2015年12月 - 菜園、PC、そして天文の日々
菜園、PC、そして天文の日々
ひたすら趣味の世界へ
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2015年12月
2015
/
12
/
09
ゆずジャム(ゆずマーマレード)を作ってみました。
今年は庭のゆずの木が多くの実を付けました。例年は多くて4~5個程度で、使い道としては食物の香り付け程度がせいぜいでした。そのうちに実が一斉に腐ってゆくので、今のうちにマーマレードを作ってみました。 庭のユズの木【写真をクリックすると拡大します】 【レシピ】 ゆず 2.5kg 砂糖 1.0kg ゆずを2.5kg洗浄します...
家庭菜園
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
カテゴリ
天文 (162)
PC (49)
家庭菜園 (83)
旅行 (25)
世相 (17)
にほんブログ村
プロフィール
Author:MASA
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
<
2015年12月
2025年02月 (1)
2025年01月 (3)
2024年12月 (4)
2024年11月 (2)
2024年10月 (1)
2024年09月 (1)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (3)
2024年02月 (1)
2024年01月 (1)
2023年12月 (3)
2023年11月 (1)
2023年10月 (2)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (2)
2023年06月 (2)
2023年05月 (4)
2023年04月 (2)
2023年03月 (4)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (3)
2022年10月 (4)
2022年09月 (2)
2022年08月 (2)
2022年07月 (4)
2022年06月 (4)
2022年05月 (3)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (7)
2021年12月 (3)
2021年11月 (3)
2021年10月 (3)
2021年09月 (3)
2021年08月 (3)
2021年07月 (1)
2021年06月 (4)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (3)
2020年11月 (3)
2020年10月 (3)
2020年09月 (5)
2020年08月 (4)
2020年07月 (4)
2020年06月 (3)
2020年05月 (2)
2020年04月 (4)
2020年03月 (1)
2020年02月 (8)
2020年01月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年11月 (4)
2018年10月 (5)
2018年09月 (1)
2018年06月 (4)
2018年01月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (4)
2017年03月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (3)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (2)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (3)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (3)
2014年02月 (3)
2013年11月 (7)
2013年07月 (2)
2013年06月 (4)
2013年02月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年09月 (1)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (4)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年07月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (1)
2010年02月 (3)
2009年11月 (7)
>
月
火
水
木
金
土
日
-
-
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近の記事
02/13 : NGC253銀河:Silver coin galaxy を TSA-120とQBP IIIフィルターで撮る
01/29 : 小亜鈴星雲:M76 18㎝マクストフ鏡筒SkyMAX180
01/16 : 木星、火星、月など、にぎやかしい1月の寒い夜空
01/08 : ファントム銀河:M74 カラー画像とモノクロ画像のコンポジット
12/31 : カニ星雲:M1を通常撮影とQBPIIIフィルター撮影とで比較してみた。
カテゴリ
天文 (162)
PC (49)
家庭菜園 (83)
旅行 (25)
世相 (17)
全記事
Designed by 石津 花
最新コメント
chain:ASiair と SynScan系赤道儀(AZ-GTi、EQM35 Pro)との接続 (12/28)
MASA:ASiair と SynScan系赤道儀(AZ-GTi、EQM35 Pro)との接続 (07/14)
カズ:ASiair と SynScan系赤道儀(AZ-GTi、EQM35 Pro)との接続 (07/13)
MASA:ASiair と SynScan系赤道儀(AZ-GTi、EQM35 Pro)との接続 (07/13)
カズ:ASiair と SynScan系赤道儀(AZ-GTi、EQM35 Pro)との接続 (07/12)
:我が家のマルちゃん (10/22)
:ZWO ASIカメラからのFitsファイルの画像処理あれこれ。 5. FlatAide Pro のフラット補正機能は優れもの。 (10/22)
最新記事
NGC253銀河:Silver coin galaxy を TSA-120とQBP IIIフィルターで撮る (02/13)
小亜鈴星雲:M76 18㎝マクストフ鏡筒SkyMAX180 (01/29)
木星、火星、月など、にぎやかしい1月の寒い夜空 (01/16)
ファントム銀河:M74 カラー画像とモノクロ画像のコンポジット (01/08)
カニ星雲:M1を通常撮影とQBPIIIフィルター撮影とで比較してみた。 (12/31)
月別アーカイブ
2025/02 (1)
2025/01 (3)
2024/12 (4)
2024/11 (2)
2024/10 (1)
2024/09 (1)
2024/08 (1)
2024/07 (2)
2024/06 (1)
2024/05 (3)
2024/04 (1)
2024/03 (3)
2024/02 (1)
2024/01 (1)
2023/12 (3)
2023/11 (1)
2023/10 (2)
2023/09 (4)
2023/08 (4)
2023/07 (2)
2023/06 (2)
2023/05 (4)
2023/04 (2)
2023/03 (4)
2023/02 (2)
2023/01 (2)
2022/12 (3)
2022/11 (3)
2022/10 (4)
2022/09 (2)
2022/08 (2)
2022/07 (4)
2022/06 (4)
2022/05 (3)
2022/04 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (7)
2021/12 (3)
2021/11 (3)
2021/10 (3)
2021/09 (3)
2021/08 (3)
2021/07 (1)
2021/06 (4)
2021/05 (1)
2021/04 (2)
2021/03 (2)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (3)
2020/11 (3)
2020/10 (3)
2020/09 (5)
2020/08 (4)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (2)
2020/04 (4)
2020/03 (1)
2020/02 (8)
2020/01 (5)
2019/12 (6)
2019/11 (1)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/07 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (1)
2018/06 (4)
2018/01 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (4)
2017/03 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (1)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (1)
2016/04 (3)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (1)
2015/02 (2)
2014/12 (3)
2014/11 (1)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (2)
2014/06 (2)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (3)
2013/11 (7)
2013/07 (2)
2013/06 (4)
2013/02 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (3)
2012/09 (1)
2012/08 (4)
2012/07 (3)
2012/06 (2)
2012/05 (1)
2012/04 (4)
2012/03 (6)
2012/02 (5)
2012/01 (2)
2011/12 (4)
2011/11 (6)
2011/07 (2)
2011/05 (2)
2011/04 (2)
2011/03 (1)
2010/02 (3)
2009/11 (7)
最新トラックバック
PV
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
アクセス