診察では、あと一週間、抗生剤を飲んだら、一旦カラーを外してみましょうと。
ポロンが患部を舐めなければ、このままエリカラは卒業で良いそうです。
トリミングは、シャンプー後に前脚の患部を完璧に乾かしてからカットしてもらう分には
良いですよとGOサインが出たので、病院の後にトリマーさんに相談に行きました。
エリカラ部分のもつれてしまった毛もきれいになるし、負担にならないように2日に分けて
綺麗にしましょうねと言って頂いたので、来月久しぶりにトリミングに行けることになりました。

ここからオマケの写真です。ブログに載せようと思ってた写真です。

IMG-3574.jpg
神宮外苑のイチョウ並木。イチョウ祭りが始まる少し前のころです。
この少し後に見ごろを迎えたのでしょう。この時もとっても綺麗でした。

IMG-3913.jpg
六本木ヒルズから東京タワーを眺めました。

IMG-3974.jpg
玉川上水の万助橋の紅葉。

IMG-3980.jpg

IMG-3981.jpg

IMG-3982.jpg

IMG-3983.jpg
4枚とも夕暮れ時の井の頭公園。土の上をまだ歩けないので、ポロンはカートに乗ったままでしたが、
夫とポロンと散策してきました。





 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



前回のブログでもお知らせしてますが、お友達が浜松で展示会を開催してます。
詳しくはこちらです→ 是非ご覧くださいね。

今朝、Twitterを開いたらとてもショックなニュースが目に入りました。
Nancy Zieman さんがお亡くなりになられたと・・・しばらく呆然としてしまいました。
私は闘病されてたことも知らなかったのです。
ミシンキルトを始めた時、ネットの情報が頼りで、必要なお道具を取り寄せたり、
動画で勉強させて頂きました。
HPは本当にちょくちょく覗かせて頂いてて。豊富なお道具でHPを見ているだけで
とても楽しかったです。
安らかにお休みください。

NancyさんのHPはこちら→

今月のお稽古はconfettiでした。日本語では紙吹雪という意味です。
端切れを切り刻んで、油絵のようなキルトに仕上げます。
これが難しい・・・私は初心者なので35cmくらいのミニサイズで作ることにしました。


左の写真のような風景を作りたいなと思いました。まずはグリーンをメインにした
土台を作ります。数種類のグリーンの端切れを切り刻んで生地の上に乗せます。
下の方に少し見える土の道は紺色にしたら?という先生のアドバイスです。
自分だったら普通に茶色にしていたことでしょう。

IMG_3641.jpg
この時点でネット(チュール)を被せて透明糸でキルティング。細かい生地たちを押さえるために。

IMG_3643.jpg
ネットの上に今度は色とりどりのお花をイメージして刻んだ生地を乗せていきます。
それから黒の生地を細く切って木の枝を作ります。
この写真を見るとお分かりになると思いますが、黒い細かい生地が
パラパラっと乗ってますよね?
この黒を乗せる前、何だか遠近感も立体感も出ずに、もう花にも見えない状態でして・・・
(その状態の写真を撮り忘れました・・・)
「どうしよう~」と先生に相談したら、「マジックかけてあげる」と言われ、
ご飯にふりかけでもかけるような感じでパラパラと黒を乗せ、
黄色の蛍光色を少々乗せてくれました。そしたら遠近感も立体感も出てきました。
近くで見るより少し遠目で見るとわかるかな?

