≪ 2016年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2017年01月 ≫
スポンサードリンク
ペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険プランや料金についてのレビュー記事
➤【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。
≫ EDIT
2016.12.31 Sat
★トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方2016![プードル58](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609231324153a5.jpg)
『トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方』の読者の皆様、2016年も大変お世話になりました。そして、毎日のように『トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方』を楽しみにしていてくださいる読者様がいらっしゃることがとても嬉しく思います。
≫ Read More
★トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方の読者の皆様へ今日で2016年も終わり、明日からは2017年を迎えます。皆様、いかがお過ごしでしょうか?愛犬のトイプードルを連れて旅行に出かけたり、愛犬のトイプードルとお家でまったりしている方もたくさんいらっしゃると思います。
我が家の愛犬、ホワイトのトイプードルの女の子の『ミニー』は2016年6月5日に14歳となり、私たち人間でいうと、72歳になりました。
寝ている時間は長くなりましたが、相変わらず食いしん坊で、お散歩が大好きです。お気に入りのおもちゃも変わらずロープのおもちゃで、もう何回買い替えたことでしょう。(笑)
会う人会う人に、ミニーが14歳だということを告げると、「若い!」「見えない!」とよく言われます。そして、若さの秘訣をよく聞かれるのですが、実はこれといった凄いことやこったことなど、特別なことは一切していません。
ただし、気を付けていることはあります。
それ基本である食事と運動です。食事は基本ドライフード以外与えません。そして、お散歩はもちろん、遊びの時間も忘れません。我が家の場合は、雨の日はお散歩には行きません。小雨のときにささっと庭に放す程度です。頑張りすぎない、でも手抜きもしない育て方が長生きの秘訣なのでは?と私自身は思います。
そのおかげか、ホワイトのトイプードルの男の子、『ロン』は18歳まで生きてくれましたし、『チェルシー』は17歳まで生きてくれました。
何よりも愛犬のトイプードルが飼い主さんと一緒にいて、「幸せ」「嬉しい」「楽しい」と、思ってくれることが大切だと思います。飼い主さんの自己満で可愛がるやり方も世の中にはたくさんありますが、それはちょっと…と思うことも正直ありますが、愛犬のトイプードルを心から愛することが何よりも大切なので、これからもたくさん愛犬のトイプードルちゃんを可愛がってあげてください。
皆様、『トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方』をこれからもよろしくお願いします。今年は大変お世話になりました。2017年も『トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方』をよろしくお願い致します。
『トイプードルの健康としつけの魔法の飼い方』管理人 SAKURA
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| SAKURAより
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.30 Fri
★トイプードルも風邪をひく![プードル55](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160922160723016.png)
寒いこの季節、ウイルスが飛びかう中、
風邪をひいてしまうのも仕方ないこと。とはいえ、
風邪をひいて年越しをしたくはありませんよね。。。そんな厄介な
風邪ですが、
トイプードルを含め、
犬も
風邪をひくのでしょうか。
≫ Read More
| トイプードルの病気
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.29 Thu
★トイプードルや世界の犬の鳴き声![プードル54](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160921152953c63.jpg)
日本では、犬の鳴き声を「ワンワン」と言いますよね。では世界ではなんと言うのでしょうか。国によってもちろん、犬種によっても聞こえ方も違ってきます。
≫ Read More
★世界の犬の鳴き声は「ワンワン」ではない犬の鳴き声は、犬種よって異なります。
一般的に、体が大きくて鼻から口にかけてがっしりしているゴールデンレトリバーのような犬は、低くて太い声を出して鳴きます。
反対に、トイプードルのように小さな犬ほど甲高い声になります。犬によってはまるで歌うように吠えたり、赤ちゃんみたいな声を出して鳴いたりします。中央アフリカのコンゴ出身のバセンジーという犬種は、吠える代わりに、ヨーデルのように、唸り声とも悲鳴ともつかないような声を出します。
また、同じ犬の鳴き声でも、日本語では「ワンワン」「キャンキャン」というように表されのが定番ですが、同じように吠えているのに国よって異なります。
一例として、英語「バウワウ」、フランス語「ウアウア」、ドイツ語「ヴァウヴァウ」、イタリア語「バウバウ」、スペイン語「グァウグァウ」、ロシア語「ガフガフ」、スウェーデン語「ヴォフヴォフ」、ギリシャ語「ガウガウ」、アラビア語「ハウハウ」、中国語「ワンワン」、韓国語「モンモン」、インドネシア語「グッグッ」、ベトナム語「ワウワウ」、タイ語「ホンホン」というように言います。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.28 Wed
★トイプードルも迷子になることがあるので要注意![プードル53](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160921150814b21.jpg)
お散歩に出かけ、お家に帰ろうとすると、まるで自分のお家がわかるかのように、自宅へ向かう愛犬の姿を見て、「うちの子は自分の家がわかるるのね!」と感心する飼い主さんも多いかと思います。
≫ Read More
★トイプードルも知らない場所は不安がいっぱい私たち人間の世界では、全く知らない場所からお家に帰った犬の物語や映画や本になっているので、もしかしたら愛犬のトイプードルが1匹になってしまったとしても、迷子にならず自宅へ帰ってくることができるのかも!と思うかもしれません。
