2011/02/26 21:33:35
お土産は これです。
![お土産2-26-1](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/omiyage2-26-1s.jpg)
買ってきて 良くみたら
おかきは さいたま産でした。
そして 柿の種チョコ
![お土産2-26-2](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/omiyage2-26-2s.jpg)
これは 隣の市の せんべいで有名な さがえ屋のでした。
こんなものですよね。
いま おかき これ 流行ですよね。
結構 どこに行っても 有ります。
私が 最初に 食べたのが
北海道の 北菓楼の 開拓おかき。
これは 美味しかった~!
それで 近頃 色んなところで 見つけると 買ってくるんですが
やっぱり 一番美味しいのは 元祖 そんな気がします。
そして 柿の種チョコ。
ロイズのポテトチップチョコに 似た感じです。
こう 考えると やっぱり 北海道の お菓子って
凄いな~ !!!
なんて 改めて 思いました。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
![お土産2-26-1](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/omiyage2-26-1s.jpg)
買ってきて 良くみたら
おかきは さいたま産でした。
そして 柿の種チョコ
![お土産2-26-2](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/omiyage2-26-2s.jpg)
これは 隣の市の せんべいで有名な さがえ屋のでした。
こんなものですよね。
いま おかき これ 流行ですよね。
結構 どこに行っても 有ります。
私が 最初に 食べたのが
北海道の 北菓楼の 開拓おかき。
これは 美味しかった~!
それで 近頃 色んなところで 見つけると 買ってくるんですが
やっぱり 一番美味しいのは 元祖 そんな気がします。
そして 柿の種チョコ。
ロイズのポテトチップチョコに 似た感じです。
こう 考えると やっぱり 北海道の お菓子って
凄いな~ !!!
なんて 改めて 思いました。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
2011/02/16 16:07:53
ひとみちゃんから 東京の お土産を いただきました。
![カリントウ2-16](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/karintou2-16s.jpg)
日本橋 錦豊琳の カリントウ
これは 東京駅地階1階
グランスタに 有る カリントウ専門店に行かないと
買えない らしい。
2,3年前から なんで あそこのお店の前だけ
行列が できているんだろう?
と気になっていた お店。
その 錦豊琳の きんぴらごぼう味と
むらさきいも味 !
夕べ 早速 きんぴらごぼう味を 食べてみました。
カリカリッと食べた後に
口の中に ピピッピピ~と来る 辛味!
いい感じです。
こういう系の お菓子って 止められなくなるんですよね。
美味しくいただいています。
何時も 珍しいもの ご馳走様です。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
![カリントウ2-16](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/karintou2-16s.jpg)
日本橋 錦豊琳の カリントウ
これは 東京駅地階1階
グランスタに 有る カリントウ専門店に行かないと
買えない らしい。
2,3年前から なんで あそこのお店の前だけ
行列が できているんだろう?
と気になっていた お店。
その 錦豊琳の きんぴらごぼう味と
むらさきいも味 !
夕べ 早速 きんぴらごぼう味を 食べてみました。
カリカリッと食べた後に
口の中に ピピッピピ~と来る 辛味!
いい感じです。
こういう系の お菓子って 止められなくなるんですよね。
美味しくいただいています。
何時も 珍しいもの ご馳走様です。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
2011/02/11 19:34:57
昨日までの 3日間
毎晩 飲み会でした。
知ってる方も 居るかと思いますが
私は アルコールは 全然ダメ。
でも 飲み会とか 人の集まりは 大好きです。
飲めないのに 2次会とかも 行っちゃうと
帰りが 12時頃に!
やっぱり 若いときと 違って
次の日に ひびくんですよ。
忙しくないから 日中寝ていれば。
と 思うでしょうが
年寄りだから 朝 それなりの時間に 目が覚めてしまいます。
日中眠かった!!
そんな訳で 皆さんの ブログへの 訪問も 滞ったり
コメントの 返事も 遅れました。
どうも すみませんでした。
また 今日からは 通常通りの 生活に 戻りましたので
皆さんの ブログ 訪問そますよ~。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
毎晩 飲み会でした。
知ってる方も 居るかと思いますが
私は アルコールは 全然ダメ。
でも 飲み会とか 人の集まりは 大好きです。
飲めないのに 2次会とかも 行っちゃうと
帰りが 12時頃に!
