超大容量ポータブル電源を試してみた
超大容量のポータブル電源買った
とある道の駅で車中泊なう
ヨメの新車はスペーシアカスタムに決定
車中泊用パネルヒーター買った
車中泊用ひざ掛け買った
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編③)2022年リメイク
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーはフリードに決定!
【トリビア】シエンタとフリードの燃費
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編②)2022年リメイク
柴犬売りました
フリードのエアーフィルターの交換(エムリットフィルター)
【youtube公開】車中泊の旅(西日本編①)2022年リメイク
車中泊の新装備:シガーソケット2口増設アダプター
今日から9月
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
零下8度 積雪はそのまま 風が殆どないので撮影に出た 野鳥の群が住宅近くの木にいる 極寒の朝にと驚いて見ると… 寒さ防止に羽を膨らませたノハラツグミ 南欧や西欧で越冬する鳥だが 少数が当地にも留まる 更に北から当地に来る鳥もいるそうだ 最近は全く見なかったのでどこからか移動して来たのだろう 他の3~4か所の木にも群れがいた 冬は木の実を食べる とまっている木はサジー ノハラツグミの好きな実だ ...
(下の写真はクリックすると拡大します) 零下7度 曇りだが予想以上に大空に広がる朝焼けになった 上空に青空が見える 日中晴れ間もあるが気温0度の予報 これから数日は同様の予報で低温の日々に逆戻りだ 大きな池 岸辺の白い雪がなくなっているが… 表面はデコボコの氷 白も灰色っぽいのも全て氷 乗ってもビクともしない 全てが凍り付いている 実は昨日 ブログ投稿の後で思い直して玄関前の雪掻きをした このと...
零下1度 予報通り深夜に雪が降り久々に白銀の世界 風もなく暖かく感じる朝 当地で雪の時は気温高めが多い 凍結した池も真っ白 岸辺は氷がむき出しになっている 氷面が少し解けていた所に雪が降ったのだろう 湧き水で凍り難い小さな池 全面凍結でマガモ達は去っている この池は雪が殆どない やはり凍り難く解け易いらしい 零下での降雪なので凄い雪に見える だが玄関前はこんな感じ この冬はまだ除雪作業をして...
体力維持の為、また、腰痛対策として水泳を行なっている。市民プールの帰り道に、立ち寄る最寄り駅(相鉄・鶴ヶ峰駅)の下りホームに飾ってある「あさひ茶花道協会」の生け花コーナー(下記画像の真ん中辺り)の生け花を鑑賞して、楽しんでいる。「あさひ茶花道協会」は、その活動として、横浜市旭区区役所、図書館、二俣川駅および鶴ヶ峰駅などに生け花を展示し続けている。立派ですね。鶴ヶ峰駅の生け花は、弊ブログで、何回か報告しましたが、生け花を見ていると、こころが癒されますね。2020年12月の弊ブログ(→こちら)、2021年10月の弊ブログ(→こちら)、2022年1月の弊ブログ(→こちら)、2022年9月の弊ブログ(→こちら)、2023年1月の弊ブログ(→こちら)、2023年5月の弊ブログ(→こちら)、2023年9月の弊ブログ(...生け花に癒される
今日は2月15日。 もうすでに目の周りがひりひりしょぼしょぼ・・・、花粉症の症状を感じ始めています。今年は例年以上に苦しめられそうな感じがしますがどうなんでしょうか? 関東地方の最もメジャーなスギやヒノキの花粉症は2~4月がピークになります
湘南戰、観戰しました〜。最期が詰め切れていませんネ。湘南のデフェンスが5枚で守っているとき、ギャップを生み出す仕掛けがありませんでした。これじゃ〜得点は奪えないですねぇ〜。鈴木にボールが収まったときにも2列目の選手の距離が中途半端でした。打ちに行くのか、レ