もちろん、中にはそういう犬もいるでしょうし、トイプードルを含め、犬たちは私たち人間に比べて鼻や耳がよく働きます。しかし、絶対に迷子にならないかと言われると、そうではありません。
私たち人間が全然知らないところに一人で行ったら迷子になることがあるように、トイプードルはもちろん、犬だって迷子になることはあります。
とくに、あまり外に出たことがない犬だとしたら「ここはどこ?」と不安が募り、鼻や耳の力を使うことができなくなってしまう可能性もあります。飼い主さんと一緒だから、知らない場所でも安心だから落ち着いていられるのです。でも、
何が起きるかわからないので、初めて行く場所では、しっかりリードを持っていましょう。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルとお出掛け
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.27 Tue
★トイプードルは寒さに強い![プードル52](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160920131059761s.jpg)
犬は寒さに強いとは聞きますが、どのくらい寒さに強いのでしょうか。基本寒さには強い動物ですが、北国生まれの犬種は南国生まれの犬種と比べて寒さに強いです。
≫ Read More
★トイプードルでも寒がり子は多い基本、犬たちはどちらかというと暑いよりは寒いほうが得意です。特に、寒い地域出身の犬種は、体に分厚い毛皮に覆われているので丈夫です。
例えば、シベリアンハスキー、セントバーナード、サモエド、グレートピレニーズ、ボルゾイ、プーリーなどです。だからといって、寒さが好きなわけではないですし、ずっと寒いところに置かれるのは酷です。
暑い地域出身の毛が短い犬種は、冬の北国は苦手です。また、
トイプードルのような体格の小さな犬種は寒さに弱いです。さらに犬たちの中には、メキシカンケアレスドッグみたいな、毛がほとんどない犬種だっています。
この犬種は、普通の寒さでも風邪をひいてしまいます。暑い国出身の犬は、チワワ、サルーキ、バセンジー、ファラオハウンド、タイリッジバックドッグ、マーデシアンリッジバックなどです。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.26 Mon
★トイプードルは他の動物と話せるの?![プードル51](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160920125401fd2.jpg)
犬同士はもちろんですが、犬は他の動物と話せるのでしょうか?私たち人間は国によって言語が異なるとはいえ、言葉を発することができます。話すことができない犬は動物と話すことはできるのでしょうか。
≫ Read More
★トイプードルは言葉が通じなくてもわかり合うことはできる例えば、犬と猫を一緒に飼っている飼い主さんだと、ときどき鳴き合ったりしているのを見て、種類の違う動物同士でも話ができるのかと思ったりするかもしれません。
しかし、残念ながら話ができているわけではありません。
ただし、相手の行動をよく見ているから、犬は猫が何をしたいのかある程度わかりますし、猫も犬たちが何をしたいかがわかります。私たち人間も愛犬のトイプードルと話ができているわけではないですが、愛犬のトイプードルが喜んでいるのか、怒っているのか、何をしたがっているのかぐらいはわかりますよね。
言葉が通じなくても、ゆっくりと時間をかけながら、動作や態度などから相手のしたいことを読み取り合って、仲良く暮らしていくことができるのです。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.25 Sun
★トイプードルは子供のことは人間だと思っていない![プードル50](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160917111129367.jpg)
今は野良犬を見かけなくなりましたが、子供のころに野良犬に追いかけられて怖いお思いをしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。犬は子供が嫌いなのでしょうか。
≫ Read More
★トイプードルにとって大人と子供は同じではないハッキリ言うと、トイプードルを含め、犬たちは子供のことは飼い主さんと同じ人間だとは思っていません。振る舞い方や言動が大人とは違うから、違う生き物として認識してしまうのです。
特に幼稚園児ぐらいの子供となると、行動はもちろん、声や匂いなども全く違うので、どうしても同じ生き物とは思えません。またひとくちに子供と言っても、2~3歳と7~8歳、10歳とでは行動や犬に対する接し方などは全く違います。ですから、幼稚園児、小学校低学年の子供、小学校高学年の子供は、それぞれ別の生き物と思っています。でも、お散歩に連れて行ってくれたり、遊んでくれる人は、大人子供関係なく大好きです。
お子さんがいらっしゃるご家庭でワンちゃんを飼っている場合は、子供にも生き物に対する責任、命の大切さを教え、そして優しく接し、たくさんあ遊んであげるようにしてください。するとたちまち愛犬とお子さんは大の親友になれることでしょう。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルのコミュニケーション
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.24 Sat
★トイプードルにも血液型がある![プードル49](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609161251036b7.jpg)
自分の血液型を知らない人も中にはいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方が自分が何型なのかを知っていますよね。ちなみは日本人の血液型の割合は、A型が40%、B型が20%、O型が30%、AB型が10%だそうです。
≫ Read More
★愛犬のトイプードルは何型?トイプードルを含め、犬の血液型は、私たち人間の『ABO式』にあたる『DEA-1式』と『Rh方式』にあたる『D式』というのがあって、この組み合わせで決まります。
『DEA式』は1型(-)型、1-1型、1-2型と分かれて『D式』ではD1型、D2型、D1D2型に分かれます。なので、組み合わせると、犬の血液型は9種類にもなるというわけです。
割合でいうと、1(-)型と1-1型、1-2型の犬に数は大体同じです。しかし、1(-)型が多くいる犬種とか1-1型が多い犬種というのがあるようです。
D型にも特徴があって、柴犬や秋田犬のようなほとんどの日本犬はD1型、トイプードルのような洋犬はD2型に分かれているみたいです。愛犬のトイプードルの血液型を調べるのは一般的ではないですが、このうちのDNA1式は動物病院で調べることができます。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| 個性を伸ばす方法