やっぱり 若いときと 違って
次の日に ひびくんですよ。
忙しくないから 日中寝ていれば。
と 思うでしょうが
年寄りだから 朝 それなりの時間に 目が覚めてしまいます。
日中眠かった!!
そんな訳で 皆さんの ブログへの 訪問も 滞ったり
コメントの 返事も 遅れました。
どうも すみませんでした。
また 今日からは 通常通りの 生活に 戻りましたので
皆さんの ブログ 訪問そますよ~。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
2011/02/08 13:53:17
先日 色んな商品を 貰える 試せる
モラタメと言う サイトで
興味が有った物
![モラタメ2-8](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/moratame2-8s.jpg)
ハウス食品の カレーお試しセットに 申し込んで みました。
昨日 届いたのが これ!
これは 送料関係費で 大体 時価の半値くらいで 試せる と言う サイト
ちょっと 今のところ 我が家 食材が 豊富なので
来週にでも 試してみます。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
モラタメと言う サイトで
興味が有った物
![モラタメ2-8](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/moratame2-8s.jpg)
ハウス食品の カレーお試しセットに 申し込んで みました。
昨日 届いたのが これ!
これは 送料関係費で 大体 時価の半値くらいで 試せる と言う サイト
ちょっと 今のところ 我が家 食材が 豊富なので
来週にでも 試してみます。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
2011/02/05 21:25:26
1月は 全国各地 記録的な 大雪で
この辺は 降ってはいるけど 被害は 無いよ!
なんて 余裕で 言ってましたが
我が家の 農作業小屋の 200Vの 電線が!
![雪害2-5-1](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/setugai2-5-1s.jpg)
切れて いるではありませんか。
引き込み線用の 鉄の あんなに丈夫な ポールが
雪に 押されて 曲がってしまい
![雪害2-5-2](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/setugai2-5-2s.jpg)
継なぎの場所から 電線が 外れています。
直ぐに 電力会社に 電話したら
絶対に 電線には 触らないで下さい。
と言って すぐに 来てくれました。
結構 あっちでも こっちでも 有るみたいで
係りの人 かなり 忙しそうでした。
その後 工事会社の人に 直してもらったんですが
ポールとか 一部の線は 我が家持ち
概算では 3から4万掛かるそう!
あ~ぁ また 金が 飛ぶ!
そんなときに ついでに撮った
我が家の前の 道路。
![狭い路2-5](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/semai2-5s.jpg)
かなり 狭くなってます。
赤と白の ポールが 車道と 歩道の 境です。
もっと 広く除雪してくれれば と 思います。
この道路 雪の無いときは
片側に 車2台並べるくらい 広いんですよ。
狭くて 見通しが悪く
危ないですよね。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
この辺は 降ってはいるけど 被害は 無いよ!
なんて 余裕で 言ってましたが
我が家の 農作業小屋の 200Vの 電線が!
![雪害2-5-1](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/setugai2-5-1s.jpg)
切れて いるではありませんか。
引き込み線用の 鉄の あんなに丈夫な ポールが
雪に 押されて 曲がってしまい
![雪害2-5-2](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/setugai2-5-2s.jpg)
継なぎの場所から 電線が 外れています。
直ぐに 電力会社に 電話したら
絶対に 電線には 触らないで下さい。
と言って すぐに 来てくれました。
結構 あっちでも こっちでも 有るみたいで
係りの人 かなり 忙しそうでした。
その後 工事会社の人に 直してもらったんですが
ポールとか 一部の線は 我が家持ち
概算では 3から4万掛かるそう!
あ~ぁ また 金が 飛ぶ!
そんなときに ついでに撮った
我が家の前の 道路。
![狭い路2-5](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/p/i/o/piohne/semai2-5s.jpg)
かなり 狭くなってます。
赤と白の ポールが 車道と 歩道の 境です。
もっと 広く除雪してくれれば と 思います。
この道路 雪の無いときは
片側に 車2台並べるくらい 広いんですよ。
狭くて 見通しが悪く
危ないですよね。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=9109)
↑ここをクリックしていただきますと 後ほど 訪問させていただきます。
|ホーム|