IMG_3642.jpg
少し離れて見るとこんな感じです。飾るキルトなので遠目で見る印象が大事ですね。

この状態に2枚目のネット(チュール)を被せ、もう一度透明糸でキルティングをします。
お稽古の時間内ではここまで出来ました。
続きは色んな色の糸でキルティングをして仕上げます。
木の部分には木目調のキルティングを入れたり、葉の部分にも緑の糸でキルティングを入れたり、
完成するにはもう少し掛かります。

初めてのconfettiですが難しかったです。2枚作ると感覚をつかめるそうなので
2枚目も頑張ってみたいと思います。
今後、絶対に使いそうにない生地とか、暇なときに細かくカットしちゃおうかしら( *´艸`)





 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



静岡県の浜松市でお友達が展示会を開催しております。
11月1日から始まりまして、26日の日曜日まで開催されてるので
お近くの皆さん、是非足を運んでくださいね。
私は行けてないのですが、素敵な写真がたくさん届きましたので
ブログで紹介させてくださいね。
キルト以外にも色々と展示されているようです。

IMG_3675_20171114030022abf.jpg

案内状です。

IMG_3670_20171114015740b32.jpg

IMG_3671.jpg
扉の写真です。ホップステップ還暦ジャンプ!いいですね~~。

IMG_3668.jpg

IMG_3646.jpg
会場内の雰囲気です。素敵ですね~~。

では一気に作品の写真を!

IMG_3647.jpg

IMG_3648.jpg

IMG_3650.jpg

IMG_3654.jpg

IMG_3655.jpg

IMG_3656.jpg

IMG_3657.jpg

IMG_3658.jpg

IMG_3659.jpg

IMG_3660.jpg

IMG_3661.jpg

IMG_3662.jpg

IMG_3664.jpg

IMG_3666.jpg

IMG_3667.jpg

IMG_3653_20171114024614bdc.jpg

IMG_3652_20171114024612109.jpg

IMG_3651_20171114024611421.jpg

トラディショナルなキルトが多いですね。
大作からミニキルトまでたくさんの作品が展示されています。

お写真だけでも素晴らしさが伝わるので、是非とも現地へ行きたいのですが・・・
行けるといいなと思っているところです。
お近くの方は是非行かれてみて下さいね。



 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



ハロウィン終わってしまいましたけど・・・
昨日は魔女っ子ポロンとお散歩行ってきました。


リンゴの季節到来です。美味しそうに実ってます。

IMG_3319.jpg
マントと帽子のはずが、帽子は好きじゃないので首に下げてます。

IMG_3294.jpg
こんな感じ~。

IMG_3300.jpg
ちょっとはかぶってよ~~。嫌そうなポロンちゃん。

IMG_3299.jpg
なかなかお似合いですよ~。

IMG_3340.jpg
帽子は嫌がるのでハロウィンのリボンを結んであげました。

IMG_3337.jpg
正面からパチリ。可愛いよ、ポロンちゃん。

IMG_3315 (2)
長野駅。紅葉してきました。

IMG_3323.jpg
帰りは一緒に夕陽が山に沈むのを眺めてきたよ。遠くの山はもう白くなってきました。
もうすぐ雪のシーズンです。

IMG_3333.jpg
最近ね、ポロンにベッドを買ってあげたんです。今は毎日、ここでスティッチくんと一緒に
過ごしてます(*^^*)

IMG_3344.jpg
魔女っ子活動は色んな人に可愛がってもらって幸せだけど、
今年はいっぱい歩いてお疲れモードになっちゃった。

IMG_3346.jpg
来年のハロウィンも必ず一緒にお散歩しようね。毎年飼い主の自己満足に
付き合ってくれてありがとう。
色んな人に可愛がってもらって、そのたびに心の中でポロンのこと自慢してるのよ。
犬にも人にもフレンドリーで絶対にガウガウしないもんね。

ポロンは服を着ないので、いつも同じマントを巻くだけの魔女っ子だけどね。
(寒いところへ行くときは着せますが)
毎年同じでも飼い主は満足です。

そういえば今年はハロウィンのキルトとか何も作らなかったな。
モダンキルト展に行った時に確か生地を少し買ったはずなんだけどな。
すっかり忘れたままハロウィン終わっちゃった(^^;






 ランキングに参加しています
 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへにほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
 にほんブログ村

 いつも応援ありがとうございます。
 これからもよろしくお願い致します。



| ホーム |


 BLOG TOP  »NEXT PAGE