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.23 Fri
★トイプードルは飼い主の言葉は外国語に聞こえている![プードル48](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609151020167a6.jpg)
「おすわり」や「ふせ」と指示を出すと座ったりふせたりしますよね。名前を呼べばしっぽを振って飼い主さんの元へやってくる。「うちの子はちゃんと言葉を理解している」と飼い主さんなら思うかもしれません。
≫ Read More
★トイプードルは飼い主の言葉を理解できるの?私たち人間だって、勉強しない限り英語はもちろん、外国語はわからないし、初めて聞いた外国語は理解することは非常に難しいですよね。
これはトイプードルはもちろん、犬も同じです。初めて人と会ったときには、全然言葉はわかりません。「何かの音がしている」ということを思う程度です。
しかし、そのうち飼い主さんの表情から、褒められていることや怒られていることを読み取れるようになっていきます。「おすわり」って言われて、しっかり座って褒めてもらえれば「おすわりは座ることなんだ」という風に、いつも聞く言葉なら、少しずつながら理解することができます。
でも、私たち人間が聞く英語や中国語のような外国語が聞き取りにくいように、愛犬のトイプードルに対してもはっきり言ってあげないとなかなか伝わりません。
ですから、
愛犬のトイプードルに話しかけるときはハッキリとわかりやすく。いつも同じアクセントで発音してあげてください。同じ「おすわり」でも「おすわり↑」と「おすわり↓」では発音が違うのでトイプードルが混乱してしまいます。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| 犬からのメッセージ
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.22 Thu
★トイプードルはどのぐらいの早さで歳をとる![プードル47](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609141248395c1.jpg)
トイプードルを含め、犬はどのぐらいの早さで歳をとるのでしょうか?また、小型犬と中型犬、大型犬とでは加齢のスピードが違います。
≫ Read More
★トイプードルの歳のとり方トイプードはもちろん、犬は、私たち人間に比べて早く歳をとっていきます。特に、生まれてから最初の1年は、物凄く急速に身体が成長します。
1歳の時点で、小型犬と中型犬では私たち人間では17歳、大型犬は12歳ぐらいに相当します。小型犬や中型犬のメス犬は、この1年で『ヒート』と呼ばれる発情期を迎え、子犬を生む準備が整っていきます。
また、「小型犬や中型犬では…」と言ったことからわかると思いますが、小型犬や中型犬と大型犬では、加齢のスピードが違います。
3歳ぐらいまでは、トイプードルのような小型犬や柴犬のような中型犬のほうが早いけれど、5歳を超えることからは、ゴールデンレトリバーのような大型犬のほうがグンと早くなって、早く老齢期を迎えます。同じ1年でも歳をとるスピードが違うなんて不思議ですよね。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.21 Wed
★トイプードルを含めて世界で何犬種の犬がいる?![プードル46](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/2016091311164506b.jpg)
現在、世界で何犬種の犬がいるのでしょうか。公園やドッグランなどへ行くと、見たことがない、または、テレビや写真などでしか見たことがない珍しい犬に出会うこともありますよね。
≫ Read More
★トイプードルを含めて400犬種以上もいる特定の地域だけで飼われているような犬など、畜犬団体から公認されていない犬もいるので、はっきりとした数字はわかりませんが、全世界でおよそ400犬種はいるといわれています。私たち人間と暮らすようになってからしばらくの間は、体格の大小ぐらいで、どの犬もそんなに違いはありませんでした。しかし、今から4000年ほど前には、異なるタイプの犬が存在したみたいです。
古代エジプトの壁画には、細い頭と長い脚をもったハウンドの祖先のような犬や、がっしりして頭が大きいマスティフみたいな犬が描かれています。
その後、私たち人間が目的に応じて改良を重ねていった結果、いろいろな犬種が生み出されていきました。
特に13~15世紀の中世ヨーロッパでは、貴族の間で狩猟が富と権力の象徴としてブームになって、狙う獲物ごとにいろいろな猟犬が作られました。この時代に、犬種に数は飛躍的に増えていきました。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルの歴史
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.20 Tue
★トイプードルの祖先はハイイロオオカミ![プードル45](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609121119119c8.jpg)
トイプードルを含め、犬の祖先はオオカミだと聞いたことがある人も多いとは思いますが、トイプードルのような愛玩犬を見ていると、想像つかないですよね。
≫ Read More
| トイプードルの歴史
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.19 Mon
★トイプードルの肉球の仕組み![プードル44](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160912104813184.jpg)
私たち人間と違って、動物は靴や靴下を履いたりしません。しかし、裸足のままで歩いていると、足腰の関節に負担がかかります。
≫ Read More
★トイプードルンの肉球のメカニズムまた、自然界には釘なんかは落ちてはいませんが、木の枝や石などでケガをすることもあります。なので、4足歩行する動物の多くは、足の裏に肉球や樋爪を備えています。言ってみれば、私たち人間の靴の代わりのようなものです。
犬の祖先のオオカミは、群れを作り、走って獲物を追いかけて狩りをしていた動物です。なので長距離を走っても疲れないように肉球が発達しています。
トイプードルはもちろん、犬は速く走れるように、指先と指の付け根を地面に着け、爪先立ちのような形で立っています。肉球は、その部分の肉が発達してできたものです。★トイプードルの肉球の役割
肉球の一番の役割は、それがクッションになっていることです。ある程度強い衝撃があっても、脚が守られるようにばっています。これは、肉球に中にある弾性繊維と脂肪組織の働きによるのです。
