順調だ。
サイズが B3 で比較的小さく
6枚 並べた時のインパクトが勝負だから、全体のバランスを考えて 個々の描き込みは抑える予定だ。
でも、
どの程度、描き込みするかで多分 悩むだろう。
- 2014/07/31(木) 12:22:07|
- 螺旋・図形
-
-
| コメント:2
ラウンジチェア 1950年代 DEN (推定)
私の家には、やたら椅子がある。
皆、それぞれに個性があって好きなのだが
この椅子は 見た瞬間、座り心地が想像できて レザーとクロムの組合せが最高 ーーーッ !!!! と、一目惚れ度 MAX だった。
私の椅子に対しての執着は、この椅子との出会いから始まった … といっても過言ではない。
…… 今、通っている歯医者さんの待合室に、座り心地の良い椅子が 1脚 あったな。
その椅子が空いていない時、私は他の椅子に座らず
ずっと立っている。 (笑)
- 2014/07/30(水) 12:23:07|
- アンティーク・椅子
-
-
| コメント:4
過去にエンブレムを描いていた時は、『 修行 』 をしているような精神状態で
少々、苦痛だったのだが
今回は 作画の元になる版が鮮明で、法則が掴み易い。
法則が解ると 作画スピードは格段に上がる。
- 2014/07/29(火) 12:28:25|
- 螺旋・図形
-
-
| コメント:2
連日の暑さで
普段あまりビールを飲まない私でも、さすがに 今日はビールだろう … と思い
ビールと言ったら、たこ焼きだろう … と考え
たこ焼き器、たこ焼き返し、たこ焼き粉、たこ焼きソース、タコ、卵、ネギ、桜えび、鰹節 等を用意して …… って ! そこからかいっ !!
作って食べた。 旨かった。 (笑)
- 2014/07/28(月) 12:16:19|
- O・sa・ke・食
-
-
| コメント:2
4枚目のペン入れ終了。
1、2枚目のベタ塗りをしつつ、5枚目の下書きに進むか、3枚目をやっつけるか。
…… 3枚目は パス。 (笑)
まぁ、ベタ塗りだろうねぇ。 今、4枚目が面白いから続けて作業する。
ベタが入ると一気に画面が引き締まる。
- 2014/07/27(日) 09:48:35|
- 螺旋・図形
-
-
| コメント:2
『 スイートムーン 』
2001年 寺西 菊雄 氏 作 FL
春に、新たなる青薔薇の苗を求めてクルマで出掛け、ゲットした品種。
建物・東側に増設した花壇に即、移植したので順調に育っている。
やはり、花壇を作ってからお迎えするのがベストだな。
樹勢が弱い、という記述を読んだが 今のところ大丈夫そうだ。
花は中輪で美しいカタチ。 香りも良い。
楽しみな薔薇が増えた。
- 2014/07/26(土) 07:10:11|
- Gallery rosa
-
-
| コメント:2
4枚目は
ペン入れをしながら、細かい部分のベタ塗りをする。
若い頃は、この 『 ベタ塗り 』 と 『 消しゴムかけ 』 の作業が モノ凄く好きだった。
最近は、加齢による視力の低下で イラッ とする。 (笑)
でも、出来なくなってしまった事を嘆くより 今、出来る事を喜び
楽しもうと思う。
- 2014/07/25(金) 12:21:06|
- 螺旋・図形
-
-
| コメント:2
プチトマの隣にいる New 芽 が気になっている。
悪天候が続いていた為、隣接地の地主さんに会えないでいる。
結局、New 芽の正体も まだ分かっていない。
えだ豆 (仮) と呼ぶことにした。
本気で調べれば判明するだろうが、謎のままでも別にイイや … と思っている。
生長すれば分かる事だし。
- 2014/07/24(木) 12:16:05|
- -観察記録-
-
-
| コメント:2
4枚目のペン入れをしながら、思い出したように3枚目をちょこちょこ描く。
複雑な図形を複雑に描いている訳ではない。 6つの図形をシンプルに描いているだけ、だ。
『 猫脚 』 を彫っている時、思うように作業が進まず
砂漠を とぼとぼ歩いているような気分になったが、
今回は、貨物船の船底でワインの樽に腰掛けて ジャガイモの皮をむいたり、
ランプの明かりの下で海図を見ているような気分。
…… って、目的地どこ?
- 2014/07/23(水) 12:35:09|
- 螺旋・図形
-
-
| コメント:2
『 ブラック・ティー 』
1973年 岡本 勘治郎 氏 作 HT
昨年の今頃も そうだったのだが
ハダニのせいで、ぼろぼろと葉っぱが落ちてしまう。
春の元気な姿が嘘のようだ。
黒星病より、うどん粉病より、
アブラムシより、バラゾウムシより、スリップスより、コガネムシより、チュウレンジハバチより、カミキリムシより、ハキリバチより
ハダニが憎い !!!!
- 2014/07/22(火) 12:33:10|
- Gallery rosa
-
-
| コメント:2