ピンクすずらん姫2018年11月
FC2ブログ
ピンクすずらん姫
夢は希望を持ちながらあるくことかな?
明日から「12月」なのネ
12月8日(土)  9度〜3度

昨日の17度からいきなり一桁の気温 寒いです。
日曜日はで8度〜1度
さざんか
さざんかの花びらも「愛」を残して・・・(笑)




LINEで、孫の動画が送られてきました。(お嫁さんから〜)
    早速  テレビに映して拝見〜♪

なお
幼稚園「年長さん」の孫(男)は来年1年生
前列 左から3番目(手話をしながら歌ってる〜♪)

まな
年中さんの孫(女)ピアニカ・歌
前列 右から二人目


家の中でコタツに入り、夫と観る〜この間生まれたと思ったのにとの感想。
     
     寒い夜に「ほっこり」の夫婦です。





11月30日(金)  15度ー6度

明日から12月〜〜    もぉ早すぎます

今の私は  
家」  →「仕事場」  時々「ジム(週3」の繰り返し

12月は変化を期待したいけれど・・・・一杯一杯の日常なんです!
平成最後とか言われると 感慨深いです。

公園
公園2

仕事の往復に見える・・大島公園(ひたちなか市)・・・今年も白鳥が飛来してます



我が家の庭では

椿
2本目の椿が咲いてます

はな
アルストロメリアは低く頑張ってます〜♪ この色が好き



月末の29・30・31日は毎月ジムは休館なのです〜
で 「ブログ更新」  でも変化がない(笑)
じむ
ジムのツリー  気分はクリスマスね


一年間 日・火・金と夜にジムで泳ぐことは「私の健康管理の一つになってます」
続けることが大事、疲れても自分で決めたことは頑張りたいと思ってます。


勿体無い世代 第二弾〜♪

仕事場で大量に出る「ゆずのタネ」を使って作ります(作り方←クリック)
家庭では一度にこんなに沢山のタネは出ませんが・・・
たね
手につけるとスベスベ〜〜〜♪


良くも悪くも「一度は試したい私」 好奇心旺盛なばぁちゃんです



楽しみの一つは
家の中で映画やドラマを見てます。定休日は「断捨離」
テレビ
(家のテレビで) 見たいドラマ、映画、孫の写ってる動画など


一生で今しかない時間

楽しく、面白く過ごせること
「本当にいい時代」だと私は思ってます。
健康なら何歳まででも仕事ができる場所があり〜
(杖をついてまでは仕事はしませんが・・・ぁはっは )






12月になると忙しくなる私、
処理能力も遅くなってきてるのかも?

皆さんも体調管理に気をつけてお過ごしください


茨城県民の日です
11月13日(火)  16度

今日は 「茨城県民の日」

「明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が「県民の日」と定められました。 11月13日の「県民の日」には、県内の公立小中学校・高校が休日になるほか、茨城県の関連施設で入場料が無料になったり、割引を受けられるところがたくさん。」

どこかに行こう〜♪とか思ってしまいますが、
子供が小学生の頃、 どこかの主催だったか「県民の日はディズニーランドに」でかけました。
5家族が観光バスに乗って楽しく出発、しかし ものずごい混雑で帰りが次の日の朝2時ごろになったのを思い出します!
「誰も考えるのが同じことだと思った私・・・いまでもこの日になると思い出すのでよかったのかも」




11月に入っても動きやすい気温で嬉しいですが冬がそこまできてます。

椿
今年一番早く咲いた「椿」

先日亡くなった「樹木希林さん」
物を非常に大切にする人で「生き様が素敵」な人だと思ってます。
希林さん


私も、シンプルに生きたいといつも思っているけど・・・なかなか難しいです(笑)



少し頭を体を使っての生活は楽しいです。

昨日の夜、こたつヒーターがカラカラ音を立てていたので、買い換える前に

ヒーターの掃除(分解など夫にお願いすることに)
こたつ
長い間 外からのホコリ掃除ではダメでした(笑)
音も消えまだ使えそうです〜♪
使いはじめと終わりはキチンと点検掃除は大事です。
お掃除スプレーが活躍!
    ↓
ここのところ節約スプレーを作るのが得意になってます。
ミカン2
ミカンスプレーを作って節約掃除?もしてます

ミカン
我が家のミカン、無農薬で安心!   しばらく作れます。

私は仕事で「エプロン」を使います
でも まな板や布巾などの熱湯消毒(洗剤と漂白剤)の時など、仕事がたいそう派手で?エプロンまで漂白すること度々です。
その時はぬけたいろを簡易に染めます。
えのぐ
これで染めます、クレヨンタイプより簡単(アイロンかけ無し)

お客さんから毎回「エプロン」を頂き、使いきれないほどあるのに・・・ぁはは
エプロン
新しいものを使う前に、今のエプロンを納得するまで使ってから交換したいと思います。


ものが溢れる日常でも 
大切にその品物に感謝して使わせて頂きたいと思う私が育ってます。

    その歳になってきたのですね 私!