足の裏に強い力がかかった場合でも、この2つの組織のクッション作用で、力を分散しえいるのです。
まず、脂肪組織に伝わった圧力は、そこであちこちに分散されます。
そして小さくされた圧力が伸び縮みする弾性繊維を伝わることによって、さらに小さく軽減されるメカニズムとなっています。★トイプードルの肉球が黒くなる理由
トイプードルを含め、いぬよっては、子犬のころは肉球がきれいなピンク色をしているのに、成長するに従って、肉球が黒くなっていきます。
これは、硬いアスファルトやデコボコ道を歩いたり走ったりしている間に、地面との摩擦によって肉球が鍛えられ、色素が沈着するためです。強くなった肉球に表皮は、触った感じも硬くなります。また、肉球はそのときの体調によっても、微妙に硬さが変化します。
★トイプードルは肉球で汗をかく肉球は、触るとしっとりしています。この水分の正体は汗です。汗を分泌する汗腺にはアポクリン汗腺とエックリン汗腺の2種類がありますが、私たち人間と犬ではその分布が異なります。
私たち人間では、エックリン汗腺が全身に分布し、アポクリン汗腺は校門周囲や脇の下のみです。反対にトイプードルを含め、犬では、アポクリン汗腺が主で、エックリン汗腺は肉球にあります。人間のような汗をかけるのは肉球だけです。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.18 Sun
★トイプードルは甘い食べ物が大好き![プードル43](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160910103416c01.jpg)
すべての味は、甘い、苦い、酸っぱい、塩辛いの基本感覚によって区別することができ、この4つの味が組み合わさることで、様々な味が作られています。
≫ Read More
★トイプードルの舌の部分によって感じる味覚が違うこれらを感じる味覚とは、少量の化学物質に対して味蕾が反応するものです。味蕾は、舌の表面にあるブツブツした舌乳頭にあります。
そして未来を持つ舌乳頭には、有郭乳頭、葉状乳頭、茸状乳頭の3種類があって、それぞれ感じる味が異なります。それぞれの舌乳頭が分布している場所は違うので、舌の部分によって、感じる味が違うというわけです。4つの味のうち、甘みと塩味は茸状乳頭が存在する舌の先の部分で感じ取っています。酸味を感じる遊郭乳頭はした全体に分布しているものの、反応するのは舌の付け根の部分だけです。
このメカニズムは、トイプードルを含め、犬も私たち人間もほとんど変わりません。ただし、苦みに対する犬の味覚については、まだ解明されていません。
犬がコーヒーを飲んでどう感じるかは、わからないのです。
トイプードルはもちろん、犬の舌には、甘みに反応する味蕾の数が一番多くなっています。これには犬の食習性が関係しています。味覚とは、本来は食べ物が身体にとって良いものか悪いものかを判断する、生存に欠かせない感覚の1つです。
トイプードルを含め、犬は、もともと肉食ですが、食物性のものからも必要な栄養素を摂取することができます。その分、消化のいいエネルギー源である糖、つまり甘みを感知する能力が優れています。本来は生体防御機能の1つだった犬の味覚は、ペットとして暮らすようになったため、私たち人間と同様に美味を得るための意味合いが強くなってきています。
つまり舌が肥えて、食べられるかどうかだけでなく、美味しいかどうかを判断するものになってきたというわけです。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルのエサについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.17 Sat
★トイプードルの瞳に映る世界![プードル42](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/2016090911023218e.jpg)
トイプードルはもちろん、犬も私たち人間も、目の基本的な仕組みは同じです。しかし、構造上犬の目と人間の目はその見え方に大きな違いがあります。
≫ Read More
★トイプードルの目の仕組みまず、そもそも犬と人間とでは、頭骨の形が違い、当然目の付いている位置も違います。私たち人間は、比較的平らな顔に2つの目が並んでいますが、トイプードルを含め、犬は左右の目が離れてついています。
ですから、
人間と犬とでは視野、つまり見える範囲がかなり違います。犬の視野は、犬種によって異なりますが、平均して240度ほどになります。
真横よりも後ろのほうまで見えているのです。ただし視野のうち、立体感や遠近感を認識できるのは、両眼視野といって、左右それぞれの目の視野が異なる部分です。
この両眼視野は犬は左右の目が離れているぶん、私たち人間よりも範囲が広いのです。また、目の中の水晶体と呼ばれる部分について、私たち人間は約4ミリなのに対して、トイプードルを含め、犬は7ミリと倍近くの厚さがあります。
水晶体はカメラでいうレンズに当たる部分で、ここを通った光が網膜上で1つに結ばれるのが正規、つまりピントが合った状態です。
網膜の手前で線を結ぶのが近視、奥で結ぶのが遠視の状態です。水晶体は伸縮することでピントを合わせますが、犬の水晶体はその厚さのせいで、網膜の手前で焦点が合ってしまいがちです。
ですから、トイプードルを含め、犬は私たち人間に比べて近視気味で、遠くのものを見るのは苦手です。しかし、これは生まれ育った環境に影響される部分が多く、牧場など広い場所で育った犬には遠視気味の犬もいます。
最後に、色の見え方ですが、トイプードルを含め、犬は『赤・オレンジ・黄・緑』の範囲を1つの色、『青・紫』の範囲を別の一色として見ています。
つまり、赤と黄色と緑の区別、青と紫の区別は、犬にはできません。緑の芝生の上では、人は赤いボールがよく見えますが、トイプードルはもちろん、犬には紫のボールのほうがよく見える、といことになります。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.16 Fri
★トイプードルの舌にある斑点は何?![プードル41](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160908105106428.jpg)
トイプードルを含め、ために舌に斑点がある犬がいます。「これって何?」「病気なの?」と不安に思う飼い主さんもいらっしゃるかもしれませんが、基本的には心配はいりません。
≫ Read More
★トイプードルにもシミができるこの斑点は、私たち人間にできるシミと同じものです。正体はメラニン色素です。皮膚や粘膜は、絶えず刺激が与えられたり、日に当たったりしていると色素が活性化して、シミとなって定着します。
色素が多い、つまり毛の色が濃い犬ほど、この斑点が出てきやすい傾向にあります。ただし、斑点が急に出てきたとか、盛り上がっているという場合は、腫瘍など病気かもしれないので、早めにかかりつけの動物病院に連れて行って、獣医師さんの診察を受けるようにしてください。また、犬も猫舌と聞いたことがある方も多いかと思いますが、自然界には、熱く調理された食べ物なんて存在しません。火を使うことができる動物は私たち人間だけです。
