庭のお花さん るんるんるん

皆様 (✿╹◡╹)♡
気候の良い季節になりました
お元気でしたか〜ぁ
ピットママは相変わらずの忙しさです
今朝、庭を見ると薔薇が次々と咲き始めてましたよ
上の画像のクレマチスが見えづらいので
拡大してみましょう

このクレマチスは玄関横に植えていたのですが
こちらに移しましたので昨年は元気がなかったけど
今年は早々と咲いてくれました
前にMASAKOさんと綺衣露さんと
えこりん村に行った時に買ったんですよ (*^ . ^*)エヘッ
下の薔薇は
上の写真の中にあるミニ薔薇を挿し木
して置いたら根がつき元気に咲いてます

はい、オリエンタルポピーとアマ(麻です)
風の通り道なのでポピーが倒れ気味
一応、下の方に柵をつけてはいるのですが
来年は別の場所に移そうと思います

マイガーデンの薔薇の蕾がいっぱいです
やはり3年目になると株も充実してきます
これは長年の経験です 石の上にも三年です
o(^▽^)o キャハハハ
咲くのが楽しみ〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

お次は ラ・パリジェンヌ とオルレアと
アルケルミアモリス(香りが強いです)

サイレンス・イズ・ゴールデンのつるバラも
剪定しなくては (^o ^;

もうラベンダーが咲いてます
(ー△ー;)エッ、マジ

は〜〜〜い (✿╹◡╹)♡
畑に行くと苺さんたちが「私を連れてって〜」と
呼びかけてくるので、普通の赤い実の苺さんと
白い色の苺、名前は「エンジェル・エイト」を
摘んで、るんるんるんと言いながら主人に
食べてもらおうと二階の居間に行くと!!!!!

・・・・; ( _△_ ) ; ヒクッヒクッ
部屋のブラインドも上げず暗い中
ベッドで猫のYouTubeを観ているではありませんか!
るんるんるんの気持ちも吹き飛び
「信じられない!何!ブラインドも上げないとは!」
と、お冠のピットママでした
では、皆様 ごきげんよう
コメント
- お花がすごい
- やっぱり札幌は暑いですね
お花の咲きが違う
今日も苫小牧はガスで沖では汽笛がボーボー言ってます
ようやくばあちゃんの部屋も大分臭いが取れて来たので片付けて私の作業場にする事にしました
でも食器棚ひとつを掃除するにも2、3日かかり先は長いです
最近はプールデビューしました
いつも行っているジムにはプールがあるのですが1度も行った事がありませんでした
スタッフの中に以前よさこいの同じチームだった子がいてプールプログラムの代行するので小島さんも来てくださいと言われ行ってみました
そうしたらなんとも楽しい
更に主人の同僚だった人が水泳上手で教えてもらう事になりました
プールに入るなんて小学生以来かな
思ったより塩素臭く無く気持ち良い
びっくりです
歳をとったらプールが良いよと聞いていたので良いチャンスでした
泳げるようになったら連絡しますね
まだまだ先は長いですが😀
- KiiroさんのOffice
- Kiiroさん (✿╹◡╹)♡
地震の時は大丈夫でしたか?
札幌も今までとは違う揺れ方で主人は焦ってました
ピットママも多少、焦りましたが(*^ . ^*)エヘッ
義母様のお部屋をKiiroさん専用のオフィスにするんですね
布・糸・金具・部品などなど保存するだけで
スペースが必要ですものね o(^ - ^)o
ピットママもボランティアの資料が多くて
キャビネットを買いましたよ〜
専用の部屋があるだけで作業も集中できますね
どんどん新しい作品を発表してくださいね
最近はスマホやお財布(長財布)を入れるポーチも
若い人に人気ですね (*^ . ^*)エヘッ
プール 凄い👍
ピットママは水に浸かるのは苦手です
お風呂もそうですが血圧に変化が出て
調子が悪くなるのです
でもKiiroさんみたいに継続すると逆に
良いのかもしれませんね (✿╹◡╹)♡
新しいことに挑戦するのが良いなと思います
ピットママも70歳になって会計の仕事を
する事になって、借方・貸方とかさっぱりです
ボランティアの合間を縫って税理士の先生に
教えて貰ってますよ〜
今日もボランティアの用事で外出です
午後3時から大通公園でのボランティア
その前に北大で下見します
明日、埼玉のお客様のガイドがあるからです
というわけで、ピットママは丘で頑張ります
o(^▽^)o キャハハハ
では、Kiiroさんファミリー皆様もお元気で!
コメントを有難うございました
(* ^)(*^-^*)ゞ ピットママでした🎶