酒と○○の日々。 2018年05月
FC2ブログ

酒と○○の日々。

青薔薇・木工・カリグラフィー…そしてアンティークやガラス等の雑貨に囲まれて。趣味の事・日々感じた事を書いています。

プラントスタンド - 54




本体縦長の装飾、作業中。


ようやく、全体的に彫り終わった。
サンドペーパーでエッジを整えると、側板 2枚分の装飾が出来る。
組立ては 一体 いつになるのか …… 。

でも、少しずつでも間違いなく前に進んでいるのたから
コツコツと頑張る。


  1. 2018/05/31(木) 12:12:50|
  2. 木工
  3. | コメント:0

プチ菜園・その後。






その他の野菜たち、ピーマン & なす & プチトマトの状況。


ピーマンが立派な実を付けていた。 青椒肉絲を作りたいから もっと多く実を付けてくれ。
ナス は、花が咲いていて実は まだ無い。 実が付いたら肉味噌炒めだな。
プチトマ は、背が一番大きくなっていた。 支柱を立ててあげないとね。


少しずつ、色んな野菜があると楽しい。

  1. 2018/05/30(水) 12:15:17|
  2. -観察記録-
  3. | コメント:0

いつの間に !!?




種蒔きしてから 15 日目の 『 かぶ 』


双葉の時に一度 間引きして、2 ~ 3 ㎝ くらい間隔を空けた。
その後 めちゃくちゃ大きくなったみたい。
休日に出掛けてしまったので、一番 面白い瞬間を見逃してしまったようだな。

水やりと追肥のタイミングを確認しよう。

  1. 2018/05/29(火) 12:14:07|
  2. -観察記録-
  3. | コメント:0

日常に戻れない。






                   旅行から帰ってきてから、感覚が戻らない …。 月末なのに マズイ … 。




  1. 2018/05/28(月) 12:04:04|
  2. クラシックホテル
  3. | コメント:0

クラシックホテルで森林浴 !!





      爽やかな風と鳥の声に癒される。



      一番良い時期に訪れたのかもしれない。




  1. 2018/05/27(日) 12:26:10|
  2. クラシックホテル
  3. | コメント:0

軽井沢に向かう。





       ただ今、軽井沢に向かって移動中 ~ !!



       在来線とバスの旅 ~~~ !!



  1. 2018/05/26(土) 12:30:12|
  2. 旅のひとコマ
  3. | コメント:0

5月恒例の。




空豆のポタージュを作ってみた。


実が硬くなる前に収穫した空豆を使うと、色が鮮やかになる。
あとは、普通に塩茹でしたり
小エビを入れた かき揚げにして、空豆を存分に味わうつもりだ。

昨年 10月に種蒔きしようか迷ったけれど、立派に育った空豆を収穫してポタージュを作ると
やはり、種蒔きして育てて良かったと しみじみ思う。

  1. 2018/05/25(金) 12:12:11|
  2. O・sa・ke・食
  3. | コメント:0

気のせい !?




冷蔵庫のチルドに入れたまま、半年も経ってしまった栗を
4 月に埋めてみたら 4 週間ほどで 芽が出てきた。
その後
何とな ~ く観察していると、ほんの少 ~ し芽が大きくなっているような気がする。

…… 気のせいかなぁ。

  1. 2018/05/24(木) 12:47:23|
  2. -観察記録-
  3. | コメント:0

一番花が終わって。




今年は
いつもの年より 1 週間から 10 日ほど 早く咲き始めたので、一番花が終わるのも早かった。


花瓶が足りなくなったり、花瓶の水を換えるだけでも毎朝、15 分くらい掛かったりして忙しい朝だったのが
過ぎてしまうと寂しくなってしまう。
あとは、葉っぱを落とさないように病気と虫どもとの戦いを続ける日々だ。


弱い品種が ベーサルシュートを出したのが 何より嬉しかった。


  1. 2018/05/23(水) 12:17:20|
  2. 薔薇
  3. | コメント:2

プラントスタンド - 53




本体縦長の装飾、作業中。


うかうかしてたから ( ← オイ ) 5月がもうすぐ終わってしまう。
でも、5月は
太陽の下で庭仕事に専念する月だから仕方がない。 お天気の良い休日は
薔薇と空豆と庭掃除の為に。

ストレス性過食症 … というか
食べ過ぎ呑み過ぎ の日々が続いていて
休日の日中に気持ち良く汗をかいても、平日の夜にモトを取ってしまう。


早く生活パターンを戻したい。

  1. 2018/05/22(火) 12:05:13|
  2. 木工
  3. | コメント:0
次のページ