その人間にしたって、長い年月の間にものを加熱して食べる習慣を身につけ、熱々の食べ物を「おいしい」と言って食べられるようになりました。
しかし、動物はそうはいきません。だから、トイプードルを含め、犬だってライオンだってサルだって、動物は皆熱い食べ物は苦手です。でも、中には「慣れ」で、熱いものでも食べられるトイプードルもいるみたいです。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| 個性を伸ばす方法
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.15 Thu
★トイプードルに狼爪がある理由![プードル40](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201609071154502d9.jpg)
『狼爪』って聞いたことがありますか?そして何のことだかわかりますか?また、私たち人間がくすぐったがるような場所は、トイプードルを含めて、犬もやっぱりくすぐったいのでしょうか。
≫ Read More
★狼爪があるトイプードルと狼爪がないトイプードルがいる狼爪は「ろうそう」と読むのですが、要するに親指の爪のことです。同じ犬種でも後ろ足の狼爪がないトイプードルもいますし、反対に大型犬では2、3本生えている犬もいます。
いずれも別に異常ではありません。祖先であるオオカミのさらにずっと昔のご先祖様が森の中で暮らしていたころは、物をつかんだり、木に登ったりするために親指が必要でした。
でもやがて脚が走ること専門になると、4本指で爪先立ちするようになって、親指が必要なくなってしまったのです。
また、「犬をくすぐるとくすぐったうのか?」という疑問ですが、トイプードルはもちろん、犬はくすぐっても笑ったりはしないけれど、嫌そうなしぐさをするからわかるはずです。
特に、指と指との間から生えている毛をツンツン突かれると、気持ち悪くて足をピクッとさせてしまいます。犬にもよりますが、足の裏だけじゃなくて、耳の内側とか、わき腹などの皮膚の柔らかい場所は、やっぱりくすぐったいと感じる子が多いようです。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| 犬からのメッセージ
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.14 Wed
★トイプードルの聴力と体について![プードル39](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/2016090610063715d.jpg)
「犬種、個体によって聴力の差はある?」「体の硬い犬っている?」など、愛犬のトイプードルはもちろん、犬に対して疑問に思うことは多々ありますよね。
≫ Read More
★トイプードルにも個体差はある耳の構造でいえば、音を感じ取る細胞の数などはどの犬もほとんど同じです。犬種によって能力に差があるかどうかは、はっきりしていません。しかし、犬種によって、耳の形は様々です。
トイプードルやダックスフント、シーズー、マルチーズのような垂れ耳の犬よりは、柴犬やジャーマンシェパード、コーギー、ミニチュアピンシャーなど、ピンと立った耳のほうが、空気を伝わってくる音をキャッチしやすいので、聴力がいいかもしれません。
ただ、トイプードルのような垂れ耳は、姿勢を低くして何かを探索するのには適しています。ニオイに集中できますし、地面から響いてくる音は聞き取りやすいでしょう。また、トイプードルを含め、犬は『立位体前屈』とか『伏臥上体反らし』なんてことはしないので、私たち人間と比較して体が硬い、軟らかいは説明しくいのですが、トイプードルを含め、健康な犬なら体は軟らかいです。
しかし、加齢とともに関節の間にあってクッションの役割を果たす軟骨が固くなって、動きが鈍くなることはあります。
また、私たち人間と同様に運動しない食べてばかりいると、骨の周りの筋肉がつかないですし、脂肪で動きが鈍くなってしまいます。やはり、トイプードルを含め、犬も適度な運動は必要ということです。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.13 Tue
★トイプードルの毛も枝毛になる![プードル38](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160905101357976.jpg)
最近は、女性以上に美意識の強い男性も増えていますが、特に女性が気にすること、それは枝毛です。では、この枝毛、トイプードルはもちろん、犬にも枝毛ってできるのでしょうか。
≫ Read More
★トイプードルも毛が傷めば枝毛になる私たち人間の髪の毛もトイプードルを含めた犬の被毛も、基本的な構造は同じです。毛の表面にはキューティクル(毛小皮)があって、屋根の瓦みたいに一定方向に重なり合っています。
1本の毛は細かい繊維から成っていて、表面のキューティクルで束ねられています。ですから毛に栄養が行き渡らなくなると、キューティクルが破壊され、繊維が分かれて枝毛になることもあります。
毛にカビ(真菌)が感染したり、いつも服を着せられていて布と毛がこすりあって被毛が傷んだ場合も、枝毛になったりします。毛艶や毛質を守るためにも、お洋服はお家にいるとは着せないで、お出かけのときだけ着せるなどして、愛犬の被毛を守ってあげましょう。
また、シャンプーのし過ぎも皮膚や毛を痛める原因になります。トイプードルはトリミングが必要な犬種ですし1~2ヵ月に1かいてどのペースで美容院へ行かれるともむので、シャンプーは月に1~2回程度にしておいきましょう。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルのお手入れ方法
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.12 Mon
★トイプードルも人間と同じように夢を見る![プードル1](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201606061019526cf.jpg)
「猫」という名前は「寝る子」に由来しているという説があります。猫を飼ったことがある人ならご存知の通り、確かに一日中寝てばかりで、起きている時間は数時間もなさそうです。
≫ Read More
★トイプードルも寝るときに夢を見ている犬好きの人は、「猫って動物園にいるライオンみたいにずっと寝ているからつまらない」と思うことも多いようですが、実は犬もあまり大きなことは言えません。
なぜなら、1日に15~18時間くらい、人間と比べたらかなり多い睡眠時間を必要としているのです。では、その長い時間の中で、愛犬のトイプードルは夢を見ているのでしょうか?