曇り基調で、雨の時間帯も日差しの時間帯もあり、強めの風も時折吹くというイマイチのお天気でした。それでもまだ温かかったので、久しぶりにカワセミ狙いで鳥撮りに。成果は、イソヒヨドリの雌雄を含む飛び出し物3種など。写真日記人気ブログランキングに参加中ポチッと↑応援お願い致します写真日記人気ブログランキングに参加中ポチッと↑応援お願い致します◆カワセミとイソヒヨドリ(雄と雌)
都心は晴れたようですが、当地の朝は雨、その後もずっと曇り空でどんより。気温は14時で13.5度ありましたが、暖かさを感じない日です。ブログは、蕾が膨らみピンク色がうっすら広がってきた河津桜に、蕾を目当てにやってきたヒヨドリで更新です。写真日記人気ブログランキングに参加中ポチッと↑応援お願い致します◆蕾を狙ってヒヨドリ
花が少なく さみしいお山でしたが ジョビ子ちゃんに遊んでもらい Happyでした~ 🥰 Σ^)/ 🌼 節分草 🌱 蔓梅擬
先日行った時バイカオウレンが咲いていたお庭でセツブンソウも咲きはじめていると嬉しいと思い行ってみましたが~~途中の山道で去年までなら咲いていた梅や鶯神楽が今年はまだ咲いていなくて…😢今年は何かが違うような気がして俯きながら歩いていましたら~~「遅かったじゃない~~待ちくたびれちゃったわよ~~」とちょっぴりゴキゲンナナメ顔のジョビ子ちゃんが目の前にいてビックリ~~\Σ^)/「待ってたんだから~~Σ^)/」と言われた気がしたのはもちろん季の花のいつもの妄想劇場ですが~~(*´艸`*)嬉しいのでジョビ子ちゃんが飛ぶ方向へ行きました~~林の奥の木にとまったジョビ子ちゃんここから安全を確かめながら同時に美味しいおやつ探しをしているみたいで遠くを見たり…近くを見たり…「ん❓」なにか見つけたのか木の下に飛んでいきました...花が少なくさみしいお山でしたがジョビ子ちゃんに遊んでもらいHappyでした~🥰Σ^)/🌼節分草🌱蔓梅擬
白野江植物園にて(2025/2撮影)(CanonEOSR5mark2+RF100-500mmF4.5-7.1LISUSM)渋い横顔のワンコ(2020年2月15歳)鳥さんいろいろ
【主任ケアマネ監注】もう迷わない!介護保険の区分変更申請、最適なタイミングと全手順
目次 「あれ?最近、お母さんの様子が変わった気がする…」 「今の介護サービス、本当に合ってるのかな?」 ご家族や利用者さんの変化に気づきながらも、介護保険の区分変更申請に踏み切るべきか、悩んでいませんか? 私も主任ケアマ ...
令和7年2月1日火曜日気温-1一ヶ月に一度の資源ごみ回収「燃えないゴミ」。Tさん5時45分、まだ暗いなと言いながらお出掛け。毎度のことながら「ご苦労様です。」この後、ゲートボールに行ってきます。9時半に帰ってきます。私はお昼にJAカラオケ仲間と&食事カラオケ。Tさんに送って貰って行ってきます。Tさんのお昼ご飯「ミニすき焼き」を作っておきました。送った帰りにゴルフの練習に行ってきます。それから、お昼の焼酎と食事、楽しみだそうです。「至福の一時」の一人御飯。市県民税の申請を届出書類を揃えるのに時間がかかっていましたが平岡公民館で14日に2時半ごろ行って聞いてきました。私で最終でした。その書類はこちらで判りますからイイです。その他の書類を持って行って良かった。届出書類を受け取って貰えました。┐(´∀`)┌ヤレヤ...「至福の一時」の一人御飯。
ブログを作ろうと思ったキッカケは先日友人と飲んでいて フィリピンの事を話していたとき自分の記憶が曖昧だなぁと感じ 記憶が飛ぶ前に記しておこうと思ったからです。 宜しくお願い致しますm(__)m
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)