Roland Sound Canvas VA は買いか?  Singer Song Writer Lite 9.5 の方がお得で便利。 - 菜園、PC、そして天文の日々
FC2ブログ

Roland Sound Canvas VA は買いか?  Singer Song Writer Lite 9.5 の方がお得で便利。

  過日、Win7の64bit下のMidi環境に関して触れました。Windows OSをWin10へアップグレードしてもWin7と同様に作動はします。確かに、RolandのVSC3.2のVST版で事足りる面もありますが、例えば16Parts以上のMidiファイルは完璧に再生出来ないなど、不便さは依然残っていました。

  Roland社は昨年末、Sound Canvas VAというVirtual Sound Canvas 3.2のVST版を新たに上市しました。このVSTは32Partsまで対応しているという優れもので、往年のMIDI環境をWin10、64bitにて再現してくれるようです。私も一旦は触手が動きましたが、32PartsのMIDI演奏を忠実に再生してくれるホストDTMソフトを最近購入しておらず、DTMソフトの更新が視野に入り購入を留まりました。


                   Roland Sound Canvas VAの説明


  このSound Canvas VAの価格を調べたところ、下のように15,000円でした。ソフトウェアの音源だけでこの価格は少々高価です。VST版なので何らかのホストとなるMIDIソフトウェアが必要です。


                   Sound Canvas VA の価格


  一方、32Partsの音を一斉に演奏してくれるDTMソフトを探すと、Internet社のSinger Song Writer Lite 9.5 に辿り着きました。Singer Song Writer Lite 8.0VS から、かなり大幅に進化していました。


              Singer Song Writer Lite 9.5


  価格を調べてみると、Internet社のオンラインショップでは、パッケージ版が15,000円、ダウンロード版で9,800円也。このショップでダウンロード版を購入した後わかったことですが、Amazonではパッケージ版で約9,500円也。ダウンロード版より安価なのです。何だか、損をした感じです。皆さん、購入するなら断然Amazonがお得です。


              Amazonでの Singer Song Writer Lite 9.5

  この Singer Song Writer Lite 9.5 の音源設定画面は下のようになっています。ポート1がINVSC1、ポート2がINVSC2となっています。INVSCとは、InterNet社のVirutualSoundCavasの意味ではないかと思われます。Midi音源もSC-8850やSC-88Proなど、多くの音源に対応しています。実際のINVSCの実力は、Roland VSC3.2のVST版とほぼ同じです。

  さらに詳しく言えば、通常のMIDIポートの設定は、デバイスとしてINVSC1、INVSC2を使います。もちろん、これまでのMicrosoft GS Wavetable SynthやMIDI Mapperなども指定出来ます。ただ、VST MIDI System Synthで指定しているVSC3.2のVST版であるVST MIDI Synth (PortA)やVST MIDI Synth (PortB)はデバイス画面には出て来ません。VST MIDI System Synthはソフト側から無視する形になっている。

  このDTMソフトでVSC3.2のVST版も通常のVSTプラグイン機能を使って使用可能である。このDTMソフトのメリットとしてINVST_MなるVSTプラグインが付属している。これは上記のINVSCのVST版であるので、他のDTMソフトでも拝借可能である。INVSC_Mのお蔭で、MidiファイルがVSC3.2とは異なる優れた曲想で再生されることもあります。


                                 Singer Song Writer Lite 9.5 のMIDIポートの設定画面


  以上、Singer Song Writer Lite 9.5 には2ポートのMIDI音源が付属しており、そのINVSC音源はRolandのVSC3.2とほぼ同様であり、32Partsの一斉演奏が可能です。したがって、VST音源のみであるRoland Sound Canvas VA を新たに購入するより、Singer Song Writer Lite 9.5を購入する方が、はるかにお得であると思います。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

プロフィール

MASA

Author:MASA
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

<
>
- - - - - - -
- 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 - - - -

全記事

Designed by 石津 花

月別アーカイブ

最新トラックバック

PV

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR

アクセス