答えは「イエス」のようです。「ようです」と答えたのは、真相は犬に聞いてみなければわからないからです。しかし、様々な研究によると、犬も私たち人間と同じように夢を見ていると考えられます。
その根拠を示す前に、眠りについて少し説明しておきます。
眠りには、『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』の2種類があります。レム睡眠のレム(REM)とは『Rapidly Eye Movement(目が早く動く)』の略で、浅い眠りの状態です。
体は眠っていますが、脳は起きている状態に近いため、目だけではなく手足や身体の筋肉がピクピク動きます。これに対し、ノンレム睡眠は深い眠りの状態です。
脳がしっかり眠っているので、このときに脳波を測っても、わずかな波形しかあらわれません。脈拍は少なくなり、血圧と体温も低下して、すぐに活動を再開するのは困難な状態です。私たち人間の場合、レム睡眠が90分周期で20~30分間、これが一晩に3~5回あらわれるのが一般的です。
ところが、トイプードルを含め、犬は敵が迫ってきたときにすぐに体を動かせるようにレム睡眠の割合が多く、20分周期であらわれ、その合計時間は睡眠全体の8割にも達するそうです。
ちょっと物音を立てただけで愛犬のトイプードルが目を覚ましてしまうのは、レム睡眠の割合が多い証拠です。では、犬の夢の話に戻りましょう。
私たち人間が夢を見るのは、レム睡眠の間が多いといわれています。レム睡眠もノンレム睡眠を経験しているだから、おそらくそのときに夢を見ているはずだ、というのが研究者の出した結論です。しかも、犬のレム睡眠時間は私たち人間よりはるかに多く、夢を見ている時間も多いことになります。では、愛犬のトイプードルはどんな夢を見ているのでしょうか?
私たち人間が経験している夢を分析したところ、96%が『見る夢』だったそうです。外部情報の約87%を視界から取り入れているというので、この比率の高さが夢にも反映しているのでしょう。トイプードルを含め、犬が最もと寄りにしている五感は何かというと嗅覚です。ということは、犬は『嗅ぐ夢』を見ているのではないでしょうか。ちなみに、私たち人間が『嗅ぐ夢』を見ることはほとんどないそうです。これも、嗅覚を使って外部情報を取り入れる割合が2%以下という事実と関連していると考えられます。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.11 Sun
★トイプードルの威嚇と恐怖と怒り![プードル38](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201606021401302dd.jpg)
「怒髪天を衝く」ということわざがあります。激しい怒りの形相を示し、怒髪とは、激怒のあまり髪の毛が逆立つことです。私たち人間の髪の毛が実際に逆立つことはありませんが、体毛が逆立つような経験は誰にもあるはずです。いわゆる「鳥肌が立った」という状態です。
≫ Read More
★トイプードルの毛がしっぽの先まで逆立ってきたら要注意鳥肌は立毛筋という筋肉が収縮したことによって起きる現象で、体毛が逆立つと同時に皮膚の一部が盛り上がります。しかし、私たち人間の体毛は薄いので、皮膚の盛り上がりだけが目立ってしまうわけです。
私たち人間の場合、鳥肌は太ももや腕などに出ますが、トイプードルを含め、犬は背骨に沿った部分を中心に毛が逆立ちます。そして鳥肌が立つきっかけとなるのは、寒さや恐怖、強い精神的感動などですが、犬の場合、毛が逆立つのは、威嚇、恐怖、怒りによるものです。威嚇は、自分の縄張りに知らない犬が入ってきたときの行動でせす。「ここは僕(私)の縄張りだから早く出て行け!」と、侵入した犬に伝えるため背中の毛を逆立てます。
動物の世界には「身体か大きい=強い」という不文律があるため、こうして少しでも自分の体を大きく見せようとするのです。大きな音の車が近くを通ったときに毛を逆立てるのは、恐怖の感情です。
恐怖のレベルがさらに強くなると、しっぽの毛まで逆立てます。また、激しい怒りを感じているときにも毛が逆立ちます。そして、その怒りがMAXに達すると、やはりしっぽの毛まで逆立ちます。
恐怖にせよ、怒りにせよ、この状態までいくと完全に平常心を失っているため、たとえ飼い主さんでも、手を出すと噛まれる可能性があるので注意してください。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルの気持ち
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.10 Sat
★トイプードルの肉球はクッションの役割をしている![プードル32](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160902104214c37.jpg)
愛犬のトイプードルの肉球を触ってみると、プニプニにていますよね。でも、トイプードルを含め、犬の肉球はどうしてプニプニしているのでしょうか。
≫ Read More
★トイプードルの肉球はどうしてプニプニしているの?トイプードルはもちろん、犬たちの足の裏には、肉球という柔らかい部分があります。この肉球は、皮膚の角質層が厚くなって、皮下組織が形成されたもので、そのほとんどは脂肪からできています。
だからプニプニしているのです。
何のためにプニプニしているのかというと、それはクッションの役目を果たすためです。全力で地面を蹴って走ったり、踏んだりするとき、肉球が足の裏に受ける衝撃を分配、吸収して、足を守ってくれるのです。
私たち人間に例えれば、エア入りのバスケットシューズを履いているようなものです。トイプードルを含め、犬は私たち人間に比べて汗を分泌する汗腺がとても少ないですが、その少ない汗腺のほとんどは、肉球に集中しています。
