3月の定休日のご案内と九州帰省
category: ショーイチの事
大変ご無沙汰しております。Facebookなどは毎日更新しておりますが、BLOGはちょっと空いてしまいました。
実は1月の末から2月の初めにお正月休みを頂きまして九州に帰省していたのです。最終日から調子が悪くなり、翌日病院に行くと流行りのインフルエンザにかかってしまい、お店を都合10日ほどお休みしておりました。今回のインフルエンザはなかなか手ごわく、なんと5キロも痩せてしまいました!(すでに増加しつつあります…)おかげで胃袋が大変小さくなりまして、以前よりも全然食べれなくなりました。このまま痩せるかと思いきや、緩やかな回復傾向…運動します。(海入ります)
そんなこんなで久々の九州。約1年ぶりなんですよね。ピギーズ店長の生まれは福岡県の大牟田市。でも幼い頃に東京に転居していますので、育ちはほぼ東京。でも毎年の夏休みなどはほとんど帰省しておりましたので、やっぱり心は九州人。関門海峡を越えるとなんだかほっとします。そんな九州も全然帰っておらず、10年以上行っておりませんでしたが、やっぱりそれではいかんなぁと思い、昨年から毎年帰省することにしたわけです。(本当は夏にに帰省したい)
今年はピギーズ店長の両親も一緒に帰省しました。今年は新幹線で。東京ー博多間の新幹線なんておそらく30年ぶりぐらいに乗ったのかなぁ。昔よりももちろん乗車時間も短くなり、シートも快適で5時間30分掛かるのですが、意外と楽チンでした。
今回は両親の希望で阿蘇へ。僕自体もかなり久しぶりの阿蘇。やはりスケールがでかいですねぇ。国道の橋などまだ震災の影響もみえましたが、温泉はいいお湯だし、食物はうまいし、雪も降って積もっちゃうしでなかなか楽しい滞在でしたよ。
翌日は天草観光からのフェリーで島原入り。恒例の親戚との会食。翌日は平井家のルーツを探るべく佐賀県へ。
佐賀の白石町の古城へ。
この地に平井氏という武家がおりまして、千葉氏の家臣として敵対する有馬氏に備えて、高城というこのお城へ配せれたそうです。その後婚姻により、平井経則が有馬氏に寝返りまして、千葉氏や有名な龍造寺氏と対立。その後城主となった平井経治は約10年の戦で龍造寺氏に滅ぼされてしまったそうです。経治は切腹したとか、平戸に落ち延びたとか諸説なるようですが、その城がこの須古城(高城)となります。その後生き残った平井の遺児龍造寺氏の真鍋氏に仕えたという。ひょっとしたらその末裔(もちろん本家ではないですが)が我が平井家なのではないのか?という過程で色々この辺りを探索してみました。平井の末裔が約450年ぶりに戻ってまいりました的な。ちなみにうちの家紋は有馬氏の家紋とほぼ同じ。
色々な想像ができて面白いですなぁ。
両親も含め、山に作られた城跡を探検。
そして須古真鍋家ゆかりの陽興寺の北側に平井一族のお墓があります。この墓は須古城を見下ろしているのが、思いを感じますね。ひょっとしたらご先祖様なのでご挨拶をしておきました。
そしてやっぱり九州は美味しいものがいっぱい!!
呼子のイカとか、佐賀牛とか、鰻の天ぷらとか、ウニとか、明太子とか、馬モツとか、馬刺しとか、串揚げとか、大牟田ラーメンとか、博多のうどんとか…呼子のイカと、馬モツはとっても美味しかったですよ!!
そして恒例の熊本在住の友人と宴会。元々はサイパンで知り合って、今は熊本で飲む。いやいや人の縁は面白いですねぇ。
今回は4泊5日で東京から新幹線で福岡入り。レンタカーを借りて、熊本の阿蘇へ。翌日天草観光からフェリーで島原へ
翌日は島原から佐賀県の白石町で古城探索から呼子へ 翌日は呼子から唐津観光して大牟田へ移動からの熊本で会合
翌日熊本探索してから福岡空港で飛行機にて帰京。今回も走行距離は1000キロ超えの思ったよりも移動した旅となりました。そしてここからインフルエンザへ…来年も帰ります。夏に帰りたい…暑い九州好きなんです。
3月の定休日です。
1日木曜日
7日水曜日
14日水曜日
22日木曜日
28日水曜日
の予定です。
また3日土曜日、17日土曜日の夜は貸切営業となります。
そうそう、昨日は前職(H●NDA)の先輩工場長と後輩工場長達でピギーズを貸し切って頂きまして、賑やかに騒いで頂きました!!
ピギーズオープンして初のビール切れとなりました。どんだけビール飲むんだ??ってぐらい飲んで頂きました。
そうそう、すっかり忘れてた。工場長の酒の量を…人の上に立つ役職は人の手本となるべく、酒も仕事も遊びも豪快に!!
やっぱりこうでないとね!!
そして、鎌倉近辺の梅、だいぶ咲いて来ました。
こちらはモノレールの江ノ島駅近くの常立寺。
すだれ梅が有名です。すだれ梅はもう少しかな。