肉球は、トイプードルの体で一番、汗をかける場所です。また、お散歩で肉球を傷つけたり、小石や枝が挟まっていることがありますので、お散歩し終わった後は毎回愛犬のトイプードルの肉球をチェックしてあげてください。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.09 Fri
★トイプードルも歳をとると白髪が増える![プードル34](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160901110035bac.jpg)
最近愛犬のトイプードルの毛に白髪が増えてきた。なんてことはありませんか?トイプードルを含め、犬も白髪になるのかというと、答えはなります。色が薄くなるのは老化現象の1つです。
≫ Read More
★トイプードルの代表的な老化現象のサイントイプードルを含め、犬にも白髪は生えます。年をとると、体全体の色素が薄くなってきます。ホワイトのトイプードルのように明るい毛色のトイおうーどる場合は気づきにくいですが、ブラックのトイプードルは、口の周りなど、顔面を中心に白髪が目立つようになります。
白髪だけでなく、鼻の色が薄くなってくるトイプードルもいます。老化現象の1つですが、色素が薄くなり始める歳は犬によって様々です。
老化現象には、他にも皮膚のハリがなくなる、視力が衰える、耳が遠くなる、よく寝るようになる、神経質になる、反応が鈍くなる、歯が弱くなる、立ち上がるときに時間がかかる、運動欲求が少なくなる、毛の艶が悪くなるなどがあります。私たち人間と同じで、こうした傾向が愛犬のトイプードルに見られるようになったら、老犬になったということです。愛犬のトイプードルをいたわってあげてください。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| 老化のサイン
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.08 Thu
★トイプードルがよだれを垂らす理由
![プードル33](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/2016083115293021c.jpg)
トイプードルはよだれを垂らしにくい犬種ではありますが、よだれはどの犬種でも垂らします。よだれは食べ物を射に運ぶための重要な役割を果たします。
≫ Read More
★トイプードルにとってよだれは大事な存在トイプードルはもちろん、犬たちのよだれを見ても、「汚い!」「だらしない!」なんて言わないであげてくださいね。
よだれ(唾液)は、食べたものをお腹の中に通しやすくする大切な役割を果たしています。
まるで川の水で運ばれるように、食べ物がよだれによって流されて、するりと食道を通っていくというわけです。
他にも、よだれに虫歯になりにくくする働きがあったり、口の中に残った食べもののかすを流す働きがあったり、いろいろな効果を持っています。ですから、トイプードルを含め、犬たちにはよだれは大事な存在です。しかし、あまりにもたくさんよだれを出している場合には注意が必要です。
歯肉に炎症があったり、歯石がたまったり、口腔内にできものがができたりすると、よだれが多く出ることがあります。また、極度の緊張をするとよだれが出続けるトイプードルもいるので、よく愛犬のトイプードルの様子を見てあげてください。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.07 Wed
★トイプードルも足がしびれる![プードル31](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160830121308d65.jpg)
長時間同じ格好をしていたり、正座をしていると、足がしびれてしまいますよね。トイプードルを含め、犬も足がしびれることがあるのでしょうか。
≫ Read More
★トイプードルは神経が圧迫されやすい足がしびれるのは、圧迫されることによって血行が悪くなり、浮腫んで神経の伝達が邪魔されるからです。その逆に、血行がよくなれば、しびれも解消します。
もしも、愛犬のトイプードルがずっと斜め座りをしていたら、下側になっているほうの足がしびれてしまいます。しかし、私たち人間のように、法事の席でお坊さんがお経を唱え終わるまでの間、ずっと正座しなければいけないシチュエーションは、トイおうードルを含め、犬達にはありえないので、「しびれてきそうだな」と感じたら姿勢を変えてしまえばいいのです。
もっとも、太りすぎたトイプードルは神経も圧迫されやすいですし、何かにつけて動作が緩慢になるので、動くのが面倒くさくて、ついしびれちゃった!なんてこともあるかもしれません。
太りすぎは、病気を招くことにもなりますので、愛犬の健康状態、体系維持を注意しながらスキンシップをとりながら、体を触って、目で見て、毎日様子を見ましょう。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.06 Tue
★トイプードルって利き足ってあるの?
![プードル30](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160829095637409.jpg)
トイプードルを含め、犬にも利き足ってあるの?と疑問に思ったことはありませんか?私たち人間ほどではありませんが、得意な足はあります。
≫ Read More
| 個性を伸ばす方法
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.05 Mon
★トイプードルも肩こりになる![プードル29](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160828100141a52.jpg)
家事や仕事で、肩こりに悩む方も多いと思いますが、トイプードルを含め、犬は肩こりにならないの?と疑問に思ったことがありませんか?
≫ Read More
★トイプードルはマッサージしてもらうのが大好き
トイプードルはもちろん、犬は、前に突き出した頭と首で支えているので、常に肩周辺の筋肉が緊張しています。なので、筋肉に疲労物質の乳酸がたまって、肩がこることもあります。もっとも、しんどくなったらとっとと横になってしまうので、私たち人間ほどしょっちゅう肩こりになったりはしません。
私たち人間は、試験勉強だとか、残業だとかで、嫌でもずっと机やパソコンに向かって同じ姿勢をとらなきゃいけなかったりするので大変ですよね。
肩こりは、よく運動すれば筋肉がほぐれて解消します。もちろんマッサージも効果があります。飼い主さんにマッサージしてもらうのは、スキンシップにもなるから大好きです。飼い主さんにマッサージしてもらい、幸せな気分の愛犬のトイプードルは、きっと「飼い主さんのこともマッサージしてあげたい」と思っているかもしれませんね♡♡♡
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| 長生きさせるためには
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.04 Sun
★
トイプードルの髭は何のためにあるの?![プードル28](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/2016082710080148f.jpg)
猫には器用に狭いところでもひょいひょい歩いたり、バランス感覚がとても優れています。髭がアンテナのような役割をもているからです。一方、犬は猫のような動作はしないので髭なんて必要あるの?と疑問に思ったことはありませか?
≫ Read More
★トイプードルの髭はアンテナの役割がある猫ほどじゃありませんが、例えば、道に自分が通っていけるだけの幅があるかを感知するアンテナとして役立ちます。特に、ニオイを嗅ぐのに集中して、あんまりキョロキョロしていられない時などには非常に有効です。大昔にはもっと髭を使っていたですが、いまではなくなったら困るというほどのものではありません。猫やネズミ、ハムスター、リスなどは、髭を切られると平衡感覚がおかしくなてまともに歩けなくなってしまいますが、トイプードルを含め、犬はそれほど髭に頼っていないので大丈夫です。
トリミングなどで髭を切られたりしても支障はないし、痛くはありません。ドッグショーに出る犬は、顔をすっきりシャープに見せるために、グルーミングでたいてい髭をカットしています。
愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.03 Sat
★トイプードルは虫歯になりにくいけど歯周病に注意![プードル27](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/20160826151840b81.jpg)
トイプードルはもちろん、犬も虫歯ってなるの?と疑問に思ったことはありませんか?虫歯は少ないけれど、歯周病にはなりやすいので要注意です。
≫ Read More
★トイプードルの歯周病に要注意トイプードルを含め、犬の歯は、私たち人間の歯と比べると鋭く尖っていて、食べ物をすり潰すよりも切り裂くのに向いています。口の中に入れたら、よく噛まずに飲み込んでしまうので、食べかすがあまり歯に残りません。
それに、口の中のpH値が酸性になりやすいのですが、トイプードルを含め、犬の口内はアルカリ性に調整する唾液の分泌が豊富です。
それに、トイプードルはもちろん、犬は私たち人間みたいに甘いものを食べたりすることがないので、歯に穴が開く虫歯になることは少ないです。
しかし、歯と歯肉の境目に食べかすがたまるので、放っておくと歯石になって、それが原因で歯周病になることがあります。歯周病を防ぐには、毎日の歯磨きが一番です。定期的に愛犬のトイプードルの歯のケアをしてあげてください。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬の噛み癖にお困りの飼い主さんにオススメなしつけ法はこちら
➤噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▲ Close
| 長生きさせるためには
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.02 Fri
★トイプードルの鼻の色が違う理由
![プードル26](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/p/o/o/poodle0605/201608251117535d2.jpg)
「犬によって鼻の色が違うのはどうして?」と思ったことはありませんか?また、トイプードルを含め、犬は年を取ると鼻の色が薄くなることがあります。
≫ Read More
★トイプードルの鼻の色トイプードルを含め、犬の鼻の頭の色で一番多いのは、何といっても黒です。でも、トイプードルもそうですが、犬によってはレバー色やピンク色っぽい犬もいます。
イエローの毛色のラブラドールレトリバーは、黒、レバー色、ピンク色と3通りの鼻の色があります。トイプードルもブラウン系のトイプードルはレバー色をしています。
ですが黒くないからといっても、別に異常ではありません。また、子犬のころは黒かったのに、年をとるにつれてだんだん色が薄くなっていくこともあります。
これは私たち人間の髪の毛が白髪になるのと同じように、老化現象の1つです。その他に、けがや病気のあとに色が抜けることもあります。いずれにしても、色が抜けただけで元気があれば問題はありませんので、心配しないでください。鼻
がいつも乾いている、鼻水が止まらないなどの症状がある場合は、かかりつけの動物病院に受診し、獣医師さんの診察を受けるようにしてください。愛犬のペット医療保険についてお考えの方は、ペット保険のプランや料金について書かせていただいた記事、【愛犬のためにペット保険に入っておこう】をご参考ください。 愛犬ミニーの大好物、毎回残さず食べる無添加のドッグフード『NDFナチュラルドッグフード』です。 ➤イギリス産・100%天然素材の無添加ドッグフード『NDF ナチュラルドッグフード』
おやつばかりでドッグフードを食べてくれないトイプードルにおすすめなドッグフードです。
➤イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』
愛犬との信頼関係を築くしつけ法(特典付き)DVDはこちら
➤「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セット
▲ Close
| トイプードルについて
| 07:00
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